(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ポケモンの一覧 (906-) - Wikipedia コンテンツにスキップ

ポケモンの一覧いちらん (906-)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
テツノツツミから転送てんそう

ポケモンの一覧いちらん(ポケモンのいちらん)は、ゲームソフト『ポケットモンスターシリーズ』に登場とうじょうする架空かくう生物せいぶつポケットモンスター(ポケモン)」の一覧いちらんほんこうではぜん1025しゅのうち、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレットおよびダウンロードコンテンツ『ゼロの秘宝ひほう』から登場とうじょうし、シリーズ共通きょうつう全国ぜんこくポケモン図鑑ずかんにおいて906以降いこう番号ばんごう付与ふよされているたね掲載けいさいする。


目次もくじ[編集へんしゅう]

810-905 << 906-

No. 名前なまえ
0906 ニャオハ
0907 ニャローテ
0908 マスカーニャ
0909 ホゲータ
0910 アチゲータ
0911 ラウドボーン
0912 クワッス
0913 ウェルカモ
0914 ウェーニバル
0915 グルトン
No. 名前なまえ
0916 パフュートン
0917 タマンチュラ
0918 ワナイダー
0919 マメバッタ
0920 エクスレッグ
0921 パモ
0922 パモット
0923 パーモット
0924 ワッカネズミ
0925 イッカネズミ
No. 名前なまえ
0926 パピモッチ
0927 バウッツェル
0928 ミニーブ
0929 オリーニョ
0930 オリーヴァ
0931 イキリンコ
0932 コジオ
0933 ジオヅム
0934 キョジオーン
0935 カルボウ
No. 名前なまえ
0936 グレンアルマ
0937 ソウブレイズ
0938 ズピカ
0939 ハラバリー
0940 カイデン
0941 タイカイデン
0942 オラチフ
0943 マフィティフ
0944 シルシュルー
0945 タギングル
No. 名前なまえ
0946 アノクサ
0947 アノホラグサ
0948 ノノクラゲ
0949 リククラゲ
0950 ガケガニ
0951 カプサイジ
0952 スコヴィラン
0953 シガロコ
0954 ベラカス
0955 ヒラヒナ
No. 名前なまえ
0956 クエスパトラ
0957 カヌチャン
0958 ナカヌチャン
0959 デカヌチャン
0960 ウミディグダ
0961 ウミトリオ
0962 オトシドリ
0963 ナミイルカ
0964 イルカマン
0965 ブロロン
No. 名前なまえ
0966 ブロロローム
0967 モトトカゲ
0968 ミミズズ
0969 キラーメ
0970 キラフロル
0971 ボチ
0972 ハカドッグ
0973 カラミンゴ
0974 アルクジラ
0975 ハルクジラ
No. 名前なまえ
0976 ミガルーサ
0977 ヘイラッシャ
0978 シャリタツ
0979 コノヨザル
0980 ドオー
0981 リキキリン
0982 ノココッチ
0983 ドドゲザン
0984 イダイナキバ
0985 サケブシッポ
No. 名前なまえ
0986 アラブルタケ
0987 ハバタクカミ
0988 チヲハウハネ
0989 スナノケガワ
0990 テツノワダチ
0991 テツノツツミ
0992 テツノカイナ
0993 テツノコウベ
0994 テツノドクガ
0995 テツノイバラ
No. 名前なまえ
0996 セビエ
0997 セゴール
0998 セグレイブ
0999 コレクレー
1000 サーフゴー
1001 チオンジェン
1002 パオジアン
1003 ディンルー
1004 イーユイ
1005 トドロクツキ
No. 名前なまえ
1006 テツノブジン
1007 コライドン
1008 ミライドン
1009 ウネルミナモ
1010 テツノイサハ
1011 カミッチュ
1012 チャデス
1013 ヤバソチャ
1014 イイネイヌ
1015 マシマシラ
No. 名前なまえ
1016 キチキギス
1017 オーガポン
1018 ブリジュラス
1019 カミツオロチ
1020 ウガツホムラ
1021 タケルライコ
1022 テツノイワオ
1023 テツノカシラ
1024 テラパゴス
1025 モモワロウ

ニャオハ[編集へんしゅう]

ニャオハ No. 0906
分類ぶんるい: くさねこポケモン タイプ: くさ たかさ: 0.4m おもさ: 4.1kg
特性とくせい: しんりょく かくれ特性とくせい: へんげんじざい 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ニャローテ

最初さいしょにもらえるさんひきのポケモンのいちひき緑色みどりいろねこのようなポケモン。性格せいかくはネコのそのものでありあまえんぼうまぐれやで、トレーナーがのポケモンを可愛かわいがるとねてしまう。前足まえあしからあまかおりをはなって周囲しゅうい魅了みりょうさせるのが得意とくい。このかおりはアロマセラピー効果こうかち、相手あいて戦意せんい喪失そうしつさせる。体毛たいもう植物しょくぶつちかく、日光にっこう吸収きゅうしゅうしてエネルギーをつくる。づくろいで体毛たいもう水分すいぶんあたえ、光合成こうごうせいをしやすくしている。

トレーナーでは主人公しゅじんこう最初さいしょにホゲータをえらんだ場合ばあいはチャンピオンランクのネモがれそのまま使用しようし、クワッスをえらんだ場合ばあいはアカデミー校長こうちょうのクラベルがれる。また、ハッコウシティの電光でんこう掲示板けいじばんにもうつる。

テレビアニメばんではだい7シリーズ(『しん無印むじるしへん』)ではだい133のおまけコーナー「あい真実しんじつあくつらぬくロケット探検たんけんだん」ではつ登場とうじょう。ロケットだんがゲットしようとするも、あまかおりにられげられてしまった。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)では主人公しゅじんこう一人ひとりであるリコ(こえ - 鈴木すずきみのり)の最初さいしょのパートナーとしてだい1から登場とうじょう。セキエイ学園がくえん入学にゅうがくしたさいもらったポケモンであり、当初とうしょはリコが思案じあんなこともありなついていなかったが、だい3きずなふかめていった。きまぐれな性格せいかくだが、リコが自分じぶんうそをついていたことを見抜みぬくなど洞察どうさつりょくたかい。そのだい45でニャローテに進化しんかした。使用しようするわざは「このは」(だい40まで)→「マジカルリーフ」(だい40習得しゅうとく)、「ひっかく」、「でんこうせっか」(だい7習得しゅうとく)。特性とくせいは「しんりょく」[1]性別せいべつはメス[2]声優せいゆうだい7シリーズまでロケットだんのムサシを担当たんとうした林原はやしばらめぐみ。また、べつ個体こたいだい16ではゲームと同様どうようにハッコウシティの電光でんこう掲示板けいじばんうつかたち登場とうじょう

2024ねん3がつ15にちから「リコのニャオハ」としてゲームに配信はいしんされた。性別せいべつは♀で、わざは「ひっかく」と「このは」。パートナーリボンを所持しょじしている個体こたいである。

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではだい2回想かいそうにてオレンジアカデミーの生徒せいとであるアリキス(こえ - 寿ことぶき美菜子みなこ)のパートナーであるマスカーニャの進化しんかまえ姿すがたとして登場とうじょう声優せいゆう真堂しんどうけい

ちゃお』で連載れんさいのテレビアニメだい8シリーズをもとにした漫画まんが『ポケットモンスター 〜リコの宝物ほうもつ〜』および『ポケットモンスター 〜よりみちぼるてっかーず!!〜』ではアニメと同様どうよう主人公しゅじんこう一人ひとりであるリコのパートナーとして登場とうじょう

漫画まんがばんポケットモンスターSPECIAL』の16しょう(スカーレット・バイオレットへん)では、おんな主人公しゅじんこうスカーレット・コイトのパートナーけん主力しゅりょくとしてだい6から登場とうじょう

ニャローテ[編集へんしゅう]

ニャローテ No. 0907
分類ぶんるい: くさねこポケモン タイプ: くさ たかさ: 0.9m おもさ: 12.2kg
特性とくせい: しんりょく かくれ特性とくせい: へんげんじざい 進化しんかまえ: ニャオハ 進化しんか: マスカーニャ

ニャオハの進化しんかがた進化しんかしてそく歩行ほこうになった。やんちゃでさびしがりや、かまってもらえないとつたでぐるぐるきにするイタズラでこうとする。知能ちのうたか手先てさき器用きようなが体毛たいもうしたかくしたつたあやつり、かたつぼみヨーヨーのようにぶつけて攻撃こうげきする。体毛たいもう気分きぶんによってかたさが変化へんかし、臨戦りんせん態勢たいせいになるとはりのように鋭利えいりになる。

トレーナーではチャンピオンランクのネモが主人公しゅじんこう最初さいしょにホゲータをえらんだ場合ばあい進化しんかまえつづ使用しようし、くさタイプへのテラスタルをおこなう。

テレビアニメのだい8シリーズでは45にてリコのニャオハが進化しんかするかたちはつ登場とうじょう声優せいゆう進化しんかまえ同様どうよう林原はやしばらめぐみ。

マスカーニャ[編集へんしゅう]

マスカーニャ No. 0908
分類ぶんるい: マジシャンポケモン タイプ: くさ/ あく たかさ: 1.5m おもさ: 31.2kg
特性とくせい: しんりょく かくれ特性とくせい: へんげんじざい 進化しんかまえ: ニャローテ 進化しんか: なし

ニャローテの進化しんかがた進化しんかまえよりひとがたちか体型たいけいとなり、くろいマスクとマントをつけたマジシャンのような風貌ふうぼう特徴とくちょう。プライドのたか目立めだちたがりだが繊細せんさい気質きしつで、トレーナーにたいしてつよ執着心しゅうちゃくしんがあり、トレーナーがのポケモンを可愛かわいがると機嫌きげんわるくなる嫉妬しっとふかいちめんもある。背後はいごいているようにえるはなはマントのうら反射はんしゃしてづるをカモフラージュしている。それを使つかっててき意識いしきたくみにそらし、花粉かふんまったはなばくだんをいつのにかりつけ爆破ばくはする。

専用せんようわざの「トリックフラワー」は花束はなたばげつけ爆破ばくはさせるくさタイプの物理ぶつりわざで、かなら命中めいちゅう急所きゅうしょにもたる強力きょうりょく効果こうかつ。

トレーナーではチャンピオンランクのネモが主人公しゅじんこう最初さいしょにホゲータをえらんだ場合ばあい進化しんかまえつづいて、クワッスをえらんだ場合ばあいはアカデミー校長こうちょうのクラベルがニャオハを最終さいしゅう進化しんかさせるかたち使用しようし、いずれの個体こたいもくさタイプへのテラスタルをおこなうが、ネモの個体こたいはゼロの秘宝ひほう番外ばんがいへんである「キビキビパニック」からあくタイプに変化へんかする。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、オレンジアカデミーの生徒せいとであるアリキス(こえ - 寿ことぶき美菜子みなこ)のパートナーとしてだい1から登場とうじょうかれともにポケモンバトルをかさねており、バトルかれともにおりであるトリックフラワーがたのお菓子かしべる。だい2ではネモとのバトルにやぶれたことでアリキスからその責任せきにんわされた(たりされた)ため、いちはアリキスのもとはなれたものの、アリキスの「がわにいたい」という言葉ことばおうじてもどってたことでかれとのきずなもどしたが、つづだい3にてさん連敗れんぱいしたことが判明はんめいする。また、くさタイプにテラスタルすることが可能かのうである。使用しようするわざは「リーフストーム」、「あくのはどう」、「アクロバット」、「トリックフラワー」(いずれもだい2使用しよう)。声優せいゆう真堂しんどうけい

ホゲータ[編集へんしゅう]

ホゲータ No. 0909
分類ぶんるい: ほのおワニポケモン タイプ: ほのお たかさ: 0.4m おもさ: 9.8kg
特性とくせい: もうか かくれ特性とくせい: てんねん 進化しんかまえ: なし 進化しんか: アチゲータ

最初さいしょにもらえるさんひきのポケモンのいちひきあかワニのようなポケモン。マイペースなのんびりいしんぼうえさつけた途端とたんかがやかせながらんでくる。おなか背中せなかウロコからねつ吸収きゅうしゅうしてほのおエネルギーをつくる。ウロコはつねあたたかく、ときには高温こうおんにもなる。あたまから触覚しょっかくのようなものは体内たいないからあふれたほのおエネルギーで、感情かんじょうたかぶるとほのお放出ほうしゅつりょうがる。うたうたうのがきだが、それを他人たにんかれること極度きょくどいやがる。

トレーナーでは主人公しゅじんこう最初さいしょにクワッスをえらんだ場合ばあいはチャンピオンランクのネモがれそのまま使用しようし、ニャオハをえらんだ場合ばあいはアカデミー校長こうちょうのクラベルがれる。

テレビアニメばんではだい7シリーズだい134のおまけコーナー「あい真実しんじつあくつらぬくロケット探検たんけんだん」ではつ登場とうじょう。ロケットだんにゲットされそうになるも、ムサシがモンスターボールと間違まちがえてオレンのしてしまい、んだため失敗しっぱいした。声優せいゆう武隈たけくま史子ふみこ

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい2から登場とうじょうし、当初とうしょはライジングボルテッカーズの飛行船ひこうせんである「ブレイブアサギごう」にいた野生やせいのポケモンのうちいちひきだったが、だい4およびだい5でもう一人ひとり主人公しゅじんこうであるロイ(こえ - 寺崎てらさき裕香ゆか)にられ、つづだい6正式せいしきにゲットされパートナーになった。性格せいかくのう天気てんきいしんぼうで、キャラのれいれず、勝手かって他者たしゃ食物しょくもつべてトラブルをこすこともある。ロイとおなじくつらもの大好だいすき。使用しようするわざは「ひのこ」(だい5習得しゅうとくし、だい20まで使用しよう)→「かえんほうしゃ」(だい20習得しゅうとく)、「たいあたり」、「じだんだ」(だい10習得しゅうとく)、「チャームボイス」(だい37習得しゅうとく)、「ニトロチャージ」(だい45習得しゅうとく)。特性とくせいは「もうか」[3]性別せいべつはオス[4]。こちらの声優せいゆうだい7シリーズではもう一人ひとり主人公しゅじんこうであるゴウをえんじていたほかいまさくではスマホロトムやく担当たんとうする山下やました大輝だいき

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではオレンジアカデミーの生徒せいとでフルート奏者そうしゃであるオハラ(こえ - 若山わかやま詩音しおん)のパートナーとしてだい1から登場とうじょう。のんびりでマイペースな性格せいかくで、ものつけるとかがやかせて夢中むちゅうになってしまうが、彼女かのじょかなでるフルートがき。声優せいゆうあいかわさと花子はなこ

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』では主人公しゅじんこうでありグレープアカデミーの生徒せいとでもあるバイオレット・ラングのパートナーけん主力しゅりょくとしてだい1から登場とうじょう。なお、このホゲータは研究所けんきゅうじょ出身しゅっしんではくクラベル校長こうちょう用意よういした御三家ごさんけであり、バイオレットがアカデミー入学にゅうがくにニャオハ、ホゲータ、クワッスの3ひきからえらんだ経緯けいいがある(だい1回想かいそうシーンを参照さんしょう)。

アチゲータ[編集へんしゅう]

アチゲータ No. 0910
分類ぶんるい: ほのおワニポケモン タイプ: ほのお たかさ: 1.0m おもさ: 30.7kg
特性とくせい: もうか かくれ特性とくせい: てんねん 進化しんかまえ: ホゲータ 進化しんか: ラウドボーン

ホゲータの進化しんかがた進化しんかまえよりまるっこい体型たいけいになった。あたまうえにあるタマゴがた火玉ひだまほのおエネルギーとあま生命せいめいエネルギーがって出来できたもの。声帯せいたいほのおぶくろ密接みっせつ関係かんけいで、だみごえげながらほのおらす。また、つよほのおくときに破壊はかいりょくのあるおおきなこえすので相手あいてによってはダメージをけてしまう。

トレーナーではチャンピオンランクのネモが主人公しゅじんこう最初さいしょにクワッスをえらんだ場合ばあい進化しんかまえつづ使用しようし、ほのおタイプへのテラスタルをおこなう。また、ハッコウシティの電光でんこう掲示板けいじばんにもうつる。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい16にて本物ほんものではないが、ロイのホゲータが進化しんかするよりもさきにゲームと同様どうようにハッコウシティの電光でんこう掲示板けいじばんうつかたちはつ登場とうじょう

ラウドボーン[編集へんしゅう]

ラウドボーン No. 0911
分類ぶんるい: シンガーポケモン タイプ: ほのお/ ゴースト たかさ: 1.6m おもさ: 326.5kg
特性とくせい: もうか かくれ特性とくせい: てんねん 進化しんかまえ: アチゲータ 進化しんか: なし

アチゲータの進化しんかがたからだおおきくそく歩行ほこうから四足しそく歩行ほこうになったことでよりワニらしい外見がいけんとなった。面倒めんどうがよくお節介せっかいきで、パワフルでやさしい歌声うたごえ生命せいめいりょくあふれ、いたもののしんいやし、あたたかくりた気持きもちにして、相手あいて戦意せんい喪失そうしつさせる。歌声うたごえ姿すがたがたえるほのおとり火玉ひだまたましい宿やどって出来できたもので、これによりゴーストタイプのちからた。やさしい歌声うたごえいたものたましいいや効果こうかがあり、3000ほのおてきくす。

専用せんようわざの「フレアソング」はうたうように火炎かえんけてがすほのおタイプの特殊とくしゅわざで、威力いりょくひかえめであるが自分じぶん特攻とっこうかならげる強力きょうりょく効果こうかっている。

トレーナーではチャンピオンランクのネモが主人公しゅじんこう最初さいしょにクワッスをえらんだ場合ばあい進化しんかまえつづいて、ニャオハをえらんだ場合ばあいはアカデミー校長こうちょうのクラベルがホゲータを最終さいしゅう進化しんかさせるかたち使用しようし、いずれの個体こたいもほのおタイプへのテラスタルをおこなうが、ネモの個体こたいはゼロの秘宝ひほう番外ばんがいへんである「キビキビパニック」からゴーストタイプに変化へんかする。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい4にてウェーニバルとともにオレンジアカデミーの生徒せいとのポケモンとおもわれる個体こたい登場とうじょう

クワッス[編集へんしゅう]

クワッス No. 0912
分類ぶんるい: こがもポケモン タイプ: みず たかさ: 0.5m おもさ: 6.1kg
特性とくせい: げきりゅう かくれ特性とくせい: じしんかじょう 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ウェルカモ

最初さいしょにもらえるさんひきのポケモンのいちひきガモやアヒルのようなポケモン。生真面目きまじめつねにトレーナーのうしろにいてまわる。あたまあお特徴とくちょうけがれるのをきらうきれいはねから分泌ぶんぴつされるジェルみずよごれをく。あたま水分すいぶんクリームっているため、かわくとボサボサになってしまう。脚力きゃくりょくつよく、ながれのはや水上すいじょうでも自由じゆうおよぐことができる。バトルでは高速こうそく相手あいてりつけて攻撃こうげきする。

トレーナーでは主人公しゅじんこう最初さいしょにニャオハをえらんだ場合ばあいはチャンピオンランクのネモがれそのまま使用しようし、ホゲータをえらんだ場合ばあいはアカデミー校長こうちょうのクラベルがれる。

テレビアニメばんではだい7シリーズだい135のおまけコーナー「あい真実しんじつあくつらぬくロケット探検たんけんだん」ではつ登場とうじょう。ロケットだんにゲットされかけるも「みずでっぽう」でモンスターボールをはじかえした。また、このときはゲーム本編ほんぺんではられないボサボサかみ姿すがたられる。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)では動画どうが配信はいしんしゃのぐるみんことマードックのめいでありライジングボルテッカーズのメンバーでもあるドット(こえ - 青山あおやまきちのう)のパートナーとしてだい1から登場とうじょうしていたが、元々もともとはライジングボルテッカーズの飛行船ひこうせんである「ブレイブアサギごう」にいた野生やせいのポケモンのうちいちひきであり、だい16正式せいしきにゲットし正真正銘しょうしんしょうめいのパートナーになった。使用しようするわざは「みずでっぽう」、「はたく」、「けたぐり」、「アクアブレイク」(前者ぜんしゃふたつはだい16から、けたぐりは41から、アクアブレイクは50から習得しゅうとく)。性別せいべつはオス[5]声優せいゆうなみがわ大輔だいすけ

2024ねん5がつ19にちから「ドットのクワッス」としてゲームに配信はいしんされた。性別せいべつは♂で、性格せいかくは「まじめ」、個性こせいは「とてもきちょうめん」で、パートナーリボンがいた個体こたいである。

