(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ロシアの経済 - Wikipedia

ロシアの経済けいざい(ロシアのけいざい)は国内こくないそう生産せいさん(GDP)で世界せかいだい10購買こうばいりょく平価へいか換算かんさんでは世界せかいだい6規模きぼゆうする[# 1]ロシア連邦れんぽう豊富ほうふ石油せきゆ天然てんねんガス石炭せきたん貴金属ききんぞく資源しげんゆうし、世界せかい有数ゆうすう穀物こくもつ生産せいさん輸出ゆしゅつこくでもある[5]

ロシアの旗 ロシア経済けいざい
流通りゅうつう貨幣かへいロシア・ルーブル(RUB)
会計かいけい年度ねんど暦年れきねん
貿易ぼうえき機関きかんWTO, CIS, APEC, EURASEC, G20, G8 など
統計とうけい
GDP$2ちょう0295おく (2012ねん) (名目めいもく; 8)[1] $2ちょう5090おく (2012ねん) (PPP; 6)[1]
実質じっしつGDP
成長せいちょうりつ
3.5% (2012ねん暫定ざんてい)[2]
1人ひとりあたりの
GDP
$14,221 (2012ねん) (名目めいもく; 51)[1] $18,102 (2012ねん) (PPP; 37)[1]
部門ぶもんべつGDP農林のうりん漁業ぎょぎょう 4.6%、鉱工業こうこうぎょう 39.1%、サービス産業さんぎょう 56.3% (2007ねん暫定ざんてい)
インフレりつ(CPI)6.6% (2012ねん暫定ざんてい)[3]
貧困ひんこんせん
以下いか人口じんこう
13.0% (2010ねん暫定ざんてい)
労働ろうどうりょく人口じんこう7,581まんにん (2009ねん暫定ざんてい)
部門ぶもんべつ
労働ろうどう人口じんこう
農林のうりん漁業ぎょぎょう 10%、鉱工業こうこうぎょう 31.9%、サービス産業さんぎょう 58.1% (2007ねん暫定ざんてい)
失業しつぎょうりつ6.6% (2010ねん9がつ暫定ざんてい)
主要しゅよう産業さんぎょう石炭せきたん石油せきゆ天然てんねんガス化学かがく金属きんぞく産業さんぎょうとう; 航空こうくう宇宙うちゅう産業さんぎょう; レーダーミサイル製品せいひんふく軍事ぐんじ産業さんぎょう電子でんし部品ぶひん造船ぞうせん; 道路どうろおよ鉄道てつどう輸送ゆそう設備せつび; 通信つうしん機器きき; 農業のうぎょう機械きかいトラクターおよ建設けんせつ機械きかい; 発電はつでん設備せつび; 医療いりょうおよ科学かがく計器けいき; 食料しょくりょうひんなど
ビジネス環境かんきょう
順位じゅんい
123(2011ねんランク)[4]
貿易ぼうえき
輸出ゆしゅつ$3,577おく (2009ねん暫定ざんてい)
主要しゅよう輸出ゆしゅつひん石油せきゆ石油せきゆ製品せいひん天然てんねんガス、木材もくざい木製品もくせいひん金属きんぞく化学かがく製品せいひんなど
主要しゅよう輸出ゆしゅつ
相手あいてこく
オランダ 11.2%、イタリア 8.1%、ドイツ 8%、トルコ 6%、ウクライナ 5.1%、ポーランド 4.5%、中国ちゅうごく 4.3% (2008ねん)
輸入ゆにゅう$2,215おく (2009ねん暫定ざんてい)
主要しゅよう輸入ゆにゅうひん自動車じどうしゃ一般いっぱん機械きかいプラスチック医薬品いやくひん鉄鋼てっこう消費しょうひざい肉類にくるい果実かじつ金属きんぞくはん製品せいひんなど
主要しゅよう輸入ゆにゅう
相手あいてこく
ドイツ 13.5%、中国ちゅうごく 13.2%、日本にっぽん 6.5%、ウクライナ 6%、アメリカ 4.5%、イタリア 4.3% (2008ねん)
海外かいがい債務さいむ$4,716おく (2010ねん暫定ざんてい)
財政ざいせい状況じょうきょう
国庫こっこ借入金かりいれきんGDPの3% (2010ねん暫定ざんてい)
歳入さいにゅう$2,027おく (2009ねん暫定ざんてい)
歳出さいしゅつ$3,014おく (2009ねん暫定ざんてい)
主要しゅよう出典しゅってん: CIAワールドファクトブック
とく明記めいきしない場合ばあい数値すうち通貨つうか単位たんいUSドル

1991ねんソビエト連邦れんぽう崩壊ほうかい、ロシアの経済けいざいソ連それん時代じだい社会しゃかい主義しゅぎもとづく中央ちゅうおう計画けいかく経済けいざいから、より市場いちば機能きのう重視じゅうしした経済けいざいへの移行いこうというおおきな変化へんか経験けいけんした。1990年代ねんだいにはエネルギー部門ぶもんおよ軍事ぐんじ関連かんれん部門ぶもん以外いがいおおくの国営こくえい企業きぎょう民営みんえいされたが、2010年代ねんだい後半こうはんにあってもGDPのやく6わり国営こくえい企業きぎょうが、融資ゆうしやく7わり国営こくえい銀行ぎんこうにな[6]

この急激きゅうげき民営みんえい移行いこう過程かていにおいて「株式かぶしき担保たんぽ融資ゆうし[# 2]政策せいさくにより国営こくえい企業きぎょうかぶおおくが政界せいかい密接みっせつかかわりをもつ寡頭資本しほん新興しんこう財閥ざいばつオリガルヒ)のわたるなどして国営こくえい企業きぎょう寡占かせんすすんだ。なおロシアにおける財産ざいさんけん保護ほごいま不十分ふじゅうぶんであり、民間みんかん部門ぶもん依然いぜん政府せいふつよ影響えいきょうにある。輸出ゆしゅつの6わり以上いじょう原油げんゆ天然てんねんガスなどの鉱物こうぶつ資源しげんたよっており、典型てんけいてきモノカルチャー経済けいざいであるため、資源しげん値段ねだん世界せかいてき高騰こうとうするとき好景気こうけいき下落げらくすると困窮こんきゅうするという図式ずしきとなっている[7]

経済けいざい 

編集へんしゅう

年表ねんぴょう

編集へんしゅう

ロシアの経済けいざい・エネルギー関連かんれん年表ねんぴょう[8]

  • 1992ねん 6がつ 国際こくさい通貨つうか基金ききん(IMF)に加盟かめい
  • 1994ねん 6がつ 「サハリン2」の生産せいさんぶつ分与ぶんよ協定きょうてい(PSA)に署名しょめい
  • 1998ねん 8がつ 金融きんゆう危機きき
  • 1999ねん12月 大統領だいとうりょう代行だいこう任命にんめいされる直前ちょくぜんプーチン政策せいさくプログラムを発表はっぴょう
  • 2001ねん 1がつ 租税そぜい改革かいかくにより、法人ほうじんぜい所得しょとくぜいげ。
  • 2003ねん 6がつ イギリスとのあいだTNK-BP設立せつりつ合意ごうい
  • 2003ねん10がつ ユコスホドルコフスキー社長しゃちょう逮捕たいほ
  • 2004ねん12月 ユコスのさい有力ゆうりょく子会社こがいしゃ競売きょうばいにかけられる。最終さいしゅうてきにはロスネフチ獲得かくとく
  • 2005ねん 1がつ たいIMF債務さいむ完済かんさい
  • 2005ねん 7がつ 「サハリン2」のそう工費こうひ当初とうしょ予定よていから倍増ばいぞう(200おくドル)することが判明はんめい
  • 2006ねん12月 ガスプロム正式せいしきに「サハリン2」に参入さんにゅうすることが決定けってい
  • 2007ねん 7がつ シュトクマン・ガスでんen開発かいはつのパートナー企業きぎょう発表はっぴょう
  • 2008ねん 2がつ 退任たいにん直前ちょくぜんのプーチンが「2020ねんまでの発展はってん戦略せんりゃく」を発表はっぴょう
  • 2008ねん 5がつ 外資がいし規制きせいほう改正かいせい地下ちか資源しげんほう施行しこう
  • 2008ねん 7がつ 原油げんゆ価格かかくが1バレル139.5ドルのさい高値たかね記録きろく
  • 2008ねん 9がつ リーマン・ショックから世界せかい金融きんゆう危機ききへ。
  • 2009ねん 9がつ メドヴェージェフ論文ろんぶんすすめ、ロシア!」が公表こうひょう経済けいざい多元たげん必要ひつようせいうったえる。
  • 2012ねん 8がつ 世界せかい貿易ぼうえき機関きかん(WTO)に加盟かめい

ソ連それん崩壊ほうかい財政ざいせい危機きき

編集へんしゅう
 
G20各国かっこく人口じんこう10まんにんあたり標準ひょうじゅん自殺じさつりつ[9]ソ連それん崩壊ほうかい経済けいざい危機ききにおいて急増きゅうぞうした。

ソ連それん末期まっきのロシア経済けいざいには「マクロ経済けいざい安定あんてい」と「経済けいざいシステムのさい構築こうちく中央ちゅうおう計画けいかく経済けいざいから市場いちば主義しゅぎ経済けいざいシステムへの移行いこう)」というふたつの課題かだいがあった。マクロ安定あんていのためには、物価ぶっか為替かわせ相場そうば安定あんていさせ経済けいざい成長せいちょううなが財政ざいせい政策せいさく通貨つうか政策せいさく実行じっこうする必要ひつようがあり、経済けいざいシステムさい構築こうちくのためには、効率こうりつてき経済けいざい活動かつどうかせない銀行ぎんこう私有しゆう財産ざいさん制度せいど商法しょうほうなどを整備せいびする必要ひつようがあった。国内こくない市場いちば海外かいがい取引とりひき海外かいがい投資とうし開放かいほうしてロシア経済けいざい世界せかい経済けいざいをつなげることでふたつの課題かだい達成たっせい促進そくしんされるはずであったが、ゴルバチョフ政権せいけんはこのみに失敗しっぱいした。ソビエト連邦れんぽう崩壊ほうかいエリツィン政権せいけんもマクロ安定あんてい経済けいざいさい構築こうちく問題もんだいはじめたが1996ねんなかばロシア経済けいざい混乱こんらんおちいった。

