(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ISO 80000-5 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ISO 80000-5

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ISO 80000-5:2007は、ねつ力学りきがくかんするりょうとその単位たんいについてさだめた国際こくさい規格きかくである。

国際こくさい標準ひょうじゅん機構きこう(ISO)によって2007ねん発行はっこうされた。規格きかく名称めいしょうは「りょうおよ単位たんいだい5ねつ力学りきがく」(Quantities and units -- Part 5: Thermodynamics)である。

この規格きかくは、それまでのISO 31-4えたもので、国際こくさい標準ひょうじゅん機構きこう(ISO)と国際電気こくさいでんき標準ひょうじゅん会議かいぎ(IEC)が共同きょうどう発行はっこうしているISO/IEC 80000一部いちぶである[1]日本工業規格にほんこうぎょうきかく(JIS)ではJIS Z 8000-5:2014が相当そうとうする。

内容ないよう

[編集へんしゅう]

ISO 80000-5は以下いかしょうからなる。

  • 序文じょぶん (Foreword)
  • 0 (導入どうにゅう) (Introduction)
  • 1 適用てきよう範囲はんい (Scope)
  • 2 引用いんよう規格きかく (Normative references)
  • 3 名称めいしょう記号きごうおよ定義ていぎ (Names, symbols and definitions)
  • 附属ふぞくしょ A(参考さんこう)フート、ポンドおよびょう基本きほんとする単位たんいならびにその関連かんれん単位たんい (Units based on the foot, pound, second, and some other related units)
  • 附属ふぞくしょ B(参考さんこう)そのSI単位たんいおよびその換算かんさんりつ (Other non-SI units given for information, especially regarding the conversion factors)

名称めいしょう記号きごう定義ていぎ

[編集へんしゅう]

ISO 80000-5では、ねつ力学りきがくかんする以下いかりょうとその単位たんい定義ていぎされている。りょう番号ばんごう記号きごう番号ばんごうの"."より左側ひだりがわ対応たいおうしている。 なお、ISO 80000-5にはりょう定義ていぎしるされているが、ここではそれは記載きさいしない。個別こべつ項目こうもく参照さんしょうのこと。

