静岡鉄道しずおかてつどう秋葉線あきはせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡鉄道 秋葉線あきはせん
概要がいよう
現況げんきょう 廃止はいし
おこり終点しゅうてん 起点きてん
しん袋井ふくろいえき本線ほんせん
ねむくちえきねむ支線しせん
終点しゅうてん
遠州森えんしゅうもりまちえき本線ほんせん
ねむえきねむ支線しせん
運営うんえい
開業かいぎょう 1902ねん12月28にち (1902-12-28)
廃止はいし 1962ねん9がつ20日はつか (1962-9-20)
所有しょゆうしゃ 静岡鉄道しずおかてつどう
使用しよう車両しゃりょう 車両しゃりょうふし参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせんそう延長えんちょう 12.1 km (7.5 mi)(本線ほんせん
1.1 km (0.68 mi)(ねむ支線しせん
軌間きかん 1,067 mm (3 ft 6 in)
過去かこ軌間きかん 762 mm (2 ft 6 in)
電化でんか 直流ちょくりゅう600 V 架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
テンプレートを表示ひょうじ
停留所ていりゅうじょ施設しせつ接続せつぞく路線ろせん
exSTR
せいてつ駿遠線すんえんせん
exKBHFaq exSTRr
東海道本線とうかいどうほんせん
STRq BHFq STRq
袋井ふくろいえき
uexKBHFa
0.0 しん袋井ふくろいえき
uexBHF
0.3 みや本町ほんちょうえき *
uexhKRZWae
原野谷川はらのやがわ橋梁きょうりょう
uexBHF
0.8 袋井ふくろいまちえき
uexhKRZWae
おきかわ橋梁きょうりょう
uexBHF
1.0 永楽えいらくまちえき
uexBHF
2.0 一軒家いっけんやえき
uexBHF
2.5
0.0#
ねむくちえき
uexSTR+l uexABZgr
uexKBHFe uexSTR
1.1# ねむえき -1945
uexBHF
3.8 平宇ひらうえき
uexBHF
4.8 山科やましな学校がっこうまええき
uexBHF
5.3 下山梨しもやまなしえき
uexBHF
5.9 きむ屋敷やしきえき *
uexBHF
6.1 山梨やまなしえき
uexBHF
6.6 市場いちばえき
uexBHF
7.3 こう平山ひらやまえき *
uexBHF
8.1 天王てんのうえき
uexBHF
8.4 ちゅう飯田いいだえき *
uexBHF
9.0 飯田いいだえき
uexBHF
9.4 観音寺かんおんじえき
uexBHF
10.4 ぶく田地たちえき
uexBHF
11.0 綿めんこうえき
HSTq uxmKRZ STRq
綿わたえき
uexSTR
二俣線ふたまたせん
uexBHF
11.4 森川もりかわきょうえき
uexhKRZWae
太田おおたがわ橋梁きょうりょう
uexKBHFe
12.1 遠州森えんしゅうもりまちえき

*: 1942ねん4がつ27にち廃止はいし

秋葉線あきはせん(あきはせん)は、静岡しずおかけん袋井ふくろいしん袋井ふくろいえきから周智しゅうちぐん森町もりまち遠州森えんしゅうもりまちえきまでをむすんでいた静岡鉄道しずおかてつどうせいてつ)の軌道きどうせん路面ろめん電車でんしゃ)。

1962ねん昭和しょうわ37ねん)に廃止はいしされた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

国鉄こくてつ袋井ふくろいえきまえしん袋井ふくろいえきからもり街道かいどう[注釈ちゅうしゃく 1]沿いに線路せんろかれ、袋井ふくろい中心ちゅうしん市街地しがいちとおけ、北部ほくぶにある山梨やまなしという集落しゅうらく経由けいゆし、ここから北東ほくとうきをえて森町もりまちいたるルートであった。専用せんよう軌道きどう舗装ほそう併用へいよう軌道きどう混在こんざいしていた。

電化でんか全長ぜんちょう9メートル程度ていど小型こがた電車でんしゃ客車きゃくしゃ貨車かしゃ牽引けんいんしていた。起点きてんしん袋井ふくろいえき国鉄こくてつ袋井ふくろい駅前えきまえ立地りっちしていたが、プラットホーム貨物かもつ専用せんようで、一般いっぱん乗客じょうきゃく木製もくせいだい使つかって乗降じょうこうしていた。