1991ねんソ連それん崩壊ほうかい、ロシアは市場いちば経済けいざい発展はってんさせ着実ちゃくじつ経済けいざい成長せいちょう実現じつげんしようとこころみていた。1991ねん10がつ、エリツィン大統領だいとうりょうは、アメリカIMFすすめにしたがい、「ショック療法りょうほう英語えいごばん記事きじ)」によって市場いちば重視じゅうし抜本ばっぽんてき経済けいざい改革かいかくおこなうと宣言せんげんした[10] が、この政策せいさく結果けっかてきにロシア経済けいざい破綻はたんさせ、貧困ひんこんそうすうひゃくまんにん規模きぼ拡大かくだいし、官僚かんりょう汚職おしょく犯罪はんざい件数けんすう増加ぞうかするといった事態じたいまねいた[11]。また、ソ連それん時代じだい価格かかく統制とうせい撤廃てっぱいしたことによりハイパーインフレーションこり、その1998ねんにはロシア財政ざいせい危機きき発生はっせいした。このとき、ソ連それん解体かいたい当時とうじソ連それん人口じんこう半分はんぶんほどぎないロシア連邦れんぽうが、ソ連それん法的ほうてき人格じんかく相続そうぞくして外貨がいか負債ふさい肩代かたがわりしていたことも財政ざいせいじょう負担ふたんとなっていた[12]。1995ねん財政ざいせい赤字あかじ補填ほてんのために政府せいふおこなった「株式かぶしき担保たんぽ融資ゆうし」によりおおくの国営こくえい企業きぎょう株式かぶしき担保たんぽオリガルヒけい銀行ぎんこうから融資ゆうしけ、結果けっか国営こくえい企業きぎょう発行はっこうした株式かぶしきはオリガルヒ、ノーメンクラトゥーラのメンバーもしくは犯罪はんざい組織そしきのボスのわたった。たとえばソ連それん時代じだい工場こうじょうちょうは、工場こうじょう民営みんえいされるとそのまま企業きぎょうのオーナーとなることがよくあった。また当時とうじ暴力ぼうりょくてき犯罪はんざい組織そしき暗殺あんさつ恐喝きょうかつなどの手法しゅほう邪魔じゃましゃ排除はいじょ国営こくえい企業きぎょうることもあり、政府せいふ役人やくにん汚職おしょく日常にちじょう茶飯事さはんじとなっていた。さらに企業きぎょう政府せいふない要職ようしょくにつく個人こじん裕福ゆうふくにするために常軌じょうきいっした財政ざいせい操作そうさおこなわれた。こうした人々ひとびと莫大ばくだい資産しさん現金げんきん所有しょゆうしたり、海外かいがい口座こうざ資本しほん逃避とうひさせるなどしていた[13]。いわゆる「企業きぎょう英語えいごばん記事きじ)」とばれたアンドレイ・ヴォルギン(Andrei Volgin)は、90年代ねんだいなかばまでこうした腐敗ふはいした企業きぎょうたいする買収ばいしゅうおこなっていたとされている。1996ねん大統領だいとうりょう選挙せんきょ新興しんこう財閥ざいばつ支持しじけたエリツィン大統領だいとうりょうは、だい企業きぎょう民営みんえいさい株式かぶしき内部ないぶ関係かんけいしゃ不当ふとうてい価格かかく[10]わたしたとされている[14]。こうした悪名あくめいたかオリガルヒいたるは、ロシアの一般いっぱん市民しみんからは「泥棒どろぼう」とみなされながらも[15]莫大ばくだいとみ背景はいけい政治せいじおおきな影響えいきょうりょくおよぼした。

 
ロシア国庫こっこ借入金かりいれきん推移すいい(1999ねん-2006ねん

こうした政治せいじ経済けいざい状況じょうきょうソ連それんがた計画けいかく経済けいざいから自由じゆう市場いちば経済けいざいへの移行いこう困難こんなんきわめるなか国家こっか歳入さいにゅうぞうねらった急進きゅうしんてき財政ざいせい改革かいかく財政ざいせい赤字あかじ補填ほてんさく一因いちいんとなり1998ねん8がつロシア金融きんゆう危機きき発生はっせいした。当時とうじロシアの主要しゅよう輸出ゆしゅつ外貨がいか獲得かくとく品目ひんもくである石油せきゆ鉱物こうぶつ資源しげん価格かかく低迷ていめいし、1997ねんアジア通貨つうか危機きき投資とうし新興しんこう市場いちばへの不信ふしんかんいていたことも問題もんだい悪化あっかさせた。結果けっか、ルーブルの急速きゅうそく下落げらく海外かいがい投資とうし資本しほん逃避とうひ公的こうてき債務さいむ返済へんさい遅滞ちたい銀行ぎんこうシステムをかいした商業しょうぎょう活動かつどう機能きのう停止ていし状態じょうたい、インフレ制御せいぎょ不能ふのうおそれといった危機ききてき事態じたいまねいた。

経済けいざい回復かいふく

編集へんしゅう

だい1プーチン政権せいけん(2000ねん-2008ねん

編集へんしゅう
 
プーチン大統領だいとうりょう
(2000ねん大統領だいとうりょう就任しゅうにんしき

2000ねんから2008ねんまでのプーチン政権せいけんでは、世界せかいてき石油せきゆ価格かかく高騰こうとうによる石油せきゆガスの輸出ゆしゅつ収入しゅうにゅう増加ぞうか背景はいけいに、ロシア経済けいざいはマクロてきには順調じゅんちょう成長せいちょうげた。この期間きかん名目めいもくGDPは倍増ばいぞうして世界せかいだい22から11になり、実質じっしつGDP成長せいちょうりつ平均へいきんで7%(2000ねん: 10%、2001ねん: 5.7%、2002ねん: 4.9%、2003ねん: 7.3%、2004ねん: 7.2%、2005ねん: 6.5%、2006ねん: 7.7%、2007ねん: 8.1%、2008ねん: 5.6%)、購買こうばいりょく平価へいかでは世界せかい6となった。2007ねんにはロシアのGDPは1990ねん数値すうち上回うわまわった、つまりソ連それん崩壊ほうかい壊滅かいめつてき経済けいざい危機きき、つまり1998ねん財政ざいせい危機ききとこれに先立さきだつ1990年代ねんだいきょうったことを意味いみしている[16]一人ひとりたりGDPも2008ねんに11,339ドルとなり、購買こうばいりょくおよ名目めいもくベースでもロシアは世界せかいだい57くにとなった。 プーチンの8年間ねんかん在任ざいにんちゅうに、鉱工業こうこうぎょうは75%成長せいちょうし、投資とうしは125%増加ぞうか[16]農業のうぎょう生産せいさん建築けんちく同様どうようびをせている。実質じっしつ所得しょとく倍増ばいぞう平均へいきん給与きゅうよは80ドルから640ドルへ8ばいになった[17][18][19]消費しょうひしゃ信用しんようがくは2000ねんから2006ねんあいだに45ばいになった[20][21]、またおな期間きかん中間ちゅうかん所得しょとくそうは800まんにんから5500まんにんへ7ばい増加ぞうかしている。貧困ひんこんせん以下いか生活せいかつおく貧困ひんこんそうは2000ねん30%だったが、2008ねんには14%まで減少げんしょうした[16][22][23]

 
ソ連それん崩壊ほうかいのロシアGDP(PPP)の推移すいい
(1992ねん - 2011ねん)

ロシア経済けいざい順調じゅんちょう成長せいちょうげつつあった2004ねん1がつ、ロシア政府せいふ将来しょうらいにおける石油せきゆ価格かかく下落げらくそなえて財政ざいせい安定あんていはかり、また天然てんねん資源しげん輸出ゆしゅつ依存いぞんぎることで懸念けねんされた「オランダびょう」を回避かいひするべくロシア連邦れんぽう安定あんてい基金ききん (en設立せつりつした。資金しきん蓄積ちくせき方針ほうしん使途しとかんして、政府せいふないでは支出ししゅつ抑制よくせい路線ろせん[# 3]、インフラ整備せいび重視じゅうし路線ろせん[# 4]減税げんぜい路線ろせん[# 5] の3しゅ路線ろせん対立たいりつられたが[24]、プーチンによる裁定さいていけ、2008ねん2がつ安定あんてい基金ききんは「予備よび基金ききん」と「国民こくみん福祉ふくし基金ききん将来しょうらい世代せだい基金ききん)」に分割ぶんかつ再編さいへんされた。「予備よび基金ききんは」GDPの10%(およそ2000おくドル)でおも財政ざいせい赤字あかじ補填ほてんするためにもちいられ、「国民こくみん福祉ふくし基金ききん」はおも株式かぶしき市場いちばならびに債券さいけん市場いちばささとうもちいられた。ロシア財務省ざいむしょうセルゲイ・ストルチャクen次官じかんによると国民こくみん福祉ふくし基金ききん残高ざんだかは2008ねん2がつ1にち時点じてんやく7,000おくルーブル(1,500おくドル[25])にものぼる。 2008ねん2がつ退任たいにん直前ちょくぜんのプーチン大統領だいとうりょうは「2020ねんまでのロシアの発展はってん戦略せんりゃくについて」とだいする演説えんぜつおこなった。プーチンは自身じしん任期にんき成果せいかを、政権せいけん発足ほっそくしょ問題もんだい改善かいぜんしロシアに安定あんてい自信じしんもどしたと総括そうかつする一方いっぽう人口じんこう問題もんだい官僚かんりょう腐敗ふはい経済けいざい効率こうりつせいなどのしょ課題かだいげて「革新かくしんてき(イノベイティブな)発展はってん戦略せんりゃく」の形成けいせい重要じゅうようであると提唱ていしょうし、今後こんご国家こっか戦略せんりゃく方向ほうこうせいしめした[26]

メドヴェージェフ政権せいけん(2008ねん-2012ねん

編集へんしゅう
 
ブレント原油げんゆ つき平均へいきん価格かかく推移すいい
(1987ねん5がつ - 2012ねん1がつ)

メドヴェージェフ大統領だいとうりょう就任しゅうにん直後ちょくごの2008ねん8がつきたみなみオセチア紛争ふんそうや、よく9がつ中旬ちゅうじゅん発生はっせいしたリーマン・ショックつづ世界せかいてき景気けいき後退こうたい影響えいきょうけて、ロシア経済けいざい製造せいぞうぎょう中心ちゅうしんとして深刻しんこく景気けいき後退こうたいおちいった。なかでも、原油げんゆ価格かかくが1バレルたり140ドル(08ねん7がつ)から40ドル(08ねん12がつ)に急落きゅうらくしたこと、ソブリンさい社債しゃさい運用うんようする機会きかい減少げんしょうしたこと、外国がいこく資本しほんながれが逆流ぎゃくりゅう(800おくドル流入りゅうにゅうしていた資本しほんが1200おくドル流出りゅうしゅつ)したこと、の3てんはロシアの長期ちょうきてき経済けいざい成長せいちょうにとってマイナス要因よういんである。こうしたなか鉱工業こうこうぎょう生産せいさん指数しすう前年ぜんねんマイナス15.2%となり、2000ねん以降いこうねん平均へいきん7%で推移すいいしてきた実質じっしつGDP成長せいちょうりつは2009ねんにマイナス7.9%となった[27]。これは財政ざいせい危機きききた1998ねん(マイナス5.3%)以来いらいのマイナス成長せいちょうである。

ロシア経済けいざい原油げんゆ天然てんねんガスなど資源しげん輸出ゆしゅつ依存いぞんする経済けいざい構造こうぞうから脱却だっきゃくできず、国家こっか資本しほん主義しゅぎ傾向けいこう歯止はどめがかからない状況じょうきょうたいして、メドヴェージェフ大統領だいとうりょうは2009ねん11月の教書きょうしょ演説えんぜつにおいて市場いちば経済けいざい活性かっせいとロシア経済けいざい近代きんだい必要ひつようせい強調きょうちょうしているが、金融きんゆう危機ききのロシア経済けいざいロシア連邦れんぽう安定あんてい資金しきん再編さいへんした「予備よび基金ききん」ならびに「国民こくみん福祉ふくし基金ききん」に蓄積ちくせきされた国家こっか資金しきん危機きき対策たいさくもちいることによってかろうじてささえられているのが現状げんじょうである[28]