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではオレンジアカデミーの生徒せいと報道ほうどうであるホーマ(こえ - あさすず)のパートナーとしてだい1から登場とうじょう。どんなときかれ一緒いっしょにおり、生真面目きまじめ性格せいかくで、となりでパタパタとはねうごかしてることおおい。だい3にてウェルカモに進化しんかする。声優せいゆうひかりじゅ

『ポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』ではネモのパートナーけん主力しゅりょくであり、彼女かのじょ手持てもちとして7から登場とうじょうする(手持てもちと判明はんめいするのは8)。

ウェルカモ[編集へんしゅう]

ウェルカモ No. 0913
分類ぶんるい: レッスンポケモン タイプ: みず たかさ: 1.2m おもさ: 21.5kg
特性とくせい: げきりゅう かくれ特性とくせい: じしんかじょう 進化しんかまえ: クワッス 進化しんか: ウェーニバル

クワッスの進化しんかがた進化しんかまえくらべてスラリとした体型たいけいになり、どことなくダンサーおもわせる容姿ようしへと変化へんかした。様々さまざま地方ちほうのポケモンやひとうごきをみずからのおどりにれる努力どりょくで、ひたすら浅瀬あさせはしんで足腰あしこしきたえ、仲間なかま同士どうしあし華麗かれいさをきそ生真面目きまじめでストイックな気質きしつっている。あたま衝撃しょうげき吸収きゅうしゅうする性質せいしつがあり、攻撃こうげきけるさいひく身構みがまえてあたまからめる。みだれるとしんとともに調子ちょうしわるくなるため、攻撃こうげきけたのちはすぐにジェルででつけセットしなおす。

トレーナーではチャンピオンランクのネモが主人公しゅじんこう最初さいしょにニャオハをえらんだ場合ばあい進化しんかまえつづ使用しようし、みずタイプへのテラスタルをおこなう。また、ハッコウシティの電光でんこう掲示板けいじばんにもうつる。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい16にて本物ほんものではないが、ドットのクワッスが進化しんかするよりもさきにゲームと同様どうようにハッコウシティの電光でんこう掲示板けいじばんうつかたちはつ登場とうじょう

WEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではだい3にてホーマのクワッスが進化しんかして登場とうじょう。ダンスをすることでホーマを元気げんきづける。声優せいゆう進化しんかまえ同様どうようひかりじゅ

ウェーニバル[編集へんしゅう]

ウェーニバル No. 0914
分類ぶんるい: ダンサーポケモン タイプ: みず/ かくとう たかさ: 1.8m おもさ: 61.9kg
特性とくせい: げきりゅう かくれ特性とくせい: じしんかじょう 進化しんかまえ: ウェルカモ 進化しんか: なし

ウェルカモの進化しんかがた体型たいけいがよりスリムな白鳥しらとりおもわせる姿すがたとなり、クジャクのようなみずでできた尾羽おばあいまってサンバダンサーを彷彿ほうふつとさせる外見がいけんとなった。陽気ようきでハイテンションな性格せいかく異国いこく情緒じょうちょあふれるエキゾチックなダンスでるものを魅了みりょうし、いちりだけでトラックをころたお強靭きょうじん脚力きゃくりょく尾羽おはまわしてウォーターカッターのようにく。また、日々ひび鍛練たんれんかせずわざみがくことにたいしては真面目まじめで、ここぞというとき集中しゅうちゅうりょくには見張みはる。おなじくわざ得意とくいアマージョ敵視てきしされている。

専用せんようわざの「アクアステップ」はみずもしたたるかろやかなあしどりで相手あいて翻弄ほんろうしつつダメージをあたえると同時どうじに、 かなら自分じぶん素早すばやさをげるみずタイプの物理ぶつりわざ同様どうよう効果こうかつ「ニトロチャージ」「くさわけ」にくらべて威力いりょくたかい。

トレーナーではチャンピオンランクのネモが主人公しゅじんこう最初さいしょにニャオハをえらんだ場合ばあい進化しんかまえつづいて、ホゲータをえらんだ場合ばあいはアカデミー校長こうちょうのクラベルがクワッスを最終さいしゅう進化しんかさせるかたち使用しようし、いずれの個体こたいもみずタイプへのテラスタルをおこなうが、ネモの個体こたいはゼロの秘宝ひほう番外ばんがいへんである「キビキビパニック」からかくとうタイプに変化へんかする。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい4にてラウドボーンとともにオレンジアカデミーの生徒せいとのポケモンとおもわれる個体こたい登場とうじょう

グルトン[編集へんしゅう]

グルトン No. 0915
分類ぶんるい: ぶたポケモン タイプ: ノーマル たかさ: 0.5m おもさ: 10.2kg
特性とくせい: アロマベール/ くいしんぼう かくれ特性とくせい: あついしぼう 進化しんかまえ: なし 進化しんか: パフュートン

くろまるっこいブタのようなポケモン。すぐれた嗅覚きゅうかくち、かおたか野草やそう芳醇ほうじゅんこの美食びしょくだが、りすぐりのえさしかべない。その結果けっか、むしタイプのポケモンがきらうハーブのようなにおいをはなつようになった。臆病おくびょう気質きしつでパニックになると突進とっしんする。一見いっけんするとふとってえるが、これはえささがまわるためでほとんどが筋肉きんにくかたまりで、そのため力持ちからもちである。

テレビアニメばんではだい7シリーズだい140(『めざせポケモンマスター』だい4)のおまけコーナーである「ポケなぞ」の問題もんだいはつ登場とうじょうだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうだい25まで使用しよう)ではつ登場とうじょうし、本編ほんぺんではだい9から登場とうじょうし、どうはなしではリコから食料しょくりょううばおうとするもニャオハに撃退げきたいされる。だい12ではオリーヴァのもりにいた野生やせいのポケモンとして登場とうじょう

パフュートン[編集へんしゅう]

パフュートン No. 0916
分類ぶんるい: ぶたポケモン タイプ: ノーマル たかさ: 1.0m おもさ: 120.0kg
特性とくせい: くいしんぼう/ 本文ほんぶん参照さんしょう かくれ特性とくせい: あついしぼう 進化しんかまえ: グルトン 進化しんか: なし

グルトンの進化しんかがた進化しんかしたことでスマートな体型たいけいのブタの姿すがたになった。性別せいべつによって外見がいけん特性とくせい性能せいのうちがう。

オスの姿すがた
特性とくせい:とれないにおい。
からだしょくくろ尻尾しっぽさきまるまっている。きめささやかなはだ自慢じまん全身ぜんしんからあま妖艶ようえんかおりをただよわせメスのポケモンを骨抜ほねぬきにする。尻尾しっぽさきから凝縮ぎょうしゅくしたかおりをはなつ。
専用せんよう特性とくせいの「とれないにおい」は接触せっしょくした相手あいて特性とくせいを「とれないにおい」にえるデスカーンの「ミイラ」に特性とくせい
メスの姿すがた
特性とくせい:アロマベール。
からだしょく茶色ちゃいろ尻尾しっぽさきかれている。きれいきで几帳面きちょうめんはなのようなフローラルなかおりをまとってまわりのポケモンたちをいやす。筋肉きんにく発達はったつしたあしかるく5メートルをえる。

トレーナーではジムリーダーけん四天王してんのうのアオキがメスの姿すがた個体こたいをジムリーダーとしての再戦さいせん先発せんぱつとして使用しよう

アニメではだい8シリーズにてだい36から登場とうじょう。ユノ(こえ - 武田たけだ梨沙りさ多胡たご)がメス、レンタ(こえ - 松田まつだ颯水)のオスをっている。ニックネームはそれぞれメスが「クルちゃん」、オスが「プリンス」となっている。クルちゃんはプリンスに恋心こいごころいていたが、プリンスは興味きょうみしめしていなかった。

タマンチュラ[編集へんしゅう]

タマンチュラ No. 0917
分類ぶんるい: いとだまポケモン タイプ: むし たかさ: 0.3m おもさ: 4.0kg
特性とくせい: ふみん かくれ特性とくせい: はりこみ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ワナイダー

蜘蛛くももしくはタランチュラのような姿すがたをしたポケモン。からだ毛糸けいとのようないとだまつつんでいる。このいとストライクのカマをかえ弾力だんりょくせいワイヤー匹敵ひってきする強度きょうどつが、その強度きょうど秘密ひみつについては研究けんきゅうすすめられている。

トレーナーではジムリーダーのカエデが初戦しょせん使用しよう

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、ゲーム本編ほんぺん同様どうようにカエデのパートナーとしてだい4映像えいぞうのみで登場とうじょう

『ポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』では、おんな主人公しゅじんこうのスカーレット・コイトの手持てもちとして登場とうじょうする。

ワナイダー[編集へんしゅう]

ワナイダー No. 0918
分類ぶんるい: トラップポケモン タイプ: むし たかさ: 1.0m おもさ: 16.5kg
特性とくせい: ふみん かくれ特性とくせい: はりこみ 進化しんかまえ: タマンチュラ 進化しんか: なし

タマンチュラの進化しんかがた進化しんかまえくらべてほっそりとした体型たいけいメダマグモ姿すがたをしている。えだ天井てんじょうおんもなく行動こうどうし、獲物えものづかれるまえたおす。このほかにも、丈夫じょうふ粘着ねんちゃくせいつよいとわなめぐらせて獲物えものらえるなど、隠密おんみつ戦法せんぽう得意とくい

専用せんようわざの「スレッドトラップ」はいとわな相手あいて攻撃こうげきからまもるむしタイプの変化へんかわざで、相手あいて物理ぶつりわざ攻撃こうげき仕掛しかけてきた場合ばあい素早すばやさをげるが、変化へんかわざふせげない。

トレーナーではジムリーダーのカエデが初戦しょせん使つかっていたタマンチュラから進化しんかするかたち再戦さいせん使用しよう

テレビアニメではだい8シリーズにてだい40野生やせい個体こたい登場とうじょう。リコのニャオハのまれ故郷こきょうであるねこポケモンせんもん施設しせつわるさをはたらいていたポケモンで、ニャオハが「このは」によるトラウマの原因げんいんつくった張本人ちょうほんにんである。リコのミブリムとテラパゴスもらえるもニャオハの「このは」の威力いりょく進化しんかさせた「マジカルリーフ」によって撃退げきたいされる。

マメバッタ[編集へんしゅう]

マメバッタ No. 0919
分類ぶんるい: バッタポケモン タイプ: むし たかさ: 0.2m おもさ: 1.0kg
特性とくせい: むしのしらせ かくれ特性とくせい: いろめがね 進化しんかまえ: なし 進化しんか: エクスレッグ

バッタのような姿すがたをしたポケモン。ホッチキスのようにたたんでいるのはうしあしで、ピンチのときに10メートル以上いじょうのジャンプりょくかして攻撃こうげきをかわしつつ、ダメージをあたえるのが得意とくい

トレーナーではジムリーダーのカエデが初戦しょせん先発せんぱつとして使用しよう。また、スターだんあくぐみチーム・セギンのしたっぱたちもクリアまえだんラッシュで使用しようする。

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』では主人公しゅじんこうでありグレープアカデミーの生徒せいとでもあるバイオレット・ラングのポケモンとしてだい3から登場とうじょう

エクスレッグ[編集へんしゅう]

エクスレッグ No. 0920
分類ぶんるい: バッタポケモン タイプ: むし/ あく たかさ: 1.0m おもさ: 17.5kg
特性とくせい: むしのしらせ かくれ特性とくせい: いろめがね 進化しんかまえ: マメバッタ 進化しんか: なし

マメバッタの進化しんかがた進化しんかしたことで直立ちょくりつした昆虫こんちゅう人間にんげんのような姿すがたとなった。進化しんかまえ同様どうよううしあしたたんでいる。本気ほんきになるとうしあしがり決戦けっせんモードになるが、からだ負担ふたんおおきいため長時間ちょうじかんたたかいはできず、短時間たんじかん威圧いあつする。

トレーナーではジムリーダーのカエデが初戦しょせん使つかっていたマメバッタから進化しんかするかたち再戦さいせん先発せんぱつとして使用しよう。また、スターだんあくぐみチーム・セギンのしたっぱたちもクリアだんラッシュでマメバッタを進化しんかするかたち使用しようする。

パモ[編集へんしゅう]

パモ No. 0921
分類ぶんるい: ねずみポケモン タイプ: でんき たかさ: 0.3m おもさ: 2.5kg
特性とくせい: せいでんき/ しぜんかいふく かくれ特性とくせい: てつのこぶし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: パモット

ネズミハムスターマーモットたポケモン。ほおひら放電ほうでん器官きかんつが、ほお電気でんきぶくろ発達はったつ。そのため、ほおでまわしてから両手りょうてでタッチして感電かんでんさせる。ぜんさむさをふせぐだけでなく、電気でんきたくわえる役割やくわりつ。警戒けいかいしんつよく、不安ふあんかんじるとほお放電ほうでん準備じゅんびをする。

トレーナーではチャンピオンランクのネモが使用しようし、2かい勝負しょうぶではでんきタイプへのテラスタルをおこなう。

テレビアニメばんではだい7シリーズだい142およびだい143(『めざせポケモンマスター』だい6およびだい7)のおまけコーナーである「ポケなぞ」の問題もんだい正解せいかいとしてはつ登場とうじょうだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではライジングボルテッカーズの飛行船ひこうせんである「ブレイブアサギごう」にいた野生やせいのポケモンのうちいちひきとしてだい1から登場とうじょう声優せいゆうはぐるみんことドットやく青山あおやまきちのうだい12ではアレックスがえがいていた登場とうじょうほかにもだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうでも登場とうじょう

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』ではゲームと同様どうようにグレープアカデミーの生徒せいとであるポケモントレーナーのネモの手持てもちとして登場とうじょうし、だい1ではでんきタイプへのテラスタルをおこなった。

パモット[編集へんしゅう]

パモット No. 0922
分類ぶんるい: ねずみポケモン タイプ: でんき/ かくとう  たかさ: 0.4m おもさ: 6.5kg
特性とくせい: ちくでん/ しぜんかいふく かくれ特性とくせい: てつのこぶし 進化しんかまえ: パモ 進化しんか: パーモット

パモの進化しんかがた。パモががったような外見がいけんでかくとうタイプが追加ついかされた。れがおそわれるとさき勝負しょうぶいどみ、ひら打撃だげきくわえつつにくだま電撃でんげきびせる独特どくとく格闘技かくとうぎたたかう。

トレーナーではチャンピオンランクのネモが進化しんかまえつづいて使用しよう

テレビアニメばんではだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではつ登場とうじょうたし、だい10ではゲームと同様どうようにオレンジアカデミーの生徒せいとでありポケモントレーナーのネモ(こえ - 喜多村きたむらえいなし)のパートナーとして自身じしん相棒あいぼうであるパモから進化しんかさせたとおもわれる個体こたい登場とうじょう声優せいゆうはライジングボルテッカーズのメンバーであり医療いりょうはんでもあるモリーおよびマードックのパートナーのいちひきであるマホイップ(進化しんかまえのマホミルも同様どうようやく真堂しんどうけい

パーモット[編集へんしゅう]

パーモット No. 0923
分類ぶんるい: てあてポケモン タイプ: でんき/ かくとう  たかさ: 0.9m おもさ: 41.0kg
特性とくせい: ちくでん/ しぜんかいふく かくれ特性とくせい: てつのこぶし 進化しんかまえ: パモット 進化しんか: なし

パモットの進化しんかがた。パモットをレッツゴー状態じょうたいで1000以上いじょうあるきしたのちにレベルアップすることで進化しんかする。進化しんかまえより体格たいかくくなり、よりかくとうタイプらしくなった。普段ふだんはおっとりしているが、いざたたかいがはじまると電光石火でんこうせっかのこなしでてきたたかう。体毛たいもうがバッテリーの役割やくわりをしており、電気でんき自動車じどうしゃおなりょう電気でんきたくわえることができる。

専用せんようわざの「でんこうそうげき」はすべての電気でんきはなってだいダメージをあたえたのち自分じぶんのでんきタイプがなくなるという「もえつきる」のでんきタイプの物理ぶつりばんだが、「もえつきる」よりも威力いりょくが10ひくい。もうひとつの専用せんようわざである「さいきのいのり」はひんし状態じょうたい味方みかた体力たいりょく半分はんぶん回復かいふくさせるノーマルタイプの変化へんかわざで、ベラカスもおぼえる。

トレーナーではチャンピオンランクのネモが進化しんかまえつづいて使用しよう

テレビアニメではだい8シリーズにてネモのパモットが進化しんかして登場とうじょう。ロイのホゲータとも互角ごかくたたかえるほどの実力じつりょくぬし声優せいゆう進化しんかまえ同様どうよう真堂しんどうけい

アプリゲーム『ポケモンマスターズEX』ではゲーム『スカーレット・バイオレット』の本編ほんぺんおなじくネモ(こえ - 内田うちだあや)が使用しよう

ワッカネズミ[編集へんしゅう]

ワッカネズミ No. 0924
分類ぶんるい: カップルポケモン タイプ: ノーマル たかさ: 0.3m おもさ: 1.8kg
特性とくせい: にげあし/ ものひろい かくれ特性とくせい: マイペース 進化しんかまえ: なし 進化しんか: イッカネズミ

2ひきネズミで1ひきのポケモン。分類ぶんるいとおり、♂と♀のカップルが成立せいりつしているためか個体こたいとしては性別せいべつ不明ふめいあつかいになる。どんなときでも2ひき一緒いっしょえさ半分はんぶんこにけてべる。いきったコンビネーションで材料ざいりょうになりそうなものを前歯まえばしてはこぶ。

レベル46(進化しんかのイッカネズミはレベル53)でおぼえる専用せんようわざの「ネズミざん」は仲間なかまたちと協力きょうりょくしてコンビネーションで攻撃こうげきする連続れんぞくわざで、最大さいだい回数かいすうは10連続れんぞく連続れんぞくわざなかでも最多さいた回数かいすうであるノーマルタイプの物理ぶつりわざ

デザインは進化しんか共々ともども水谷みずたにめぐみ担当たんとうした。

テレビアニメではだい8シリーズにて38から登場とうじょういちひきよわっていたところをリコたち発見はっけんされ、洞窟どうくつめられたもういちひきたすけられる。その子供こどもが2ひきいることが判明はんめいした。声優せいゆうは2ひきともアンやく緒方おがたたすく

イッカネズミ[編集へんしゅう]

イッカネズミ No. 0925
分類ぶんるい: ファミリーポケモン タイプ: ノーマル たかさ: 0.3m おもさ: 2.3/2.8kg
特性とくせい: フレンドガード/ ほおぶくろ かくれ特性とくせい: テクニシャン 進化しんかまえ: ワッカネズミ 進化しんか: なし

ワッカネズミの進化しんかがた進化しんかすると同時どうじにいつのにか子供こどもができているが、本当ほんとう家族かぞくなのかはいまだにからない。寝床ねどこ食堂しょくどうなど用途ようとわせた様々さまざま部屋へやのあるおおきなつくる。おやおもわれる2ひきおおきい個体こたい子供こどもたちをまもりながらたたかい、つよ相手あいてには全員ぜんいんかう姿すがたはまるで家族かぞくそのもの。

子供こども1ひきの「3びきかぞく」と子供こども2ひきの「4ひきかぞく」とふたつの種類しゅるいがあるが、3ひき出現しゅつげんりつは1%で4ひき出現しゅつげんりつは99%である。また、特定とくていレベル以上いじょうのワッカネズミを手持てもちにれておくと、戦闘せんとう終了しゅうりょうにランダムでこの姿すがた進化しんかしていることがある(進化しんか演出えんしゅつもなし)。

専用せんようわざの「おかたづけ」は「まきびし」や「ステルスロック」などの設置せっちわざ解除かいじょさせるだけでなく、自分じぶん攻撃こうげき素早すばやさをげる、「りゅうのまい」の上位じょうい互換ごかんのノーマルタイプの変化へんかわざ。オオタチもおぼえる。

トレーナーではキタカミ鬼面きめんしゅのムネチカが使用しよう個体こたいは「3びきかぞく」であり、かく特性とくせい「テクニシャン」をつ。

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではだい4にてピクニックをしていたとある4にん家族かぞくのポケモンとして「4ひきかぞく」の個体こたい登場とうじょう

