(Translated by https://www.hiragana.jp/)
島津義弘 (播磨家) - Wikipedia コンテンツにスキップ

島津しまつ義弘よしひろ (播磨はりま)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
島津しまつ義弘よしひろ
時代じだい 安土あづち桃山ももやま時代じだい - 江戸えど時代じだい前期ぜんき
生誕せいたん 天正てんしょう2ねん1574ねん
死没しぼつ 寛永かんえい11ねん4がつ16にち1634ねん5月13にち
改名かいめい 義弘よしひろ宗賀そうが法名ほうみょう
別名べつめい 通称つうしょう彦兵衛ひこべえじょう蔵人くろうど
墓所はかしょ 兵庫ひょうごけんたつの龍野たつのまち大手おおて如来寺にょらいじ
主君しゅくん 豊臣とよとみ秀頼ひでより
氏族しぞく 島津しまつ播磨はりま島津しまつ
父母ちちはは ちち島津しまつ忠之ただゆきはは山本やまもと大次郎だいじろう村岡むらおかいもうと
兄弟きょうだい 義弘よしひろ忠之ただゆき
つま 宇野うのむすめ
ちゅうとお長井ながい忠頼ただより政之まさゆき
テンプレートを表示ひょうじ

島津しまつ 義弘よしひろ(しまづ よしひろ)は、安土あづち桃山ももやま時代じだいから江戸えど時代じだい前期ぜんきにかけての武将ぶしょう播磨はりま島津しまつ17だい当主とうしゅ

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

島津しまつ忠之ただゆき嫡男ちゃくなんとしてまれる。「天正てんしょうさんねん忠之ただゆきが『青山あおやま合戦かっせん』で戦死せんししたさい義弘よしひろはははわずか2さい義弘よしひろかかえ、足軽あしがる使つかって十文字じゅうもんじやりをもち、いし蜘城から領地りょうちした揖保いぼしょう上村うえむらにかえる。」とつたえられる。成人せいじんし、宇野うのおんなめとり、彦兵衛ひこべえじょう蔵人くろうど義弘よしひろ名乗なのる。

おとうと渡守わたしもり忠之ただゆき長男ちょうなん蔵人くろうど豊後ぶんご太夫たゆうちゅうとお次男じなん長井ながい大膳だいぜん大夫たいふ忠頼ただよりとも豊臣とよとみ秀頼ひでよりつかえ、慶長けいちょう19ねん1614ねん)の大坂おおさかふゆじんではだい坂城さかき籠城ろうじょうする。どう20ねん1615ねん)の大坂おおさかなつじん大坂おおさかしろのがれて、赤松あかまつゆうだからととも網干あぼし大覚寺だいかくじもる。しかし、池田いけだいきおい包囲ほういされ、ゆうだかしゅうへいすくわんとして切腹せっぷくした。のがれた義弘よしひろした揖保いぼしょう上村うえむら帰還きかん剃髪ていはつ宗賀そうが名乗なのる。しかし2ヵ月かげつ上村うえむら池田いけだぜい包囲ほういされ、長男ちょうなんちゅうとお次男じなん忠頼ただよりちちわって切腹せっぷくした。

家督かとく三男さんなん甚左衛門えもん政之まさゆきぎ、切腹せっぷくしたちゅうとお忠範ただのりした揖保いぼ庄西しょうせい野田のださとちょうとなった。この時代じだい薩摩さつまはん龍野たつのはんりょう室津むろつみなと江戸えど京都きょうとへの拠点きょてんとしており、薩摩さつまこうさいには、道案内みちあんない上洛じょうらくのおとも揖保川いぼがわ東岸とうがんにおいて御座所ござしょもうけ、これをむかえたりした。こうした交誼こうぎ義弘よしひろまごで19代目だいめ島津しまつ藤太とうたおっとつなだいまでつづいた[1]

寛永かんえい5ねん1628ねん正月しょうがつ、「慣例かんれいさるでんこと」を子孫しそんのこす。これには文書ぶんしょるい火災かさいなどでうしなわぬこと、家系かけいやさず、血縁けつえんってつなぐこと、埋葬まいそう方法ほうほうなどがしるされている(揖保いぼじょう本家ほんけ保存ほぞんされている)。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 兵庫ひょうごけんだい百科ひゃっか事典じてん』の「播磨はりま島津しまつ