なお、近年きんねんのロシアの成長せいちょう分野ぶんやには、軍需ぐんじゅ産業さんぎょうIT産業さんぎょうとくアルゴリズム設計せっけいマイクロエレクトロニクスなどのハイテク関連かんれんニッチ産業さんぎょうなどがげられる。ロシアはインド中国ちゅうごく世界せかい3ITアウトソーシングこくである。衛星えいせい産業さんぎょうではヨーロッパのアリアン5いで世界せかい2であるほか原子力げんしりょく発電はつでんしょ建設けんせつ事業じぎょうでは、中国ちゅうごくとインドに原発げんぱつむなどしている。また日本にっぽん東芝とうしばは2009ねん5がつ原子力げんしりょく燃料ねんりょう分野ぶんやでロシア企業きぎょうとの協力きょうりょく関係かんけいむすぶことで合意ごういしたと発表はっぴょうした[29]旅客りょかく航空機こうくうき市場いちばにおいても、スホーイ民間みんかん航空機こうくうきしゃ外国がいこく資本しほん共同きょうどう開発かいはつしたスホーイ・スーパージェット100ほか、ロシア国営こくえい企業きぎょう統一とういつ航空機こうくうき製造せいぞう会社かいしゃボーイングしゃエアバスしゃ対抗たいこうしてMS-21開発かいはつちゅうであり、2016ねん運用うんよう開始かいし計画けいかくしている。

ロシア経済けいざいいまだに商品しょうひん主導しゅどうがた経済けいざいである。燃料ねんりょう・エネルギー部門ぶもんからの関税かんぜい税金ぜいきんといった収入しゅうにゅうは、連邦れんぽう政府せいふ歳入さいにゅうのおよそ半分はんぶんにもなり、輸出ゆしゅつだい部分ぶぶん石油せきゆ天然てんねんガスといった原材料げんざいりょうなどがめている[16]。なお、貿易ぼうえきがくは2000ねんには20%であったが、2007ねんではGDP全体ぜんたいの8.7%でしかない[30]貧富ひんぷ拡大かくだいしている。2000ねんから2007ねんにかけて、富裕ふゆうそう所得しょとく貧困ひんこんそうのおよそ14ばいから17ばい増加ぞうかしておりロシア経済けいざい課題かだいのひとつとなっている。(参考さんこうジニ係数けいすうくに所得しょとく格差かくさじゅんリスト

だい2プーチン政権せいけん(2012ねん-)

編集へんしゅう

2022ねん2がつロシアがウクライナへ侵攻しんこう。アメリカと欧州おうしゅう各国かっこく経済けいざい制裁せいさいとして、ロシアの銀行ぎんこう一部いちぶ国際こくさい銀行ぎんこうあいだ通信つうしん協会きょうかいから排除はいじょすることなどを決定けってい天然てんねんガスをはじめとした輸出入ゆしゅつにゅうひん代金だいきん決済けっさい困難こんなんとなる見通みとおしとなった[31]。このためロシア・ルーブルは、同年どうねん2がつ28にちのオフショア取引とりひきたいドル相場そうば一時いちじ30%ちかげ、過去かこさい安値やすね記録きろくした[32]同日どうじつ、ロシア政策せいさく銀行ぎんこう通貨つうか大幅おおはば下落げらくともなインフレーションおさえるため、政策せいさく金利きんり従来じゅうらいの9.5%から20%にげる緊急きんきゅう措置そちこうじた[33]

マクロ経済けいざい

編集へんしゅう
 
一人ひとりたり域内いきないそう生産せいさん (GRP) 2008ねん
(単位たんい:USドル):
  50 000 以上いじょう
  30 000 - 50 000
  20 000 - 30 000
  09 750 (平均へいきん) - 20 000
  07 500 - 9 750
  05 000 - 7 500
  03 000 - 5 000
  03 000 以下いか

下記かき図表ずひょうは2000ねんからのロシアの名目めいもくGDP総額そうがくとう推移すいいしめしたもの[34]
単位たんい:ルーブル、りつ=%、為替かわせレートはたいべいドルレートでちゅう平均へいきん

対象たいしょうねん 名目めいもくGDP総額そうがく 実質じっしつGDP成長せいちょうりつ 消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすう 為替かわせレート
2000ねん 7ちょう3056おく 10.0 20.2 28.13
2001ねん 8ちょう9436おく 5.1 18.6 29.17
2002ねん 10ちょう8192おく 4.7 15.1 31.35
2003ねん 13ちょう2082おく 7.3 12.0 30.69
2004ねん 17ちょう0272おく 7.2 11.7 28.81
2005ねん 21ちょう6098おく 6.4 10.9 28.28
2006ねん 26ちょう9172おく 8.2 9.0 27.19
2007ねん 33ちょう2475おく 8.5 11.9 25.58
2008ねん 41ちょう4286おく 5.2 13.3 24.85
2009ねん 39ちょう1007おく -7.9 8.8 31.74
2010ねん 46ちょう3085おく 4.5 8.8 30.77
2011ねん 55ちょう9672おく 4.3 6.1 29.38
2012ねん 62ちょう2184おく 3.4 6.6 30.84
2013ねん 66ちょう7553おく 1.3 6.5 31.84

ロシアの実質じっしつGDP成長せいちょうりつは2000ねんから2008ねんまでのあいだ平均へいきん7.0%で推移すいいしてきたが、2008ねん9がつきたリーマン・ショック以降いこう世界せかいてききょう影響えいきょうなどから2009ねん実質じっしつGDP成長せいちょうりつは-7.9%にんだ。一人ひとりたり名目めいもくGDPは2008ねん11,739ドル、2009ねん8,681ドルとなっており、BRICSいちこくブラジルや、メキシコトルコなどとおなじくなかてい所得しょとくこく水準すいじゅんである[35]。1992ねんは2508.9%、1998ねんにも84.4%であったインフレりつは、2000ねん20.2%、2001ねんの18.6%から2009ねんには8.8%となっており、ソ連それん崩壊ほうかいやその財政ざいせい危機ききだっ安定あんていしてきているといえる。2009ねん失業しつぎょうりつは8.2%で[27]、2000ねんの10.4%よりは減少げんしょうしたが、2006ねんの6.9%にくらべると増加ぞうかしている。

2007ねん鉱工業こうこうぎょう生産せいさん指数しすうは2006ねんくらべて6.3%上昇じょうしょうした。これは投資とうし個人こじん消費しょうひびによってしもささえされたものであったが、2009ねん前年ぜんねんりつは-15.2%と大幅おおはば下落げらくし、きょう影響えいきょうをまともにけたかたちとなった。

金融きんゆう政策せいさく

編集へんしゅう

為替かわせレートは1998ねん8がつの1ドル6.5ルーブルから1999ねん4がつには1ドル25ルーブルにまで下落げらくし、1ねんさらに下落げらくして1ドル28.5ルーブルになったが、2001ねん1ドル29.2ルーブルであり2002ねん6がつ時点じてんでは、為替かわせレートは1ドル31.4ルーブルとなるなど、2000年代ねんだい前半ぜんはん比較的ひかくてき安定あんていして推移すいいした。

1998ねん8がつ経済けいざい危機きき以降いこういくつかのだい規模きぼインフレ対策たいさくおこなわれた結果けっかインフレりついていた。 2001ねん消費しょうひしゃ物価ぶっか上昇じょうしょうりつは18.6%と、2000ねんの20.2%から漸減ぜんげんしたが、これは2001年度ねんど予算よさんインフレターゲット範囲はんいないであった。中央ちゅうおう銀行ぎんこう外貨がいか残高ざんだかからインフレりつ上昇じょうしょう傾向けいこうつづくものとみられていたが、2009ねんインフレりつは11.7%まで減少げんしょうしている。

財政ざいせい政策せいさく

編集へんしゅう

中央ちゅうおう政府せいふ地方ちほう政府せいふ支出ししゅつがくはほぼおなじであり、両者りょうしゃあわせてGDPのやく38%になる。財政ざいせい政策せいさくは1998ねん財政ざいせい危機きき以来いらい厳重げんじゅう統制とうせいされてきた。

2001ねん財政ざいせい黒字くろじがくはGDPの2.4%にのぼり、ロシアはソ連それん崩壊ほうかいはじめて翌年よくねん予算よさん黒字くろじ(GDPの1.63%ぶん)を見込みこんで計上けいじょうすることができた。この経済けいざい成長せいちょうさんねん連続れんぞく予想よそう上回うわまわるものであり、消費しょうひ需要じゅよう拡大かくだい原動力げんどうりょくとするものであった。だが経済けいざい評論ひょうろんたちは、経済けいざい成長せいちょうがこのようたか水準すいじゅんつづくことに懐疑かいぎてきであった。とく政府せいふの2005年度ねんど予算よさんあん原油げんゆ価格かかく上昇じょうしょうつづけることを前提ぜんていとした予算よさんあんでものであり、かり原油げんゆ価格かかく下落げらくした場合ばあい経済けいざい成長せいちょうりつ比例ひれいしてがるとかんがえられた。また石油せきゆ価格かかく上昇じょうしょうには、ルーブル価格かかく上昇じょうしょうまね結果けっかてきにロシアの貿易ぼうえき競争きょうそうりょく低下ていかするというまけ側面そくめんもあった。

労働ろうどうりょく

編集へんしゅう
 
ロシアの人口じんこう推移すいい。1990年代ねんだい後半こうはんから漸減ぜんげん傾向けいこうにある。

2009ねんロシアの人口じんこうは1おく4190まん3せんにんであるが、うち労働ろうどうりょく人口じんこうは6936まん2せんにん失業しつぎょう人口じんこうは616まん2せんにん失業しつぎょうりつは8.2%であった。2007ねん失業しつぎょうりつが5.7%、2008ねんが7.0%と、07ねんから09ねんにかけては世界せかいてき経済けいざいきょう影響えいきょうもあって失業しつぎょうりつびた[36]。なお、2009ねんモスクワの失業しつぎょうりつが1.8%であったのにたいし、きたカフカースイングーシ共和きょうわこくでは56.1%と地域ちいきあいだ格差かくさおおきい。またロシア経済けいざい発展はってんともな建設けんせつ現場げんばなどではたら外国がいこくじん労働ろうどうしゃえたが、なかには不法ふほう労働ろうどう移民いみん多数たすういるとされている[37]産業さんぎょう部門ぶもんべつでは、農業のうぎょう工業こうぎょう就業しゅうぎょう人口じんこうりサービスぎょう割合わりあい増加ぞうかする傾向けいこうにあるが、とく工業こうぎょうでは熟練じゅくれん労働ろうどうしゃ不足ふそく高齢こうれいなどが問題もんだいとなっている[37]