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

1962ねん9がつ廃止はいし時点じてんのもの

歴史れきし[編集へんしゅう]

森町もりまちをはじめとする周智しゅうちぐん各地かくち生産せいさんされるちゃ果物くだものなどの農産物のうさんぶつ東海道とうかいどう本線ほんせんえき輸送ゆそうする目的もくてきで、1902ねん明治めいじ35ねん)に秋葉あきば馬車ばしゃ鉄道てつどうにより軌間きかん762mm[注釈ちゅうしゃく 2]馬車ばしゃ鉄道てつどうせんとして開業かいぎょうした。また1911ねん明治めいじ44ねん)には袋井ふくろい市内しないにあるねむときへの参拝さんぱいきゃく輸送ゆそう目的もくてきとして、ねむくち - ねむ(かすい)あいだ支線しせん開業かいぎょうさせた。

だいいち世界せかい大戦たいせんによる好景気こうけいきけて馬車ばしゃ鉄道てつどうによる輸送ゆそうりょく限界げんかいしょうじ、輸送ゆそうりょく増強ぞうきょうのため電化でんか計画けいかくしたが、しょう資本しほん大戦たいせん終結しゅうけつきょうにより自社じしゃでは実現じつげんできず、1923ねん大正たいしょう12ねん)に静岡しずおか電気でんき鉄道てつどう吸収きゅうしゅう合併がっぺいされたのち電化でんかと1067mm軌間きかんへのあらため軌を実施じっしした。

1943ねん昭和しょうわ18ねん)に戦時せんじ統制とうせい国策こくさくにより静岡鉄道しずおかてつどう成立せいりつし、同社どうしゃいち路線ろせんとなった。1945ねん昭和しょうわ20ねん)にはねむ支線しせん休止きゅうしとなる(その再開さいかいせず)。

太平洋戦争たいへいようせんそう終戦しゅうせん直後ちょくご食糧しょくりょう不足ふそく時期じきには沿線えんせん農村のうそんかう買出かいだきゃく殺到さっとうし、車両しゃりょう屋根やね乗客じょうきゃくるほどであったが、1950年代ねんだい以降いこうモータリゼーションにより輸送ゆそうりょう減少げんしょうした。『文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』1962ねん4がつごうにおいて「石松いしまつ電車でんしゃがんばる!ちゃばたけなかはしって60ねん」という記事きじ紹介しょうかいされた[1][注釈ちゅうしゃく 3]が、同年どうねん9がつ秋葉線あきはせん廃止はいしされた。どう区間くかん自社じしゃ代替だいたいバスに転換てんかんされたが、1996ねんのバス事業じぎょう分社ぶんしゃともない、現在げんざい秋葉あきばバスサービス代替だいたい路線ろせん運行うんこうしている。

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

  • 1897ねん明治めいじ30ねん11月 - 現在げんざい袋井ふくろい -遠州森えんしゅうもりまちあいだ乗合のりあい馬車ばしゃ開業かいぎょう。それまでの関東かんとう方面ほうめんからの秋葉山あきはさん本宮ほんぐうへの参詣さんけい経路けいろ掛川かけがわから袋井ふくろい変化へんかさせ、所要しょよう時間じかん短縮たんしゅくおおいに寄与きよしたという記録きろくのこ[2]
  • 1902ねん明治めいじ35ねん12月28にち - 秋葉あきば馬車ばしゃ鉄道てつどうにより、りゅう西村にしむら袋井ふくろい駅前えきまえしん袋井ふくろい) - 遠州森えんしゅうもりまちあいだ馬車ばしゃ鉄道てつどうせんとして開業かいぎょう[3]
  • 1911ねん明治めいじ44ねん12月28にち - ねむ支線しせん開通かいつう
  • 1919ねん大正たいしょう8ねん12月 - 駿しゅんどお電気でんき役員やくいんによって秋葉あきば鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ設立せつりつ
  • 1922ねん大正たいしょう11ねん11月 - 秋葉あきば鉄道てつどうが、秋葉あきば自動車じどうしゃ(のちの秋葉あきば自動車じどうしゃ運輸うんゆ商会しょうかい)に乗客じょうきゃく急速きゅうそくうばわれた秋葉あきば馬車ばしゃ鉄道てつどう吸収きゅうしゅう合併がっぺい[4]
  • 1923ねん大正たいしょう12ねん2がつ28にち - 駿しゅんどお電気でんき静岡しずおか電気でんき鉄道てつどう改称かいしょうされ、3月12にち秋葉あきば鉄道てつどう合併がっぺい認可にんかされた。これにより、静岡しずおか電気でんき鉄道てつどう秋葉線あきはせんとなった。[5][6]
  • 1925ねん大正たいしょう14ねん)- しん袋井ふくろい - ねむあいだを、軌間きかん1067mmの電気でんき鉄道てつどうあらためる。
  • 1926ねん大正たいしょう15ねん12月25にち - 全線ぜんせんあらため軌と電化でんか完成かんせい
  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん5月15にち - 静岡しずおか電気でんき鉄道てつどうちゅうどお鉄道てつどうふじしょう鉄道てつどう静岡しずおか乗合のりあい自動車じどうしゃ静岡しずおか交通こうつう自動車じどうしゃの5しゃ合併がっぺいにより静岡鉄道しずおかてつどう発足ほっそくし、これにより静岡鉄道しずおかてつどう秋葉線あきはせんとなった。
  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん12月7にち - 昭和しょうわひがし南海なんかい地震じしんにより、全線ぜんせんおおきな被害ひがいける。
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん1がつ31にち - ねむ支線しせんねむくち - ねむあいだ休止きゅうし
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん9がつ20日はつか - 全線ぜんせん廃止はいしされ、静岡鉄道しずおかてつどう自動車じどうしゃにより代行だいこうバスとして秋葉線あきはせん運行うんこう開始かいし