テレビアニメではだい8シリーズにでだい38から「4ひきかぞく」の個体こたい登場とうじょう洞窟どうくつめられてよわっていたところをリコのミブリムの「いやしのはどう」で回復かいふくし、「ネズミざん」で洞窟どうくつあな脱出だっしゅつ成功せいこうする。そのはそのままブレイブアサギごうのポケモンの仲間なかまとしてくわわる。なお、おやいちひきだけが洞窟どうくつそとよわっていたところを発見はっけんされたため、当初とうしょはワッカネズミだとおもわれていた。声優せいゆう山下やました大輝だいき佐倉さくらあやおん青山あおやまきちのう緒方おがたたすく[6]

パピモッチ[編集へんしゅう]

パピモッチ No. 0926
分類ぶんるい: こいぬポケモン タイプ: フェアリー たかさ: 0.3m おもさ: 10.9kg
特性とくせい: マイペース かくれ特性とくせい: ぶきよう 進化しんかまえ: なし 進化しんか: バウッツェル

子犬こいぬのようなポケモン。全身ぜんしんパンのようになっており、弾力だんりょくつよしやわらあわったしっとりとしたざわ心地ごこちをしている。感情かんじょうたかぶると身体しんたいおおきくふくらませて相手あいて威嚇いかくする。くちからはな吐息といき酵母こうぼ成分せいぶんち、周囲しゅうい発酵はっこうさせる。また、この酵母こうぼ料理りょうりにも使つかわれているためふるくから人々ひとびと保護ほごされていた。

トレーナーではスターだんフェアリーぐみチーム・ルクバーのしたっぱたちがだんラッシュで使用しようする。

テレビアニメばんではだい7シリーズだい146(『めざせポケモンマスター』だい10)のおまけコーナーである「ポケなぞ」の問題もんだい正解せいかいとしてはつ登場とうじょうだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうはつ登場とうじょうし、本編ほんぺんではリコのちちであるアレックス(こえ - 川島かわしまとくあい)のパートナーとしてだい9から登場とうじょう声優せいゆうはアンおよび幼少ようしょうのダイアナ(リコの祖母そぼやく緒方おがたたすく

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではだい2でゲームと同様どうようにオレンジアカデミーにいたポケモンとして登場とうじょうしたほかだい4ではテーブルシティの広場ひろばねむっていた。

バウッツェル[編集へんしゅう]

バウッツェル No. 0927
分類ぶんるい: いぬポケモン タイプ: フェアリー たかさ: 0.5m おもさ: 14.9kg
特性とくせい: こんがりボディ かくれ特性とくせい: アロマベール 進化しんかまえ: パピモッチ 進化しんか: なし

パピモッチの進化しんかがた。。からだしょくくなり、こんがりいたパンそのものの姿すがたとなった。また、細長ほそなが胴体どうたいからダックスフンド連想れんそうさせる。からだからはなかおりは小麦こむぎ成長せいちょうたすけるために農村のうそん大切たいせつにされてきた。皮膚ひふねつけるとかたくなり、においもこうばしくなる。

専用せんよう特性とくせいの「こんがりボディ」はほのおタイプのわざけるとダメージをけずに防御ぼうぎょが2段階だんかいがる。

トレーナーではスターだんフェアリーぐみチーム・ルクバーのボスであるオルティガがエースポケモンとして使用しよう。また、したっぱたちもだんラッシュで使用しようする。

ミニーブ[編集へんしゅう]

ミニーブ No. 0928
分類ぶんるい: オリーブポケモン タイプ: くさ/ ノーマル たかさ: 0.3m おもさ: 6.5kg
特性とくせい: はやおき かくれ特性とくせい: しゅうかく 進化しんかまえ: なし 進化しんか: オリーニョ

オリーブをモチーフにしたポケモン。あたまからオイルがるほどにが食用しょくようにはいていない。てきおそわれるとオイルを噴射ふんしゃしてうごきをなまらせそのすきす。光合成こうごうせいつくった栄養えいようじつたくわえることでいち週間しゅうかんまずわずでも平気へいき日差ひざしがつよ乾燥かんそうした気候きこうこのみ、にちちゅうはひなたぼっこしている。

トレーナーではジムリーダーのコルサが初戦しょせん使用しよう

テレビアニメばんではだい7シリーズだい139(『めざせポケモンマスター』だい3)のおまけコーナーである「ポケなぞ」の問題もんだい正解せいかいとしてはつ登場とうじょう。さらにだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)にも登場とうじょうした[7]

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』では主人公しゅじんこうでありグレープアカデミーの生徒せいとでもあるバイオレット・ラングのポケモンとしてだい3から登場とうじょう

オリーニョ[編集へんしゅう]

オリーニョ No. 0929
分類ぶんるい: オリーブポケモン タイプ: くさ/ ノーマル たかさ: 0.6m おもさ: 11.9kg
特性とくせい: はやおき かくれ特性とくせい: しゅうかく 進化しんかまえ: ミニーブ 進化しんか: オリーヴァ

ミニーブの進化しんかがた進化しんかしてひとがた姿すがたになった。少女しょうじょのような外見がいけんだが、オスも存在そんざいする。あたまじつにオイルがまっており、日光にっこう存分ぞんぶんびてじゅくしてくると人里ひとざとはなたびる。フレッシュなかおりのオイルをけてくれるため、ふるくから人間にんげん共存きょうぞんしていた。おどろいたり、わらったりなど気分きぶん転換てんかんによってオイルを噴出ふんしゅつすることもある。

テレビアニメばんではだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではつ登場とうじょうたし、だい10にてジムリーダーのコルサ(こえ - 中井なかい和哉かずや)のパートナーとして登場とうじょう声優せいゆうはエクスプローラーズのメンバーであるコニアやく志田しだ有彩ありさ。ただし、原作げんさくのゲームばんでは進化しんかまえであるミニーブおよび進化しんかのオリーヴァを使用しようする。ほかにもだい26から変更へんこうされたエンディング映像えいぞうにも登場とうじょう

オリーヴァ[編集へんしゅう]

オリーヴァ No. 0930
分類ぶんるい: オリーブポケモン タイプ: くさ/ ノーマル たかさ: 1.4m おもさ: 48.2kg
特性とくせい: こぼれダネ かくれ特性とくせい: しゅうかく 進化しんかまえ: オリーニョ 進化しんか: なし

オリーニョの進化しんかがた進化しんかしたことでスラリとしたモデル体型たいけいになり、下半身かはんしんのようになっている。女性じょせいてき外見がいけんからオリーブのらしい外見がいけんになった。おだやかで慈悲じひふか性格せいかくをしており、栄養えいよう豊富ほうふなオイルをよわったポケモンにあたえる。芳醇ほうじゅんかおたかいオイルを岩石がんせきをもくだいきおいで噴射ふんしゃ撃退げきたいする。

専用せんよう特性とくせいの「こぼれダネ」は攻撃こうげきけると「グラスフィールド」状態じょうたいにする。

トレーナーではジムリーダーのコルサが初戦しょせん使つかっていたミニーブから最終さいしゅう進化しんかするかたち再戦さいせん使用しよう

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい11から登場とうじょう。この個体こたい通常つうじょうよりはるかに巨大きょだい個体こたいで、いにしえのモンスターボールをくび根元ねもとけている(だい11およびだい12ではいていたが、仲間なかまになったのちかなくなった)。つづだい12でリコとロイたちの仲間なかまになり、くろいレックウザにつづくルシアスのパートナーである2たいの「ろく英雄えいゆう」だったことがかされた。特性とくせいは「こぼれダネ」(だい12判明はんめい)。使用しようするわざは「グラスフィールド」(だい22使用しよう)。ほかにもだい26から変更へんこうされたエンディング映像えいぞうにも登場とうじょう

イキリンコ[編集へんしゅう]

イキリンコ No. 0931
分類ぶんるい: インコポケモン タイプ: ノーマル/ ひこう たかさ: 0.6m おもさ: 2.4kg
特性とくせい: いかく/ はりきり かくれ特性とくせい: 本文ほんぶん参照さんしょう 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

インコたポケモン。小柄こがら体格たいかくリーゼント特徴とくちょう。パルデア地方ちほうでデカヌチャンにねらわれるアーマーガアわって「そらぶタクシー」をつとめている。それぞれみどりあお黄色おうしょくしろと4しょく姿すがたがあり、いろごとに性格せいかくことなる。なお、いろ同士どうしのイキリンコは非常ひじょうなかわるくよく縄張なわばあらそいをしている。またペラップ同様どうよう実際じっさいのインコのように人間にんげん言葉ことばおぼ真似まねする能力のうりょくっているが、とき場所ばしょわず大声おおごえさわぐため周囲しゅういにとっては迷惑めいわくをかけることもある。ただし、ペラップとはちがい「おしゃべり」をおぼえない。

グリーンフェザー
かくれ特性とくせい:こんじょう。からだしょくみどりまちちゅうおお生息せいそくしている。個体こたいより最大さいだい勢力せいりょくえささがあさばんはとてもさわがしい。
ブルーフェザー
かくれ特性とくせい:こんじょう。からだしょくあお一番いちばんおおいグループは50ひきえる。みどり個体こたいをライバルしている。えさもとがいもりさわがしくまわる。
イエローフェザー
かくれ特性とくせい:ちからずく。からだしょく黄色おうしょく個体こたいより荒々あらあらしい性格せいかくで、相手あいてふところ肉弾にくだんせん仕掛しかけ、のとりポケモンをまちからす。
ホワイトフェザー
かくれ特性とくせい:ちからずく。からだしょくしろ個体こたいよりかずすくなく出現しゅつげんりつひくいが、建物たてものいろまぎかくれやすくしている。単独たんどくきらい、仲間なかま同士どうしたすいながらきるなど連帯れんたいせいつよい。

テレビアニメだい8シリーズではリコのははのルッカ(こえ - 桑島くわしま法子のりこ)と一緒いっしょにイエローフェザーの個体こたいだい12はつ登場とうじょうのちだい24でリコの祖母そぼであるダイアナ(こえ - 吉沢よしざわのぞみなし)のパートナーとして登場とうじょう。ルッカと一緒いっしょにいたイキリンコとダイアナのパートナーはおな個体こたい[8]声優せいゆうひかりじゅ。また、だい15にてジムリーダーのナンジャモ(こえ - 本渡ほんどかえで)をせた「そらぶタクシー」としてグリーンフェザーとブルーフェザーとイエローフェザーの個体こたいが2たいずつ登場とうじょう。なお、グリーンフェザーとブルーフェザーの個体こたいどうはなしはつ登場とうじょうとなった。ホワイトフェザーの個体こたいだい24のミニコーナー「フリード博士はかせのポケモンゼミ」と52登場とうじょう

WEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではだい3にてグリーンフェザーの個体こたい登場とうじょう。スターだん所有しょゆうしていたブロロローム(カーフ・スターモービル)を「いばる」で威嚇いかくした結果けっかとしてブロロロームがいかりのあまりねつ暴走ぼうそうしてしまったさいした。ほかにもだい4にて「そらぶタクシー」としてすべての個体こたい登場とうじょう

コジオ[編集へんしゅう]

コジオ No. 0932
分類ぶんるい: がんえんポケモン タイプ: いわ たかさ: 0.4m おもさ: 16.0kg
特性とくせい: きよめのしお/ がんじょう かくれ特性とくせい: クリアボディ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ジオヅム

一見いっけんするとキノコのようにえるが、岩塩がんえんをモチーフにしたポケモン。地底ちてい岩塩がんえんそうまれ、あるくたびにからだけず地面じめんしおのこる。体内たいないつねしお補充ほじゅうされているため、むかしから貴重きちょうしおけてくれるポケモンとして大事だいじにされていた。

系統けいとう専用せんよう特性とくせいの「きよめのしお」は状態じょうたい異常いじょうふせぐだけでなく、ゴーストタイプのわざのダメージを半減はんげんさせる。

デザインは進化しんか共々ともどもありがひとし担当たんとうした[9]

トレーナーでは主人公しゅじんこう先輩せんぱいであるペパーが大空おおぞらのヌシ・オトシドリせんれそのまま手持てもちにくわえたのち、キョジオーンに最終さいしゅう進化しんかした。

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』では野生やせい個体こたいとしてだい3登場とうじょう

テレビアニメではだい8シリーズにてだい42野生やせい個体こたいとしてはつ登場とうじょう

ジオヅム[編集へんしゅう]

ジオヅム No. 0933
分類ぶんるい: がんえんポケモン タイプ: いわ たかさ: 0.6m おもさ: 105.0kg
特性とくせい: きよめのしお/ がんじょう かくれ特性とくせい: クリアボディ 進化しんかまえ: コジオ 進化しんか: キョジオーン

コジオの進化しんかがた進化しんかして四足しそくえたことによりかめのような姿すがたとなった。体内たいない圧縮あっしゅくされた岩塩がんえん獲物えものびせて塩漬しおづにし体内たいない水分すいぶんうばほかかためたしおたますと鉄板てっぱんをもつらぬ威力いりょくとなる。

専用せんようわざの「しおづけ」は相手あいてしおりかけてターンごとにダメージをあたえるいわタイプの物理ぶつりわざしお水分すいぶんうばったり金属きんぞく腐食ふしょくさせる性質せいしつがあるため、相手あいてがみず・はがねタイプの場合ばあいばいのダメージをあたえるが、エンペルトのみず・はがねというふくあいタイプの相手あいてにはダメージは4ばいにならない。進化しんかのキョジオーンもおぼえられる。

キョジオーン[編集へんしゅう]

キョジオーン No. 0934
分類ぶんるい: がんえんポケモン タイプ: いわ たかさ: 2.3m おもさ: 240.0kg
特性とくせい: きよめのしお/ がんじょう かくれ特性とくせい: クリアボディ 進化しんかまえ: ジオヅム 進化しんか: なし

ジオヅムの進化しんかがた進化しんかしてしおいわかさなったそく歩行ほこう巨人きょじんのような姿すがたになった。しおはミネラルが豊富ほうふでそれをめたくてあつまってるポケモンもおおい。また、指先ゆびさきからしおりかけてポケモンの怪我けがなおほか料理りょうりにもやくつ。

トレーナーでは主人公しゅじんこう先輩せんぱいであるペパーがコジオを最終さいしゅう進化しんかするかたち使用しようするほかもとジムリーダーでアカデミー教師きょうしのタイムがエースポケモンとして使用しようし、いわタイプへのテラスタルをおこなう。

アニメばんではテレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではつ登場とうじょうたし、エクスプローラーズのメンバーであるオニキス(こえ - 小野寺おのでら悠貴ゆうき)のパートナーとしてだい24から登場とうじょう強力きょうりょくなパワーと頑丈がんじょうなボディをっており、弱点じゃくてんであるニャオハの「マジカルリーフ」をけてもビクともしないほど。使用しようするわざは「ワイドガード」[10]、「しおづけ」[11](いずれもだい25から使用しよう)、「ストーンエッジ」(だい38から使用しよう)。また、たおれたさいはゲームと同様どうようくらくなる。ほかにもだい26(『テラパゴスのかがやき』だい1)から変更へんこうされたオープニング映像えいぞうおよびエンディング映像えいぞうにも登場とうじょう。また、だい27(『テラパゴスのかがやき』だい2)のミニコーナー「フリード博士はかせのポケモンゼミ」ではわせにしおれキャプテンピカチュウとニャオハとホゲータとクワッスに様子ようすせた。

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではだい2にてオレンジアカデミーの生徒せいとであるアリキス(こえ - 寿ことぶき美菜子みなこ)のポケモンとして登場とうじょう。ネモとの再戦さいせん使用しようし、初戦しょせんでマスカーニャをたおしたタイカイデンをたおしたものの、つぎしたパルデアの姿すがたのケンタロス(コンバットしゅ)には相性あいしょうわるさからか「すてみタックル」で敗北はいぼくする。使用しようするわざは「いわなだれ」。

カルボウ[編集へんしゅう]

カルボウ No. 0935
分類ぶんるい: ひのこポケモン タイプ: ほのお たかさ: 0.6m おもさ: 10.5kg
特性とくせい: もらいび かくれ特性とくせい: ほのおのからだ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: 本文ほんぶん参照さんしょう

けた木炭もくたんいのち宿やどってまれたポケモンで、騎士きし格好かっこうをした子供こども姿すがたをしている。たたかいになると火力かりょくがって摂氏せっし1000たっし、そのえる闘志とうし強敵きょうてきにもたたかいをいどむ。油分ゆぶんおお好物こうぶつ

イワイノヨロイを使つかうとグレンアルマに、ノロイノヨロイを使つかうとソウブレイズに進化しんかするが、前者ぜんしゃは『スカーレット』、後者こうしゃは『バイオレット』でしか入手にゅうしゅできない。

トレーナーではスターだんほのおぐみチーム・シェダルのしたっぱたちがだんラッシュで使用しようする。また、ボスであるメロコがボウジロウと名付なづけた個体こたいをパートナーにして可愛かわいがっており、ある出来事できごとはなれてしまったが最終さいしゅうてき彼女かのじょもともどれた。

グレンアルマ[編集へんしゅう]

グレンアルマ No. 0936
分類ぶんるい: ひのせんしポケモン タイプ: ほのお/ エスパー たかさ: 1.5m おもさ: 85.0kg
特性とくせい: もらいび かくれ特性とくせい: くだけるよろい 進化しんかまえ: カルボウ 進化しんか: なし

よろいまつわった戦士せんしのようなポケモン。カルボウにイワイノヨロイを使用しようすることでこの姿すがたになる。黄色きいろよろいおおくの武勲ぶくんてた戦士せんしものでエスパーわざのエネルギーのみなもと体内たいないほのおエネルギーをよろいのエスパー能力のうりょくあやつわざす。「正々堂々せいせいどうどうたたかう」ことをモットーにしており、強敵きょうてき相手あいてでも真正面ましょうめんたたかいをいどむ。トレーナーへの忠誠ちゅうせいしんあつい。強固きょうこよろい防御ぼうぎょたかめ、火力かりょくたかわざたおたたかかた得意とくい

専用せんようわざの「アーマーキャノン」は左右さゆう肩当かたあてうでさき集中しゅうちゅうさせ、大砲たいほうのように変形へんけいさせえんのエネルギーだん発射はっしゃするほのおタイプの特殊とくしゅわざ威力いりょくたかいが、使用しよう防御ぼうぎょとくぼうがる。

トレーナーではスターだんほのおぐみチーム・シェダルのボスであるメロコが再戦さいせんにエースポケモンとして使用しようし、この個体こたいはボウジロウと名付なづけられたカルボウが進化しんかしている。また、したっぱたちもクリアだんラッシュで使用しようする。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうはつ登場とうじょうだい25まで使用しよう)。

『ポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』ではおんな主人公しゅじんこうのスカーレット・コイトの手持てもちとして、9から登場とうじょう

ソウブレイズ[編集へんしゅう]

ソウブレイズ No. 0937
分類ぶんるい: ひのけんしポケモン タイプ: ほのお/ ゴースト たかさ: 1.6m おもさ: 62.0kg
特性とくせい: もらいび かくれ特性とくせい: くだけるよろい 進化しんかまえ: カルボウ 進化しんか: なし

2ほんけん戦士せんしのようなポケモン。カルボウにノロイノヨロイを使用しようすることでこの姿すがたになる。怨念おんねんみついたふるよろいまとっている。ほのおとゴーストのエネルギーで出来できけんたたかいになると火力かりょくがってだいけんとなり、このだいけんられると、生命せいめいエネルギーが流出りゅうしゅつするほどのきずうとう。だましうちち・闇討やみうちちなどたたかいのためなら手段しゅだんえらばない性格せいかくで、素早すばやうごきで接近せっきんし、容赦ようしゃなくだいけんりつける。

専用せんようわざの「むねんのつるぎ」はこのへの未練みれんめた剣先けんさきりつけ、傷口きずぐちから生命せいめいエネルギーをあたえたダメージの半分はんぶん体力たいりょく回復かいふくさせるほのおタイプの物理ぶつりわざ

トレーナーではタクシードライバーのマサトシが使用しようする。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではエクスプローラーズのメンバーでありリーダーでもあるアメジオ(こえ - 堀江ほりえまどか)のパートナーとしてだい1から登場とうじょう。かなりたか実力じつりょくぬしだが、寡黙かもくでありうなごえ頻繁ひんぱんげることがおおい。また、潜水せんすいていにいるときはモンスターボールからしている描写びょうしゃだい21のラストシーンで判明はんめいした。使用しようするわざは「むねんのつるぎ」[12]、「サイコカッター」、「つじぎり」(いずれもだい1から使用しよう)、「ゴーストダイブ」(だい3から使用しよう)。また、かくれ特性とくせい「くだけるよろい」[13]個体こたいである。ほかにもだい2から使用しようされたオープニング映像えいぞうだい26(『テラパゴスのかがやき』だい1)から変更へんこうされたオープニング映像えいぞうおよびエンディング映像えいぞうにも登場とうじょう。なお、だい26から変更へんこうされたオープニング映像えいぞうではアメジオのアーマーガアとトレーニングをおこなっている様子ようすえがかれた。声優せいゆうおなじくエクスプローラーズのメンバーであるジルやく田邊たなべみゆきだい34のエンディングクレジットで判明はんめい)。

