慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいん理工りこうがく研究けんきゅう理工学部りこうがくぶ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく > 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいん理工りこうがく研究けんきゅう理工学部りこうがくぶ
矢上やがみキャンパス

慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理工学部りこうがくぶ(けいおうぎじゅくだいがく りこうがくぶ)は、慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく日吉ひよしキャンパスおよび矢上やがみキャンパスに設置せっちされる理工学部りこうがくぶである。慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいん理工りこうがく研究けんきゅう(けいおうぎじゅくだいがくだいがくいんりこうがくけんきゅうか)は、理工学部りこうがくぶおなじキャンパスに設置せっちされ、理工りこうがく研究けんきゅうする慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいんである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

藤原ふじわら銀次ぎんじろう

戦前せんぜん三井みつい財閥ざいばつ中心ちゅうしん人物じんぶつ一人ひとりであり、王子製紙おうじせいし初代しょだい社長しゃちょうつとめ「製紙せいしおう」とわれた藤原ふじわら銀次ぎんじろうが、1939ねん慶應義塾けいおうぎじゅく寄付きふする目的もくてき藤原ふじわら工業こうぎょう大学だいがく設立せつりつした。その藤原ふじわら工業こうぎょう大学だいがくは1944ねん慶応義塾けいおうぎじゅく併合へいごうされて慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく工学部こうがくぶとなった。1981ねんには慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理工学部りこうがくぶ改組かいそされた[1]現在げんざい慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理工学部りこうがくぶ大学院だいがくいん理工りこうがく研究けんきゅう基本きほん理念りねんあらわすキーワードは、「創発そうはつ(emerging)」としている。また、学生がくせい実力じつりょく交友こうゆう関係かんけいけることを教育きょういく目標もくひょうとして設定せっていしている。学部がくぶ卒業生そつぎょうせいやく7わり慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいん理工りこうがく研究けんきゅう進学しんがくする。使用しようキャンパスは日吉ひよしキャンパスおよび矢上やがみキャンパス[2]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

開校かいこう当時とうじ藤原ふじわら工業こうぎょう大学だいがく
藤原ふじわら工業こうぎょう大学だいがく慶應けいおう合併がっぺい(『朝日新聞あさひしんぶん』 1943ねん10がつ24にちづけ3めん
  • 1939ねん昭和しょうわ14ねん藤原ふじわら工業こうぎょう大学だいがく機械きかい工学科こうがっか電気でんき工学科こうがっか応用おうよう学科がっか)が開校かいこう
  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん藤原ふじわら工業こうぎょう大学だいがく慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく工学部こうがくぶ改組かいそ[1]
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねんべいぐん空襲くうしゅうによりぜん建物たてものの8わりうしなう(4がつ)。電気でんき工学科こうがっか応用おうよう化学かがく福井ふくい郊外こうがいへ、機械きかい工学科こうがっか宮城みやぎけん多賀城たがじょう疎開そかいした[3]終戦しゅうせん工学部こうがくぶ目黒めぐろ海軍かいぐん技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょあと移転いてん目黒めぐろかり校舎こうしゃ、1946ねんまで)[4]工学部こうがくぶきゅう陸軍りくぐん登戸のぼりと研究所けんきゅうじょあと移転いてん登戸のぼりとかり校舎こうしゃ、1949ねんまで)[5]
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん川崎かわさき久本ひさもと鴨居かもいまち日本にっぽん光学こうがく工業こうぎょう工場こうじょうない国有こくゆう移転いてん溝ノ口みぞのくちかり校舎こうしゃ、1949ねんまで)[6]
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん東京とうきょう北多摩きたたまぐん小金井こがねいまち横河電機よこかわでんき製作所せいさくしょ工場こうじょうあと移転いてん小金井こがねいキャンパス)[1]
  • 1957ねん昭和しょうわ32ねん計測けいそく工学科こうがっか設置せっち[1]
  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん管理かんり工学科こうがっか設置せっち[1]
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん旧制きゅうせい藤原ふじわら工業こうぎょう大学だいがく時代じだいから取得しゅとくみの矢上やがみたいこうへの移転いてん決定けってい[7]
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん矢上やがみキャンパスへの移転いてん完了かんりょう[1]
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん数理すうり工学科こうがっか設置せっち[1]
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理工学部りこうがくぶ改組かいそ数理すうり科学かがく物理ぶつり学科がっか化学かがく設置せっち[1]
  • 1996ねん平成へいせい08ねん電子でんし工学科こうがっか物理ぶつり情報じょうほう工学科こうがっか、システムデザイン工学科こうがっか情報じょうほう工学科こうがっか設置せっち[1]
  • 1999ねん平成へいせい11ねんそうそうかん竣工しゅんこう[8]
  • 2000ねん平成へいせい12ねんだい1かい矢上やがみさい開催かいさい[9]
  • 2002ねん平成へいせい14ねん生命せいめい情報じょうほう学科がっか設置せっち[1]
  • 2019ねんれい元年がんねん慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理工学部りこうがくぶ創立そうりつ80周年しゅうねん藤原ふじわら銀次ぎんじろうおきな生誕せいたん150周年しゅうねん
  • 2020ねんれい02ねん) 「しんがくもんせい」を導入どうにゅう。また、電子でんし工学科こうがっか電気でんき情報じょうほう工学科こうがっか改称かいしょう