運行うんこう概況がいきょう[編集へんしゅう]

  • 所要しょよう時間じかん袋井ふくろいえきまえしん袋井ふくろい) - 遠州森えんしゅうもりまちあいだ43ふんねむくち - ねむあいだ3ふん(1940ねん3がつ改正かいせい
  • 運行うんこう間隔かんかくぜん区間くかんほぼ毎時まいじ1・2ほん(1940ねん3がつ改正かいせい

車両しゃりょう[編集へんしゅう]

秋葉線あきはせん車両しゃりょうきゃく貨車かしゃわずすべて木造もくぞうしゃである[注釈ちゅうしゃく 4]電動でんどう客車きゃくしゃはいずれも小型こがた路面ろめん電車でんしゃタイプの車両しゃりょうで、当初とうしょヴェスティビュール英語えいごばん[注釈ちゅうしゃく 5]きだがドアなしのオープンデッキであった。ブレーキはブレーキ常用じょうよう単行たんこうもしくは客車きゃくしゃ貨車かしゃ1りょう牽引けんいんして運行うんこうされた。電化でんか開業かいぎょうからはいせんまでリンクとバッファーを装備そうびした連結れんけつ[注釈ちゅうしゃく 6]使つかつづけ、終点しゅうてんではまわおこなって電動でんどうしゃ付随ふずいしゃえした。

山梨やまなしえき車庫しゃこ工場こうじょう併設へいせつで、さい末期まっきまで車両しゃりょう設備せつび更新こうしん積極せっきょくてき実施じっしした。ドアなしのオープンデッキだった電動でんどう客車きゃくしゃ電動でんどう貨車かしゃ付随ふずい客車きゃくしゃハ3に後年こうねんドアをけ(モハ7(初代しょだい)をのぞく。)、モハ3(2だい)・ハ3・ハ5(2だい)のじゅう屋根やね(ダブルルーフ)を丸屋まるや改造かいぞうした。しゅうでん装置そうちトロリーポールをシングルでもちいたが1959ねんにトロリーポールをYゲル改造かいぞうし、一部いちぶ車両しゃりょうは1961ねんパンタグラフ実施じっし、さらにモハ6・モハ7(2だい)・モハ8をボギぼぎしゃ改造かいぞうした[7]

