(Translated by https://www.hiragana.jp/)
藤原道兼 - Wikipedia コンテンツにスキップ

藤原ふじわらみちけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
藤原ふじわら みちけん
時代じだい 平安へいあん時代じだい中期ちゅうき
生誕せいたん おう元年がんねん961ねん
死没しぼつ ちょういさお元年がんねん5月8にち995ねん6月8にち
別名べつめい 粟田あわた殿どの二条殿にじょうでん町尻まちじり殿でん粟田あわた関白かんぱくななにち関白かんぱく
官位かんい せい関白かんぱく右大臣うだいじん
おくせいいち太政大臣だじょうだいじん
主君しゅくん 円融天皇えんゆうてんのう花山はなやま天皇てんのう一条天皇いちじょうてんのう
氏族しぞく 藤原ふじわらきたきゅうじょうりゅう
父母ちちはは ちち藤原ふじわらけんはは藤原ふじわらひめ
兄弟きょうだい 道隆みちたかちょうみちつなみちつなはは養女ようじょみちけんかい道義どうぎ道長みちなが綏子けんしゅん
つま 藤原ふじわらとおりょうむすめ藤原ふじわら繁子しげこ藤原ふじわらむすめ)、藤原ふじわら国光くにみつむすめ
ぶくあしくん尊子たかこけんたかしけんつなけんしん二条殿にじょうでん御方おかた典侍てんじ
テンプレートを表示ひょうじ

藤原ふじわら みちけん(ふじわら の みちかね)は、平安へいあん時代じだい中期ちゅうき公卿くぎょう藤原ふじわらきた摂政せっしょう関白かんぱく太政大臣だじょうだいじん藤原ふじわらけん三男さんなん官位かんいせい関白かんぱく右大臣うだいじんおくせいいち太政大臣だじょうだいじん

概要がいよう

[編集へんしゅう]

寛和ひろかず2ねん986ねん外孫そとまご春宮とうぐうふところじん親王しんのう即位そくいねがちち藤原ふじわらけんけて、蔵人くろうどとして近侍きんじしていた花山はなやま天皇てんのうそそのかして出家しゅっけ退位たいいさせる(寛和ひろかずへん)。わってふところじん親王しんのう践祚せんそ一条天皇いちじょうてんのう)すると外祖父がいそふけん摂政せっしょうとなり、みちけん栄達えいたつした。けんぼっすると長兄ちょうけい道隆みちたか関白かんぱくとなり、みちけん摂関せっかんぐことはできなかったが、内大臣ないだいじんいで右大臣うだいじん高官こうかんのぼった。ちょういさお元年がんねん995ねん道隆みちたか病死びょうしみちけん関白かんぱく就任しゅうにん就任しゅうにん数日すうじつ病没びょうぼつしたため、ななにち関白かんぱくともばれる。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

円融えんゆうちょうてんのべ3ねん975ねん叙爵じょしゃくし、天元てんげん2ねん979ねん侍従じじゅう任官にんかんする。永観えいかん2ねん984ねん正月しょうがつ蔵人くろうどせられると、8がつあらたに花山はなやま天皇てんのう践祚せんそするもみちけんつづ蔵人くろうどつとめるとともに、10月にはひだりしょうべんねた。

花山はなやまあさでは外戚がいせき叔父おじ)であるけん中納言ちゅうなごん藤原ふじわらよしふところ天皇てんのう補佐ほさして朝政ちょうせいりょうしるべ一方いっぽうで、春宮とうぐうにはみちけん同母どうぼいもうと藤原ふじわらかい所生しょせいふところじん親王しんのうてられており、みちけんちちである右大臣うだいじん藤原ふじわらけん外孫そとまごであるふところじん親王しんのう早期そうき即位そくいのぞんでいた。花山はなやま天皇てんのう情緒じょうちょてき性格せいかくで、寵愛ちょうあいしていた女御にょうご藤原ふじわら忯子ぼっするとふかなげき、おもなやむようになった。蔵人くろうどとして近侍きんじしていたみちけんもと慶寺けいじはな山寺やまでら)のいむひさともふつおしえをき、出家しゅっけすすめた。みちけん出家しゅっけすることを約束やくそくすると天皇てんのうもそのになってしまう。