法律ほうりつ

編集へんしゅう

ロシアでは、経済けいざい活動かつどうおおくの分野ぶんやにおいて適切てきせつ法律ほうりつ存在そんざいしないあるいは存在そんざいしても適切てきせつ執行しっこうされていないことがあり、ロシア経済けいざいにおける喫緊きっきん課題かだいとなっている。問題もんだい解決かいけつのため、中央ちゅうおう政府せいふは2000ねんと2001ねん地方ちほう政府せいふたいして法律ほうりつただしく執行しっこうすることを強制きょうせいし、年金ねんきん改革かいかく電力でんりょく部門ぶもん改革かいかくではその成果せいかがあらわれている。とはいえ、ロシアの税制ぜいせい経済けいざい活動かつどうたいする規制きせいはときに予測よそく不可能ふかのうほど変化へんかする。一方いっぽう民間みんかん企業きぎょうあいだ契約けいやく行為こうい履行りこうなどについてのほう執行しっこうりょく不十分ふじゅうぶんである。こうした問題もんだいソ連それん時代じだいからのものであり克服こくふくするのにはなんねんもかかるであろう。ビジネスにかんして、政府せいふ決定けってい恣意しいてき一貫いっかんせいけ、犯罪はんざいによって国内こくない経済けいざい活動かつどう貿易ぼうえきなどで余計よけいなコストがかかるようになっている。

肯定こうていてき側面そくめんとして、ロシアでもビジネスじょう紛争ふんそう法廷ほうてい解決かいけつするケースがえてきている。1998ねん1がつ改正かいせい破産はさんほう議会ぎかい通過つうかしたのをだいいち段階だんかいとして、2001ねんにはビジネス・投資とうし部門ぶもん改革かいかくのため法案ほうあん議会ぎかい承認しょうにんされた。このうちもっとも重要じゅうよう法案ほうあん規制きせい撤廃てっぱいたいする包括ほうかつあんである。この傾向けいこうは2002ねんもつづき、あらたな法人ほうじん税法ぜいほうが2002ねんから施行しこうされている。

民主みんしゅ主義しゅぎてき公正こうせいさや平等びょうどう本質ほんしつてき利益りえきゆうし、ほう支配しはい導入どうにゅう重要じゅうよう役割やくわりたす中産ちゅうさん階級かいきゅう衰退すいたいし、なんひゃくまんにんものひと貧困ひんこんいやられた一方いっぽうで、少数しょうすう新興しんこう財閥ざいばつ台頭たいとうしたことが、これらの問題もんだい遠因えんいんになっている。これはとみ不平等ふびょうどうをもたらした1990年代ねんだい不法ふほう民営みんえいいをつけること必要ひつようであるということである。つまるところは、財産ざいさんけん保障ほしょうおよびそれが可能かのうにしてくれる民主みんしゅ主義しゅぎ成長せいちょうは、そうした権利けんり社会しゃかいから正当せいとう做されていない場合ばあい財産ざいさん安全あんぜん保障ほしょうされないとかんじられている場合ばあいは、ボリス・エリツィン大統領だいとうりょう時代じだいしょうじた、資産しさん略奪りゃくだつやその国外こくがいへのしにつながるからである。ミハイル・ホドルコフスキーがロシアの政治せいじ操作そうさしようとするなどぎた資本しほん主義しゅぎふせためにも、1970年代ねんだいにアメリカの石油せきゆ会社かいしゃ利益りえきしたときおなじような精神せいしんもとで、超過ちょうか資本しほん利得りとくぜい徴収ちょうしゅうすることや、国内こくないへの投資とうし推奨すいしょうするために、べいビル・クリントン政権せいけんが、税金ぜいきんのがため市民しみんけん放棄ほうきする富裕ふゆうそう課税かぜいする政策せいさく国外こくがいされる資本しほんぜいことかんがえられる[38]

汚職おしょく

編集へんしゅう

ロシア中央ちゅうおう銀行ぎんこうは、2011ねんGDPの2.5%、490おくドルがロシア政府せいふによる汚職おしょくによってうしなわれたと報告ほうこくしている。ロシアちゅうぎん総裁そうさいセルゲイ・イグナチエフロシアばん)は「麻薬まやく取引とりひき密輸みつゆかん財界ざいかいへの賄賂わいろ裏金うらがね脱税だつぜい」をげている[39]

部門ぶもんべつ

編集へんしゅう

農林のうりん漁業ぎょぎょう

編集へんしゅう

農業のうぎょう

編集へんしゅう
ロシアの農業のうぎょう
 
イヴァン・シーシキン
ライ麦らいむぎはたけ』(1878ねん
主要しゅよう生産せいさんぶつ コムギオオムギライムギソバエンバクジャガイモひまわり種子しゅし[40]
農林のうりん水産すいさんぎょう生産せいさん指数しすうりつ前年ぜんねん 1.2% (2009ねん)農業のうぎょうのみ
-11.9%(2010ねん農業のうぎょうのみ
労働ろうどうりょく 全体ぜんたいの10%
農業のうぎょう部門ぶもんGDP GDPの4.6%

ロシアは1990年代ねんだいはじめまで穀物こくもつ輸入ゆにゅうこくであった。 計画けいかく経済けいざいシステムから市場いちば経済けいざいシステムへの移行いこうさくとして1992ねん実施じっしされた急激きゅうげき価格かかく貿易ぼうえき自由じゆうによって、ソ連それん時代じだい農業のうぎょう分野ぶんやへの補助ほじょきん役割やくわりたしていた価格かかく国定こくてい制度せいど消滅しょうめつ、また同様どうよう農業のうぎょう分野ぶんやへの投入とうにゅうざい価格かかく上昇じょうしょうしたことから穀物こくもつ生産せいさんりょう急減きゅうげんした。一方いっぽう価格かかく自由じゆうによって食肉しょくにく乳製品にゅうせいひん中心ちゅうしん輸入ゆにゅう急増きゅうぞう畜産ちくさんぎょういちじるしく衰退すいたいした。これは穀物こくもつ需要じゅよう大半たいはんめていた家畜かちく飼料しりょう需要じゅよう大幅おおはば減少げんしょうまねき、1990ねんに1おくトン前後ぜんこうであったロシアの穀物こくもつ生産せいさんりょうは、1998/1999ねんには半分はんぶん以下いかの4,600まんトンにまでんだ。ところが、1998ねんのロシア金融きんゆう危機ききによりルーブルのたいドルレートが危機ききまえの1/4に下落げらくすると農産物のうさんぶつ食料しょくりょうひん輸入ゆにゅう急減きゅうげんし、国産こくさんひん競争きょうそうりょく回復かいふくした。2001/2002ねんには穀物こくもつ輸出ゆしゅつりょう輸入ゆにゅうりょう上回うわまわり、2000年代ねんだい後半こうはんには世界せかい有数ゆうすう穀物こくもつ小麦こむぎ輸出ゆしゅつこくとなった[41]。 また食肉しょくにく生産せいさんりょうは1999ねんの681まん3せんトンから2008ねんには933まん1せんトンと増加ぞうかした[42]

2005ねん耕作こうさく面積めんせきはおよそ1,237,294 km2で、米国べいこく、インド、中国ちゅうごく世界せかいだい4ひろさである[43]

2010ねん、ロシアは観測かんそく史上しじょう最悪さいあくとされる猛暑もうしょかんばつ影響えいきょうけ、穀物こくもつ収穫しゅうかくりょう激減げきげんする見込みこみとなり、ロシア政府せいふは8がつから12がつまつまで穀物こくもつ小麦こむぎ・メスリン、大麦おおむぎライ麦らいむぎ、トウモロコシ、小麦粉こむぎこ)の輸出ゆしゅつ禁止きんし決定けっていした[44]。また前年ぜんねんくらべた農林のうりん水産すいさんぎょう生産せいさん指数しすうりつは-11.9%と大幅おおはばんだ[45]

林業りんぎょう

編集へんしゅう

ロシアの国土こくどの47.9%は森林しんりんであり、その面積めんせきは808まん7900km2およ[46]。これは世界せかい全体ぜんたいの20%であり、森林しんりん蓄積ちくせき[# 6] は25%をめる。そのうち経済けいざいてき利用りようしやすい森林しんりん資源しげんは2006ねんで252km2林業りんぎょう収入しゅうにゅうは350おくルーブルとされる[47]。ロシアの林産りんさんふく合体がったいは3まん企業きぎょうからり、その56%が赤字あかじ経営けいえいである。このうち70%は小規模しょうきぼ企業きぎょうで、中規模ちゅうきぼ以上いじょう企業きぎょう木材もくざい加工かこうぎょうかみパルプ産業さんぎょうふくめて2,300しゃあり、全体ぜんたいてきには100まんにんちょう雇用こよう創出そうしゅつしている[48]

なおロシア政府せいふは2007ねん7がつから針葉樹しんようじゅ丸太まるた北洋ほくようざい)の輸出ゆしゅつぜいをそれまでの6.5%から20%に、2008ねん4がつからは25%にげた[49]当初とうしょ、2009ねん1がつまでに関税かんぜいを80%にげるとされていたが、2011ねん1がつ時点じてんでは関税かんぜいげは見送みおくられている[50]

漁業ぎょぎょう

編集へんしゅう

ロシアは大西おおにしひろし北極ほっきょくかい太平洋たいへいようの3つの大洋たいようめんし、カスピ海かすぴかいバイカルラドガ大小だいしょう2まんえる河川かせんをもち、排他はいたてき経済けいざい水域すいいき(EEZ)はやく760まんkm2およ[51]。2005ねん国際こくさい連合れんごう食糧しょくりょう農業のうぎょう機関きかん(FAO)統計とうけいによると、ロシアの漁業ぎょぎょう漁獲ぎょかくりょうは3,190,946トン、養殖ようしょくぎょうでは114,752トンであった。これは世界せかいだい9漁獲ぎょかくりょうであり、世界せかい全体ぜんたいの2.3%をめている[52]。2009ねんのGDP産業さんぎょうべつ構成こうせいでは漁業ぎょぎょうがくは772おくルーブルであり、GDP全体ぜんたいの0.2%である。

なお日本にっぽんとのあいだには、漁業ぎょぎょう水産物すいさんぶつとくカニなど)の密猟みつりょう密輸みつゆ横行おうこうしている[53] とされるほか日本にっぽん漁業ぎょぎょうしゃがロシアの排他はいたてき経済けいざい水域すいいきうち操業そうぎょうするためロシアがわ現金げんきんなどを提供ていきょうしていたうたがいをもたれる[54] などといった問題もんだいがある。

鉱工業こうこうぎょう

編集へんしゅう
ロシアの鉱工業こうこうぎょう
 

工業こうぎょう成長せいちょうりつ推移すいい(1992ねん-2010ねん

主要しゅよう産業さんぎょう 石炭せきたん石油せきゆ天然てんねんガス化学かがく金属きんぞく産業さんぎょうとう; 航空こうくう宇宙うちゅう産業さんぎょう; レーダーミサイルほか軍需ぐんじゅ産業さんぎょう
鉱工業こうこうぎょう生産せいさん指数しすうりつ前年ぜんねん 8.2% (2010ねん)
労働ろうどうりょく 31.9%(2007ねん
部門ぶもんべつGDP 39.1%(2007ねん