りょう 単位たんい 備考びこう
番号ばんごう 名称めいしょう 記号きごう 番号ばんごう 名称めいしょう 記号きごう 定義ていぎ
5-1 ねつ力学りきがく温度おんど T, (Θしーた) 5-1.a ケルビン K みず三重みえてんねつ力学りきがく温度おんどの1/273.16
5-2 セルシウス温度おんど t,ϑ 5-2.a セルシウス t = T − 273.15 K 数値すうちとセルシウス温度おんど記号きごう℃とのあいだにスペースをく。
5-3.1 せん膨張ぼうちょう係数けいすう αあるふぁ 5-3.a まいケルビン K−1
5-3.2 からだ膨張ぼうちょう係数けいすう αあるふぁV, αあるふぁ, γがんま
5-3.3 相対そうたい圧力あつりょく係数けいすう αあるふぁp
5-4 圧力あつりょく係数けいすう βべーた 5-4.a パスカルまいケルビン Pa/K
5-5.1 等温とうおん圧縮あっしゅくりつ κかっぱT 5-5.a まいパスカル Pa−1
5-5.2 とうエントロピー圧縮あっしゅくりつ κかっぱ
5-6 ねつ熱量ねつりょう Q 5-6.a ジュール J
5-7 ねつりゅう Φふぁい 5-7.a ワット W ねつがあるめん通過つうかする割合わりあい
5-8 ねつりゅう密度みつど q, φふぁい 5-8.a ワットごと平方へいほうメートル W/m2 q = Φふぁい/A
5-9 ねつ伝導でんどうりつ λらむだ, (κかっぱ) 5-9.a ワットごとメートルごとケルビン W/(m・K) ねつりゅう密度みつどねつ力学りきがく温度おんど勾配こうばいじょした
5-10.1 ねつ伝達でんたつ係数けいすうねつ伝達でんたつりつ K, (k) 5-10.a ワットごと平方へいほうメートルごとケルビン W/(m2・K)
5-10.2 表面ひょうめんねつ伝達でんたつ係数けいすう表面ひょうめんねつ伝達でんたつりつ h, (αあるふぁ)
5-11 ねつ絶縁ぜつえん係数けいすう M 5-11.a 平方へいほうメートルケルビンごとワット m2・K/W M = 1/K
5-12 ねつ抵抗ていこう R 5-12.a ケルビンごとワット K/W ねつ力学りきがく温度おんどねつりゅうじょした
5-13 ねつコンダクタンス G, (H) 5-13.a ワットごとケルビン W/K G = 1/R
5-14 ねつ拡散かくさんりつ αあるふぁpc 5-14.a 平方へいほうメートル毎秒まいびょう m2/s
5-15 熱容量ねつようりょう C 5-15.a ジュールごとケルビン J/K
5-16.1 熱容量ねつようりょう c 5-16.a ジュールごとキログラムごとケルビン J/(kg・K) 熱容量ねつようりょう質量しつりょうじょしたもの
5-16.2 定圧ていあつ熱容量ねつようりょう cp
5-16.3 ていせき熱容量ねつようりょう cV
5-16.4 飽和ほうわ状態じょうたい熱容量ねつようりょう csat
5-17.1 熱容量ねつようりょう γがんま 5-17.a かずの)1 1 γがんま = cp/cV
5-18 エントロピー S 5-18.a ジュールごとケルビン J/K
5-19 エントロピー s 5-19.a ジュールごとキログラムごとケルビン J/(kg・K) s = S/m
5-20.1 エネルギー E 5-20.a ジュール J
5-20.2 内部ないぶエネルギーねつ力学りきがくエネルギー U
5-20.3 エンタルピー H H = U + pV
5-20.4 ヘルムホルツエネルギーヘルムホルツ関数かんすう A, F A = UTS
5-20.5 ギブズエネルギーギブズ関数かんすう G G = HTS
5-21.1 エネルギー e 5-21.a ジュールごとキログラム J/kg e = E/m
5-21.2 内部ないぶエネルギー比熱ひねつ力学りきがくエネルギー u u = U/m
5-21.3 エンタルピー h h = H/m
5-21.4 ヘルムホルツエネルギーヘルムホルツ関数かんすう a, f a = A/m
5-21.5 ギブズエネルギーギブズ関数かんすう g g = G/m
5-22 マシュー関数かんすう J 5-22.a ジュールごとケルビン J/K J = −A/T
5-23 プランク関数かんすう Y 5-23.a ジュールごとケルビン J/K Y = −G/T
5-24 みず質量しつりょう濃度のうど w 5-24.a キログラムごと立方りっぽうメートル kg/m3 w = m/V
飽和ほうわみず質量しつりょう濃度のうどwsatあらわす。
5-25 水蒸気すいじょうき質量しつりょう濃度のうど絶対ぜったい湿度しつど v 5-25.a キログラムごと立方りっぽうメートル kg/m3 v = m/V
飽和ほうわ水蒸気すいじょうき質量しつりょう濃度のうどvsatあらわす。
5-26 乾燥かんそうぶつたいするみず質量しつりょう u 5-26.a かずの)1 1 u = m/mdmみず質量しつりょうmd乾燥かんそうぶつ質量しつりょう
飽和ほうわ乾燥かんそうぶつたいするみず質量しつりょうusatあらわす。
5-27 乾燥かんそう気体きたいたいする水蒸気すいじょうき質量しつりょう x 5-27.a かずの)1 1 x = m/mdm水蒸気すいじょうき質量しつりょうmd乾燥かんそう気体きたい質量しつりょう
飽和ほうわ乾燥かんそう気体きたいたいする水蒸気すいじょうき質量しつりょうxsatあらわす。
5-28 みず質量しつりょうぶんりつ wH2O 5-28.a かずの)1 1 wH2O = u/(1+u)(u乾燥かんそうぶつたいするみず質量しつりょう
5-29 乾燥かんそうぶつ質量しつりょうぶんりつ wd 5-29.a かずの)1 1 wd = 1 - wH2O
5-30 相対そうたいぶんあつ相対そうたい湿度しつど φふぁい 5-30.a かずの)1 1 φふぁい = p/psat
RH とばれ、パーセント単位たんいとする。
5-31 蒸気じょうき相対そうたい質量しつりょう濃度のうど φふぁい 5-31.a かずの)1 1 φふぁい = v/vsat
5-32 蒸気じょうき相対そうたい質量しつりょう ψぷさい 5-32.a かずの)1 1 ψぷさい = x/xsat
5-33 露点ろてん温度おんど Td 5-33.a ケルビン K 空気くうきちゅう蒸気じょうき飽和ほうわたっする温度おんど