学部がくぶ[編集へんしゅう]

  • 入学にゅうがく定員ていいん932にん収容しゅうよう定員ていいん3728にん[10]
    • 機械きかい工学科こうがっか[11]
    • 電気でんき情報じょうほう工学科こうがっか[11]
    • 応用おうよう学科がっか[11]
    • 物理ぶつり情報じょうほう工学科こうがっか[11]
    • 管理かんり工学科こうがっか[11]
    • 数理すうり科学かがく[11]
    • 物理ぶつり学科がっか[11]
    • 化学かがく[11]
    • システムデザイン工学科こうがっか[11]
    • 情報じょうほう工学科こうがっか[11]
    • 生命せいめい情報じょうほう学科がっか[11]

大学院だいがくいん[編集へんしゅう]

  • 基礎きそ理工りこうがく専攻せんこう[11]
  • 総合そうごうデザイン工学こうがく専攻せんこう[11]
  • 開放かいほう環境かんきょう科学かがく専攻せんこう[11]

がくもんせい[編集へんしゅう]

慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理工学部りこうがくぶは「がくもんせい」を採用さいようしている。この「がくもん」とは、“まなびのにわへの入口いりくち”という意味いみであり、入学にゅうがくしゃはまず、どれかのがくもん所属しょぞくして、その専攻せんこうえらぶことになる。

2020年度ねんどれい2ねん現在げんざいかくがくもんから進学しんがくできる学科がっか以下いかとおりである。

がくもんA(物理ぶつり電気でんき機械きかい分野ぶんや
  • 物理ぶつり学科がっか (20%)、物理ぶつり情報じょうほう工学科こうがっか (40%)、電気でんき情報じょうほう工学科こうがっか (20%)、機械きかい工学科こうがっか (20%)
がくもんB(電気でんき情報じょうほう分野ぶんや
  • 電気でんき情報じょうほう工学科こうがっか (30%)、情報じょうほう工学科こうがっか (25%)、物理ぶつり情報じょうほう工学科こうがっか (20%)、システムデザイン工学科こうがっか (25%)
がくもんC(情報じょうほう数学すうがく・データサイエンス分野ぶんや
  • 情報じょうほう工学科こうがっか (30%)、数理すうり科学かがく (30%)、管理かんり工学科こうがっか (35%)、生命せいめい情報じょうほう学科がっか (5%)
がくもんD(機械きかい・システム分野ぶんや
  • 機械きかい工学科こうがっか (50%)、システムデザイン工学科こうがっか (35%)、管理かんり工学科こうがっか (15%)
がくもんE(化学かがく生命せいめい分野ぶんや
  • 化学かがく (20%)、応用おうよう学科がっか (60%)、生命せいめい情報じょうほう学科がっか (20%)

歴代れきだいがく部長ぶちょう[編集へんしゅう]

学園がくえんさい[編集へんしゅう]