ロシアはかつて東側ひがしがわ諸国しょこくなかでももっと工業こうぎょうすすんだくにであったが、ソ連それん崩壊ほうかい石油せきゆ天然てんねんガスといった天然てんねん資源しげん輸出ゆしゅつ増加ぞうかともないルーブルの為替かわせレートが上昇じょうしょうするとロシアの工業こうぎょう製品せいひん国際こくさいてき価格かかく競争きょうそうりょくうしな国内こくない製造せいぞうぎょう低迷ていめいした。 2000年代ねんだい内需ないじゅ拡大かくだい国家こっか財政ざいせい状態じょうたい健全けんぜんしたことなどから、ロシアの製造せいぞうぎょうソ連それん解体かいたい以来いらい危機ききてき状態じょうたいだっした。 しかしながら、長期ちょうきにわたって投資とうし低調ていちょうであったため製造せいぞうぎょうはかつての能力のうりょくうしなっており、なか長期ちょうきてき発展はってんのため老朽ろうきゅうした設備せつび近代きんだいする必要ひつようがある。

ロシア鉱工業こうこうぎょう中心ちゅうしん石油せきゆ天然てんねんガスなどの資源しげん産業さんぎょうであるが、ほかにもロシアではおおくの製造せいぞうぎょう発展はってんしつつある。就労しゅうろう人口じんこうおお防衛ぼうえい産業さんぎょうおよび航空機こうくうき産業さんぎょう雇用こよう確保かくほめん重要じゅうようであり、ロシアせい兵器へいきとく戦闘せんとうなどは国際こくさいてき競争きょうそうりょくをもっている。

石油せきゆ天然てんねんガス産業さんぎょう

編集へんしゅう

2009ねんのロシア連邦れんぽう税関ぜいかんきょく統計とうけいでは石油せきゆ天然てんねんガス中心ちゅうしんとする燃料ねんりょう・エネルギー製品せいひん輸出ゆしゅつがくが1920おくドルにたっし、ロシアの輸出ゆしゅつがく全体ぜんたいの3ぶんの2をめるなど[55]、エネルギー資源しげん産業さんぎょうはロシア経済けいざい中核ちゅうかくをなしている。また世界せかい最大さいだい天然てんねんガス企業きぎょうガスプロムはプーチン政権せいけん発足ほっそく以降いこう、ロシア連邦れんぽう首相しゅしょう首相しゅしょう代行だいこうなどを歴任れきにんしたヴィクトル・ズプコフ取締役とりしまりやくかい会長かいちょう就任しゅうにん政府せいふ株式かぶしきの50%ちょう保有ほゆうするなど、政府せいふとのむすびつきがつよい。

 
石油せきゆパイプライン(ヨーロッパ方面ほうめん

2010ねん6がつのBP統計とうけい(2009ねんまつ数値すうち)によると、ロシアの石油せきゆ確認かくにん埋蔵まいぞうりょう世界せかい全体ぜんたいの5.6%にあたる742おくバレルで世界せかいだい7であり、生産せいさんりょうは1にちたり1003まん2000バレルと、サウジアラビアを上回うわまわ世界せかいだい1産油さんゆこくとなった[56]。しかし 設備せつび投資とうし不十分ふじゅうぶん産出さんしゅつりょう維持いじできなくなるとの指摘してきもある[57]。なお産出さんしゅつりょう1チュメニしゅうで66%、2タタルスタン共和きょうわこくで6.5%と西にしシベリア生産せいさん集中しゅうちゅうしている[58]垂直すいちょく統合とうごう石油せきゆ企業きぎょうルクオイル国営こくえい石油せきゆ企業きぎょうロスネフチなどがロシアの石油せきゆ大手おおてである。

 
天然てんねんガスパイプライン(ヨーロッパ方面ほうめん

ロシアの天然てんねんガス埋蔵まいぞうりょう世界せかいだい1で44.38ちょうm3世界せかい全体ぜんたいの23.7%をめている[56]。2009ねん産出さんしゅつりょうは5725おくm3で、アメリカにいで世界せかいだい2であり世界せかい全体ぜんたいの17.6%であった。なお産出さんしゅつりょうの9わり以上いじょう西にしシベリアに集中しゅうちゅうしている[58]。 ロシアは産出さんしゅつしたガスをパイプラインによって欧州おうしゅう各国かっこく輸出ゆしゅつしているが、2000年代ねんだい後半こうはんになるとガスの供給きょうきゅう料金りょうきん設定せっていめぐってロシア・ウクライナガス紛争ふんそうき、2006ねんと2009ねんにはウクライナ通過つうかするガスの供給きょうきゅう停止ていしするにいたった。また2008ねんみなみオセチア紛争ふんそう(ロシア・グルジア戦争せんそう)の当事とうじこくグルジアもパイプライン通過つうかこくであり、EUはエネルギー安全あんぜん保障ほしょう観点かんてんから域内いきない共同きょうどう政策せいさくをとる必要ひつようせい認識にんしきし、その結果けっかバルト海ばるとかい経由けいゆしてロシアとドイツ直結ちょっけつする「ノルド・ストリーム計画けいかく始動しどうさせる契機けいきとなった[59]

なおロシアの北方ほっぽうにある北極圏ほっきょくけんには、開発かいはつ石油せきゆ天然てんねんガス資源しげんねむっているとされる。2007ねん8がつ、ロシア政府せいふうみ表面ひょうめん温暖おんだんによって減少げんしょうしたことなどからどう海域かいいき潜水せんすい調査ちょうさ開始かいしし、同年どうねん北極ほっきょくかいロモノソフ海嶺かいれいがロシアの大陸棚たいりくだな延長えんちょうじょうにあることを確認かくにんしたとして、海底かいていロシアの国旗こっき北極圏ほっきょくけんにおけるロシアのエネルギー利権りけん主張しゅちょうした。プーチン大統領だいとうりょう当時とうじ)はこの成果せいかを「すばらしい科学かがくプロジェクト」ととなえたが、一方いっぽうでカナダ政府せいふ当局とうきょくはこうした探査たんさ政治せいじてきパフォーマンスにすぎないとべている[60][61]。 2011ねん1がつ14にちロスネフチえいBP北極ほっきょくかい油田ゆでん開発かいはつ視野しや資本しほん業務ぎょうむ提携ていけいすることで合意ごういしたことが発表はっぴょうされた。資本しほん提携ていけい規模きぼは78おくドル(やく6500おくえん)になり、北極ほっきょくかいみなみカラうみにある大陸棚たいりくだな油田ゆでん開発かいはつけて、技術ぎじゅつセンターを設立せつりつすることで合意ごういしている[62]

その鉱業こうぎょう

編集へんしゅう

ロシアの鉱物こうぶつ資源しげん種類しゅるいりょうともに豊富ほうふである。おも鉱物こうぶつとしては、燐灰石りんかいせき世界せかいの64.5%、てつ 32%、ニッケル 31%、すず 27%、コバルト 21%、ウラン 14%産出さんしゅつするほか、どうなまり亜鉛あえんアルミチタンきむプラチナダイヤモンドなどを産出さんしゅつする[58]

鉱業こうぎょう分野ぶんやにおけるおも企業きぎょうに、鉄鋼てっこうメーカー大手おおてセヴェルスターリ、ニッケル・パラジウム生産せいさん世界せかい最大手さいおおてノリリスク・ニッケルなどがある。

防衛ぼうえい産業さんぎょう

編集へんしゅう
 
マレーシア空軍くうぐんSu-30MKM

セルゲイ・イワノフふく首相しゅしょう当時とうじ)によると、2007ねんのロシアの兵器へいき輸出ゆしゅつがくは70おくドルをえ、これは2000ねんやく2ばいにものぼる[63][64]。また、ロシアの防衛ぼうえい産業さんぎょう雇用こよう人口じんこうは250まんにんから300まんにんといわれ、製造せいぞうぎょう全体ぜんたいの20%をめる[65]。ロシアは従来じゅうらいからアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく世界せかいだい2武器ぶき輸出ゆしゅつこくである[66]スホーイMiG戦闘せんとう防空ぼうくうシステム、ヘリコプター戦車せんしゃ装甲そうこう兵員へいいん輸送ゆそうしゃ歩兵ほへい戦闘せんとうしゃなどがおも輸出ゆしゅつ兵器へいきである[66]戦略せんりゃく・テクノロジー分析ぶんせきセンター英語えいごばんによると航空こうくう防衛ぼうえいシステムのアルマーズ・アンテイ英語えいごばんしゃは2007ねんもっと業績ぎょうせきをのばし、売上うりあげだか31おく2せん2ひゃくまんドル、従業じゅうぎょう員数いんずうは81,857にんのぼ[67]スホーイしゃいで業界ぎょうかいだい2企業きぎょうとなった。

航空機こうくうき産業さんぎょう

編集へんしゅう

航空機こうくうき産業さんぎょうはロシアの製造せいぞうぎょうでも重要じゅうよう産業さんぎょう分野ぶんやであり、就労しゅうろうしゃ総数そうすうは35まん5300にんのぼる。ロシアの航空機こうくうきには、MiG-29Su-30といった国際こくさいてき競争きょうそうりょくをもつ戦闘せんとうがあり、また一方いっぽうスホーイ・スーパージェット100のようなしんプロジェクトによって民間みんかん旅客機りょかくき部門ぶもん復活ふっかつさせることも期待きたいされている。2009ねん統一とういつ航空機こうくうき製造せいぞう会社かいしゃ傘下さんか子会社こがいしゃ納品のうひんした95航空機こうくうきのうち、15民間みんかん旅客機りょかくきであった。また同時どうじに141ヘリコプター生産せいさんしている。航空機こうくうき製造せいぞうにはおおくの科学かがく技術ぎじゅつ必要ひつようとされることから部門ぶもん比較ひかくしてよりおおくの熟練じゅくれんしゃ就労しゅうろうしている部門ぶもんでもある。ロシアの軍需ぐんじゅ産業さんぎょうめる航空機こうくうき割合わりあい部門ぶもん比較ひかくして突出とっしゅつしておおきい。航空機こうくうき輸出ゆしゅつがく兵器へいき輸出ゆしゅつがく全体ぜんたい半分はんぶん以上いじょうである[68]

自動車じどうしゃ産業さんぎょう

編集へんしゅう

国産こくさんしゃメーカーとして、最大手さいおおてアフトヴァースのほかソラーズGAZKAMAZなどがある。

これらロシア企業きぎょうは、外国がいこく自動車じどうしゃ傘下さんかはいっていたり、提携ていけい関係かんけいにあったりする会社かいしゃおおい。アフトヴァースはルノー=日産にっさんアライアンスの、ソラーズは米国べいこくフォード・モーター[69]傘下さんか。GAZはドイツVW(フォルクスワーゲン)提携ていけい[70] している。

トヨタ自動車とよたじどうしゃサンクトペテルブルク現地げんち工場こうじょう[71]三菱自動車工業みつびしじどうしゃこうぎょうもロシアで現地げんち生産せいさんおこなっている。

2017ねんのロシアの新車しんしゃ販売はんばい台数だいすうやく159まん5700だい国際こくさいてき資源しげんだかでロシア経済けいざい好調こうちょうだった2012ねんには300まんだいえて、ドイツ市場いちば上回うわまわったこともあった。首都しゅとモスクワなどではカーシェアリングもはじまっている[72]