寛和ひろかず2ねん986ねん)6がつ23にちうしこくみちけん花山はなやま天皇てんのうひそかに内裏だいりからす。みちけん天皇てんのう途中とちゅうあしめようとするのをかき口説くどき、なにとか山科やましなもと慶寺けいじまでれてきた。天皇てんのういむひさに戒をけて剃髪ていはつした。ところが、みちけんは「ちち出家しゅっけまえ姿すがた一目いちもくせ、出家しゅっけすることをげたのちかならずこちらにもどってきます[1]」とうや、てらからってしまった。天皇てんのうだまされたとるがすで手遅ておくれで、宮中きゅうちゅうではけんあに道隆みちたか新帝しんてい践祚せんそ準備じゅんび手早てばやませていた。翌朝よくあさよしふところけんひだりちゅうべん藤原ふじわらおもんみなりもと慶寺けいじけつけるが、出家しゅっけした天皇てんのう姿すがた絶望ぜつぼうし、かれらも出家しゅっけした(寛和ひろかずへん)。

おさなふところじん親王しんのう践祚せんそ一条天皇いちじょうてんのう)すると、外祖父がいそふけん摂政せっしょう就任しゅうにん功労こうろうしゃみちけん同日どうじつちゅう蔵人くろうどあたまにんじられ、7がつしたがえよん参議さんぎ、10月にはしたがえさんけん中納言ちゅうなごん、11月にせいさん叙任じょにんされるなど急速きゅうそく昇進しょうしんたす。よくえいのべ元年がんねん987ねん先任せんにん中納言ちゅうなごんみなもと重光しげみつみなもと保光やすみつ藤原ふじわらこうえてしたがえじょせられ[2]えい元年がんねん989ねん)にはおなじく先任せんにん中納言ちゅうなごん藤原ふじわらあらわこうえてせいけん大納言だいなごんすすんだ[2]

せいこよみ元年がんねん990ねん藤原ふじわらけんやまいしてぼっすると、後任こうにん関白かんぱくには長兄ちょうけい道隆みちたかにんじられる。けん側近そっきんたちに後継こうけいしゃ相談そうだんしたさい藤原ふじわらゆうこく一条天皇いちじょうてんのう践祚せんそこう理由りゆうみちけん推挙すいきょしたが、ひらおもんみなか米国べいこくたいら道隆みちたか推挙すいきょしたため、けんおもんみなからの意見いけん採用さいようしたという(『こうだんしょう』)。これにたいしてみちけんは、ちちへのこうがあったのだから当然とうぜん自分じぶん関白かんぱくぐべきだとのぞんでいたところ、道隆みちたか後継こうけいえらばれたことをはなはにくみ、ちち喪中もちゅうにもかかわらずきゃくあつめては遊興ゆうきょうふけったとのはなしつたわっている(『だいかがみ』)[3]

しかし、道隆みちたか執政しっせいでもみちけん昇進しょうしんつづき、せいこよみ2ねん991ねん内大臣ないだいじんせいこよみ5ねん994ねん右大臣うだいじんへとすすんだ。

ちょういさお元年がんねん995ねん関白かんぱく道隆みちたかおもやまいし、後継こうけい関白かんぱく嫡男ちゃくなん内大臣ないだいじん藤原伊周ふじわらのこれちかのぞむがゆるされず、4がつ10日とおかぼっした。半月はんつきほどの摂関せっかん不在ふざいて、4がつ27にちみちけん関白かんぱく宣下せんげける。ところが、ほどなくみちけんやまいになり、5月8にちぼっした。享年きょうねん35。在任ざいにん期間きかんはわずか10日とおかばかりであり、に「ななにち関白かんぱく」とばれた[2]死後しごせいいち太政大臣だじょうだいじん追贈ついぞうされた。やまいちゅうみちけん関白かんぱくにんじられた背景はいけいには、「関白かんぱく兄弟きょうだいじゅんに」という先例せんれいつくってみちけんつぎ道長みちなが関白かんぱくにしたいとする皇太后こうたいごうかい関与かんよがあったとする見方みかたがある[4]