毎年まいとし10がつ上旬じょうじゅん矢上やがみキャンパスで、「矢上やかみさい」が開催かいさいされる。そこでは慶応けいおう理工学部りこうがくぶ情報じょうほう発信はっしん近隣きんりん住民じゅうみんとの交流こうりゅう目的もくてきに、学生がくせい団体だんたいのイベントステージ、有名ゆうめいゲストによるトークショー、ミス・ミスターコンテスト、模擬もぎてん研究けんきゅうしつツアー、花火はなび、などが企画きかくされ、毎年まいとしおおくの来場らいじょうしゃにぎわっている。

慶応けいおうテクノモール[編集へんしゅう]

毎年まいとし12がつ慶応義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理工学部りこうがくぶ理工りこうがく研究けんきゅう大学だいがく研究けんきゅう成果せいかひろ社会しゃかい発信はっしんするために、科学かがく技術ぎじゅつてん開催かいさいする。そこでは、慶応けいおう理工学部りこうがくぶ教員きょういん学生がくせいによる展示てんじブースでの最新さいしん研究けんきゅう説明せつめいや、ゲストによる基調きちょう講演こうえん、トークセッションなどがおこなわれ、産官学さんかんがく連携れんけい民間みんかん企業きぎょうとの共同きょうどう研究けんきゅう技術ぎじゅつ移転いてん、が期待きたいされている。

関連かんれん施設しせつ研究けんきゅう施設しせつ[編集へんしゅう]

交通こうつうアクセス[編集へんしゅう]

  • 矢上やがみキャンパス(神奈川かながわけん横浜よこはま港北こうほく日吉ひよし3-14-1)

東急東横とうきゅうとうよこせん東急とうきゅう目黒めぐろせん横浜よこはま市営しえい地下鉄ちかてつグリーンライン日吉ひよしえき」から徒歩とほ15ふん

  • 日吉ひよしキャンパス(神奈川かながわけん横浜よこはま港北こうほく日吉ひよし4-1-1)

東急東横とうきゅうとうよこせん東急とうきゅう目黒めぐろせん横浜よこはま市営しえい地下鉄ちかてつグリーンライン「日吉ひよしえき」から徒歩とほ1ふん

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

政治せいじ行政ぎょうせい
経済けいざい
研究けんきゅう
芸術げいじゅつ技術ぎじゅつ
芸能げいのう・スポーツ
放送ほうそう
その

博士はかせごう取得しゅとくしゃ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j 沿革えんかく 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理工学部りこうがくぶ
  2. ^ 理工学部りこうがくぶ教育きょういく特徴とくちょう慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理工学部りこうがくぶ
  3. ^ 慶應義塾けいおうぎじゅく機関きかん三田みた評論ひょうろん”. www.keio-up.co.jp. 2023ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  4. ^ 慶應義塾けいおうぎじゅくひゃくねんちゅうまき)、1050-1051ぺーじ
  5. ^ 慶應義塾けいおうぎじゅくひゃくねんちゅうまき)、1052-1054ぺーじ
  6. ^ 慶應義塾けいおうぎじゅくひゃくねんちゅうまき)、1051-1052ぺーじ
  7. ^ 加藤かとう三明さんめい山内やまうち慶太けいた大澤おおさわあきらよしみ 編著へんちょ慶應義塾けいおうぎじゅく 歴史れきし散歩さんぽ キャンパスへん慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく出版しゅっぱんかい、2017ねん、148ぺーじ
  8. ^ 歴史れきし:[慶應義塾けいおうぎじゅく]
  9. ^ [ステンドグラス] よしじゅく学園がくえんさい、その起源きげんさぐる ~三田みたさい四谷よつやさい秋祭あきまつり矢上やがみさいしばきょうくすりさい
  10. ^ 学部がくぶ入学にゅうがく定員ていいん入学にゅうがくしゃすう過去かこ5ねんぶん慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n 学科がっか一覧いちらん慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理工学部りこうがくぶ
  12. ^ 毎日まいにちフォーラム・かすみせき人物じんぶつろく 千葉ちばけんした)”. 毎日新聞まいにちしんぶんデジタル (毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ). (2022ねん1がつ10日とおか). https://mainichi.jp/articles/20220108/org/00m/010/012000d 2024ねん4がつ13にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]