ズピカ[編集へんしゅう]

ズピカ No. 0938
分類ぶんるい: でんきおたまポケモン タイプ: でんき たかさ: 0.3m おもさ: 0.4kg
特性とくせい: マイペース/ せいでんき かくれ特性とくせい: しめりけ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ハラバリー

オタマジャクシ電球でんきゅうをモチーフにしたポケモン。尻尾しっぽって発電はつでんし、たくわえた電気でんき浮遊ふゆうする。雷雲らいうんときはかなりたか浮遊ふゆうする。ピンチのときあたま点滅てんめつさせて仲間なかまつたえる。

ハッコウシティの電力でんりょく大量たいりょうのズピカが頑張がんばって発電はつでんしている。

テレビアニメではだい8シリーズではつ登場とうじょうたし、だい42かぎをなくした少年しょうねんのポケモンとして登場とうじょう

ハラバリー[編集へんしゅう]

ハラバリー No. 0939
分類ぶんるい: でんきがえるポケモン タイプ: でんき たかさ: 1.2m おもさ: 113.0kg
特性とくせい: でんきにかえる/ せいでんき かくれ特性とくせい: しめりけ 進化しんかまえ: ズピカ 進化しんか: なし

ズピカの進化しんかがた進化しんかしたことにより緑色みどりいろベルツノガエルフクラガエルのようなずんぐりとした姿すがたとなった。目玉めだまえる部分ぶぶんじつはコブで、はなえる部分ぶぶんであるため、かおつきはほぼズピカのままになっている。このコブは電気でんき放出ほうしゅつさせるだけでなく、アメモースようおおきな目玉めだま間違まちがえさせること威圧いあつかんあたえる役割やくわりもある。からだちぢみさせて「へそダイナモ」とばれる腹部ふくぶ器官きかん発電はつでんする。相手あいて攻撃こうげきされるまでづかないほどのん性格せいかくで、育成いくせいするじょうでは攻撃こうげきされなくてもバトルをはじめられるようにやるさせるのが大変たいへんといわれる。日没にちぼつに「ぐもー、ぐもー」というおとすが、これはごえではなく空腹くうふく主張しゅちょうしているおとらしい。鈍重どんじゅうそうなとは裏腹うらはら素早すばやうごきを得意とくいとする。ドクロッグつづくみずタイプをたないカエルポケモン。

専用せんよう特性とくせいの「でんきにかえる」は相手あいてから攻撃こうげきけると「じゅうでん状態じょうたい」になり、つぎ行動こうどう使用しようするでんきわざ威力いりょくを2ばいげる。

トレーナーではジムリーダーのナンジャモが使用しようし、彼女かのじょのパートナーになっている。

テレビアニメばんではだい7シリーズだい143(『めざせポケモンマスター』だい10)のおまけコーナーである「ポケなぞ」の正解せいかいとしてはつ登場とうじょう。アニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい15にてゲームと同様どうようにジムリーダーのナンジャモ(こえ - 本渡ほんどかえで)のパートナーとして登場とうじょう。50にてドットのクワッスとバトルし、「スパーク」のちゅうけられるも、「みずでっぽう」をらったことで特性とくせい「でんきにかえる」が発動はつどう威力いりょくがった「ほうでん」や「スパーク」でダメージをあたえ、「けたぐり」や「みずでっぽう」のダメージを「なまける」で回復かいふくするなど応戦おうせんするも、「みずでっぽう」でステージが水浸みずびたしになったことで「ほうでん」を使つかった直後ちょくご配信はいしん停止ていし。うろたえているあいだにクワッスがテラスタルし、「けたぐり」とあらたにおぼえた「アクアブレイク」でダメージをけるも、配信はいしん復活ふっかつしたことでおなじくテラスタルし、最後さいごは「ほうでん」と「アクアブレイク」の激突げきとつによりわずかな勝利しょうり使用しようわざは「スパーク」「ほうでん」「なまける」。また、どうはなしの「ポケモンゼミ」ではキャプテンピカチュウととも屈伸くっしんし、電気でんき発動はつどうさせ、それをていたコダックこえ - 寺崎てらさき裕香ゆか)をおどろかせた。ほかにもだい26から変更へんこうされたエンディング映像えいぞうにも登場とうじょう声優せいゆうはリコのニャオハ→ニャローテやく林原はやしばらめぐみ(50にて判明はんめい)。

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではゲーム本編ほんぺん同様どうようにナンジャモ(こえ - ファイルーズあい)のパートナーとしてだい4映像えいぞうのみで登場とうじょう

アプリゲーム『ポケモンマスターズEX』ではゲーム『スカーレット・バイオレット』の本編ほんぺん同様どうようにナンジャモ(こえ - ファイルーズあい)が使用しよう

カイデン[編集へんしゅう]

カイデン No. 0940
分類ぶんるい: うみつばめポケモン タイプ: でんき/ ひこう たかさ: 0.4m おもさ: 3.6kg
特性とくせい: ふうりょくでんき/ ちくでん かくれ特性とくせい: かちき 進化しんかまえ: なし 進化しんか: タイカイデン

ウミツバメをモチーフにしたポケモン。つばさほねふうながすことで電気でんきつくることができ、うみんでサシカマスなどの獲物えもの感電かんでんさせてとらえる。海岸かいがんがけつくり、このはパチパチはじける不思議ふしぎしょくかん人気にんき珍味ちんみ

系統けいとう専用せんよう特性とくせいの「ふうりょくでんき」は「かぜおこし」や「ぼうふう」などふうわざけるとじゅうでん状態じょうたいになる。

トレーナーではジムリーダーのナンジャモが初戦しょせん先発せんぱつとして使用しよう

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではもう一人ひとり主人公しゅじんこうであるロイ(こえ - 寺崎てらさき裕香ゆか)のポケモンとしてだい13から登場とうじょう通常つうじょう個体こたいよりも小柄こがらで、気弱きよわけずぎらいな性格せいかく当初とうしょはロイがホゲータにあげたサンドウィッチを横取よこどりしたことでバトルとなり、空腹くうふくであることづかれ半分はんぶんあたえられるが、結局けっきょく全部ぜんぶ強引ごういんべていた。しかし、本当ほんとうぶのが苦手にがて野生やせい個体こたいであり、ちかくにれがいるにもかかわらずにいちひきでいた恐怖きょうふからかべないこと判明はんめいする(だい13時点じてんはしってる場面ばめんしかなかったのはそのため)。つづだい14においてロイに飛行ひこうできるように特訓とっくんしてもらい、ランドウからりた釣竿つりざお使つかった命綱いのちづな練習れんしゅうしたときつばさ電撃でんげきでロープがれたさいれとともべるようになる。その見届みとどけたロイはカイデンとわかれることにしたが、カイデンはれの仲間なかまわかかれとも冒険ぼうけんすることめ、強風きょうふう落下らっかしそうなところをゲットされたこと正式せいしきにロイの手持てもちとなった。ホゲータとはゲットまえから対立たいりつすることがおおかった。使用しようするわざは「つつく」、「さわぐ」、「スパーク」。特性とくせいは「ふうりょくでんき」[14]声優せいゆうはライジングボルテッカーズのメンバーでありメカニック担当たんとうでもあるオリオやく佐倉さくらあやおんだい23のエンディングクレジットで判明はんめい)。べつ個体こたいとしては42にてタイカイデンのにいたポケモンとして2ひき登場とうじょう。52進化しんかする。ほかにもだい26(『テラパゴスのかがやき』だい1)から変更へんこうされたオープニング映像えいぞうおよびエンディング映像えいぞうにも登場とうじょう

タイカイデン[編集へんしゅう]

タイカイデン No. 0941
分類ぶんるい: ぐんかんどりポケモン タイプ: でんき/ ひこう たかさ: 1.4m おもさ: 38.6kg
特性とくせい: ふうりょくでんき/ ちくでん かくれ特性とくせい: かちき 進化しんかまえ: カイデン 進化しんか: なし

カイデンの進化しんかがた進化しんかまえよりからだおおきくなり、グンカンドリのような外見がいけんとなった。のどぶくろつばさつくった電気でんきめてふくらませて増幅ぞうふくさせる。ふうって1にち700キロ飛行ひこうする。実際じっさいのグンカンドリ同様どうようはね油分ゆぶんすくなくおよぎは苦手にがて

トレーナーではジムリーダーのナンジャモが初戦しょせん使つかっていたカイデンから進化しんかするかたち再戦さいせん先発せんぱつとして使用しよう

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい2にてゲーム本編ほんぺんでは使用しようしなかったネモ(こえ - 松井まつい恵理子えりこ)のポケモンとして登場とうじょう。アリキスとのバトルで使用しようし、初戦しょせんではマスカーニャに勝利しょうりしたものの、再戦さいせんではキョジオーンが使用しようした効果こうか抜群ばつぐんの「いわなだれ」で敗北はいぼくした。また、だい4にて野生やせい個体こたい登場とうじょう

テレビアニメだい8シリーズではだい42にて1ひきのカイデンをイルカマンにたすけてもらったポケモンとして登場とうじょう。52ではロイをたすけるためにカイデンが進化しんかした。進化しんかしたことで通常つうじょうおなおおきさになり、クールかつ大人おとなびた性格せいかく成長せいちょうした。また、喧嘩けんかすることもおおかったホゲータとも仲良なかよくなっている。声優せいゆう畠中はたけなかゆう

オラチフ[編集へんしゅう]

オラチフ No. 0942
分類ぶんるい: わかぞうポケモン タイプ: あく たかさ: 0.7m おもさ: 16.0kg
特性とくせい: いかく/ にげあし かくれ特性とくせい: はりこみ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: マフィティフ

ハイエナたイヌがたのポケモン。相手あいてになめられないようにつねきばをむきしたしかめっつらをしているが、いている子供こどもわらわれてしまう。発達はったつしたアゴときばいわをもくだき、あつ脂肪しぼう抜群ばつぐん防御ぼうぎょりょくつ。「わかぞうポケモン」の分類ぶんるいとお人間にんげんでいうところの不良ふりょうチンピラのようなポケモン。

マフィティフ[編集へんしゅう]

マフィティフ No. 0943
分類ぶんるい: おやぶんポケモン タイプ: あく たかさ: 1.1m おもさ: 61.0kg
特性とくせい: いかく/ ばんけん かくれ特性とくせい: はりこみ 進化しんかまえ: オラチフ 進化しんか: なし

オラチフの進化しんかがた進化しんかしておおきなからだくろながいヒゲをやしたろういぬのような風貌ふうぼうをしている。基本きほんてき温厚おんこう子供こどもあそぶのが大好だいすきだが、家族かぞくまもとき形相ぎょうそうわる。おおきなのどぶくろめたエネルギーを一気いっき放出ほうしゅつしててきばす。大型おおがたいぬしゅマスティフをモチーフに、分類ぶんるいとおマフィアのボスをイメージを付加ふかしたポケモン。

専用せんよう特性とくせいの「ばんけん」は「いかく」で攻撃こうげきがらずぎゃく攻撃こうげきがるだけでなく、「ほえる」や「レッドカード」など交代こうたいさせるわざ道具どうぐ効果こうかけなくなり、ほかにもイイネイヌのかく特性とくせいとしても登場とうじょうする。

本編ほんぺんでは主人公しゅじんこう先輩せんぱいであるペパーの相棒あいぼうでありパートナーとして登場とうじょう通常つうじょうよりも高齢こうれい個体こたいで、終盤しゅうばんかされるある出来事できごとがきっかけで回復かいふくアイテムおよびポケモンセンターでも回復かいふく不可能ふかのう状態じょうたいになっていたが、秘伝ひでんスパイスを使つかったサンドウィッチをべたことで徐々じょじょ回復かいふくし、完全かんぜん回復かいふくしたのちかれのエースポケモンとなり、あくタイプへのテラスタルをおこなう。ほかにもスターだんあくぐみチーム・セギンのボスであるピーニャが再戦さいせん使用しようする。

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』ではゲームと同様どうようにペパーの相棒あいぼうとしてだい2から登場とうじょう

シルシュルー[編集へんしゅう]

シルシュルー No. 0944
分類ぶんるい: どくねずみポケモン タイプ: どく/ ノーマル たかさ: 0.2m おもさ: 0.7kg
特性とくせい: かるわざ/ わるいてぐせ かくれ特性とくせい: いたずらごころ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: タギングル

トガリネズミたポケモン。温厚おんこうだがおこるとどくをしみこませた前歯まえばみつきしびれさせる。縄張なわばりにてきはいってこないように刺激しげきしゅうがする毒液どくえきまわりに図形ずけいえがく。

トレーナーではテーブルシティでたたかうスターだん女性じょせいしたっぱや、どくくみチーム・シーのアジトでたたかうポケモントレーナーであり協力きょうりょくしゃのヒロノブやしたっぱたちがだんラッシュで使用しようする。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい13にてはつ登場とうじょう野生やせい個体こたいとして登場とうじょうし、ロイのホゲータの歌声うたごえとカイデンのごえおどろき、のポケモンたちとともしてしまう。

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』ではひがし1ばんエリア(ゲーム本編ほんぺんではテーブルシティ)でボタンを勧誘かんゆうしていたスターだん女性じょせいしたっぱがゲームと同様どうよう使用しようしたポケモンとしてだい3登場とうじょう。ゲーム本編ほんぺんではおぼえていない「どくどくのキバ」を使用しようした。

タギングル[編集へんしゅう]

タギングル No. 0945
分類ぶんるい: どくざるポケモン タイプ: どく/ ノーマル たかさ: 0.7m おもさ: 27.2kg
特性とくせい: かるわざ/ どくしゅ かくれ特性とくせい: いたずらごころ 進化しんかまえ: シルシュルー 進化しんか: なし

シルシュルーの進化しんかがた進化しんかしてネズミのような姿すがたからアイアイのような姿すがたになった。べたものによっていろわる毒素どくそのある唾液だえきっており、くちから噴射ふんしゃしたり、どくったつめっかいたりする。危険きけんかんじると体内たいないどく急激きゅうげきつよくなり、むと3日間にちかんうごけなくなるほどの猛毒もうどくになる。夜行やこうせいどく唾液だえきったゆび縄張なわばりの木々きぎ模様もようえがいてまわる。唾液だえきからあまかんばしいにおいにせられたむしポケモンはうごけなくなり、がたになるとうごけなくなった獲物えものらえる。

専用せんようわざの「うつしえ」は自分じぶんふく味方みかた全員ぜんいん特性とくせい指定していした相手あいて一体いったいおな特性とくせいえるノーマルタイプの変化へんかわざだが、サーフゴーの「おうごんのからだ」やミミッキュの「ばけのかわ」など一部いちぶ固有こゆうかつ特異とくい特性とくせいえができない。

トレーナーではスターだんどくくみチーム・シーのしたっぱたちがだんラッシュで使用しようする。

テレビアニメばんではだい7シリーズだい137およびだい138(『めざせポケモンマスター』だい1およびだい2)のおまけコーナー「あい真実しんじつあくつらぬくロケット探検たんけんだん」においてロケットだんっていたパルデア地方ちほう紹介しょうかいする雑誌ざっしにあるコライドンとミライドンの情報じょうほうかくしたふくろとじにえがかれたかたちはつ登場とうじょうだい1だい2においては表情ひょうじょうことなっていた)。だい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞう登場とうじょうだい25まで使用しよう)。実物じつぶつだい48から登場とうじょうしており、どく唾液だえきなにかをえがいているシーンがあった。

アノクサ[編集へんしゅう]

アノクサ No. 0946
分類ぶんるい: ころがりくさポケモン タイプ: くさ/ ゴースト たかさ: 0.6m おもさ: 0.6kg
特性とくせい: かぜのり かくれ特性とくせい: すりぬけ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: アノホラグサ

タンブルウィードころがりくさ)をモチーフにしたポケモン。成仏じょうぶつできないたましいふうかれているうちに枯草かれくさんでポケモンになった。ただひたすらふうまかせに自分じぶんでもさきらないまま荒野あらのころがりつづけている。みずあめれるのがきらい。

特性とくせいの「かぜのり」は「おいかぜ」がいている状態じょうたいや、「かぜおこし」「ねっぷう」「ようせいのかぜ」などふうわざけるとダメージをけずに自分じぶん攻撃こうげきげる。系統けいとう専用せんよう特性とくせいだったが、「あお仮面かめん」で「はやおき」から変更へんこうされるかたちダーテング所有しょゆうしている。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい10にて本物ほんものではないが、ジムリーダーのコルサ(こえ - 中井なかい和哉かずや)の作品さくひんとしてはつ登場とうじょう(アトリエのくちにあるランプのうえあたりに2つあった)。実物じつぶつとしてはだい35にて登場とうじょう。フリードの友人ゆうじん・シャイン(こえ - 野島のじま健児けんじ)のポケモンとして登場とうじょう。ポケモンハンターの男性だんせいボス(こえ - 最上もがみ嗣生)とその部下ぶかこえ - ひかりじゅ梶川かじかわしょうたいら中西なかにし正樹まさき)、可愛かわいいポケモンをあつめるだいボスのおじょうこえ - せら茉莉まり)につかまっていたが、フリードのはからいによってアノホラグサに進化しんかする。

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではだい4にてロースト砂漠さばく生息せいそくする野生やせい個体こたい登場とうじょう

アノホラグサ[編集へんしゅう]

アノホラグサ No. 0947
分類ぶんるい: ころがりくさポケモン タイプ: くさ/ ゴースト たかさ: 1.2m おもさ: 6.0kg
特性とくせい: かぜのり かくれ特性とくせい: すりぬけ 進化しんかまえ: アノクサ 進化しんか: なし

アノクサの進化しんかがた。アノクサをレッツゴー状態じょうたいで1000以上いじょうあるきしたのちにレベルアップすると進化しんかする。進化しんかしてからだおおきくなりこういた。乾燥かんそう地帯ちたい放浪ほうろうしており、ごくまれに大量たいりょう発生はっせいしてまちひとつをくしてしまう。あたまひらいて獲物えものみ、成分せいぶんるとのこった身体しんたいだけしててる。

テレビアニメだい8シリーズではだい35にて登場とうじょう。シャインのアノクサがポケモンハンターにつかまっていたところをフリードのはからいによって進化しんかし、威力いりょくがった「パワーウィップ」でおりこわして脱出だっしゅつしたのち無事ぶじにシャインのもとかえってきた。

ノノクラゲ[編集へんしゅう]

ノノクラゲ No. 0948
分類ぶんるい: きくらげポケモン タイプ: じめん/ くさ たかさ: 0.9m おもさ: 33.0kg
特性とくせい: きんしのちから かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: リククラゲ

メノクラゲているがリージョンフォームではなくまったくの別種べっしゅキノコのポケモン。モチーフのキクラゲもキノコの仲間なかまなのでクラゲとは無関係むかんけいであり、からだピンク色ぴんくいろ頭部とうぶには黄色きいろ模様もようがある。下部かぶには2ほん触手しょくしゅ細長ほそながびており、直立ちょくりつできるどころか50キロものスピードではしることもできる。湿度しつどたかもりなからしている。からだ一部いちぶ強風きょうふうあふられるなどでがれちやすいが、ごたえがあってとても美味おいしい。

系統けいとう専用せんよう特性とくせいの「きんしのちから」は変化へんかわざときかならおさむになるわりに相手あいて特性とくせい邪魔じゃまされない。

トレーナーでは主人公しゅじんこう先輩せんぱいであるペパーがせんこうのヌシ・ミミズズせんれそのまま手持てもちにくわえたのち、リククラゲに進化しんかした。

テレビアニメではだい8シリーズの51にてはつ登場とうじょう野生やせい個体こたい複数ふくすう登場とうじょうたにうえづるかぶさってこまっていたが、リコのニャローテの「マジカルリーフ」でづるのぞかれた。その強風きょうふうあふられて、からだ一部いちぶがしはなばしらをつくった。声優せいゆう大谷おおや育江いくえ八代やしろたくなみがわ大輔だいすけなど。

リククラゲ[編集へんしゅう]

