(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ノルム線型空間 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ノルム線型せんけい空間くうかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ノルム線形せんけい空間くうかんから転送てんそう

数学すうがくにおけるノルム線型せんけい空間くうかん(ノルムせんけいくうかん、えい: normed vector space; ノルムきベクトル空間くうかんノルム線型せんけい空間くうかん)またはみじかノルム空間くうかんは、ノルム定義ていぎされたベクトル空間くうかん[1]

かく成分せいぶん実数じっすうの、次元じげんあるいはさん次元じげんベクトルからなる空間くうかんでは、直観ちょっかんてきにベクトルの「おおきさ」(ながさ)の概念がいねん定義ていぎできる。この直観ちょっかんてきアイデアを任意にんい有限ゆうげん次元じげんかずベクトル空間くうかん Rn拡張かくちょうするのは容易たやすい。ベクトル空間くうかんにおけるそのようなベクトルのおおきさは以下いかのような性質せいしつつ:

  • れいベクトル 0おおきされい、そのほかのベクトルはせいおおきさをつ。
  • ベクトルを正数せいすうばいすると、きはそのままにおおきさだけが変化へんかする。
  • 三角さんかく不等式ふとうしき満足まんぞくする。つまり、ベクトルのおおきさを距離きょりて、てん A からてん B経由けいゆしてのてん C までくときの距離きょり直接ちょくせつ A から C まで距離きょりよりもみじかくなることはない(任意にんいてんあいだ最短さいたん距離きょり直線ちょくせん距離きょりである)。

これらのさん性質せいしつをより抽象ちゅうしょうてきベクトル空間くうかん一般いっぱんすることでノルム概念がいねんあたえられる。ノルム空間くうかん(およびはんノルム空間くうかん)は線型せんけい代数だいすうがくおよび函数かんすう解析かいせきがく研究けんきゅう中核ちゅうかくである。

定義ていぎ

[編集へんしゅう]

ノルムたい K うえノルム線型せんけい空間くうかんとは、K-線型せんけい空間くうかん VV うえノルム ‖ • ‖くみ (V, ‖ • ‖)う。ノルムは以下いか性質せいしつ

  1. はんせいせい:
  2. ひとしつぎせい:
  3. れつ加法かほうせい三角さんかく不等式ふとうしき):

たすじつ数値すうち函数かんすう ‖ • ‖: VR であった。またこのさん条件じょうけんを、最初さいしょ条件じょうけんのうち ‖ x ‖ = 0 ⇒ x = 0のぞいてすべて満足まんぞくするものははんノルムばれ、Vはんノルム p とのくみ (V, p)同様どうようはんノルム空間くうかんばれる(はんノルム空間くうかんについての詳細しょうさいはんノルムおよび局所きょくしょとつ空間くうかん参照さんしょうのこと)。

文脈ぶんみゃくじょう、どの(はん)ノルムをかんがえているかあきらかでまぎれのおそれの場合ばあいには、‖ • ‖pとして、たんに(はん)ノルム空間くうかん V のようにく。

三角さんかく不等式ふとうしきかんして、以下いかのような変形へんけいばん

ぎゃくきの三角さんかく不等式ふとうしき:

有用ゆうようである。これはベクトルのノルムが連続れんぞく写像しゃぞうであることもしめしている。

注意ちゅういすべきは、条件じょうけん 2. は係数けいすうたいじょうの「ノルム」のかた依存いぞんすることである。係数けいすうたい実数じっすうからだ R(やより一般いっぱん複素数ふくそすうからだ C部分ぶぶんたい)であるときには、普通ふつう通常つうじょう絶対ぜったいをとるが、ほかの選択せんたく可能かのうである。たとえば Q-線型せんけい空間くうかんじょう|•|p-すすむノルムとすることができ、ことなるノルム空間くうかんのクラス(p-すすむノルム空間くうかん)がしょうじる。

位相いそう構造こうぞう

[編集へんしゅう]

(V, ‖ • ‖) がノルム空間くうかんならば、ノルム ‖ • ‖距離きょり函数かんすう(および距離きょり概念がいねん)を誘導ゆうどうし、V うえ位相いそう定義ていぎする。この距離きょり函数かんすう自然しぜん仕方しかた定義ていぎされる(すなわち、ふたつのベクトル u, v絶対ぜったい ‖ uv ‖あたえられる)。この位相いそうは、ちょうど ‖ • ‖連続れんぞくにするさいじゃく位相いそうであり、以下いか性質せいしつ