なお、この4がつから5がつにかけては道隆みちたかみちけん兄弟きょうだいのほか、左大臣さだいじんみなもと重信しげのぶ大納言だいなごん藤原ふじわらわたるとき藤原ふじわら朝光ともみつ藤原ふじわらみちよりゆき中納言ちゅうなごんみなもと保光やすみつみなもとのぼると8にん政官せいかん病死びょうししている[5]せいこよみ4ねん993ねんごろから太宰府だざいふでは疱瘡ほうそうだい流行りゅうこうしており、せいこよみ5ねんごろからは全国ぜんこくてきだい流行りゅうこうとなっていた[6]一条天皇いちじょうてんのう罹患りかんしており、道隆みちたかのぞ公卿くぎょうらの死因しいん疱瘡ほうそう原因げんいんられている[7]。『栄花物語えいがものがたり』では病気びょうきにはふれず、しゅう外祖父がいそふ高階たかしな成忠しげただによる呪詛じゅそがほのめかされている[8]

みちけん関白かんぱく時期じきみじかかったが、いちだけじんじょう開催かいさいされている[注釈ちゅうしゃく 2]。また、いえ藤原ふじわらゆうこく危篤きとくとなったみちけんたいして、後任こうにん関白かんぱく指名しめいした譲状ゆずりじょうくようすすめたが、関白かんぱく譲状ゆずりじょうくものではないとしてみちけん拒否きょひしたという(『こうだんしょう』)[10]

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

栄花物語えいがものがたり』では、みちけん容姿ようしは「顔色かおいろわる毛深けぶかみにくかった」[11]酷評こくひょうされている。また、性格せいかくについて『だいかがみ』では「非常ひじょう冷酷れいこくで、人々ひとびとからおそれられていた」[3]しるしているほか面倒めんどう意地いじわるく、長幼ちょうよう順序じゅんじょもわきまえずに、あに道隆みちたかをいつもさとしているようなところがあったとされている。さらに素行そこうわるく、「よづかぬ御事おんこと」で、おおくの「よからぬ御事おんこと」をなしていたとしるしている[12]。『栄花物語えいがものがたり』においても心中しんちゅうの老獪ろうかいおそろしいぐらいの人間にんげんであるとされている[13]

一方いっぽうで『栄花物語えいがものがたり』では道長みちながしたしく、道隆みちたか葬儀そうぎかなかった道長みちながが、みちけんさいには非常ひじょうかなしんで葬儀そうぎおもむいたとしるしている[13]。また『栄花物語えいがものがたり』は例外れいがいてき花山はなやま天皇てんのう出家しゅっけみちけんはじめたとしたけん一家いっか関与かんよしたという記述きじゅつがない[12]

61さいぼつちちけん、62さいぼつおとうと道長みちなが和歌わかおおのこしている一方いっぽう、34さいぼつみちけん若年じゃくねんしたこともあり、生前せいぜんうたは『こう拾遺しゅうい和歌集わかしゅう』と『ぞく古今ここん和歌集わかしゅう』に収録しゅうろくされたしゅふくめてさんしゅ現存げんそん[14]するのみとされている。一方いっぽうみちけん周囲しゅういにはおおくの歌人かじんがおり、藤原ふじわら実方じつかた藤原公任ふじわらのきんとう藤原ふじわらしょうみなもとけんきよしらはみちけん屋敷やしき伺候しこうしてたびたびうたんでいた。みちけん風雅ふうがをつくした粟田あわた山荘さんそう歌人かじんあつめ、うただいしてうたませることもおおかった[15]