以下いかあらためばん改造かいぞう履歴りれきふくかく車両しゃりょうについてしるす。

電車でんしゃ
  • モハ1(初代しょだい) -モハ3(初代しょだい): 天野あまの工場こうじょうせい。1920ねん玉川たまがわ電気でんき軌道きどうから譲受じょうじゅ。1925ねんとうせん電化でんか開業かいぎょうまでの消息しょうそくしょう。モハ2(初代しょだい)、モハ3(初代しょだい)は1948ねん廃車はいしゃ、モハ1(初代しょだい)は1950ねん電装でんそう解除かいじょしてハ5(初代しょだい)になった[7]
  • モハ1(2だい) - モハ3(2だい) : 1925ねん鶴見つるみ木工もっこうしょせい静岡しずおか清水しみず地区ちくで10・11・12のくるまばん使用しようされたのち1942ねんとうせん転入てんにゅう。1948ねんにモハ1(初代しょだい) - 3(初代しょだい)とわるかたちで10・11・12→モハ1(2だい)・モハ2(2だい)・モハ3(2だい)とあらためばん。1959ねんにトロリーポールをYゲル、モハ3(2だい)は1961ねんにパンタグラフ[7]
  • モハ5・モハ6・モハ7(初代しょだい): 1925ねん日本にっぽん車輌しゃりょうせい。モハ7(初代しょだい)は事実じじつじょうきゅうしゃ状態じょうたい保管ほかんちゅうにモハ9にあらためばんうえ1956ねん廃車はいしゃ電装でんそう解除かいじょしてハ5(2だい)にえ(無認可むにんか)。モハ5・モハ6は1959ねんにトロリーポールをYゲル、1961ねんにYゲルのポール関節かんせつもうけ2むかあわせに接合はぎあわしてパンタグラフ[注釈ちゅうしゃく 7]。モハ6は1960ねん台車だいしゃブリル27GE-1に交換こうかんしてボギぼぎしゃ[7]
  • モハ7(2だい)・モハ8 : 1926ねん日本にっぽん車輌しゃりょうせいもとモハ10・モハ11。1954ねんあらためばんしてモハ7(2だい)・モハ8。1959ねん日本にっぽん車輌しゃりょうSかたちたん台車だいしゃ[注釈ちゅうしゃく 8]切断せつだん接合せつごうしてかさばんばねによるまくらばねスイングボルスター装備そうびした自社じしゃ工場こうじょうせいボギー台車だいしゃ交換こうかんしてボギぼぎしゃ[7]。1959ねんにトロリーポールをYゲル、1961ねんにパンタグラフ
  • デ3・デ5→デワ1 : 有蓋ゆうがい電動でんどう貨車かしゃ、1924ねん日本にっぽん車輌しゃりょうせい静岡しずおか電気でんき鉄道てつどうげん静岡鉄道しずおかてつどう静岡清水線しずおかしみずせん)で使用しようされたのち1927ねんとうせん転入てんにゅう当初とうしょはデ3・デ5。デ3は1948ねん廃車はいしゃ。デ5は1954ねんあらためばんされてデワ1。1957ねん存在そんざい確認かくにんできるが秋葉線あきはせんはいせんたず廃車はいしゃされた。静岡しずおか電気でんき鉄道てつどうデ10かたち電車でんしゃ水浜みずはま電車でんしゃ1・ 2有蓋ゆうがい電動でんどう貨車かしゃ)と同型どうけい[7]
客車きゃくしゃ
  • ハ1 - 3 : 天野あまの工場こうじょうせい。モハ1(初代しょだい) - 3(初代しょだい)とともに1920ねん玉川たまがわ電気でんき軌道きどうより譲受じょうじゅ駿しゅんどお電気でんき静岡しずおか電気でんき鉄道てつどうべつ路線ろせん(のちの静岡しずおか清水しみずせんおよび静岡しずおか市内しないせんか)で使用しようされたのち1926ねんとうせん転属てんぞくもとはサハ1 - 3としょうし、1954ねんハ1 - 3にあらためばん[7]
  • ハ5(初代しょだい): きゅうモハ1(初代しょだい)。天野あまの工場こうじょうせい。1920ねん玉川たまがわ電気でんき軌道きどうより譲受じょうじゅ。1950ねん電装でんそう解除かいじょして客車きゃくしゃ。ハ5(2だい)とえて廃車はいしゃ無認可むにんか[7]
  • ハ5(2だい): きゅうモハ7(初代しょだい)→あらためばんきゅうモハ9(初代しょだい)を1956ねん廃車はいしゃ電装でんそう解除かいじょしてハ5(2だい)にえ(無認可むにんか[7]
貨車かしゃ
  • ワフ1 - 3 : 有蓋ゆうがいしゃ、1925ねん日本にっぽん車輌しゃりょうせい[7]
  • トフ1 - 3 : 無蓋むがいしゃ、1925ねん日本にっぽん車輌しゃりょうせい[7]