リククラゲ No. 0949
分類ぶんるい: きくらげポケモン タイプ: じめん/ くさ たかさ: 1.9m おもさ: 58.0kg
特性とくせい: きんしのちから かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: ノノクラゲ 進化しんか: なし

ノノクラゲの進化しんかがたドククラゲ外見がいけんだが、進化しんかまえ同様どうようにリージョンフォームではないまったくの別種べっしゅのポケモン。くろかさ細長ほそながくち黄色きいろい10ほん触手しょくしゅ[注釈ちゅうしゃく 1]特徴とくちょうもりおく集団しゅうだんらすコロニーつくっており、よそものはいってるのをきらっており侵入しんにゅうすると触手しょくしゅからめとって養分ようぶんくるしめる。すそのヒダは珍味ちんみ人気にんき

トレーナーでは主人公しゅじんこう先輩せんぱいであるペパーがノノクラゲから進化しんかするかたち使用しよう

テレビアニメではだい8シリーズのだい31にて野生やせいのポケモンとして登場とうじょうろく英雄えいゆうラプラス仲間なかまエテボースとも登場とうじょう。エテボースととも船内せんないから食料しょくりょうぬすんだり、ロイのホゲータどろびせるなど悪役あくやく[15]のようなポジションとなっている。

ガケガニ[編集へんしゅう]

ガケガニ No. 0950
分類ぶんるい: まちぶせポケモン タイプ: いわ たかさ: 1.3m おもさ: 79.0kg
特性とくせい: いかりのこうら/ シェルアーマー かくれ特性とくせい: さいせいりょく 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

ケガニのようなポケモンだがうみではなく荒野あらの山岳さんがく地帯ちたい生息せいそくする。からだのところどころにえた特徴とくちょうおおきな目玉めだまヤンヤンマおなじく死角しかくなく見渡みわたすことができ、真上まうえからの奇襲きしゅうねらうため、断崖だんがいさかさまにへばりついてせしている。ただし、あたまのぼってまわすことがおおいため、その体勢たいせい長時間ちょうじかんつづけるのは苦手にがて。ハサミは強力きょうりょく一度いちどつかんだらはなさない。片方かたがたのハサミで相手あいてとらえ、もう片方かたがたのハサミで相手あいてまもりをくずして急所きゅうしょ戦法せんぽう得意とくい。ハサミはたたかいの最中さいちゅうなどに捥げやすいが、しばらくするとまたえてくる。この捥げたハサミはパルデア地方ちほう一部いちぶでは貴重きちょう食材しょくざいとなっている。カニがモチーフだがマケンカニ同様どうよう、みずタイプではない。

専用せんよう特性とくせいの「いかりのこうら」は相手あいて攻撃こうげき体力たいりょく半分はんぶんになると防御ぼうぎょとくぼうがるわりに、攻撃こうげき特攻とっこう素早すばやさががるという「からをやぶる」の特性とくせいばん

ボウルタウン近郊きんこうがけ地帯ちたい秘伝ひでんスパイス(ひでん:あまスパイス)をべて巨大きょだいし、「いわかべのヌシ」となっている。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうはつ登場とうじょうだい25まで使用しよう)。実物じつぶつとしては43にて登場とうじょう野生やせい個体こたいが5ひきおり、スナップ小僧こぞう一人ひとりおそうもイルカマンとマイティGの活躍かつやくによりきをもどす。使用しようわざは「シザークロス」。48ではべつ個体こたい登場とうじょう、ハサミでくぎちをしていた。

カプサイジ[編集へんしゅう]

カプサイジ No. 0951
分類ぶんるい: ハバネロポケモン タイプ: くさ たかさ: 0.3m おもさ: 3.0kg
特性とくせい: ようりょくそ/ ふみん かくれ特性とくせい: ぶきよう 進化しんかまえ: なし 進化しんか: スコヴィラン

ハバネロをモチーフにしたポケモン。一見いっけんすると河童かっぱ幼児ようじのようにえるがさら帽子ぼうしえる部分ぶぶんへた太陽たいようひかりびればびるほど体内たいないから成分せいぶんえてわざからくなる。けた前歯まえばはとてもからく、それを使用しようしたパルデアの郷土きょうど料理りょうり激辛げきからである。名前なまえ由来ゆらいトウガラシなどのから成分せいぶんカプサイシン」。

テレビアニメではだい8シリーズの52にて野生やせい個体こたい登場とうじょう。ロイのホゲータからウブのをもらってべていたが気配けはいづきす。そのがけからすべちていたがカイデンにたすけられる。

スコヴィラン[編集へんしゅう]

スコヴィラン No. 0952
分類ぶんるい: ハバネロポケモン タイプ: くさ/ ほのお たかさ: 0.9m おもさ: 15.0kg
特性とくせい: ようりょくそ/ ふみん かくれ特性とくせい: ムラっけ 進化しんかまえ: カプサイジ 進化しんか: なし

カプサイジの進化しんかがた。ジヘッドやパンドンのよう双頭そうとう怪獣かいじゅうじみた体格たいかく特徴とくちょうから成分せいぶんほのおエネルギーにえてほのおくレッドヘッド(ひだり)と、から成分せいぶんのう刺激しげきされた凶暴きょうぼうあばれだすグリーンヘッド(みぎ)の2つのかおっている。名前なまえ由来ゆらいつらさの単位たんいである「スコヴィル」から。くさタイプでありながら進化しんかには「ほのおのいし」が必要ひつよう

専用せんようわざの「ハバネロエキス」は相手あいてつらいエキスをきかけて、攻撃こうげきを2段階だんかいげると同時どうじ防御ぼうぎょを2段階だんかいげるくさタイプの変化へんかわざ

トレーナーでは主人公しゅじんこう先輩せんぱいであるペパーがふるえのヌシ・イダイナキバ/テツノワダチせんし、そのまま手持てもちにくわえている。ほかにもスターだんほのおぐみチーム・シェダルのしたっぱたちがクリアだんラッシュで使用しようする。

シガロコ[編集へんしゅう]

シガロコ No. 0953
分類ぶんるい: ころがしポケモン タイプ: むし たかさ: 0.2m おもさ: 1.0kg
特性とくせい: ふくがん かくれ特性とくせい: だっぴ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ベラカス

フンコロガシをモチーフにしたポケモン。エスパーエネルギーをんだすなどろだま現実げんじつのフンコロガシにおけるくそ)をつくる。どろだまいのちつぎ大切たいせつもので、ころがすことで進化しんかエネルギーを熟成じゅくせいさせる。「てんがし」をぎゃくからんだぶんがそのまま名前なまえになっている。

また、ゲーム本編ほんぺんではかおどろだまかくれているためかおえにくいが、ポケモンのかずが1008種類しゅるいとなったことを記念きねんした公式こうしき動画どうが「Pokémon 1008 ENCOUNTERS(ポケモン ワンハンドレッドエイト エンカウンターズ)」およびゲームちゅうのポケモン図鑑ずかん表紙ひょうし写真しゃしんにて、ふといつながり眉毛まゆげとジトぼけた表情ひょうじょうをしていることが判明はんめいした。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい4にてロースト砂漠さばく生息せいそくする野生やせい個体こたい登場とうじょう

ベラカス[編集へんしゅう]

ベラカス No. 0954
分類ぶんるい: ころがしポケモン タイプ: むし/ エスパー たかさ: 0.3m おもさ: 3.5kg
特性とくせい: シンクロ かくれ特性とくせい: テレパシー 進化しんかまえ: シガロコ 進化しんか: なし

シガロコの進化しんかがた。シガロコをレッツゴー状態じょうたいで1000以上いじょうあるきしたのちにレベルアップさせると進化しんかする。空中くうちゅういた紫色むらさきいろどろだましたむしがぶらがったような外見がいけんをしている。たまなかあかぼうはいっており、あしまわしてあやしている。しかし、むしほうはそれ以外いがいうごことがほとんどないため、どろだまなかにいるあかぼうほう本体ほんたいなのではないかともかんがえられている。フンコロガシの古代こだいエジプトわけスカラベ(scarab)をぎゃくからんだぶんがそのまま名前なまえになっている。

ヒラヒナ[編集へんしゅう]

ヒラヒナ No. 0955
分類ぶんるい: フリルポケモン タイプ: エスパー たかさ: 0.2m おもさ: 1.5kg
特性とくせい: きけんよち/ おみとおし かくれ特性とくせい: かそく 進化しんかまえ: なし 進化しんか: クエスパトラ

ヒナとりのような姿すがたをしたポケモン。黄色きいろからだフリルのような羽毛うもう特徴とくちょう羽毛うもうしたから放射ほうしゃするサイコパワーでわずか1センチだけ爪先つまさき地面じめんからいている。はしまわってらしており、だい好物こうぶつでそれを相手あいてられるといかけまわして復讐ふくしゅうするという。とりモチーフでありながらエスパータイプであり、ひこうタイプはくわわらないが、わざおぼえられる。

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』では野生やせい個体こたいとしてだい3登場とうじょう

クエスパトラ[編集へんしゅう]

クエスパトラ No. 0956
分類ぶんるい: ダチョウポケモン タイプ: エスパー たかさ: 1.9m おもさ: 90.0kg
特性とくせい: びんじょう/ おみとおし かくれ特性とくせい: かそく 進化しんかまえ: ヒラヒナ 進化しんか: なし

ヒラヒナの進化しんかがた進化しんかしたことでダチョウのような姿すがたとなったが、おなじくダチョウにているドードードードリオくらべてそれらしい外見がいけんとなっている。かけによらず気性きしょうあらく、おおきなひとみからサイコパワーをびせて相手あいてうごけなくする。フリルのようなカラフルな羽毛うもう隙間すきまからサイコパワーを放出ほうしゅつして時速じそく200キロで疾走しっそうする。クレオパトラおもわせる女性じょせいてき外見がいけんだが、進化しんかまえ共々ともどもオスも存在そんざいする。

また、パルデア地方ちほうではヘアサロンのロゴになっている。

専用せんようわざの「ルミナコリジョン」は精神せいしんにも作用さようする奇妙きみょうひかりはなって攻撃こうげきするエスパータイプの特殊とくしゅわざで、かなら相手あいてとくぼうを2段階だんかいげる強力きょうりょく効果こうかつ。専用せんよう特性とくせいの「びんじょう」は相手あいてがった能力のうりょく便乗びんじょうして自分じぶん能力のうりょくげる。

デザインはありがひとしが担当たんとうした[9]

トレーナーではジムリーダーのリップが使用しようするほか、トップチャンピオンのオモダカも使用しよう。いずれの個体こたい性別せいべつはメスで、特性とくせいは「びんじょう」となっている。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、ゲーム本編ほんぺん同様どうようにリップのパートナーとしてだい4映像えいぞうのみで登場とうじょう。このときつぶかたことなっており、ゲーム本編ほんぺんでは水色みずいろひとみじるが、ほんさくでは外側そとがわじていた。

カヌチャン[編集へんしゅう]

カヌチャン No. 0957
分類ぶんるい: かなうちポケモン タイプ: フェアリー/ はがね たかさ: 0.4m おもさ: 8.9kg
特性とくせい: かたやぶり/ マイペース かくれ特性とくせい: わるいてぐせ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ナカヌチャン

ピンク色ぴんくいろはだをしたあかぼうのようなポケモン。にはてつくずをたたいてつくったがらがらのようなハンマーをっており、納得なっとくできるまでつくなおす。このハンマーをまわしてまもるが、金属きんぞくべるポケモンによくねらわれる。カヌチャン系統けいとうはメスしか存在そんざいしない。

デザインは進化しんか共々ともども水谷みずたにめぐみ担当たんとうした。

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL ソード・シールドへん』ではだい43最終さいしゅうばなし)の24ページの6コマにてシルエットの状態じょうたいとして登場とうじょうし、このかいでパルデア地方ちほうのポケモンがはじめて登場とうじょうした。

テレビアニメではだい8シリーズにてだい39から登場とうじょう。ドットと出会であい、彼女かのじょしんかよわせゲットされる。こわがりなうえむし性格せいかくで、強面こわおもてなポケモンをるとさけすのがくせ。ドットからもらった(実際じっさいうばった)マイクでつくったハンマーがおり。

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではだい4にて進化しんかのナカヌチャンとともにロースト砂漠さばく生息せいそくする野生やせい個体こたい登場とうじょう

ナカヌチャン[編集へんしゅう]

ナカヌチャン No. 0958
分類ぶんるい: ハンマーポケモン タイプ: フェアリー/ はがね たかさ: 0.7m おもさ: 59.1kg
特性とくせい: かたやぶり/ マイペース かくれ特性とくせい: わるいてぐせ 進化しんかまえ: カヌチャン 進化しんか: デカヌチャン

カヌチャンの進化しんかがた進化しんかして体型たいけいいちまわりよくなりかみポニーテールになった。金属きんぞくのガラクタやま住処すみかにしている。おおきなハンマーをつくるためにキリキザンれをおそって金属きんぞくあつめ、仲間なかま同士どうしって強度きょうどためす。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい4にて進化しんかまえのカヌチャンとともにロースト砂漠さばく生息せいそくする野生やせい個体こたい登場とうじょう

デカヌチャン[編集へんしゅう]

デカヌチャン No. 0959
分類ぶんるい: ハンマーポケモン タイプ: フェアリー/ はがね たかさ: 0.7m おもさ: 112.8kg
特性とくせい: かたやぶり/ マイペース かくれ特性とくせい: わるいてぐせ 進化しんかまえ: ナカヌチャン 進化しんか: なし

ナカヌチャンの進化しんかがた進化しんかしてかみながくなり、ハンマーはさらに巨大きょだいした。知能ちのうたかく、100キロもあるハンマーを軽々かるがるまわした豪快ごうかい戦法せんぽうしいものをうば住処すみかかえる。ハンマーでいわなぐばしてアーマーガアねらうため、パルデア地方ちほうでアーマーガアが「そらぶタクシー」の仕事しごとまかせられない原因げんいんとなった(そのため、わりにイキリンコが担当たんとうしている)。

専用せんようわざの「デカハンマー」は巨大きょだいなハンマーを豪快ごうかいまわして相手あいてなぐばすはがねタイプの物理ぶつりわざたか威力いりょくわりに2かい連続れんぞく使用しようできないが、「はかいこうせん」や「ギガインパクト」などのように反動はんどううごけなくなるわけではなく、このわざ使つかったのちわざしか使つかえなくなる。わざ使つかえない(あるいはおぼえていない)場合ばあいは、つづけにたたかおうとすると「わるあがき」が発動はつどうする。

トレーナーでは四天王してんのうのポピーがエースポケモンとして使用しようし、はがねタイプにテラスタルさせる。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい1にてオレンジアカデミーの男性だんせい生徒せいとのポケモンとして登場とうじょう本能ほんのうのままにアーマーガアをまわしていたが、結局けっきょくげられた。

アプリゲーム『ポケモンマスターズEX』ではゲーム『スカーレット・バイオレット』の本編ほんぺんおなじくポピー(こえ - 長縄ながなわまりあ)が使用しよう

ウミディグダ[編集へんしゅう]

ウミディグダ No. 0960
分類ぶんるい: あなごポケモン タイプ: みず たかさ: 1.2m おもさ: 1.8kg
特性とくせい: ぬめぬめ/ びびり かくれ特性とくせい: すながくれ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ウミトリオ

チンアナゴをモチーフにしたポケモン。外見がいけんディグダているが、リージョンフォームではないぜんべつのポケモンで、これは生息せいそく環境かんきょう適応てきおうして偶然ぐうぜんているかららしい。ディグダ同様どうようしろくて細長ほそなが身体しんたい上半身じょうはんしんだけ地上ちじょうしており下半身かはんしんがどうなっているのかは不明ふめいとなっている。海中かいちゅうえさべている。嗅覚きゅうかくすぐれており、20メートルさきのミガルーサのはなくさいもることができる。つね周囲しゅうい警戒けいかいしている臆病おくびょう性格せいかくで、のポケモンのにおいにづくとすななかもぐってかくす。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうだい25まで使用しよう)ではつ登場とうじょうし、本編ほんぺんではだい16にてハッコウシティはつシンオウ地方ちほうきのフェリーにてモブではつ登場とうじょう。42でも砂浜すなはまからかお野生やせいのポケモンとして登場とうじょう

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではだい4にてみなみ5ばんエリアにあるパルデアじゅうけいひとつである「ひそやかビーチ」に生息せいそくする野生やせい個体こたいが3たい登場とうじょう

ウミトリオ[編集へんしゅう]

ウミトリオ No. 0961
分類ぶんるい: あなごポケモン タイプ: みず たかさ: 1.2m おもさ: 5.4kg
特性とくせい: ぬめぬめ/ びびり かくれ特性とくせい: すながくれ 進化しんかまえ: ウミディグダ 進化しんか: なし

ウミディグダの進化しんかがたからだしょくいわあなから3ひきのウミディグダがかおしたような姿すがたをしている。ダグトリオのリージョンフォームともかんがえられているが、まったくの別種べっしゅでれっきとしたさかなポケモンである。とは裏腹うらはら気性きしょうあらく、獲物えものながからだあなきずりむ。

専用せんようわざの「トリプルダイブ」はいきったみで相手あいてみずしぶきを3かい連続れんぞくびせるみずタイプの物理ぶつりわざで、命中めいちゅう判定はんてい最初さいしょの1かいのみおこなう。

トレーナーではジムリーダーのハイダイが使用しよう

オトシドリ[編集へんしゅう]

オトシドリ No. 0962
分類ぶんるい: おとしものポケモン タイプ: ひこう/ あく たかさ: 1.5m おもさ: 42.9kg
特性とくせい: はとむね/ するどいめ かくれ特性とくせい: いわはこび 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

コウノトリのような姿すがたをしたポケモン。むね羽毛うもうちたはねつくったふくろえされてはこぶ。また、たかいところからおおきなおとのするものとしてあそよろこぶ。また、てき判断はんだんした相手あいてにはいわとすこともある。

かくれ特性とくせいの「いわはこび」はいわタイプのわざ威力いりょくがる特性とくせいで、ダダリンの「はがねつかい」に特性とくせい

セルクルタウン北西ほくせい山岳さんがく地帯ちたいである西にし1ばんエリアにいる個体こたい秘伝ひでんスパイス(ひでん:にがスパイス)をべて巨大きょだいし、「大空おおぞらのヌシ」となった個体こたいがおり、山道さんどういわとしていた。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい4にて本編ほんぺん同様どうように「大空おおぞらのヌシ」になった個体こたい登場とうじょう

ナミイルカ[編集へんしゅう]

ナミイルカ No. 0963
分類ぶんるい: イルカポケモン タイプ: みず たかさ: 1.3m おもさ: 60.2kg
特性とくせい: みずのベール かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: イルカマン

イルカをモチーフにしたポケモン。びれのリングで仲間なかまあそぶのが大好だいすき。これは頭上ずじょうはなあな粘着ねんちゃくえき海水かいすいざって出来できたもの。ちょう音波おんぱもの気持きもちを察知さっちする。カマスジョーれとはえさめぐってよくあらそっている。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい1冒頭ぼうとうはつ登場とうじょうし、だい25でのイメージ映像えいぞうでも登場とうじょう実物じつぶつだい43野生やせいのポケモンとしてすうたい登場とうじょう

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではだい4にてみなみ5ばんエリアにあるパルデアじゅうけいひとつである「ひそやかビーチ」に生息せいそくする野生やせい個体こたいが2たい登場とうじょう

イルカマン[編集へんしゅう]

イルカマン No. 0964
分類ぶんるい: イルカポケモン タイプ: みず たかさ: 1.3m おもさ: 60.2kg
特性とくせい: マイティチェンジ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: ナミイルカ 進化しんか: なし

ナミイルカの進化しんかがた特性とくせい「マイティチェンジ」によって「ナイーブフォルム」から「マイティフォルム」にフォルムチェンジする。進化しんかのためにはユニオンサークルで通信つうしんちゅうにナミイルカを特定とくていレベル以上いじょうにアップさせる必要ひつようがある。

ナイーブフォルム
進化しんかまえ身体しんたい能力のうりょく大差たいさないが、むね部分ぶぶんにハートがた模様もようがある。仲間なかまがピンチのとき姿すがたえてパワーアップするが、その瞬間しゅんかんだれにもせない。
マイティフォルム
分類ぶんるい:ヒーローポケモン たかさ:1.8m おもさ:97.4kg。
ナイーブフォルムを一旦いったん交代こうたいしてふたたしたのち変化へんかする姿すがたがり筋肉質きんにくしつアメコミふうヒーローおもわせる姿すがたとなった。太古たいこ遺伝子いでんし覚醒かくせいし、かたヒレでクルーズせん軽々かるがるげる怪力かいりきおぼれているひととポケモンをたすける500ノットのおよぎを得意とくいとするうみのヒーロー。ほかにも尻尾しっぽのリングをわりにしたりとおくのもの見渡みわたせるとおったっている。弱点じゃくてんむねのハート模様もよう攻撃こうげきされるとよわってしまう。
専用せんようわざの「ジェットパンチ」はにもまらぬはやさで相手あいてなぐりかかるかなら先制せんせいできるみずタイプの物理ぶつりわざで、おなじくみずタイプの先制せんせいわざである「アクアジェット」より威力いりょくたかい。