かんれき

[編集へんしゅう]

公卿くぎょう補任ほにん』による。

系譜けいふ

[編集へんしゅう]
りゃくけい

藤原ふじわらきたどうけんりゅう

     みちけん
      ┣━━━┳━━━┓
     けんたかし  けんつな  けんしん
      ┃  
     兼房かねふさ
      ┃  
     宗円そうえん宇都宮うつのみや

みちけんけんたかしよりのちに公卿くぎょうになったものはなく、『だいかがみ』では公家くげとしてはかたるべき子孫しそんがいないことがしるされている。『尊卑そんぴ分脈ぶんみゃく』や「宇都宮うつのみや系図けいず」によれば、下野げやこく豪族ごうぞく宇都宮うつのみやけんたかしまご藤原ふじわらはじめえん子孫しそんであるとしょうしている[20]宗円そうえんは『ちゅう右記うき』にある三井寺みいでらそう比定ひていする研究けんきゅうがあるが、かれについては道長みちながまご藤原ふじわらしゅんであるという意見いけんもある[20]

関連かんれん作品さくひん

[編集へんしゅう]
テレビドラマ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ まかりいでゝ、おとゞにもかはらぬ姿すがたいまいちえ、かくとあん內ももうしてかならまいはべらむ
  2. ^ 藤原ふじわらみのるみぎ大将たいしょう)が宰相さいしょう中将ちゅうじょう(つまりじつ下僚かりょう)であったみちけんけんたかしに「中将ちゅうじょう少将しょうしょう随身ずいじんまつり陪従ばいじゅうさせてはならない」という規則きそくじょうしょうみちけん)のときさだめられたとべている[9]。しかしこれはみちけんみぎ大将たいしょうだったときであり、本文ほんぶんじんてい云々うんぬんあやまりである。
  3. ^ 栄花物語えいがものがたり』によればみちけんぼっしたさい、そのはは懐妊かいにんちゅうであったとされるため[17]生年せいねんおそくともちょうとく2ねん(996ねん)2がつごろであるが、みちけんがその誕生たんじょう心待こころまちにしていたと記事きじもあるため、せいこよみ6ねん(995ねんあきごろではないかともされる[18]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ だいかがみ[注釈ちゅうしゃく 1]
  2. ^ a b c 川田かわた康幸やすゆき 1986, p. 193.
  3. ^ a b だいかがみだいよんかん,右大臣うだいじんどうけん
  4. ^ 倉本くらもと一宏かずひろ一条天皇いちじょうてんのう吉川弘文館よしかわこうぶんかん人物じんぶつ叢書そうしょ〉、2003ねん、57-58ぺーじ 
  5. ^ 深澤ふかざわひとみ 2006, p. 40.
  6. ^ 北山きたやままどかせい 2022, p. 2.
  7. ^ 北山きたやままどかせい 2022, p. 4-5p.
  8. ^ 深澤ふかざわひとみ 2006, p. 37-38.
  9. ^ しょう右記うき長和ながわ2ねん1がつ26にちじょう
  10. ^ 川田かわた康幸やすゆき 1986, p. 198.
  11. ^ 栄花物語えいがものがたりまきだいさん,さまざまのよろこび
  12. ^ a b 川田かわた康幸やすゆき 1986, p. 203.
  13. ^ a b 川田かわた康幸やすゆき 1986, p. 205.
  14. ^ とくうえ俊之としゆき 2000, p. 33.
  15. ^ とくうえ俊之としゆき 2000, p. 34-35.
  16. ^ しょう右記うきえい祚元ねん8がつ13にちじょう
  17. ^ 栄花物語えいがものがたり』(まきだい14,あさみどり)
  18. ^ 川田かわた康幸やすゆき 1987, p. 89.
  19. ^ 御堂みどう関白かんぱく寛弘かんこう9ねん3がつ26にちじょう
  20. ^ a b 野口のぐちみのる 2013, p. 23.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]