全線ぜんせん廃止はいし一部いちぶ車両しゃりょうについては、台車だいしゃやパンタグラフなどの機器ききはずされ、沿線えんせん事業じぎょうしょ幼稚園ようちえん個人こじん車体しゃたいのみがられた。それらは休憩きゅうけいしょ倉庫そうこなどとしてさい利用りようするためのもので、年月としつき経過けいかとともに解体かいたい処分しょぶんされていったが、このうちの1りょう・モハ7(2だい)は当初とうしょ袋井ふくろいうち転々てんてんとし、のち森町もりまち自動車じどうしゃ整備せいび会社かいしゃ設置せっちされ、従業じゅうぎょういん休憩きゅうけいしつとして使用しようされていたところを袋井ふくろい職員しょくいん偶然ぐうぜん発見はっけんし、1991ねん袋井ふくろいられ、現在げんざい市役所しやくしょ倉庫そうこ収蔵しゅうぞうされている[7]当初とうしょ復元ふくげん予定よていがあったが、現在げんざいしょ事情じじょうによって実現じつげんしていない。

停留所ていりゅうじょ[編集へんしゅう]

廃止はいし時点じてん

本線ほんせん
しん袋井ふくろい(しんふくろい) - 袋井ふくろいまち(ふくろいちょう) - 永楽えいらくまち(えいらくちょう) - 一軒家いっけんや(いっけんや) - ねむくち(かすいぐち) - 平宇ひらう(ひらう) - 山科やましな学校がっこうまえ(やましながっこうまえ) - 下山梨しもやまなし(しもやまなし) - 山梨やまなし(やまなし) - 市場いちば(いちば) - 天王てんのう(てんおう) - 飯田いいだ(いいだ) - 観音寺かんおんじ(かんのんじ) - 福田ふくだ(ふくでんじ) - 綿めんこう(とわたぐち) - 森川もりかわきょう(もりかわばし) - 遠州森えんしゅうもりまち(えんしゅうもりまち)
ねむ支線しせん 1945ねん1がつ休止きゅうし
ねむくち(かすいぐち) - ねむ(かすい)

接続せつぞく路線ろせん[編集へんしゅう]

はいせん状況じょうきょう[編集へんしゅう]

元々もともと路線ろせん併用へいよう軌道きどうであったこともあり、だい部分ぶぶん区間くかん道路どうろ転用てんようされているほか、区画くかく整理せいりによって線路せんろあと自体じたい消滅しょうめつしているところ存在そんざいする。線路せんろあととして明確めいかくわか部分ぶぶんは、袋井ふくろいまち - 永楽えいらくまちあいだおきかわ橋梁きょうりょう道路どうろきょう転用てんようされている程度ていどである。なお袋井ふくろい駅前えきまえには、駅前えきまえさい開発かいはつ事業じぎょうともな解体かいたい撤去てっきょされるまでは秋葉線あきはせん駅舎えきしゃがバスの待合室まちあいしつけん案内あんないしょとして存置そんちされており、改札かいさつこうのラッチなどもそのままのこっていた。原野谷川はらのやがわかる橋梁きょうりょうも、廃止はいしながらく歩行ほこうしゃ自転車じてんしゃ専用せんよう道路どうろ転用てんようされていたが、1985ねんごろ台風たいふうによる増水ぞうすい一部いちぶ流失りゅうしつし、その撤去てっきょされ現存げんそんしない。

秋葉あきばバスサービスの本社ほんしゃ車庫しゃこ秋葉線あきはせん遠州森えんしゅうもりまちえきあと位置いちする。

2014ねん平成へいせい26ねん)11月30にちJR東海とうかい東海道本線とうかいどうほんせん袋井ふくろいえきしん駅舎えきしゃ完成かんせいし、北口きたぐち秋葉線あきはせん起点きてんえきがあったことから『秋葉あきばくち』という愛称あいしょうけられた[8][注釈ちゅうしゃく 9]

秋葉線あきはせん登場とうじょうする作品さくひん[編集へんしゅう]

