(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ダメ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ダメ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ダメ駄目だめ、だめ)は、囲碁いご用語ようごのひとつ。

おも以下いかふたつの意味いみもちいられる[1]

  1. どちらから着手ちゃくしゅしても1もくにもならない、価値かちのないちゃくてん[1]
  2. いしられるまでに必要ひつよう手数てかずのこと[1]。「呼吸こきゅうてん」とも[2]

また、上記じょうきの 1. の意味いみからてんじて、「効果こうかがない」「役立やくだたない」などを意味いみする日常にちじょう用語ようごとしても使用しようされる[3][4]囲碁いご用語ようごとしてはもっぱら片仮名かたかな(もしくは漢字かんじ)で記載きさいされるが、日常にちじょう用語ようごとしては平仮名ひらがな片仮名かたかな漢字かんじいずれの表記ひょうきられる。

価値かちのない場所ばしょ

[編集へんしゅう]

どちらのでもないちゃくてんで、終局しゅうきょくまえにここへったとしても、1もく価値かちをもゆうしていないてんたとえばしたのような終局しゅうきょくがあった場合ばあい、aのてんが「ダメ」となる。終局しゅうきょくさいは、このダメを交互こうごすべめる。その死活しかつ認識にんしき双方そうほう不一致ふいっちければ整地せいち作業さぎょううつり、勝敗しょうはい決定けっていされる。

ダメをめる作業さぎょうは「ダメめ」[5]あるいは「ダメ押だめお[3][6]う。「ダメ押だめおし」は、「ねんのためにダメをして勝敗しょうはい確認かくにんする作業さぎょう」からてんじ、「すで勝負しょうぶまっているときに、さらに勝負しょうぶ確実かくじつにするためにねんすこと」を意味いみする日常にちじょうとしてももちいられる[3][6]

なお、かつてはダメめは終局しゅうきょくおこなわれるものであったが、1989ねん改定かいてい日本にっぽんルールでは、ダメめの完了かんりょうをもって終局しゅうきょくとなるようにルールが改定かいていされた[7]。ダメめをえるまえに「わりですね」などとくちにして双方そうほう終局しゅうきょく合意ごういするのは、「かり終局しゅうきょく」として区別くべつされる[8][ちゅう 1]

このかり終局しゅうきょくをめぐって議論ぎろんとなったのが、2002ねん棋聖きせいせんななばん勝負しょうぶだい5きょくである。ダメめの最中さいちゅう着手ちゃくしゅ有効ゆうこうであるかが問題もんだいとなり、ビデオ判定はんていすえかり終局しゅうきょく合意ごうい成立せいりつしていないことが確認かくにんされ、対局たいきょく再開さいかいやなぎ投了とうりょう終局しゅうきょくとなった[8]。この騒動そうどう以降いこう日本にっぽんプロ棋戦きせんでは、ダメめにはいってもなにわずに双方そうほう最後さいごまでダメをるようになったという[8]詳細しょうさいやなぎ熏#2002ねん棋聖きせいせんだい5きょく参照さんしょう

関連かんれんする用語ようご

[編集へんしゅう]

どちらからってもほとんどえないような、価値かちひく場所ばしょのことは「ダメじょう」とばれる[9]自分じぶんがダメじょうたされるのをけ、相手あいてにダメじょうたせるように仕向しむけるのは囲碁いご戦術せんじゅつひとつである。

いし呼吸こきゅうてん

[編集へんしゅう]

あるいし隣接りんせつしたそらてんのこと。このてん呼吸こきゅうてん)がすべまる、すなわちダメがすべまったいし相手あいてられる(囲碁いごのルール参照さんしょう)。

たとえば、下図したず左上ひだりうえ黒石くろいしは、周囲しゅういの4てんしろかこまれるとかれる。この場合ばあいくろにはダメが4ついている」といういいかたをする。

みぎじょう黒石くろいしは3つながっており、ダメは6つである。

左下ひだりした黒石くろいしは2つながっているが、周囲しゅうい白石しらいし位置いちしており、ダメは1つしかいていない。しろにaとたれると左下ひだりした黒石くろいしは2ともられる。このように、ダメが1つしかいていないいしのことを「アタリ」とう。

ダメがいくついているかは、発生はっせいしたときなどに重要じゅうようになる。

また、ダメがおおまると様々さまざまめん不利益ふりえきしょうじることがあるため、一般いっぱんになるべく無駄むだなダメはめないほうがよいとされる。この不利益ふりえきしょうじる状態じょうたいは「ダメヅマリ」とばれる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ なお、かり終局しゅうきょく合意ごうい成立せいりつした場合ばあいは、その合意ごうい有効ゆうこうになる[8]合意ごうい成立せいりつした局面きょくめん基準きじゅんとして、双方そうほう算定さんていする[8]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 囲碁いご用語ようご ダメ”. 日本にっぽん囲碁いご連盟れんめい. 2024ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  2. ^ 囲碁いご基本きほん囲碁いごかた せききている”. 日本棋院にほんきいん. 2024ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c 中島なかじま高幸たかゆき (2018ねん1がつ1にち). “囲碁いご言葉ことばたち】「一目いちもくく」「駄目だめ」「八百長やおちょう」…じつ囲碁いご由来ゆらいなにげなく使つかっている言葉ことば 現代げんだい日常にちじょうでも”. 産経さんけいニュース. 2024ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  4. ^ 小野おの慎吾しんご (2021ねん3がつ10日とおか). “じゅう囲碁いご由来ゆらい用語ようご①」”. しんしゅうみなみ新聞しんぶんしゃ. 2024ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  5. ^ 日本にっぽん囲碁いご規約きやく(ルール)逐条ちくじょう解説かいせつ”. 日本棋院にほんきいん. 2024ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  6. ^ a b 結城ゆうきいのちおっと: “駄目押だめおし」こう”. 早稲田大学わせだだいがく知的ちてき財産ざいさん法制ほうせい研究所けんきゅうじょ. 2024ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  7. ^ 日本にっぽん囲碁いご規約きやく改定かいてい概要がいよう”. 日本棋院にほんきいん. 2024ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c d e おうめい『こんなに面白おもしろ世界せかい囲碁いごルール』日本棋院にほんきいん、2019ねん、50-56ぺーじ 
  9. ^ 囲碁いご7きゅう大場おおばとダメじょうちがい。”. 沖縄おきなわけん囲碁いご連盟れんめい (2016ねん3がつ22にち). 2024ねん1がつ27にち閲覧えつらん