附属ふぞくしょ A フート、ポンドおよびょう基本きほんとする単位たんいならびにその関連かんれん単位たんい

[編集へんしゅう]

ヤード・ポンドほう単位たんいとして、以下いかのものがげられている。なお、この附属ふぞくしょ参考さんこうとして記載きさいされたもので、規定きてい一部いちぶではなく、ここにげた単位たんい使用しようするべきではないとしている。

りょう 単位たんい 備考びこう
番号ばんごう 名称めいしょう 番号ばんごう 名称めいしょう 記号きごう 定義ていぎ
5-1 ねつ力学りきがく温度おんど T 5-1.A.a ランキン °R 1 °R = 5/9 K ランキン記号きごう°R のまえにはスペースをける。
- カ氏かし温度おんど華氏かし温度おんどtF 5-2.A.a カ氏かし °F tF °F = 9/5 t ℃ + 32 = 9/5 T K - 459.67 カ氏かし温度おんど間隔かんかくはランキン同一どういつカ氏かし記号きごう°F のまえにはスペースをける。
5-6 ねつ熱量ねつりょう 5-6.A.a えい熱量ねつりょう単位たんい Btu 1 Btu = 788.169 ft・lbf ≈ 1 055.056 J
5-7 ねつりゅう 5-7.A.a えい熱量ねつりょう単位たんい毎時まいじ Btu/h 1 Btu/h ≈ 0.293 071 W
5-9 ねつ伝導でんどうりつ 5-9.A.a えい熱量ねつりょう単位たんい毎秒まいびょうまいフートごとランキン Btu/(s・ft・°R ) 1 Btu/(s・ft・°R) ≈ 6 230.64 W/(m・k)
5-10 ねつ伝達でんたつ係数けいすう 5-10.A.a えい熱量ねつりょう単位たんい毎秒まいびょうまい平方へいほうフートごとランキン Btu/(s・ft2・°R) 1 Btu/(s・ft2・°R) ≈ 20 441.7 W/(m2・k)
5-10.A.b えい熱量ねつりょう単位たんい毎時まいじまい平方へいほうフートごとランキン Btu/(h・ft2・°R) 1 Btu/(h・ft2・°R) ≈ 5.678 26 W/(m2・K)
5-14 ねつ拡散かくさんりつ 5-14.A.a 平方へいほうフート毎秒まいびょう ft2/s 1 ft2/s = 0.092 903 04 m2/s
5-16.1 熱容量ねつようりょう 5-16.A.a えい熱量ねつりょう単位たんいごとポンドごとランキン Btu/(lb・°R) 1 Btu/(lb・°R) = 4 186.8 J/(kg・K)
5-19 エントロピー 5-19.A.a えい熱量ねつりょう単位たんいごとポンドごとランキン Btu/(lb・°R) 1 Btu/(lb・°R) = 4 186.8 J/(kg・K)
5-21.1 エネルギー 5-21.A.a えい熱量ねつりょう単位たんいごとポンド Btu/lb 1 Btu/lb = 2 326 J/kg
5-21.2 比熱ひねつ力学りきがくエネルギー
5-21.3 エンタルピー
5-21.4 ヘルムホルツエネルギー
5-21.5 ギブズエネルギー

附属ふぞくしょ B そのSI単位たんいおよびその換算かんさんりつ

[編集へんしゅう]

そのSI単位たんいとして、以下いかのものがげられている。なお、この附属ふぞくしょ参考さんこうとして記載きさいされたもので、規定きてい一部いちぶではなく、ここにげた単位たんい使用しようするべきではないとしている。

りょう 単位たんい 備考びこう
番号ばんごう 名称めいしょう 番号ばんごう 名称めいしょう 記号きごう 定義ていぎ
5-6 ねつ熱量ねつりょう 5-6.B.a 15カロリー cal15 101.325 kPa の定圧ていあつ空気くうきふくまない1 gのみずを14.5 ℃から15.5 ℃まで加熱かねつするのに必要ひつよう熱量ねつりょう 1 cal15 ≈ 4.185 5(5) J
5-6.B.b I.T.カロリー calIT 1 calIT = 4.186 8 J
1 McalIT = 1.163 kW・h
5-6.B.c ねつ化学かがくカロリー calth 1 calth = 4.184 J

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ ISO 80000-5:2007”. International Organization for Standardization. 2016ねん4がつ14にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]