テレビアニメではだい8シリーズではつ登場とうじょうたし、だい42登場とうじょううみのヒーローで、こまったひとやポケモンがいればすぐさま救出きゅうしゅつする。ただし、変身へんしんさせる姿すがただれにもせない[16]。ランドウ/マイティGとは元々もともとゲットしたかのようにうことがけて、かれが「アレ」としかわなかったのを理解りかいできていた。

『ポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』では、おんな主人公しゅじんこうのスカーレット・コイトの手持てもちとして9から登場とうじょうする。

ブロロン[編集へんしゅう]

ブロロン No. 0965
分類ぶんるい: たんきとうポケモン タイプ: はがね/ どく たかさ: 1.0m おもさ: 35.0kg
特性とくせい: ぼうじん かくれ特性とくせい: スロースタート 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ブロロローム

たん気筒きとうをモチーフにしたポケモン。エンジンいちりん特徴とくちょう。スクラップ工場こうじょう放置ほうちされていたエンジンになぞどくポケモンがはいんでまれたとわれている。はがねのボディが本体ほんたいで、いわ成分せいぶんをエネルギーにえて活動かつどうする。

デザインは進化しんか共々ともどもコザキユースケ担当たんとうした[17]

トレーナーではスターだんどくくみチーム・シーのしたっぱたちがクリアだんラッシュで使用しようする。

テレビアニメではだい8シリーズではつ登場とうじょうたし、だい49野生やせい個体こたい登場とうじょう。ぐるみんのぐるみをうばいドットのクワッスとバトルする。最初さいしょはクワッスを圧倒あっとうしたものの、クワッスの「みずでっぽう」できつきけられた直後ちょくごに「けたぐり」をらい、「みずでっぽう」で敗北はいぼく。そのきつけられたときのステップをりクワッスと意気投合いきとうごうする。

ブロロローム[編集へんしゅう]

ブロロローム No. 0966
分類ぶんるい: たきとうポケモン タイプ: はがね/ どく たかさ: 1.8m おもさ: 120.0kg
特性とくせい: ぼうじん かくれ特性とくせい: フィルター 進化しんかまえ: ブロロン 進化しんか: なし

ブロロンの進化しんかがた進化しんかして円筒えんとうがたくちひと気筒きとうエンジンをよんくるま外見がいけんとなった。8つのシリンダーから毒素どくそいわ成分せいぶんぜた排気はいきガス爆発ばくはつさせエネルギーをつくる。排気はいきおん相手あいてはげしく威嚇いかくし、したから毒液どくえきをまきらす。

専用せんようわざの「ホイールスピン」はタイヤにあし負荷ふかをかけて回転かいてんしダメージをあたえるはがねタイプの物理ぶつりわざで、使用しよう自分じぶん素早すばやさが2段階だんかいがる。

トレーナーではスターだんどくくみチーム・シーのボスであるシュウメイがエースポケモンとして使用しようする。また、したっぱたちもクリアだんラッシュで使用しようする。

スターモービル
スターだんもので、それぞれ独自どくじのタイプ・特性とくせい専用せんようわざっている。
初戦しょせんでスターだんのボスの手持てもちポケモンをすべたおったのち最後さいご一体いったいとして出撃しゅつげきする。また、出撃しゅつげきするときにこちらのポケモンをえることはできず、状態じょうたい異常いじょう(バインド状態じょうたいふくむ)や急所きゅうしょすべ無効むこうするほか、テラスタルしているあつかいのためタイプや特性とくせいえることもできない。また、通常つうじょうのブロロロームとはことなり、性別せいべつ存在そんざいしない。
なお、このブロロロームはアカデミーの校則こうそく違反いはんする存在そんざいであるためか、『ソード・シールド』のムゲンダイナのムゲンダイマックスと同様どうようプレイヤーが使用しようすることはできない野生やせい出現しゅつげんすることもなく、メタモンで変身へんしんすることもできず、図鑑ずかんにも登録とうろくされない。
ちなみによくると、2たいのブロロンがタイヤの部分ぶぶん担当たんとうしている。
セギン・スターモービル
タイプ:あく、特性とくせい:いかく
ピーニャが使用しよう専用せんようわざの「ダークアクセル」は10%のかくりつ相手あいてをねむり状態じょうたいにするあくタイプの物理ぶつりわざ
シェダル・スターモービル
タイプ:ほのお、特性とくせい:かそく
メロコが使用しよう専用せんようわざの「バーンアクセル」は30%のかくりつ相手あいてをやけど状態じょうたいにするほのおタイプの物理ぶつりわざ
シー・スターモービル
タイプ:どく、特性とくせい:どくげしょう
シュウメイが使用しよう専用せんようわざの「ポイズンアクセル」は30%のかくりつ相手あいてをどく状態じょうたいにするどくタイプの物理ぶつりわざ
ルクバー・スターモービル
タイプ:フェアリー、特性とくせい:ミストメイカー
オルティガが使用しよう専用せんようわざの「マジカルアクセル」は30%のかくりつ相手あいてをこんらん状態じょうたいにするフェアリータイプの物理ぶつりわざ
カーフ・スターモービル
タイプ:かくとう、特性とくせい:じきゅうりょく
ビワが使用しよう専用せんようわざの「ファイトアクセル」は30%のかくりつ相手あいてをまひ状態じょうたいにするかくとうタイプの物理ぶつりわざ

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい3にてカーフ・スターモービルの個体こたい登場とうじょうし、グリーンフェザーのイキリンコが威嚇いかくしたことでいかりによりねつ暴走ぼうそうしてしまうも、ビワがコノヨザルにわたされたラムのべさせたことでおとなしくなった。

モトトカゲ[編集へんしゅう]

モトトカゲ No. 0967
分類ぶんるい: ライドポケモン タイプ: ノーマル/ ドラゴン たかさ: 1.6m おもさ: 63.0kg
特性とくせい: だっぴ かくれ特性とくせい: さいせいりょく 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

緑色みどりいろトカゲのようなポケモン。ふるくからパルデア地方ちほうおおくの家庭かてい人々ひとびと生活せいかつしてきたポケモンで、とてもおだやかな性質せいしつ起伏きふくはげしいパルデア地方ちほうでは自転車じてんしゃでの移動いどう不向ふむきなことから、人々ひとびと日常にちじょうてき背中せなかって移動いどうする(ただしプレイヤーはれない)。なお、モトトカゲのからだにハンドルのようつかまるための突起とっきがないため、さいには背中せなかくらのようなものをける。ドラゴンタイプのためさむさによわく、ったひと体温たいおんさむさをしのぐ。そのためラプラスなどと同様どうようじん背中せなかせるのをいやがらない。最高さいこう速度そくどは120kmほど。かたあたまとしなやかでふと尻尾しっぽ走行そうこう衝撃しょうげきやわらげたりバランスをるためだけでなく、バトルにおいても強力きょうりょく攻撃こうげき手段しゅだんとして役立やくだつ。りょうほおには方向ほうこう指示しじ彷彿ほうふつとさせるオレンジしょく器官きかんがあるが、この器官きかんなにのためのものなのか(そもそも器官きかんではなくただの模様もようなのか)は不明ふめい

「しっぽきり」はモトトカゲとミミズズの専用せんようわざで、自分じぶん体力たいりょくけずって身代みがわりをつくひかえのポケモンと交代こうたいするノーマルタイプの変化へんかわざ

トレーナーではスターだんかくタイプのアジトのしたっぱたちがクリアだんラッシュでタイプにかかわらず使用しようする。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうだい25まで使用しよう)ではつ登場とうじょうし、本編ほんぺんではだい9にてテーブルシティを移動いどうする男性だんせいトレーナーのライドポケモンとしてはつ登場とうじょうし、このとき個体こたいはかなりあらっぽい性格せいかくで、バイクのエンジンをかすようなごえ頻繁ひんぱんげていた。だい16ではハッコウシティはつシンオウ地方ちほうきのフェリーにてモブで登場とうじょう

ミミズズ[編集へんしゅう]

ミミズズ No. 0968
分類ぶんるい: ミミズポケモン タイプ: はがね たかさ: 2.5m おもさ: 310.0kg
特性とくせい: どしょく かくれ特性とくせい: すながくれ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

ミミズのようなポケモン。乾燥かんそうした砂漠さばくんでおり、べる。べたふくまれる鉄分てつぶん栄養えいようにし、金属きんぞくからだたもっている。また、からだ金属きんぞくゆえにびやすいためみずだい苦手にがててきおそわれるとうでのような体毛たいもうばしてパンチのあらしをお見舞みまいする。

専用せんよう特性とくせいの「どしょく」は弱点じゃくてんであるじめんわざ無効むこうすると同時どうじ自分じぶん体力たいりょく回復かいふくさせる。

パルデア地方ちほう東部とうぶ乾燥かんそう地帯ちたい秘伝ひでんスパイス(ひでん:しおスパイス)をべて巨大きょだいし、「せんこうのヌシ」となった個体こたいがいる。

トレーナーではチャンピオンランクのネモが使用しようする。

テレビアニメばんではだい8シリーズではつ登場とうじょうたし、だい39野生やせい個体こたい登場とうじょう。ブレイブアサギごうてつべた張本人ちょうほんにんでカヌチャンのハンマーをうばうも、ドットのけいらいでハンマーをもどされた挙句あげくクワッスとカヌチャンの連携れんけいまえ敗北はいぼくする。

キラーメ[編集へんしゅう]

キラーメ No. 0969
分類ぶんるい: こうせきポケモン タイプ: いわ/ どく たかさ: 0.7m おもさ: 8.0kg
特性とくせい: どくげしょう かくれ特性とくせい: ふしょく 進化しんかまえ: なし 進化しんか: キラフロル

鉱石こうせきをモチーフにしたポケモン。洞窟どうくつから栄養分えいようぶん吸収きゅうしゅうする。はなびらにえるどく結晶けっしょうから、どくこな花粉かふんのようにばらまもる。どくゆうするあお結晶けっしょうという特徴とくちょうきもという鉱物こうぶつのそれに酷似こくじしている。

系統けいとう専用せんよう特性とくせいの「どくげしょう」は物理ぶつりわざけると「どくびし」をばらく。ほかにもブロロローム(シー・スターモービル名義めいぎ)も使用しようしている。

キラフロル[編集へんしゅう]

キラフロル No. 0970
分類ぶんるい: こうせきポケモン タイプ: いわ/ どく たかさ: 1.5m おもさ: 45.0kg
特性とくせい: どくげしょう かくれ特性とくせい: ふしょく 進化しんかまえ: キラーメ 進化しんか: なし

キラーメの進化しんかがた進化しんかまえよりはなびらにちか外見がいけんとなった。危険きけん察知さっちすると結晶けっしょうしたどくエネルギーのはなびらがひら円錐えんすいがたからだからビームを発射はっしゃする。はなびらはテラスタルの宝石ほうせきちかいことが最近さいきん研究けんきゅう判明はんめいした。

専用せんようわざの「キラースピン」はコマのように回転かいてんして攻撃こうげきするどくタイプの物理ぶつりわざで、「しめつける」などのバインド状態じょうたいや「やどりぎのタネ」などを解除かいじょさせたり、かならずどく状態じょうたいにする。

トレーナーではトップチャンピオンのオモダカがエースポケモンとして使用しようし、いわタイプにテラスタルさせる。にエリアゼロやゼロのだい空洞くうどう野生やせい個体こたいとの強制きょうせい戦闘せんとうがある。

アプリゲーム『ポケモンマスターズEX』ではゲーム『スカーレット・バイオレット』の本編ほんぺんおなじくオモダカ(こえ - 七海ななうみひろき)が使用しよう

ボチ[編集へんしゅう]

ボチ No. 0971
分類ぶんるい: おばけいぬポケモン タイプ: ゴースト たかさ: 0.6m おもさ: 35.0kg
特性とくせい: ものひろい かくれ特性とくせい: もふもふ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ハカドッグ

あたま蝋燭ろうそくせたしろいぬグレートピレニーズ)のようなポケモン。普段ふだん地中ちちゅうもぐってあたま蝋燭ろうそくだけをして、そこからあお紫色むらさきいろ不気味ぶきみかりをともしてひとってるのをっている。ひとかかわることなくいのちとした野良犬のらいぬポケモンのまれわり。ちかづくと地中ちちゅうからして不気味ぶきみごえおどろかすが本人ほんにん悪気わるぎはない模様もよう人懐ひとなつっこい性格せいかくすこしでもかまうと、かまったひとのちをついてくる。パルデア地方ちほうでもっともパートナーにしやすいポケモンとして有名ゆうめい。しかし、あそびすぎると無自覚むじかく生気せいきられるのであそぎには注意ちゅうい必要ひつようである[18]

デザインは倉島くらしま一幸かずゆき担当たんとうした[19]

テレビアニメばんではだい7シリーズだい139およびだい146(『めざせポケモンマスター』だい6およびだい10)のおまけコーナーである「ポケなぞ」の問題もんだい正解せいかいとしてはつ登場とうじょうだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞう登場とうじょうだい25まで使用しよう)。

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではだい4にてライム(こえ - 木村きむらすばる)のオレンジアカデミーの校歌こうかのライブで登場とうじょう

ハカドッグ[編集へんしゅう]

ハカドッグ No. 0972
分類ぶんるい: おばけいぬポケモン タイプ: ゴースト たかさ: 2.0m おもさ: 15.0kg
特性とくせい: すなかき かくれ特性とくせい: もふもふ 進化しんかまえ: ボチ 進化しんか: なし

ボチの進化しんかがた体格たいかくおおきくなったが、かおあし白骨はっこつしており、そのせいで体重たいじゅう進化しんかまえよりかるくなった。あたま蝋燭ろうそく墓石はかいしわっている。普段ふだんもぐってあたま墓石はかいしだけをしてねむっている。大切たいせつとむらわれたポケモンがまれわった姿すがたともわれている。あたま墓石はかいしれるのをきらう。主人しゅじん忠実ちゅうじついぬポケモンにガーディイワンコなどがいるが、それらをふくめたいぬポケモンのなかもっと主人しゅじん忠実ちゅうじつだとわれている。

専用せんようわざの「おはかまいり」はゴーストタイプの物理ぶつりわざで、味方みかたのポケモンがたおされた回数かいすうおうじて威力いりょくが50ずつがり、最大さいだい威力いりょくは5050(げんきのかけらを使つかうなどをかえして105かい以上いじょうたおされたとき)。また、イダイトウも『あお仮面かめん』からおぼえる。

トレーナーではジムリーダーのライムが使用しようする。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい4にてライム(こえ - 木村きむらすばる)のオレンジアカデミーの校歌こうかのライブで登場とうじょう

テレビアニメではだい8シリーズの52にて登場とうじょう。こちらもゲーム同様どうよう、ライムのポケモンとして登場とうじょう通常つうじょう個体こたいよりもいちまわおおきく、ロイたちからおそれられていたが、雰囲気ふんいきとは裏腹うらはら人懐ひとなつっこい性格せいかくをしている。声優せいゆう三宅みやけ健太けんた

カラミンゴ[編集へんしゅう]

カラミンゴ No. 0973
分類ぶんるい: シンクロポケモン タイプ: ひこう/ かくとう たかさ: 1.6m おもさ: 37.0kg
特性とくせい: きもったま/ ちどりあし かくれ特性とくせい: きょうえん 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

フラミンゴのようなポケモン。くびからまっているのはおなかめたエネルギーがれないようにするため。れとシンクロすることにより仲間なかま全員ぜんいん一糸いっしみだれずに一斉いっせい攻撃こうげき仕掛しかける。

実際じっさいのフラミンゴと同様どうよう水辺みずべんでいることがおおいが、みずタイプではない。

かくれ特性とくせいの「きょうえん」は味方みかた能力のうりょく変化へんかをコピーするダブルバトル専用せんよう特性とくせい

トレーナーではジムリーダーけん四天王してんのうのアオキが使用しようし、四天王してんのうはエースポケモンとなり、ひこうタイプにテラスタルさせる。また、スターだんかくとうぐみチーム・カーフのしたっぱたちもだんラッシュで使用しようする。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい2にてオレンジアカデミーの生徒せいとであるアリキス(こえ - 寿ことぶき美菜子みなこ)のポケモンとして一瞬いっしゅん登場とうじょうしネモとの再戦さいせん使用しようしたが、相性あいしょういはずのパルデアの姿すがたのケンタロス(コンバットしゅ)のでんきタイプのわざ(「ワイルドボルト」だとおもわれる)に敗北はいぼくした。また、だい4にも野生やせい個体こたい多数たすう登場とうじょう

アルクジラ[編集へんしゅう]

アルクジラ No. 0974
分類ぶんるい: りくくじらポケモン タイプ: こおり たかさ: 1.2m おもさ: 45.0kg
特性とくせい: あついしぼう/ ゆきがくれ かくれ特性とくせい: ちからずく 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ハルクジラ

しろクジラのようなポケモン。分類ぶんるいとおうみではなくりくあるまわって生活せいかつする。はるかむかしうみらしていたのが陸地りくちがってらすようになった。寒冷かんれいで5ひきほどのれをつくってらす。ゆきこおりふくまれるミネラルだい好物こうぶつである。おなじくクジラのポケモンホエルコ種類しゅるいちかいらしい。

デザインは進化しんか共々ともどもコザキユースケが担当たんとうした[17]

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい1にてナッペさん生息せいそくしている個体こたい登場とうじょうこえ武隈たけくま史子ふみこ。また、だい4にも2たい登場とうじょう

ハルクジラ[編集へんしゅう]

ハルクジラ No. 0975
分類ぶんるい: りくくじらポケモン タイプ: こおり たかさ: 4.5m おもさ: 700.0kg
特性とくせい: あついしぼう/ ゆきがくれ かくれ特性とくせい: ちからずく 進化しんかまえ: アルクジラ 進化しんか: なし

アルクジラの進化しんかがた進化しんかまえよりからだおおきくなった。巨体きょたいささえる強靭きょうじん筋肉きんにく分厚ぶあつ皮下脂肪ひかしぼう、アゴの上下じょうげえた5ほんかくっている。巨体きょたいかした攻撃こうげき絶大ぜつだいで、うえアゴのかくからはなたれるこおりエネルギーは周囲しゅういこおらせるほど強力きょうりょく分厚ぶあつ皮膚ひふのおかげでさむ地域ちいきでも平気へいき回遊かいゆうできる。おなじくクジラがモチーフで水中すいちゅう生息せいそくするホエルコとはちがい、陸上りくじょうでも活動かつどう可能かのう

トレーナーではジムリーダーのグルーシャが使用しようする。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうはつ登場とうじょうだい25まで使用しよう)。

ゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』で本編ほんぺんはつ登場とうじょうたし、だい1にてナッペさん生息せいそく進化しんかまえのアルクジラをれている個体こたい登場とうじょうし、たまたまとおりかかったペパー(こえ - 古川ふるかわまこと)をおそうもオハラのフルートの音楽おんがくいておとなしくなりアルクジラとともかえっていった。また、だい4にも2たいのアルクジラととも登場とうじょう

ミガルーサ[編集へんしゅう]

ミガルーサ No. 0976
分類ぶんるい: きりはなしポケモン タイプ: みず/ エスパー たかさ: 2.5m おもさ: 90.0kg
特性とくせい: かたやぶり かくれ特性とくせい: きれあじ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

メルルーサのようなをしたポケモン。灰色はいいろからだ紫色むらさきいろびれが特徴とくちょうからだ贅肉ぜいにくけずることによって、しんまされサイコパワーががり身軽みがるになる。たか再生さいせいりょくつため、贅肉ぜいにくれてもまたえてくる。なお、贅肉ぜいにく淡泊たんぱくだが美味おいしいらしい。

専用せんようわざの「みをけずる」は自分じぶん体力たいりょくけずって、攻撃こうげき特攻とっこう素早すばやさを2段階だんかいげるノーマルタイプの変化へんかわざ。なお、このわざ使用しようすると贅肉ぜいにくくなったほねだけの姿すがたとなる。