サービス産業さんぎょう

編集へんしゅう

金融きんゆうぎょう

編集へんしゅう
銀行ぎんこう
編集へんしゅう

ロシアの中央ちゅうおう銀行ぎんこうロシア中央ちゅうおう銀行ぎんこうである。商業しょうぎょう銀行ぎんこうは09ねんはじめで1,100ぎょうあまりあるが、最大さいだいズベルバンクで、個人こじん預金よきん半分はんぶん以上いじょうあつめている。そのおも銀行ぎんこうVTB銀行ぎんこうロシア復興ふっこう銀行ぎんこう英語えいごばんがある。2001ねんから2009ねんにかけて貸出かしだしがく全体ぜんたいで20ばい個人こじんへのしは90ばいちかくにえたが、国民こくみん銀行ぎんこうへの不信ふしんかんなどから、銀行ぎんこう資産しさんたいGDPは65%と西側にしがわ諸国しょこくの3ぶんの1程度ていどひくく、融資ゆうし源泉げんせんとしての役割やくわりちいさい。このため、経済けいざい発展はってんによる信用しんよう需要じゅよう増大ぞうだいにロシアの銀行ぎんこうこたえられず、ロシア企業きぎょう資金しきん調達ちょうたつさきとして外国がいこく金融きんゆう市場いちばへの依存いぞんつよめたが、そのぶんリーマン・ショック外資がいし大量たいりょう流出りゅうしゅつによるロシア経済けいざいへのダメージはおおきくなった[73]

証券しょうけん市場いちば
編集へんしゅう

ロシアには50以上いじょう証券しょうけん取引とりひきしょがあるが、主要しゅよう取引とりひきしょロシア取引とりひきシステム(RTS)、モスクワ銀行ぎんこうあいだ通貨つうか取引とりひきしょ(MICEX)などである。かつては国債こくさい取引とりひきおもで、2005ねん時価じか総額そうがくたいGDPやく15%にぎなかったが、その石油せきゆ、ガス、通信つうしんぎょうなどかぎられた分野ぶんやではあるが外国がいこく投資とうし参加さんかするようになって取引とりひき活発かっぱつし、時価じか総額そうがくはピークで1ちょう5000おくドルにたっした[73]

電気でんき通信つうしん産業さんぎょう

編集へんしゅう

電気でんき通信つうしん産業さんぎょう市場いちば規模きぼしつとも成長せいちょうつづけているが、GDPにめる比重ひじゅうは2%といまひくい。携帯けいたい電話でんわ急速きゅうそく普及ふきゅうしており、2000ねんに2.2だいであった100にんたり台数だいすうは、2009ねんの162だいたっした。おも事業じぎょうしゃはMTS(en)、メガフォン(en)、ヴィムペルコム(en)の3しゃで、契約けいやくすう全体ぜんたいの85%をめている[74]。こうした携帯けいたい電話でんわ普及ふきゅうについて、GSM協会きょうかいのトム・フィリップスはこうべている。

「ロシアの携帯けいたい電話でんわ普及ふきゅうりつはもう100%をえています。ロシアじんにワイヤレス通信つうしん人気にんき非常ひじょうたかいこと、ロシア政府せいふ携帯けいたい電話でんわ市場いちば成長せいちょううながすためかく企業きぎょうあいだはげしい競争きょうそううながしたことがその理由りゆうかんがえられます。[75]

インターネットの利用りようしゃすうも2009ねんには4,000まんにんたっしている。ロシア国産こくさんのブロードバンド通信つうしん確立かくりつすることがつよのぞまれているが、2007ねん1がつ時点じてんではまだない[76]

IT産業さんぎょう
編集へんしゅう

IT市場いちばはロシア経済けいざいでももっと活気かっきのある部門ぶもんである。ロシアせいソフトウェアの輸出ゆしゅつは2000ねんの1おく2000まんドルから2006ねんには15おくドルに上昇じょうしょうした。2000ねんからのIT市場いちば成長せいちょうりつとし30~40%であり、2006ねん単独たんどくでは54%の成長せいちょうをみせた。このうちもっともおおきな部門ぶもんはシステムとネットワーク統合とうごう部門ぶもんであり、市場いちば全体ぜんたいの28.3%をめる[77]一方いっぽう、もっとも成長せいちょうはや分野ぶんやとしてはオフショア開発かいはつ[# 7] がある。ソフトウェア開発かいはつ市場いちばは2005ねんに10おくドル、2006ねんには18おくドルの市場いちば規模きぼであった [6]

ナノテクノロジー

編集へんしゅう

しん技術ぎじゅつ分野ぶんやにおいてロシアの研究けんきゅう開発かいはつりょく多様たようするため、プーチン政権せいけんナノテクノロジー分野ぶんやに70おくドルを投資とうしするという巨額きょがくのプログラムを発表はっぴょうした[78]。このプログラムの一環いっかんとして、2007ねんちゅうに50おくドルが新規しんき国営こくえい企業きぎょうロスナノ英語えいごばん投資とうしされた。

一方いっぽう、ナノテク・プログラムはその科学かがく分野ぶんやすべてをあわせた3ばいもの補助ほじょきんくにからけているという批判ひはんもある[79]。 また、こうした公的こうてき資金しきんのほか、だい富豪ふごうミハイル・プロホロフは、ハイテク分野ぶんやとく代替だいたいエネルギー研究けんきゅうとナノテクノロジーの研究けんきゅう開発かいはつに175おくドルの投資とうしをすると発表はっぴょうした。

 
ロシアの主要しゅよう鉄道てつどうもう

ロシアの貨物かもつ輸送ゆそうではパイプラインがおおきな比重ひじゅうめ、そう距離きょり22まんkmになる。いで主要しゅよう貨物かもつ輸送ゆそう鉄道てつどうで、国営こくえい企業きぎょうロシア鉄道てつどう鉄道てつどう事業じぎょう独占どくせんしており、その営業えいぎょう距離きょりは8まん5000kmにたっする[74]線路せんろ車両しゃりょう老朽ろうきゅう指摘してきされ、旅客りょかく列車れっしゃ平均へいきんスピードが欧州おうしゅうの4ぶんの1ともわれる[74] 一方いっぽうで、高速こうそく列車れっしゃ導入どうにゅう計画けいかくされている。

貨物かもつ輸送ゆそうにおいて自動車じどうしゃめる割合わりあいは4.4%とひく[80]シベリア横断おうだん道路どうろM10幹線かんせん道路どうろなど幹線かんせん道路どうろもあるが舗装ほそう状態じょうたいわる地域ちいきおおい。またモスクワなど大都市だいとしけんでは交通こうつう渋滞じゅうたい深刻しんこくである[81]

航空こうくう運輸うんゆによる貨物かもつ輸送ゆそう全体ぜんたいの1.1%にぎず発達はったつ状態じょうたいであり、10ねん以上いじょう使用しようされている機体きたい全体ぜんたいの7わりめるなど老朽ろうきゅう懸念けねんされている[80]。なおアエロフロート・ロシア航空こうくうフラッグ・キャリアであるが、大統領だいとうりょう専用せんようなどの運航うんこうロシア航空こうくうおこなっている。

食品しょくひん産業さんぎょう

編集へんしゅう

貿易ぼうえき

編集へんしゅう
 
ロシア経常けいじょう黒字くろじ推移すいい貿易ぼうえき黒字くろじ
 
2006ねんロシアのおも輸出ゆしゅつ相手あいてこく

1999ねん輸出ゆしゅつがくすこ上昇じょうしょうしたが、輸入ゆにゅう前年度ぜんねんど-30.5%の大幅おおはばげんであった。結果けっかとして貿易ぼうえき黒字くろじは332おくドルにふくらみ前年度ぜんねんど水準すいじゅんの2ばい以上いじょうになった。2001ねんになると傾向けいこうわり、輸出ゆしゅつ減少げんしょうして輸入ゆにゅう増加ぞうかした。2001ねんのロシア輸出ゆしゅつがく全体ぜんたいの80%はいち産品さんぴんとく石油せきゆ天然てんねんガス、金属きんぞく原木げんぼくであるが、これらの国際こくさい価格かかく変動へんどう輸出ゆしゅつ実績じっせきあたえた影響えいきょうおおきい。なかでも、輸出ゆしゅつにおいては鉄鋼てっこうが7.5%減少げんしょうするなどもっともなやみ、輸入ゆにゅうでは鉄鋼てっこう穀類こくるいがそれぞれ11%と61%減少げんしょうした。

当時とうじ、こうした傾向けいこうは2002ねんつづくとした経済けいざい評論ひょうろんがほとんどであった。2002ねんだい1四半期しはんきは、輸入ゆにゅうがくは12%増加ぞうかしたが、これは個人こじん消費しょうひ増加ぞうかによるものである。輸入ゆにゅうひんとく自動車じどうしゃ酒類しゅるい飲料いんりょうおよび航空機こうくうきなどには、輸入ゆにゅうぜいとして関税かんぜいのほか20%の付加ふか価値かちぜい物品ぶっぴんぜいがかかる。また酒類しゅるい輸入ゆにゅうライセンス体制たいせいのため酒類しゅるい輸入ゆにゅう需要じゅようはいまだにおさえられたままである。通関つうかん法規ほうき予期よきせず頻繁ひんぱんわることも貿易ぼうえき業者ぎょうしゃ海外かいがい投資とうしなやみのたねとなり、輸入ゆにゅうぞう抑制よくせいしている。

2005ねんだい1四半期しはんき、34%上昇じょうしょうし1515おくドルになった。これはおも石油せきゆ価格かかく天然てんねんガス価格かかく上昇じょうしょうによるもので、金額きんがくベースでぜん輸出ゆしゅつの64%にのぼる。CIS諸国しょこくとの貿易ぼうえきは13.2%上昇じょうしょうし233おくドルになった。EUとは52.9%、CIS15.4%、ユーラシア経済けいざい共同きょうどうたい7.8%、アジア・太平洋たいへいよう経済けいざい共同きょうどうたい15.9%である [7]

2011ねん12月16にちジュネーブひらかれた世界せかい貿易ぼうえき機関きかん(WTO)閣僚かくりょう会議かいぎにおいて、ロシアのWTO加盟かめい正式せいしき承認しょうにんされた[82]国内こくない批准ひじゅん手続てつづきをて、2012ねん8がつ22にちにロシアはWTOへ正式せいしき加盟かめいした[83]

ロシアのおも貿易ぼうえき相手あいてこく

編集へんしゅう
くにべつ ロシアの貿易ぼうえき相手あいてこくトップ5
2022ねん 資料しりょう: CIA The World Factbook[84]
順位じゅんい 輸出ゆしゅつ相手あいてこく シェア 輸入ゆにゅう相手あいてこく シェア
1   中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく 21%   中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく 39%
2   インド 8%   ドイツ 8%
3   ドイツ 6%   トルコ 5%
4   トルコ 5%   カザフスタン 5%
5   イタリア 5%   韓国かんこく 3%

