(Translated by https://www.hiragana.jp/)
島津忠剛 - Wikipedia コンテンツにスキップ

島津しまつただしつよし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
島津しまつただしつよし
時代じだい 江戸えど時代じだい後期こうき
生誕せいたん 文化ぶんか3ねん2がつ8にち1806ねん3月27にち
死没しぼつ 安政あんせい元年がんねん2がつ27にち1854ねん3月25にち
改名かいめい ひさしあきらただしつよし
別名べつめい 啓之ひろゆきすけ通称つうしょう)、安芸あき
戒名かいみょう あかりかんいん殿どのけん阿良あら雄大ゆうだい居士こじ
主君しゅくん 島津しまつひとしきょう斉彬なりあきら
はん 薩摩さつまはん
氏族しぞく 島津しまつ
父母ちちはは ちち島津しまつひとしせんはは:籌姫(荒田あらた常明つねあきおんな
養父ようふ島津しまつひさけん島津しまつただしたかし
養母ようぼ鈴木すずき甚五郎じんごろうかつただしむすめ
兄弟きょうだい ひとしきょうちゅうこうちゅうつよし松平まつだいら勝善かつよし種子島たねがしまひさしめずらし
みさおひめとなりひめずいひめさとしひめいくひめはれひめ寵姫ちょうき
かちひめ
つま 正室せいしつこう島津しまつひさへいおんな
側室そくしつ河野こうのとおるおんな海老原えびはら庄蔵しょうぞうおんな
ちゅうふゆひさけいもうくま忠敬ちゅうけい於一天璋院てんしょういん)、
於熊、於龍、於才
テンプレートを表示ひょうじ

島津しまつ ただしつよし(しまづ ただたけ)は、江戸えど時代じだい後期こうき薩摩さつまはんこん和泉いずみとう津家つげだい10代当主とうしゅだい9だい薩摩さつまはんおも島津しまつひとしせんなななんははは籌姫(荒田あらた常明つねあきむすめ[1]天璋院てんしょういんあつしひめ)の実父じっぷいま和泉いずみ(1まん5000せき領主りょうしゅ

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

当初とうしょ花岡はなおか島津しまつひさけん養子ようしされていたが、文化ぶんか11ねん1814ねん)に鹿児島かごしまもどされた。文政ぶんせい8ねん1825ねん)にこん和泉いずみ島津しまつただしたかし養子ようしはいり、天保てんぽう10ねん1839ねん家督かとくいだ。藩政はんせい改革かいかく成果せいかげていた調しらべしょ広郷ひろさと助力じょりょくあおいで家中いえじゅう財政ざいせい改革かいかく着手ちゃくしゅし、それに成功せいこうしている。

正妻せいさい島津しまつひさへい(ひさあき)のむすめ・おこうで、あいだにはだい13だい将軍しょうぐん徳川とくがわ家定いえさだ正室せいしつとなった天璋院てんしょういんがいる。没後ぼつご島津しまつただしふゆいだ。

一門いちもん

[編集へんしゅう]
正室せいしつ
側室そくしつ
子女しじょ

登場とうじょうする作品さくひん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 長兄ちょうけいひとしおき実母じつぼ鈴木すずき甚五郎じんごろうかつただしむすめ公式こうしきじょうはは
  2. ^ NHK2008ねん大河たいがドラマあつしひめ』で樋口ひぐち可南子かなこえんじた。
  3. ^ 島津しまつ家久いえひさ五男いつお忠広ただひろよりはじまるいち所持しょじかく