トレーナーではジムリーダーのハイダイがオスの個体こたい使用しようするほか、トップチャンピオンのオモダカが『あい円盤えんばん』クリアまえまでメスの個体こたい使用しようし、クリアはドラパルトに変更へんこうした。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい4にてありがたいわ海上かいじょうんでいた。

ヘイラッシャ[編集へんしゅう]

ヘイラッシャ No. 0977
分類ぶんるい: おおなまずポケモン タイプ: みず たかさ: 12.0m おもさ: 220.0kg
特性とくせい: てんねん/ どんかん かくれ特性とくせい: みずのベール 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

巨大きょだいナマズのようなポケモン。力持ちからもちで大食たいしょくらいだが、あたまわる単独たんどくえさるのが下手へた。シャリタツを親分おやぶんのようにしたい、コンビをんで獲物えものらえる。ほおからはながいひげ、しもあごからは5ほんみじかいひげがびる。ねじり鉢巻はちまきに形状けいじょうびれをつ。した寿司すし下駄げたのような形状けいじょう裏側うらがわ下駄げたたる突起とっきが2つ存在そんざいする。

専用せんようわざの「いっちょうあがり」はかるのこなしで相手あいて寿司すしをぶちまけて攻撃こうげきするドラゴンタイプの物理ぶつりわざで、ダブルバトルくちなかにシャリタツがはいっていると、姿すがたごとにがる能力のうりょく変化へんかする。

デザインはシャリタツとともにジェイムズ・ターナーが担当たんとうした[20]

シャリタツ[編集へんしゅう]

シャリタツ No. 0978
分類ぶんるい: ぎたいポケモン タイプ: ドラゴン/ みず たかさ: 0.3m おもさ: 8.0kg
特性とくせい: しれいとう かくれ特性とくせい: よびみず 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

しょうさかなのようなのドラゴンポケモン。それぞれ3つの姿すがたがあり、姿すがたによっていろことなるがこれは獲物えものこのみにわせて変化へんかしているから。また、のどぶくろふくらませて擬態ぎたいする。外敵がいてきからまもるためにヘイラッシャのくちなかみついており、えさるのが下手へたなヘイラッシャとともりをするためヘイラッシャからは親分おやぶんのようにしたわれている。ドラゴンタイプのなかでもかしこさはトップクラスでよわったフリをして獲物えものとなるとりポケモンをおびきせて、仲間なかまおそわせる非常ひじょう悪賢わるがしこ性格せいかく

専用せんよう特性とくせいの「しれいとう」はヘイラッシャのくちんですべての能力のうりょく上昇じょうしょうさせながら指令しれいすダブルバトル専用せんよう特性とくせい姿すがたによってヘイラッシャの「いっちょうあがり」使用しようがる能力のうりょくわる。げられなくなり、ヘイラッシャがひんしになるまでのあいだはシャリタツ自身じしん行動こうどう出来できなくなる。

そったすがた
からだしょくはオレンジとベージュの2しょく。「いっちょうあがり」使用しよう攻撃こうげきがる。
たれたすがた
からだしょくあか。「いっちょうあがり」使用しよう防御ぼうぎょがる。
のびたすがた
からだしょく黄色おうしょく。「いっちょうあがり」使用しよう素早すばやさががる。

オージャのみずうみにいる「そったすがた」のいちひき秘伝ひでんスパイス(ひでん:からスパイス)をべておおきくなり、「にせりゅうのヌシ」となっている。

デザインはヘイラッシャとともにジェイムズ・ターナーが担当たんとうした[21]

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい4にて「そったすがた」と「たれたすがた」と「のびたすがた」の個体こたいがオージャの大滝おおたきにあるはしわたっていた。

コノヨザル[編集へんしゅう]

コノヨザル No. 0979
分類ぶんるい: ふんどざるポケモン タイプ: かくとう/ ゴースト たかさ: 1.2m おもさ: 56.0kg
特性とくせい: やるき/ せいしんりょく かくれ特性とくせい: まけんき 進化しんかまえ: オコリザル 進化しんか: なし

オコリザル進化しんかがた灰色はいいろなが体毛たいもうつ。進化しんかまえについていた腕輪うでわ右腕うわんはなくなり、左腕さわんこわれかけている。いかりのボルテージが限界げんかいてんえたことにより、肉体にくたいではおさえきれないほどのパワーを会得えとくし、はげしいいかりをめたこぶしからすパンチはほねずいまでくだいてしまう。

専用せんようわざの「ふんどのこぶし」はゴーストタイプの物理ぶつりわざで、相手あいてからダメージをけるたび威力いりょくが50ずつがり、最大さいだい威力いりょくは350(6かいダメージをけたとき)。進化しんか条件じょうけんにもなっておりオコリザルがこのわざを20かい使用しようする必要ひつようがある。

トレーナーではスターだんかくとうぐみチーム・カーフのボスであるビワがエースポケモンとして使用しようする。また、したっぱたちもクリアだんラッシュでオコリザルから進化しんかするかたち使用しようする。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい3にてゲーム本編ほんぺん同様どうようにビワ(こえ - 瀬戸せとあさすな)のパートナーとして登場とうじょう

テレビアニメではだい8シリーズにて「このならざるしゃ」とおそれられる野生やせい個体こたいが53登場とうじょうかわこうぎしにあるめていたわたるためのづるをテラスタル研修生けんしゅうせいのルカ(こえ - 髙橋ひかる)にられたためいかりであばれまわっていた[22]当初とうしょはルカたち容姿ようしたリコたちおそっていたが、やがておなじくられずにいたマンキーやオコリザルのれにもおそかる。そして事実じじつったリコたちふたたれるように綱渡つなわたよう縄梯子なわばしごつくる。そして、ようやくわたれるようになったもののよろこびすぎて落石らくせきこったため、自分じぶんたちのせいだとふたた喧嘩けんかになった挙句あげく2ひきのオコリザルがコノヨザルに進化しんかしてしまい、やがて3ひきのコノヨザルのあらそいになってしまう。それをめようとしたミブリムがテブリムに進化しんかし、「ぶんまわす」で3ひきまとめてたおされる。その事態じたい収拾しゅうしゅうしマンキーやオコリザルのれと仲良なかよべていた。使用しようわざは「シャドーボール」[23]「シャドーパンチ」[24]「ふんどのこぶし」[25]。フリード博士はかせのポケモンゼミではピチュー、ピィ、トゲピーにボールをぶつけられおこっていた。声優せいゆうなみがわ大輔だいすけ田邊たなべみゆきひかりじゅ

ドオー[編集へんしゅう]

ドオー No. 0980
分類ぶんるい: とげうおポケモン タイプ: どく/ じめん たかさ: 1.8m おもさ: 223.0kg
特性とくせい: どくのトゲ/ ちょすい かくれ特性とくせい: てんねん 進化しんかまえ: ウパー(パルデアのすがた) 進化しんか: なし

パルデア地方ちほうウパー進化しんかがたかおつきはヌオーとそっくりだが、図体ずうたいおおきくはらばいのイベリアトゲイモリのような外見がいけんになっている。いけ泥沼どろぬまなど水底みなそこらす。背中せなかにウパーをせて対岸たいがんまではこんであげている。また、てきおそわれると背中せなかからふといトゲをして覚悟かくご反撃はんげきする。

トレーナーでは四天王してんのうのチリがエースポケモンとして使用しようし、じめんタイプにテラスタルさせる。また、スターだんどくくみチーム・シーのしたっぱたちもだんラッシュで使用しようする。

アニメばんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい4にてみなみ6ばんエリアに生息せいそくしている野生やせい個体こたいがウパーととも登場とうじょう

アプリゲーム『ポケモンマスターズEX』ではゲーム『スカーレット・バイオレット』の本編ほんぺんおなじくチリ(こえ - 白石しらいし涼子りょうこ)が使用しよう

リキキリン[編集へんしゅう]

リキキリン No. 0981
分類ぶんるい: くびながポケモン タイプ: ノーマル/ エスパー たかさ: 3.2m おもさ: 160.0kg
特性とくせい: はんすう/ テイルアーマー かくれ特性とくせい: そうしょく 進化しんかまえ: キリンリキ 進化しんか: なし

キリンリキ進化しんかがた進化しんかまえにとくらべるとよりキリンらしい外見がいけんとなった。あたま尻尾しっぽ一体化いったいかし、2つののうふと神経しんけい接続せつぞくされた結果けっか、エスパーエネルギーが進化しんかまえの10ばい増幅ぞうふくされた。つねかくからはなたれるエスパー放射ほうしゃし、周囲しゅうい警戒けいかいしているため、瞬時しゅんじ危険きけんさっすることもできるが、のう処理しょり速度そくどからだいつかないときもある。また、尻尾しっぽあたまはかなり頑丈がんじょうくちじることであたま保護ほごすることもできる。その状態じょうたいくびまわときのパワーは、いわかべ粉砕ふんさい鉄骨てっこつをひしゃげさせるほどだとわれている。

専用せんようわざの「ツインビーム」は両目りょうめから不可思議ふかしぎ光線こうせんを2かい連続れんぞく発射はっしゃして攻撃こうげきするエスパータイプの特殊とくしゅわざ進化しんか条件じょうけんにもなっておりキリンリキの時点じてんでこのわざおぼえる必要ひつようがある。専用せんよう特性とくせいである「テイルアーマー」は相手あいて先制せんせいわざふせぐ。

トレーナーではジムリーダーのリップがオスの個体こたい先発せんぱつとして使用しようするほか、アカデミー教師きょうしのジニアがメスの個体こたいをエースポケモンとして使用しようし、エスパータイプにテラスタルさせる。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうはつ登場とうじょうだい25まで使用しよう)。

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』ではゲームと同様どうようにグレープアカデミーの教師きょうしであるジニアのパートナーとしてだい1から登場とうじょう

アプリゲーム『ポケモンマスターズEX』ではゲーム『スカーレット・バイオレット』の本編ほんぺんおなじくジニア(こえ - 上原うえはらひろしのぞみ)が使用しよう

ノココッチ[編集へんしゅう]

ノココッチ No. 0982
分類ぶんるい: つちへびポケモン タイプ: ノーマル たかさ: 本文ほんぶん参照さんしょうm おもさ: 本文ほんぶん参照さんしょうkg
特性とくせい: てんのめぐみ/ にげあし かくれ特性とくせい: びびり 進化しんかまえ: ノコッチ 進化しんか: なし

ノコッチの進化しんかがた進化しんかまえよりからだ長大ちょうだいになり、羽根はねかずえている。腹部ふくぶにはあお紫色むらさきいろ渦巻うずまじょう模様もようがある。かた尻尾しっぽしんくの岩盤がんばんをくりぬき、ながさ10キロにもおよあなつくる。細長ほそながはい空気くうきんでから強烈きょうれつ爆風ばくふうこしててきからそとばすが、まよんでおびえたポケモンを背中せなかせて入口いりくちまではこんであげる温厚おんこういちめんもある。

「ふたふしフォルム」と「みつふしフォルム」の2つの種類しゅるいがあるが、ふたふしのほうかくりつたかい。なお、これは遺伝子いでんしまるとうことが最近さいきん研究けんきゅうによって判明はんめいされた。羽根はねかずもそれぞれの姿すがたことなる。

ふたふしフォルム
たかさ:3.6m、おもさ:39.2kg。
みつふしフォルム
たかさ:4.5m、おもさ:47.4kg。

専用せんようわざの「ハイパードリル」は命中めいちゅうりつはもとより威力いりょく非常ひじょうたかく、「まもる」や「みきり」を無視むしして攻撃こうげきするノーマルタイプの物理ぶつりわざ進化しんか条件じょうけんにもなっておりノコッチの時点じてんでこのわざおぼえる必要ひつようがある。

トレーナーではジムリーダーけん四天王してんのうのアオキがジムリーダーにふたふしフォルムの個体こたい使用しよう。なお、チャンピオンランクのネモはみつふしフォルムの個体こたい使用しようしたが、番外ばんがいへん「キビキビパニック」以降いこうからはずされた。

ドドゲザン[編集へんしゅう]

ドドゲザン No. 0983
分類ぶんるい: だいとうポケモン タイプ: あく/ はがね たかさ: 2.0m おもさ: 120.0kg
特性とくせい: まけんき/ そうだいしょう かくれ特性とくせい: プレッシャー 進化しんかまえ: キリキザン 進化しんか: なし

キリキザン進化しんかがた戦国せんごく武将ぶしょうのような外見がいけんになり、つねすわったような姿勢しせいをしているのが特徴とくちょうだい軍勢ぐんぜい頂点ちょうてんったものだけが進化しんかするとわれている。たくさんのコマタナキリキザンれてだい軍勢ぐんぜいひきいてたたかうが、むずかしい作戦さくせん苦手にがてちからしてしまくるだけ。ちなみに、椅子いすのようにすわってえるのはじつうしろにながびたかみで、移動いどうさいもそのうえすわったまま。進化しんかのためにはキリキザンが「かしらのしるし」をったキリキザンを3たいたお必要ひつようがある。なお、たおしたかずはリセットされない。

専用せんようわざの「ドゲザン」は土下座どげざするようにせかけて相手あいて油断ゆだんさせて攻撃こうげきし、かなら命中めいちゅうするという「どげざづき」にたあくタイプの物理ぶつりわざ専用せんよう特性とくせいの「そうだいしょう」はたおれた味方みかた1ひきにつき、10%ずつ攻撃こうげき特攻とっこうたかくなり、最大さいだいは150%。

トレーナーではトップチャンピオンのオモダカが使用しようするほか、スターだんあくぐみチーム・セギンのボスであるピーニャが初戦しょせん使つかっていたコマタナから最終さいしゅう進化しんかするかたち再戦さいせんにエースポケモンとして使用しようする。どちらの個体こたい性別せいべつはオスだが、特性とくせいことなっており、オモダカの個体こたいは「そうだいしょう」となり、ピーニャの個体こたい進化しんかまえつづき「まけんき」となる。ほかにもキタカミ鬼面きめんしゅでありうらキタカミ鬼面きめんしゅでもあったムラマサが使用しようする。特性とくせいは「そうだいしょう」で、かくとうタイプのわざ半減はんげんさせる「ヨプのみ」をたせている。「あい円盤えんばん」クリアはオモダカのしんのエースポケモンとして登場とうじょうし、ひこうタイプにテラスタルさせる(同時どうじに、それまでふだだったキラフロルを先発せんぱつしてくるようになる)。

イダイナキバ[編集へんしゅう]

イダイナキバ No. 0984
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: じめん/ かくとう たかさ: 2.2m おもさ: 320.0kg
特性とくせい: こだいかっせい かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅドンファン姿すがたをしたなぞのポケモン。

マンモスのようなきばあかふとおおきな尻尾しっぽ特徴とくちょう好戦こうせんてき性格せいかく太古たいこからつづけているとオカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』が紹介しょうかいしたポケモンとおな姿すがたをしている。「偉大いだいきば(イダイナキバ)」という名前なまえはスカーレットブックにしるされた生物せいぶつからられており、ゲームちゅうでも同書どうしょにスケッチがえがかれている。

本来ほんらいはパルデアの大穴おおあな内部ないぶであるエリアゼロにいるが、大穴おおあなから脱走だっそうした個体こたいがロースト砂漠さばく秘伝ひでんスパイス(ひでん:すぱスパイス)をべて巨大きょだいし、「ふるえのヌシ」となっている。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうはつ登場とうじょうだい25まで使用しよう)。

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』ではゲームと同様どうように「ふるえのヌシ」としてテツノワダチとともだい2から登場とうじょう

サケブシッポ[編集へんしゅう]

サケブシッポ No. 0985
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: フェアリー/ エスパー たかさ: 1.2m おもさ: 8.0kg
特性とくせい: こだいかっせい かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅプリン姿すがたをしたなぞのポケモン。

あいらしい姿すがたをしているが、その油断ゆだんしてちかづいたものおそかるという攻撃こうげきてき性質せいしつをしている。ポニーテールのような前髪まえがみ尻尾しっぽえることからづけられた。10おくねんまえのプリンとオカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』で紹介しょうかいされたなぞのポケモンに姿すがたつ。目撃もくげきれい過去かこ1けんのみで、パルデア某所ぼうしょもり目撃もくげきされたとされる。「さけ尻尾しっぽ(サケブシッポ)」という名前なまえはスカーレットブックにしるされた生物せいぶつからられている。

トレーナーではオーリム博士はかせことオーリムAI(エーアイ)が使用しようする。

アラブルタケ[編集へんしゅう]

アラブルタケ No. 0986
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: くさ/ あく たかさ: 1.2m おもさ: 21.0kg
特性とくせい: こだいかっせい かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅモロバレル姿すがたをしたなぞのポケモン。

モロバレルとちがい、恐竜きょうりゅうのようなあし尻尾しっぽそなえる。かおかさからえたくさによってほとんどかくれている。あやしい雑誌ざっし恐竜きょうりゅうとキノコの合成ごうせい紹介しょうかいしたポケモンに姿すがたつ。知性ちせいひく凶悪きょうあくハードパンチャーである。「こうぶるたけ(アラブルタケ)」という名前なまえはスカーレットブックにしるされた生物せいぶつからられた。

トレーナーではオーリム博士はかせことオーリムAI(エーアイ)が使用しようする。

ハバタクカミ[編集へんしゅう]

ハバタクカミ No. 0987
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: ゴースト/ フェアリー たかさ: 1.4m おもさ: 4.0kg
特性とくせい: こだいかっせい かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅムウマ姿すがたをしたなぞのポケモン。

かみながび、羽根はねのようにばたく姿すがたつ。気性きしょうあら好戦こうせんてき性格せいかく。オカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』でげられたつばさりゅう幽霊ゆうれい特徴とくちょうている。「ばたくかみ(ハバタクカミ)」という名前なまえはスカーレットブックにしるされた生物せいぶつからられた。

トレーナーではオーリム博士はかせことオーリムAI(エーアイ)が使用しようする。

デザインはありがひとしが担当たんとうした[26]。 また、レギュレーションFのランクマッチでは使用しようりついち獲得かくとくした。

チヲハウハネ[編集へんしゅう]

チヲハウハネ No. 0988
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: むし/ かくとう たかさ: 3.2m おもさ: 92.0kg
特性とくせい: こだいかっせい かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅウルガモス姿すがたをしたなぞのポケモン。

巨大きょだいな翅をつものの、つねっていてぶことはない。オカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』が紹介しょうかいした太古たいこ姿すがたのウルガモスとており、同書どうしょでは化石かせきから復元ふくげんされたと解説かいせつされているが、一方いっぽうでウルガモスの化石かせき発見はっけんされたという記録きろくはいまだに存在そんざいしていない。「う翅(チヲハウハネ)」という名前なまえはスカーレットブックにしるされた生物せいぶつからられた。

トレーナーではオーリム博士はかせことオーリムAI(エーアイ)が先発せんぱつとして使用しようする。

スナノケガワ[編集へんしゅう]

スナノケガワ No. 0989
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: でんき/ じめん たかさ: 2.3m おもさ: 60.0kg
特性とくせい: こだいかっせい かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅレアコイル姿すがたをしたなぞのポケモン。

磁石じしゃくにくっついた砂鉄さてつによりもうえているようにえる、原始げんしじんのような容貌ようぼうのポケモン。オカルト記事きじ月刊げっかんオーカルチャー』にあった1まんねんきたレアコイルにている。パルデア地方ちほう乾燥かんそう地帯ちたい目撃もくげきれいおおいものの捕獲ほかくれいはゼロでデータが不足ふそくしている。攻撃こうげきてき性格せいかく目撃もくげきしゃおそわれることもおおい。「すな毛皮けがわ(スナノケガワ)」という名前なまえはスカーレットブックにしるされた生物せいぶつからられた。

トレーナーではオーリム博士はかせことオーリムAI(エーアイ)が使用しようする。

テツノワダチ[編集へんしゅう]

テツノワダチ No. 0990
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: じめん/ はがね たかさ: 0.9m おもさ: 240.0kg
特性とくせい: クォークチャージ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅ。ドンファンを機械きかいしたような姿すがたをしたなぞのポケモン。

まる胴体どうたいはな背中せなか尻尾しっぽにかけたたいらな部分ぶぶんまるめることでキャタピラのように回転かいてん移動いどうする。その外見がいけんはオカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』が紹介しょうかいした宇宙うちゅうじんおくんだ秘密ひみつ兵器へいきており、近年きんねんパルデア地方ちほう乾燥かんそう地帯ちたい目撃もくげきれいがある。「てつわだち(テツノワダチ)」という名前なまえはバイオレットブックにしるされた物体ぶったいからられており、ゲームちゅうでも同書どうしょにスケッチがえがかれている。