たいちゅう貿易ぼうえき

編集へんしゅう

中国ちゅうごくとロシアの貿易ぼうえきがくは2005ねんに291おくドルにたっした。これは前年ぜんねん2004ねんくらべて37.1%も上昇じょうしょうしている。中国ちゅうごくからの機械きかいおよび電子でんし機器きき輸出ゆしゅつは70%び、たいロシア輸出ゆしゅつの24%をめる。またハイテク製品せいひんも58%のびをみせ、たい輸出ゆしゅつの7%をめる。またこの時期じき国境こっきょう貿易ぼうえきがくは51.3おくドルにのぼり、前年ぜんねん35%の成長せいちょうぜん貿易ぼうえきがくの20%をめる。なお中国ちゅうごくからのおも輸出ゆしゅつ品目ひんもく衣料いりょうひんくつである。

ロシアは中国ちゅうごくの8番目ばんめ貿易ぼうえき相手あいてこくであり、中国ちゅうごくはロシアの4番目ばんめ取引とりひき相手あいてこくである。

2005ねん中国ちゅうごくは750以上いじょう対外たいがい投資とうしプロジェクトを計画けいかくしており、これらの総額そうがくやく10おくドルになる。このうち、2005ねん1がつから9がつまでのたいロシア投資とうしがくは3おく6800まんドルにのぼり、これは2004ねんどう時期じきの2ばいにあたるがくである。

中国ちゅうごくはロシアからおもにエネルギー資源しげん輸入ゆにゅうしており、とく原油げんゆ鉄道てつどうでの輸入ゆにゅう中心ちゅうしん)や、隣接りんせつするシベリア・極東きょくとう管区かんくからの電力でんりょく輸入ゆにゅうなどがおおい。ひがしシベリア・太平洋たいへいよう石油せきゆパイプライン中国ちゅうごく支線しせん完成かんせいし、2011ねん1がつ1にちより稼働かどう開始かいしした[85] ことから、こうした資源しげん輸入ゆにゅうがくえることが予想よそうされる。

たいにち貿易ぼうえき

編集へんしゅう
 
1988ねん-2009ねん貿易ぼうえきがく推移すいい単位たんい:10おくえん
みどり日本にっぽん輸出ゆしゅつ 日本にっぽん輸入ゆにゅう
財務省ざいむしょう貿易ぼうえき統計とうけいより>

日本にっぽんとロシアの貿易ぼうえきは2000年代ねんだいなかばからきゅう成長せいちょうげた。2008ねん、ロシアのたいにち輸入ゆにゅう乗用車じょうようしゃ中古ちゅうこしゃ、バス・トラックが80%以上いじょうめ、輸出ゆしゅつ鉱物こうぶつせい燃料ねんりょう石油せきゆ天然てんねんガス石炭せきたん)がおも品目ひんもくであり、輸出ゆしゅつ全体ぜんたいのおよそ60%をめている。なお日本にっぽん企業きぎょう資本しほん参加さんかしているロシアサハリンしゅうでのサハリン1およサハリン2プロジェクトが稼働かどうはじめ、日本にっぽんけに原油げんゆ天然てんねんガスの輸出ゆしゅつ開始かいしされたことが、2000年代ねんだいになって輸出ゆしゅつがくげた要因よういんのひとつである。

順調じゅんちょう拡大かくだいつづけていたにち貿易ぼうえきであるが、2008ねん10がつ以降いこう世界せかいきょう影響えいきょうなどで取引とりひきがく全体ぜんたい急落きゅうらくした[86]。また2009ねん1がつからは乗用車じょうようしゃ、バス・トラックをふく自動車じどうしゃ輸入ゆにゅう関税かんぜい大幅おおはばやく2ばい)にげられたことから、事実じじつじょう日本にっぽんせい中古ちゅうこしゃはロシア市場いちばからされたかたちとなったため、自動車じどうしゃ輸入ゆにゅうがくは2008ねんの1ちょう3000おくえんから2009ねんは1365おくえんやく10ぶんの1になり、日本にっぽんからの輸入ゆにゅう総額そうがくも2008ねんの1ちょう7,000おくえんから2009ねんは3,000おくえんへと大幅おおはば下落げらくした[87]一方いっぽう日本にっぽんへの輸出ゆしゅつがくは2008ねんやく1ちょう4000おくえんだったが2009ねんには8255おくえん減少げんしょうした。主要しゅよう輸出ゆしゅつ品目ひんもくである原油げんゆおよあぶらがくが5265おくえんから3341おくえん減少げんしょうしたことがおも原因げんいんであるが、数量すうりょうは806まんKLから919まんKLへとむしろ増加ぞうかしており、原油げんゆ国際こくさい価格かかく下落げらくなどが輸出ゆしゅつ総額そうがく影響えいきょうあたえたかたちとなっている。

 
原油げんゆ価格かかく記録きろくてきびに連動れんどうして、ロシアへの海外かいがい投資とうし増加ぞうかした。

1999ねんたい投資とうしは1990ねん以来いらい最大さいだいの4.5%増加ぞうかすると、そのたかりつ成長せいちょうつづけ、2001ねんたい投資とうし全体ぜんたい前年ぜんねんやく30%のびをせた。労働ろうどうしゃ賃金ちんぎん比較的ひかくてきたかいこと、現金げんきん取引とりひきえていること、需要じゅよう楽観らっかんてき見通みとおし、政治せいじてき安定あんていしていることなどがこの傾向けいこう後押あとおしした。このように投資とうし成長せいちょうりつたかいが、投資とうしがく自体じたい非常ひじょうひくい。アメリカからのたいロシア累積るいせき投資とうしがくやく40おくドルで、コスタリカとどうレベルである。

2002ねん3がつセルゲイ・イグナチェフロシアばんヴィクトル・ゲラシェンコロシアばん後任こうにんとしてロシア連邦れんぽう中央ちゅうおう銀行ぎんこう総裁そうさいとなった。イグナチェフ総裁そうさい指導しどうりょくで、会計かいけい監査かんさ手順てじゅん連邦れんぽう預金よきん保険ほけんをより厳格げんかく必要ひつよう銀行ぎんこう改革かいかく実行じっこうされることが期待きたいされている。

戦略せんりゃく部門ぶもん

編集へんしゅう

ロシアでは、くに安全あんぜん保障ほしょうにとって非常ひじょう重要じゅうようであるとされる経済けいざい部門ぶもんがあり、外国がいこく企業きぎょうはそれらを保有ほゆうすることに制限せいげんする法律ほうりつがある。こうした、いわゆる戦略せんりゃく部門ぶもんたいする投資とうしは、ロシア連邦れんぽう議会ぎかい採択さいたくしたほうによって規定きていされている。