  1. ベクトルの加法かほう英語えいごばん +: V × VV はこの位相いそうかんして変数へんすう連続れんぞく写像しゃぞうである(これは三角さんかく不等式ふとうしきから直接ちょくせつしたがう)。
  2. スカラー乗法じょうほう ⋅: K × VV はこの位相いそうかんして変数へんすう連続れんぞく写像しゃぞうである(これは三角さんかく不等式ふとうしきとノルムのひとしつぎせいからしたがう)。ここに KV係数けいすうたいとする。

つという意味いみV線型せんけい構造こうぞうとも両立りょうりつする。

同様どうように、はんノルム空間くうかんにおいても p(uv) とおけばなずらえ距離きょり空間くうかん構造こうぞうはいり、連続れんぞくせい極限きょくげんなどの概念がいねん定義ていぎすることができるようになる。もうすこ抽象ちゅうしょうてきえば、任意にんいはんノルム空間くうかん位相いそう線型せんけい空間くうかんであり、はんノルムの誘導ゆうどうする位相いそう構造こうぞうはいる。

特別とくべつ興味きょうみがもたれるのは完備かんびなノルム空間くうかんで、バナッハ空間くうかんばれる。任意にんいのノルム線型せんけい空間くうかん V適当てきとうなバナッハ空間くうかん稠密ちゅうみつ部分ぶぶん空間くうかんとしてふくまれる。そのようなバナッハ空間くうかんVたいして本質ほんしつてき一意いちいさだまり、V完備かんびばれる。

有限ゆうげん次元じげん線型せんけい空間くうかんすべてのノルムは、それがおな位相いそう誘導ゆうどうするという位相いそうてき観点かんてんから同値どうちである(ただし、られる距離きょり空間くうかんおなじとはかぎらない)[2]。また、任意にんいのユークリッド空間くうかん完備かんびであるから、任意にんい有限ゆうげん次元じげんノルム空間くうかんがバナッハであることが帰結きけつできる。ノルム空間くうかん V局所きょくしょコンパクトとなるための必要ひつようじゅうふん条件じょうけんは、単位たんい球体きゅうたい B = {x : ‖ x ‖ ≤ 1}コンパクトとなることであり、それはまた V有限ゆうげん次元じげんであることと同値どうちである(これはリースの補題ほだい帰結きけつである)。じつはより一般いっぱん結果けっかとして「位相いそう線型せんけい空間くうかん局所きょくしょコンパクトとなるための必要ひつようじゅうふん条件じょうけんは、それが有限ゆうげん次元じげんとなることである」がつ。

はんノルム空間くうかん位相いそうおおくの性質せいしつ満足まんぞくする。れいベクトル 0近傍きんぼうけい N(0) は、かくてん x近傍きんぼうけい

とおくことにより構成こうせいできる。さらに、併呑へいどんとつ集合しゅうごうからなる 0近傍きんぼうもと存在そんざいする。この性質せいしつがあることは函数かんすう解析かいせきがくにおいて有用ゆうようであり、ノルム空間くうかん一般いっぱんする概念がいねんとしてこの性質せいしつ満足まんぞくするような位相いそう線型せんけい空間くうかん局所きょくしょとつ空間くうかんぶ。

線型せんけい写像しゃぞう双対そうつい空間くうかん

[編集へんしゅう]

ノルム空間くうかんあいだ写像しゃぞうもっと重要じゅうようなのは、連続れんぞく線型せんけい写像しゃぞうである。すべてのノルム空間くうかんとそれらのあいだのすべての連続れんぞく線型せんけい写像しゃぞうけんす。

ノルムはそのベクトル空間くうかんじょう連続れんぞく函数かんすうであり、また有限ゆうげん次元じげん線型せんけい空間くうかんあいだ任意にんい線型せんけい写像しゃぞう連続れんぞくである。

ふたつのノルム空間くうかんあいだとう距写ぞう (isometry) は、線型せんけい写像しゃぞう f でノルムをたもつものをう(すなわち、‖ f(v) ‖ = ‖ v ‖ (∀vV))。とう距写ぞうつね連続れんぞくかつたんである。ノルム空間くうかん VWあいだぜんとう距写ぞうとう距同がた写像しゃぞうい、VW とはたがいにとう距同がたであるとう。とう距同がたなノルム空間くうかん実用じつようじょうおなじものとかんがえられる。