内田うちだ康夫やすお推理すいり小説しょうせつ箱庭はこにわ』に森町もりまち界隈かいわい登場とうじょうした[8]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 現在げんざい県道けんどう58号線ごうせんにほぼ相当そうとうする。
  2. ^ 奥田おくだ(1963)では2フィート5インチ、今尾いまお (2008) では737mmとしている。
  3. ^ だいヒットした2代目だいめ広沢ひろさわ虎造とらぞう浪曲ろうきょく清水次郎長しみずのじろちょうでん登場とうじょう人物じんぶつもり石松ひかげのかずら」の出身しゅっしん遠州森えんしゅうもりまちであることにちなみ当該とうがい記事きじないで「石松いしまつ電車でんしゃ」として紹介しょうかいされたもので、現役げんえき時代じだい地元じもと沿線えんせんでそのような通称つうしょう存在そんざいした事実じじつはない。
  4. ^ 電動でんどう客車きゃくしゃ付随ふずい客車きゃくしゃのデッキダッシュボードのみ鋼板こうはん
  5. ^ 本来ほんらいアメリカの建築けんちく用語ようごひかえのあいだのこと。鉄道てつどう用語ようごでは客室きゃくしつ本部ほんぶ見立みたてて運転うんてんだいデッキをひかえのあいだとみなし、てんじて運転うんてんだい正面しょうめんまどしめす。
  6. ^ ねじしき連結れんけつから締結ていけつようのねじ部品ぶひん省略しょうりゃくしたもの。
  7. ^ 現在げんざいシングルアームしきパンタグラフむかあわせにしたような形態けいたいをしている。
  8. ^ ブリル21Eのコピーひん
  9. ^ ちなみに南口みなみぐち駿遠線すんえんせん起点きてんえきがあったことから『駿しゅんどおくち』とけられた。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 静岡しずおか電気でんき鉄道てつどう静岡鉄道しずおかてつどう秋葉線あきはせん)」『日本にっぽん路面ろめん電車でんしゃII-廃止はいし路線ろせん東日本ひがしにっぽんへん-』132ぺーじ
  2. ^ 春野はるのまちへんさん委員いいんかい へん春野はるのまち 通史つうしへん 下巻げかん春野はるのまち、1999ねん3がつ31にち、267ぺーじ 
  3. ^ 武内たけうち 孝夫たかおとおしゅう地方ちほう交通こうつう発達はったつ遠州鉄道えんしゅうてつどう株式会社かぶしきがいしゃ、1993ねん10がつ、142ぺーじ 
  4. ^ 『<ポケットしゃ静岡鉄道しずおかてつどうダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1969ねん4がつ10日とおか、35ぺーじ 
  5. ^ 鉄道てつどうしょう鉄道てつどう統計とうけい資料しりょう. 大正たいしょう11年度ねんど国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  6. ^ 『<ポケットしゃ静岡鉄道しずおかてつどうダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1969ねん4がつ10日とおか、36ぺーじ 
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 秋葉線あきはせん車輌しゃりょう」『静岡鉄道しずおかてつどう秋葉線あきはせん-石松いしまつ電車でんしゃ始末しまつ-』29 - 47ぺーじ
  8. ^ a b 袋井ふくろいえき 秋葉あきはこう北口きたぐち)ポスター (PDF) ”. 袋井ふくろい (2014ねん11月30にち).

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 川島かわしま常雄つねお静岡鉄道しずおかてつどう秋葉線あきはせんものがたり -時代じだい翻弄ほんろうされてえてったちいさな電車でんしゃはなし-」『鉄道てつどうファン』No. 485、交友こうゆうしゃ、2001ねん9がつ、pp. 96-105。 
  • 原口はらぐち隆行たかゆき日本にっぽん路面ろめん電車でんしゃII-廃止はいし路線ろせん東日本ひがしにっぽんへん-』JTB〈JTBキャンブックス〉、2000ねん 
  • 吉川よしかわ文夫ふみお花上はなうえよしみなり静岡鉄道しずおかてつどう秋葉線あきはせん石松ひかげのかずら電車でんしゃ始末しまつ-』NEKO PUBLISHING〈RM LIBRARY 18〉、2001ねん 
  • 今尾いまおめぐみかい監修かんしゅう)『日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』 7 東海とうかい新潮社しんちょうしゃ、2008ねんISBN 978-4-10-790025-8 
  • 奥田おくだあいさん静岡しずおか鉄道てつどう電車でんしゃせん〕」『鉄道てつどうピクトリアル』No. 140、交友こうゆうしゃ、1963ねん1がつ、pp. 67。 
  • 吉川よしかわ文夫ふみおどうむらひろし宮松みやまつ丈夫じょうふ「またひとつトロリーラインはえた 静岡鉄道しずおかてつどう秋葉線あきはせん」『鉄道てつどうファン』No. 17、交友こうゆうしゃ、1962ねん11月、pp. 55-59。 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]