法人ほうじん形態けいたい

編集へんしゅう
  • IP (Индивидуальный предприниматель) - 個人こじん起業きぎょう
  • OOO (Общество с ограниченной ответственностью, ООО) - 有限ゆうげん会社かいしゃ
  • ZAO (Закрытое акционерное общество, ЗАО) - 非公開ひこうかい会社かいしゃ閉鎖へいさがた株式会社かぶしきがいしゃ閉鎖へいさ会社かいしゃなど (かぶ公開こうかい取引とりひきされず、特定とくてい法人ほうじん個人こじん所有しょゆうされ、転売てんばいにも制限せいげんがある[88]。)
  • OAO (Открытое акционерное общество, ОАО) - 公開こうかい会社かいしゃ公開こうかいがた株式会社かぶしきがいしゃ開放かいほう会社かいしゃなど
  • ANO (Автономная некоммерческая организация, АНО) - 独立どくりつ営利えいり法人ほうじん
  • GP or GUP (Государственное унитарное предприятие, ГП or ГУП) - 国営こくえい企業きぎょう国有こくゆう企業きぎょう
  • Фонд - 基金ききん
  • PK (Производственный кооператив, ПK) - 生産せいさん協同きょうどう組合くみあい
  • PP (Политические партии, ПП) - 政党せいとう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  •   この記事きじにはパブリックドメインである、米国べいこく議会ぎかい図書館としょかん各国かっこく研究けんきゅう作成さくせいしたつぎ文書ぶんしょ本文ほんぶんふくむ。Library of Congress Country Studies. - Soviet Union
注釈ちゅうしゃく
  1. ^ GNP、PPP順位じゅんいは2010年版ねんばん CIAワールドファクトブックる。
  2. ^ 英語えいごLoan for share国営こくえい企業きぎょう政府せいふ株式かぶしき担保たんぽとしてオリガルヒらの銀行ぎんこう政府せいふ融資ゆうしすること。ロシア連邦れんぽう政府せいふ期限きげんまでに資金しきん返済へんさいできない場合ばあい銀行ぎんこう担保たんぽった株式かぶしき保有ほゆうまた売却ばいきゃくできる。
  3. ^ アレクセイ・クドリン財務ざいむしょうらによる財政ざいせい健全けんぜんせい重視じゅうしする路線ろせん資金しきん蓄積ちくせきには積極せっきょくてきだが支出ししゅつには消極しょうきょくてき
  4. ^ ゲルマン・グレフ経済けいざい発展はってん貿易ぼうえきしょうら。基金ききんからの支出ししゅつによるインフラ整備せいび重視じゅうしする路線ろせん蓄積ちくせき支出ししゅつとも積極せっきょくてき
  5. ^ ミハイル・フラトコフ首相しゅしょう基金ききん縮小しゅくしょう原資げんしとして減税げんぜいおこなうことにより経済けいざい活性かっせい重視じゅうしする路線ろせん資金しきん蓄積ちくせきそのものに消極しょうきょくてき
  6. ^ 森林しんりん構成こうせいする体積たいせき
  7. ^ オフショア開発かいはつとは:ソフトウェア開発かいはつなどを海外かいがい(=オフショア)の事業じぎょうしゃなどに委託いたくすること。
出典しゅってん
  1. ^ a b c d Russia”. 国際こくさい通貨つうか基金ききん(IMF). 2011ねん1がつ17にち閲覧えつらん
  2. ^ CIA World Fact Book
  3. ^ http://www.polit.ru/economy/2010/01/13/record.html
  4. ^ Doing Business in Russia 2010”. World Bank. 2011ねん1がつ21にち閲覧えつらん
  5. ^ 金野こんの(2010)、pp.1-2
  6. ^ ロシア経済けいざい戦時せんじ体制たいせい制裁せいさい、インフレおさ防衛ぼうえい在外ざいがいマネー還流かんりゅうねら日本経済新聞にほんけいざいしんぶん朝刊ちょうかん2018ねん4がつ19にち国際こくさいめん
  7. ^ [1] プーチン大統領だいとうりょう再選さいせんうらで“ガタガタ”な経済けいざいとトラブルだらけの外交がいこう
  8. ^ 武田たけだ(2010)、p.106
  9. ^ OECD Date Suicide rates (Report). OECD. 2019. Chapt.1.6. 2020ねん7がつ27にち閲覧えつらん
  10. ^ a b Nuffield Poultry Study Group?Visit to Russia”. pg 7. The BEMB Research and Education Trust. 2007ねん11月30にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2007ねん12月27にち閲覧えつらん
  11. ^ Members”. APEC Study Center; City University of Hong Kong. 2007ねん8がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2007ねん12月27にち閲覧えつらん
  12. ^ Russia pays off USSR’s entire debt, sets to become crediting country”. Pravda.ru. 2007ねん12月27にち閲覧えつらん
  13. ^ Russia: Clawing Its Way Back to Life (int'l edition)”. BusinessWeek. 2007ねん12月27にち閲覧えつらん
  14. ^ Nicholson, Alex. “Metal is the latest natural resource bonanza for Russia”. International Herald Tribune. 2007ねん8がつ15にち閲覧えつらん
  15. ^ Page, Jeremy (2005ねん5がつ16にち). “Analysis: punished for his political ambitions”. London: The Times. http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/article523129.ece 2007ねん12月27にち閲覧えつらん 
  16. ^ a b c d Russia’s economy under Vladimir Putin: achievements and failures RIA Novosti Retrieved on May 1, 2008
  17. ^ Russians weigh an enigma with Putin’s protege MSNBC Retrieved on May 3, 2008
  18. ^ Medvedev is new Russian president Al Jazeera Retrieved on May 7, 2008 Archived 2008ねん7がつ9にち, at the Wayback Machine.
  19. ^ Putin’s Economy ? Eight Years On Russia Profile, Retrieved on April 23, 2008 Archived 2007ねん12月22にち, at the Wayback Machine.
  20. ^ РОЗНИЧНЫЙ ПОДХОД. Российские банки борются за частников Archived 2006ねん6がつ19にち, at the Wayback Machine.
  21. ^ Ежегодно объем потребительского кредитования в России удваивается Archived 2011ねん10がつ21にち, at the Wayback Machine.
  22. ^ ОСНОВНЫЕ СОЦИАЛЬНО-ЭКОНОМИЧЕСКИЕ ИНДИКАТОРЫ УРОВНЯ ЖИЗНИ НАСЕЛЕНИЯ Archived 2006ねん7がつ15にち, at the Wayback Machine.
  23. ^ CIA - The World Factbook - Russia
  24. ^ にちだい(2010)、pp.6-12
  25. ^ にちだい(2010)、p.2
  26. ^ 溝口みぞぐち修平しゅうへい (2008ねん4がつ). “ロシア 2020ねんまでの発展はってん戦略せんりゃく”. 外国がいこく立法りっぽう. 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん. 2012ねん11月28にち閲覧えつらん
  27. ^ a b JETRO-ロシア・CIS-ロシア-基礎きそてき経済けいざい指標しひょう 閲覧えつらん2011ねん1がつ11にち
  28. ^ にちだい(2010)、p.14
  29. ^ 2009ねん5がつ12にちづけ東芝とうしばニュースリリース ロシア企業きぎょうとの原子げんし燃料ねんりょう分野ぶんやでの協力きょうりょく関係かんけいかんする検討けんとう開始かいしについて 閲覧えつらん2011ねん1がつ11にち
  30. ^ Rosstat Confirms Record GDP Growth Kommersant Retrieved on May 5, 2008
  31. ^ ロシアをSWIFTから排除はいじょ べいおう発表はっぴょう 国際こくさい金融きんゆうから”. 毎日新聞まいにちしんぶん (2022ねん2がつ27にち). 2022ねん2がつ26にち閲覧えつらん
  32. ^ ロシア・ルーブルが30%ちか急落きゅうらく制裁せいさい影響えいきょう市場いちば一時いちじまひ状態じょうたい”. ブルームバーグ (2022ねん3がつ1にち). 2022ねん3がつ1にち閲覧えつらん
  33. ^ ロシア、20%に大幅おおはば利上りあげルーブルさい安値やすね更新こうしん、インフレ抑制よくせいねら”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2020ねん3がつ1にち). 2022ねん3がつ1にち閲覧えつらん
  34. ^ JETRO-ロシア・CIS-ロシア-基礎きそてき経済けいざい指標しひょう 閲覧えつらん2014ねん12月28にち
  35. ^ 岡田おかだ(2004)、p20
  36. ^ 6.1 Economically active popluation ”. ロシア国家こっか統計とうけい委員いいんかい . 2011ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  37. ^ a b 岡田おかだ(2010)p.10
  38. ^ スティグリッツ教授きょうじゅ経済けいざい教室きょうしつ p102-106
  39. ^ 「『クレムリン資本しほん主義しゅぎ』にえた500おくドル クリスティン・ディージー Newsweekニューズウィーク日本にっぽんばん 3月5にちごう
  40. ^ ロシアの農林のうりん水産すいさんぎょう概況がいきょう”. 農林水産省のうりんすいさんしょう (2011ねん10がつ11にち). 2011ねん12月28にち閲覧えつらん
  41. ^ Russia takes the third place in the world by grain exports, rosbankjournal.ru (ロシア Archived 2012ねん1がつ8にち, at Archive.is
  42. ^ Data by ロシア国家こっか統計とうけいきょく (ロシア
  43. ^ Land Use CIAワールドファクトブック
  44. ^ 金野こんの(2010)、pp.1-12
  45. ^ 基礎きそてき経済けいざい指標しひょう - ロシア”. JETRO (2011ねん11月10にち). 2011ねん12月28にち閲覧えつらん
  46. ^ FAO STATE OF WORLD'S FOREST 2009” (2009ねん). 2011ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  47. ^ jawicNo.1
  48. ^ 亀田かめだ(2008)pp.5-8
  49. ^ 報道ほうどう発表はっぴょう資料しりょう ロシア丸太まるた輸出ゆしゅつぜいげの動向どうこう” (PDF). 林野庁りんやちょう. 2011ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  50. ^ [2]
  51. ^ FAO: Profile for Russia
  52. ^ FAO: Fisheries and Aquaculture 2005 statistics.
  53. ^ The Voice of Russia 2010ねん3がつ17にち カニ密輸みつゆ問題もんだい 閲覧えつらん2011ねん1がつ14にち
  54. ^ 北海道新聞ほっかいどうしんぶん 平成へいせい22ねん12月26にち ロシアに裏金うらがね 稚内わっかない釧路くしろなど漁業ぎょぎょうしゃが5おくえん 国税こくぜい調査ちょうさ判明はんめい 閲覧えつらん2011ねん1がつ14にち[リンク]
  55. ^ JETRO ロシア
  56. ^ a b BP Statistical Review of World Energy June 2010” (PDF). BP. 2011ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  57. ^ [3]
  58. ^ a b c 岡田おかだ(2010)p.28
  59. ^ 蓮見はすみ(2011),p.1
  60. ^ “Russia plants flag on Arctic floor”. MOSCOW, Russia (Reuters) (CNN). (2007ねん8がつ2にち). https://edition.cnn.com/2007/WORLD/europe/08/02/arctic.sub.reut/index.html?eref=yahoo 2007ねん8がつ2にち閲覧えつらん 
  61. ^ 北極ほっきょくかい領有りょうゆうけん主張しゅちょうで「証拠しょうこ発見はっけん」とロシアが発表はっぴょう. AFP. (2009ねん9がつ21にち). https://www.afpbb.com/articles/-/2286452?pid=2167444 2010=11-30閲覧えつらん 
  62. ^ [4]
  63. ^ [5]
  64. ^ “2007ねんのロシアの兵器へいき輸出ゆしゅつがくは70おくドルをえる”. (2007ねん12月24にち). http://www.realeconomy.ru/themes/details/index.shtml?id=7215 2010ねん11月26にち閲覧えつらん 
  65. ^ Russian defense industry production up 2.5% in 1Q09”. RIA Novosti (2009ねん6がつ2にち). 2009ねん6がつ2にち閲覧えつらん
  66. ^ a b “Russian arms exports exceed $8 bln in 2008”. RIA Novosti. (2008ねん12月16にち). http://en.rian.ru/russia/20081216/118889555.html 2010ねん1がつ6にち閲覧えつらん 
  67. ^ Makienko, Konstantin (2008ねん7がつ24にち). “Successful Year for Aerospace Manufacturers”. Russia & CIS Observer. 2010ねん1がつ6にち閲覧えつらん
  68. ^ Manturov, Denis (2009). “Prospects for the Domestic Aircraft Industry”. Military Parade (4): 8?9. http://dlib.eastview.com/browse/doc/20573392. 
  69. ^ べいフォード、ロシア合弁ごうべん会社かいしゃ経営けいえいけん取得しゅとく 欧州おうしゅう業績ぎょうせきへの影響えいきょうなしロイタろいた通信つうしん2015ねん4がつ11にち(2018ねん3がつ27にち閲覧えつらん
  70. ^ VW、ロシア大手おおて提携ていけい拡大かくだい日本経済新聞にほんけいざいしんぶん夕刊ゆうかん2017ねん6がつ16にち(2018ねん3がつ27にち閲覧えつらん
  71. ^ トヨタ自動車とよたじどうしゃ、ロシア工場こうじょうでのRAV4生産せいさん開始かいし トヨタ自動車とよたじどうしゃ(2016ねん8がつ22にち)2018ねん3がつ27にち閲覧えつらん
  72. ^ 「ロシア自動車じどうしゃ最大手さいおおてアフトワズ反転はんてん攻勢こうせいへ」解説かいせつ記事きじ現地げんち市場いちば回復かいふく途上とじょう昨年さくねん、5ねんぶりぞう 今年ことし鈍化どんか」『日経にっけい産業さんぎょう新聞しんぶん』2018ねん3がつ12にち(グローバルめん
  73. ^ a b 岡田おかだ(2010)p.40
  74. ^ a b c 岡田おかだ(2010)p.32
  75. ^ http://electronics.ihs.com/news/2006/gsma-3g-russia.htm retrieved 2007-08-02
  76. ^ http://www.ospint.com/text/d/3915045/ retrieved 2007-08-02
  77. ^ アーカイブされたコピー”. 2007ねん9がつ30にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2011ねん11月12にち閲覧えつらん
  78. ^ Nanotechnology state investment until 2015
  79. ^ Russia Bids to Become a Tech Tiger
  80. ^ a b 岡田おかだ(2010)p.33
  81. ^ 交通こうつう渋滞じゅうたいもっと深刻しんこく世界せかいの5都市とし北京ぺきん・モスクワなど、発展はってんいちじるしい都市とし集中しゅうちゅうべい 2011ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  82. ^ “WTO閣僚かくりょう会合かいごう、ロシア加盟かめい正式せいしき承認しょうにん 全会ぜんかい一致いっちで”. 朝日新聞あさひしんぶん. (2011ねん12月17にち). http://www.asahi.com/international/update/1217/TKY201112160835.html 2012ねん5がつ29にち閲覧えつらん 
  83. ^ ロシアのWTO 加盟かめいと3カ国かこく関税かんぜい同盟どうめい ビジネス環境かんきょうはどうわるか”. ジェトロセンサー2012ねん3がつごう. JETRO (2012ねん2がつ). 2012ねん5がつ29にち閲覧えつらん
  84. ^ CIA The World Factbook, Russia”. cia.gov (2023-011-6). 2024ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  85. ^ 時事通信じじつうしん ちゅう石油せきゆパイプラインが稼働かどう[リンク]
  86. ^ 財務省ざいむしょう貿易ぼうえき統計とうけい 閲覧えつらん 2010ねん12月1にち
  87. ^ JETORO 閲覧えつらん 2010ねん12月1にち
  88. ^ 吉井よしいみぞはし(2011),pp.96-97

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

株式かぶしき関連かんれん

外部がいぶリンク

編集へんしゅう