ノルム空間くうかんについてかんがえるとき、双対そうつい空間くうかん概念がいねんかんする議論ぎろんはそのノルムも勘案かんあんした意味いみう。すなわち、ノルム空間くうかん V双対そうつい空間くうかん V′V から係数けいすうたい(それは普通ふつう実数じっすうたい R または複素数ふくそすうたい C)への連続れんぞく線型せんけい写像しゃぞう(この場合ばあい線型せんけい写像しゃぞうのことを(線型せんけいひろし函数かんすうう)。ひろし函数かんすう φふぁい のノルムは、Vすべての単位たんいベクトル(ノルム 1 のベクトル)vわたってった |φふぁい(x)|上限じょうげん上限じょうげんノルム)として定義ていぎされる。これにより双対そうつい空間くうかん V′ はノルム空間くうかんとなる。ノルム空間くうかんじょう連続れんぞく線型せんけいひろし函数かんすうかんする重要じゅうよう定理ていりに、ハーン–バナッハの定理ていりがある。

はんノルム空間くうかんしょう

[編集へんしゅう]

おおくのノルム空間くうかんとくバナッハ空間くうかん)の定義ていぎとして、まずベクトル空間くうかんじょうはんノルムを定義ていぎして、それからはんノルム 0もと部分ぶぶん空間くうかんによるしょう空間くうかんとしてノルム空間くうかんつくるという方法ほうほうられる。たとえば、Lp-空間くうかん

定義ていぎされる函数かんすうはんノルムとする、右辺うへんルベーグ積分せきぶん定義ていぎされて有限ゆうげんとなる函数かんすう全体ぜんたい線型せんけい空間くうかんである。ただし、ルベーグ測度そくどかんするれい集合しゅうごううえだい任意にんい函数かんすうは、はんノルム 0 である。そのような函数かんすう全体ぜんたい部分ぶぶん空間くうかんすが、その部分ぶぶん空間くうかんで「って」しまえば、それらの函数かんすうすべれい函数かんすう同値どうちとすることができる。

ノルム空間くうかん有限ゆうげん直積ちょくせき

[編集へんしゅう]

n はんノルム空間くうかん (Xi, qi)あたえられたとき、ノルム空間くうかんとしての直積ちょくせき空間くうかんは、ベクトル空間くうかんとしては

もとごとの

とスカラーばい

あたえられる直積ちょくせきである。さらにそのうえ函数かんすう

たとえば

.

さだめれば、この qX うえはんノルムとなる。これがノルムとなるための必要ひつようじゅうふん条件じょうけんは、任意にんいqi がノルムとなることである。

より一般いっぱんに、任意にんい実数じっすう p ≥ 1たいしてはんノルム

ることができる。どの p についてもこのはんノルムからられる位相いそう空間くうかんおなじである。

初等しょとうてき線型せんけい代数だいすうがく直接的ちょくせつてき議論ぎろんにより、自明じめいはんノルムをそなえたノルム空間くうかん直積ちょくせき空間くうかんとしてしょうじるノルム空間くうかん有限ゆうげん次元じげんはんノルム空間くうかんかぎることがしめせる。その帰結きけつとして、はんノルム空間くうかんのより興味深きょうみぶかれい応用おうようおおくは無限むげん次元じげん線型せんけい空間くうかんたいしてきる。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  1. ^ Callier, Frank M. (1991). Linear System Theory. New York: Springer-Verlag. ISBN 0-387-97573-X 
  2. ^ Kedlaya, Kiran S. (2010), p-adic differential equations, Cambridge Studies in Advanced Mathematics, 125, Cambridge University Press, ISBN 978-0-521-76879-5 , Theorem 1.3.6
  • Rolewicz, Stefan (1987), Functional analysis and control theory: Linear systems, Mathematics and its Applications (East European Series), 29 (Translated from the Polish by Ewa Bednarczuk ed.), Dordrecht; Warsaw: D. Reidel Publishing Co.; PWN—Polish Scientific Publishers, pp. xvi+524, ISBN 90-277-2186-6, MR920371, OCLC 13064804 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]