本来ほんらいはパルデアの大穴おおあな内部ないぶエリアゼロにいるが、大穴おおあなから脱走だっそうした個体こたいがロースト砂漠さばく秘伝ひでんスパイス(ひでん:すぱスパイス)をべて巨大きょだいし、「ふるえのヌシ」となっている。

テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうはつ登場とうじょうだい25まで使用しよう)。

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』ではゲームと同様どうように「ふるえのヌシ」としてイダイナキバとともだい2から登場とうじょう

テツノツツミ[編集へんしゅう]

テツノツツミ No. 0991
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: こおり/ みず たかさ: 0.6m おもさ: 11.0kg
特性とくせい: クォークチャージ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅデリバード機械きかいしたような姿すがたをしたなぞのポケモン。

尻尾しっぽふくろ冷水れいすいをためんで攻撃こうげき噴射ふんしゃする。あしスキーじょう変化へんかさせ、球体きゅうたい装置そうちから膨大ぼうだいこおり噴射ふんしゃ雪上せつじょう移動いどうする。ダメージをけるとびっくりばこよう頭部とうぶす。オカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』によると太古たいこ文明ぶんめいしたロボットにているらしく、太古たいこ文献ぶんけんにテツノツツミらしき機械きかい設計せっけい使役しえきしていたという記録きろくのこっている。目撃もくげきれいすくなく過去かこ2けんのみ。「てつつつみ(テツノツツミ)」という名前なまえはバイオレットブックにしるされた物体ぶったいからられた。

トレーナーではフトゥー博士はかせことフトゥーAI(エーアイ)が使用しようする。

テツノカイナ[編集へんしゅう]

テツノカイナ No. 0992
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: かくとう/ でんき たかさ: 1.8m おもさ: 380.7kg
特性とくせい: クォークチャージ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅハリテヤマ機械きかいしたような姿すがたをしたなぞのポケモン。

からだからはなれた空中くうちゅう特徴とくちょうで、その大型おおがた車両しゃりょうばす。あるアスリート改造かいぞうされた姿すがただとオカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』がスクープしたサイボーグちかい。「てつうで(テツノカイナ)」という名前なまえはバイオレットブックにしるされた物体ぶったいからられた。

トレーナーではフトゥー博士はかせことフトゥーAI(エーアイ)が使用しようする。

テツノコウベ[編集へんしゅう]

テツノコウベ No. 0993
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: あく/ ひこう たかさ: 1.3m おもさ: 111.0kg
特性とくせい: クォークチャージ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅサザンドラ機械きかいしたような姿すがたをしたなぞのポケモン。

凶暴きょうぼう性質せいしつ建造けんぞうぶつ破壊はかいするこうエネルギーを放射ほうしゃし、破壊はかいわるとつぎ目標もくひょうぶつもとっていく。サザンドラの凶暴きょうぼうせい機械きかい冷酷れいこくさをあわっており、オカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』がげたロボットにこいしたサザンドラの子供こどもている。「てつくび(テツノコウベ)」という名前なまえはバイオレットブックにしるされた物体ぶったいからられた。

トレーナーではフトゥー博士はかせことフトゥーAI(エーアイ)が使用しようする。

テツノドクガ[編集へんしゅう]

テツノドクガ No. 0994
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: ほのお/ どく たかさ: 1.2m おもさ: 36.0kg
特性とくせい: クォークチャージ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅ。ウルガモスを機械きかいしたような姿すがたをしたなぞのポケモン。

上空じょうくうから人々ひとびと追尾ついびときにはおそかる。人類じんるい監視かんしするUFOだとオカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』が紹介しょうかいした未知みち物体ぶったいている。捕獲ほかくれいはゼロでデータ不足ふそくとなっている。「てつ毒蛾どくが(テツノドクガ)」という名前なまえはバイオレットブックにしるされた物体ぶったいからられた。

トレーナーではフトゥー博士はかせことフトゥーAI(エーアイ)が先発せんぱつとして使用しようする。

テツノイバラ[編集へんしゅう]

テツノイバラ No. 0995
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: いわ/ でんき たかさ: 1.6m おもさ: 303.0kg
特性とくせい: クォークチャージ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅバンギラス機械きかいしたような姿すがたをしたなぞのポケモン。

たか知性ちせいあらそいをこのまない冷徹れいてつ性格せいかく。オカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』によれば10おくねんのバンギラスにている。パルデア地方ちほうのとある洞窟どうくつない目撃もくげきれいがある。「てついばら(テツノイバラ)」という名前なまえはバイオレットブックにしるされた物体ぶったいからられた。

トレーナーではフトゥー博士はかせことフトゥーAI(エーアイ)が使用しようする。

セビエ[編集へんしゅう]

セビエ No. 0996
分類ぶんるい: こおりビレポケモン タイプ: ドラゴン/ こおり たかさ: 0.5m おもさ: 17.0kg
特性とくせい: ねつこうかん かくれ特性とくせい: アイスボディ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: セゴール

灰色はいいろ肉食にくしょく恐竜きょうりゅうのような小型こがたポケモン。岩山いわやま密林みつりんんでいる。びれはねつ吸収きゅうしゅうしてこおりエネルギーに変換へんかんすることができ、高温こうおんほどエネルギーがおおまる。あな冷蔵庫れいぞうこのようにやしている。カチコールとはなかわるい。

系統けいとう専用せんよう特性とくせいの「ねつこうかん」はほのおわざけると攻撃こうげきがるだけでなく、やけど状態じょうたいにならないが、ほのおわざ無効むこうするわけではない。

セゴール[編集へんしゅう]

セゴール No. 0997
分類ぶんるい: こおりビレポケモン タイプ: ドラゴン/ こおり たかさ: 0.8m おもさ: 30.0kg
特性とくせい: ねつこうかん かくれ特性とくせい: アイスボディ 進化しんかまえ: セビエ 進化しんか: セグレイブ

セビエの進化しんかがた進化しんかしてまえかたぶけ姿勢しせいになりコンカヴェナトルのようなとなった。まわりの空気くうきこおらせてこおりのマスクでかおおおい、びれのこおりけんえ、前方ぜんぽう宙返ちゅうがえりでたたかうというつよ足腰あしこしためせるわざたたかう。

セグレイブ[編集へんしゅう]

セグレイブ No. 0998
分類ぶんるい: ひょうりゅうポケモン タイプ: ドラゴン/ こおり たかさ: 2.1m おもさ: 210.0kg
特性とくせい: ねつこうかん かくれ特性とくせい: アイスボディ 進化しんかまえ: セゴール 進化しんか: なし

セゴールの進化しんかがた進化しんかして体格たいかくがさらに巨大きょだいびれもさらに鋭利えいりになったことにより、ゴジラ連想れんそうさせる姿すがたとなった。ただし、ぜんかたぶけだった進化しんかまえくらべて背筋せすじばした体型たいけいになっている。灼熱しゃくねつマグマでもこおらせるほどのきょく低温ていおん冷気れいきく。さかさまになった状態じょうたい冷気れいきいて突進とっしんし、びれのけんす。

専用せんようわざの「きょけんとつげき」はからだ無謀むぼう突撃とつげきおこなうドラゴンタイプの物理ぶつりわざ威力いりょくたかいが、つぎ自身じしん行動こうどうするまで相手あいてからの攻撃こうげきかなら必中ひっちゅうけるダメージが2ばいになってしまう。

トレーナーでは四天王してんのうおよびアカデミー教師きょうしのハッサクがエースポケモンとして使用しようし、ドラゴンタイプにテラスタルさせる。

コレクレー[編集へんしゅう]

コレクレー No. 0999
分類ぶんるい: たからばこポケモン タイプ: ゴースト たかさ: 0.3m おもさ: 5.0kg
特性とくせい: びびり かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: サーフゴー

たからばこのような外見がいけんをしたポケモン。あたまダウジングマシンのような触覚しょっかくやしたひとがた本体ほんたい

その正体しょうたいはコインにみついた情念じょうねんからまれたもので、つねふるいコインを背負せおもといたたからばこもと彷徨ほうこうっている。パルデア地方ちほうのあらゆる場所ばしょ生息せいそくしており、普段ふだんたからばこふんしてだれかがとおりかかるのをっている。頑丈がんじょうたからばこのおかげで防御ぼうぎょたか反面はんめんうごきがにぶ移動いどう苦手にがて。そのせいで骨董こっとうひん間違まちがわれじんかえられたり、骨董こっとうひんられたりすることもすくなくない。コインをひろおうとしたひと生気せいきってきており、ひとやポケモンの気配けはいかんじるとせし、近寄ちかよったものをゴーストエネルギーであやつコインあつめさせる。倉庫そうこ道具どうぐ片隅かたすみなど人目ひとめのつかない場所ばしょひそんでいるため、一度いちど出会であった相手あいてをしつこくあやつつづける。たからばこはいった「はこフォルム」とはこからた「とほフォルム」の種類しゅるい姿すがたがある。

Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』のメルタンメルメタル同様どうよう本編ほんぺん先駆さきがけて『Pokémon GO』で登場とうじょうしたポケモンである。2022ねん11月5にちどうさくの「コミュニティ・デイ」のイベント一部いちぶのポケストップのカラーが金色きんいろ変化へんかした。それらのポケストップをまわすとコレクレーが未知みちのポケモンとして出現しゅつげんし、つかまえることはできないもののそれをタッチするとなぞのコイン(名前なまえは「??????のコイン」表記ひょうき)を入手にゅうしゅできる[27]。その、11月6にちにコレクレーの名称めいしょう詳細しょうさいおよび、『Pokémon GO』で『スカーレット・バイオレット』と連携れんけいすることによってとほフォルムがつかまえることができるとアナウンスされた[28]

とほフォルム
分類ぶんるい:たからさがしポケモン たかさ:0.1m おもさ:0.1kg 特性とくせい:にげあし
たからばこからたコレクレーの姿すがた。なお、上記じょうきのコミュニティ・デイ直後ちょくご登場とうじょうした姿すがたはとほフォルムのもの。はこはいっていないため身軽みがる素早すばやさがたかいが、そのわり防御ぼうぎょめんはかなりもろい。
通常つうじょうのプレイではとほフォルムを直接ちょくせつつかまえることはできないが、つけるとはこフォルムと同様どうように「コレクレーのコイン」を入手にゅうしゅできる。さらに2023ねん2がつ28にちより、上記じょうきとおり『Pokémon GO』で『スカーレット・バイオレット』と連携れんけいすることで捕獲ほかくできるようになる[注釈ちゅうしゃく 2]

はゲーム『スカーレット・バイオレット』の本編ほんぺんおなじくはんではゲーム『スカーレット・バイオレット』のストーリーの前日ぜんじつたんえがいたWEBアニメ『放課後ほうかごのブレス』ではつ登場とうじょうたし、だい1冒頭ぼうとうではとほフォルムの個体こたい目線めせん舞台ぶたいとなっており、ちていた自身じしんのコインをひろおうとするもアーマーガアに横取よこどりされてしまう。また、だい4ではたからばこ発見はっけんしていた。

サーフゴー[編集へんしゅう]

サーフゴー No. 1000
分類ぶんるい: たからものポケモン タイプ: はがね/ ゴースト たかさ: 1.2m おもさ: 30.0kg
特性とくせい: おうごんのからだ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: コレクレー 進化しんか: なし

コレクレーの進化しんかがた進化しんかまえくらべると全身ぜんしん黄金おうごんのボディのサーファーのようなひとがた姿すがたになっている。これは1000まいのコインがかさなってできたものであり、頑丈がんじょうなだけでなく攻撃こうげきけたさいらせること衝撃しょうげき吸収きゅうしゅうし、ダメージを軽減けいげんする。攻撃こうげきにも使用しようし、いかなる部位ぶいからも発射はっしゃするため一切いっさい死角しかくつくらず相手あいて圧倒あっとうする。活発かっぱつかつ陽気ようき性質せいしつであり、人懐ひとなつっこくだれとでも仲良なかよくなれる。進化しんかまえはいっていたたからばここしいている。あしサーフボードのように変化へんかさせて水上すいじょう移動いどうするが、「なみのり」はおぼえられない。進化しんかのためには「コレクレーのコイン」を999まいあつめる必要ひつようがあり、進化しんかキャンセルはできない。

専用せんようわざの「ゴールドラッシュ」は大量たいりょうのコインをぶちまけて攻撃こうげきするはがねタイプの特殊とくしゅわざ使用しよう特攻とっこうがるが、バトル終了しゅうりょう攻撃こうげきしたぶんだけおかねがもらえる。専用せんよう特性とくせいの「おうごんのからだ」は変化へんかわざけない。

チオンジェン[編集へんしゅう]

チオンジェン No. 1001
分類ぶんるい: さいやくポケモン タイプ: あく/ くさ たかさ: 1.5m おもさ: 74.2kg
特性とくせい: わざわいのおふだ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

伝説でんせつのポケモン。パルデア地方ちほうふうじられた4たいわざわいのポケモンの1しゅ。モチーフはカタツムリ木簡もっかん

おう悪事あくじ木簡もっかんしる処罰しょばつされたひとうらみが枯葉かれはをまといポケモンとなった。草木くさきのエネルギーを能力のうりょくち、もり田畑たはた不作ふさくとなる。背中せなか木簡もっかんには当時とうじおうたいする告発こくはつ推測すいそくされるぶん物語ものがたりあるいは呪詛じゅそのように長々ながながつづられているが、現在げんざいでは文字もじうすれてほとんえかかっているため解読かいどく非常ひじょう困難こんなんとなっている。

以下いかの3ひきであるパオジアン、ディンルー、イーユイもふくめておぼえる専用せんようわざの「カタストロフィ」は相手あいて体力たいりょく半分はんぶんにするあくタイプの特殊とくしゅわざで、このわざはタイプ相性あいしょうがない。

専用せんよう特性とくせいの「わざわいのおふだ」は自分じぶん以外いがい攻撃こうげきげる。

パオジアン[編集へんしゅう]

パオジアン No. 1002
分類ぶんるい: さいやくポケモン タイプ: あく/ こおり たかさ: 1.9m おもさ: 152.2kg
特性とくせい: わざわいのつるぎ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

伝説でんせつのポケモン。パルデア地方ちほうふうじられた4たいわざわいのポケモンの1しゅユキヒョウのような姿すがた前歯まえば巨大きょだいけんのようになっている。

大昔おおむかしけんによってえたものたちのにくしみがゆきをまといポケモンとなった。100トンの積雪せきせつあやつ能力のうりょくち、雪崩なだれこしてそのなか出入でいりして無邪気むじゃきあそぶ。もととなったけんがパオジアンとなったさいれたのか、あるいはなるまえすでれたかは不明ふめいだが、ただのれたけんおううことはありえないとして、れた状態じょうたい使用しようするものであった可能かのうせいがあると推測すいそくされている。

専用せんよう特性とくせいの「わざわいのつるぎ」は自分じぶん以外いがい防御ぼうぎょげる。

ディンルー[編集へんしゅう]

ディンルー No. 1003
分類ぶんるい: さいやくポケモン タイプ: あく/ じめん たかさ: 2.7m おもさ: 699.7kg
特性とくせい: わざわいのうつわ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

伝説でんせつのポケモン。パルデア地方ちほうふうじられた4たいわざわいのポケモンの1しゅヘラジカ頭上ずじょう饕餮ぶんよう文様もんようえがかれた鉄器てっきせたような姿すがた

いにしえ儀式ぎしき使つかわれたうつわそそがれた恐怖きょうふ土石どせきをまといポケモンとなった。あたまうつわろしてふかさ50メートルの地割じわこす。うつわ自体じたいにもかくのような装飾そうしょくした文様もんようがあり、かおのように間違まちが造形ぞうけいから、信仰しんこう対象たいしょうであったかみそのものがうつわ姿すがたった可能かのうせいがあると推測すいそくされている。

専用せんよう特性とくせいの「わざわいのうつわ」は自分じぶん以外いがい特攻とっこうげる。

イーユイ[編集へんしゅう]

イーユイ No. 1004
分類ぶんるい: さいやくポケモン タイプ: あく/ ほのお たかさ: 0.4m おもさ: 4.9kg
特性とくせい: わざわいのたま かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

伝説でんせつのポケモン。パルデア地方ちほうふうじられた4たいわざわいのポケモンの1しゅ金魚きんぎょ姿すがた勾玉まがたまをマスクのように装備そうびしている。

おおくのあらそいの火種ひだねとなった勾玉まがたまあつまったねたみがほのおをまといポケモンとなった。3000ほのおあやつることができ、いわ砂利じゃりかしてつくったマグマうみおよぐ。感情かんじょうたかぶりによって勾玉まがたまなかみどりあかじゅんひかる。本来ほんらい祭祀さいしさいひとつだけくびからげられる勾玉まがたまが4つもいていることについて、みみ手首てくびなどのたいとなる部位ぶいかざるものであったか、あるいは4にん祭祀さいしおこなっていたからではないかと考察こうさつされている。

専用せんよう特性とくせいの「わざわいのたま」は自分じぶん以外いがいとくぼうげる。

トドロクツキ[編集へんしゅう]

トドロクツキ No. 1005
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: ドラゴン/ あく たかさ: 2.0m おもさ: 380.0kg
特性とくせい: こだいかっせい かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅボーマンダ姿すがたをしたなぞのポケモン。三日月みかづきがたつばさはメガボーマンダを彷彿ほうふつとさせる。

その性格せいかく凶暴きょうぼうであり、「遭遇そうぐうすることがあっても接触せっしょくけるべき」と説明せつめいされるほど。羽毛うもうをまきらしながら高速こうそくびまわり獲物えものおそう。オカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』には、ある地方ちほうでボーマンダにこる現象げんしょう関連かんれんするポケモンとの記事きじかれている。「とどろつき(トドロクツキ)」という名前なまえはスカーレットブックにしるされた生物せいぶつからられた。

トレーナーではオーリム博士はかせことオーリムAI(エーアイ)がエースポケモンとして使用しようする。

テツノブジン[編集へんしゅう]

テツノブジン No. 1006
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: フェアリー/ かくとう たかさ: 1.4m おもさ: 35.0kg
特性とくせい: クォークチャージ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅサーナイトエルレイド合成ごうせい機械きかいしたような姿すがたをしたなぞのポケモン。

たたかうときはりょううではなして連結れんけつしてるう。対峙たいじするもの光輝ひかりかがや躊躇ちゅうちょなくてる残酷ざんこく性格せいかく。オカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』によると最強さいきょうのエスパーポケモンを目指めざしてつくられたマッドサイエンティスト発明はつめいているらしいが、エスパータイプはたない。「てつ武人ぶじん(テツノブジン)」という名前なまえはバイオレットブックにしるされた物体ぶったいからられた。

トレーナーではフトゥー博士はかせことフトゥーAI(エーアイ)がエースポケモンとして使用しようする。

コライドン[編集へんしゅう]

コライドン No. 1007
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: かくとう/ ドラゴン たかさ: 2.5m おもさ: 303.0kg
特性とくせい: ひひいろのこどう かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

伝説でんせつにおいて「ツバサノオウ」とばれているポケモン。とある研究けんきゅう結果けっか、モトトカゲの古来こらい姿すがたであること判明はんめいした。

あかからだはねのようなトサカをつトカゲのような外見がいけんむね尻尾しっぽにタイヤのようなくろいウロコがあるが、移動いどう普通ふつう四足しそく移動いどうするため回転かいてんはしない。みずからのぐんいたつよさを自覚じかくし、どんな相手あいてたいしても危険きけんかんじていないような素振そぶりをせる一方いっぽう、その性質せいしつまぐれで好奇心こうきしんつよく、人間にんげん警戒けいかいするもののじゃれてくることもある。

『スカーレット』のストーリーにかかわる伝説でんせつのポケモンであり、いままでの伝説でんせつのポケモンとちがいストーリー序盤じょばん主人公しゅじんこう仲間なかまになる。登場とうじょうで「ライドフォルム・せいげんけいたい」という戦闘せんとう参加さんかできない状態じょうたいにあり、ライドわざも使用しようできないが、ストーリーを一定いってい以上いじょうすすめることでライドわざやのライドフォルムが解放かいほうされ、最終さいしゅうてきにはちからすべもどし、しん姿すがたである「バトルフォルム・かんぜんけいたい」を解放かいほうした。また、エンディングをむかえることでパルデアの大穴おおあなにあるエリアゼロからさらにべつ個体こたいを1たい入手にゅうしゅ可能かのう(こちらの個体こたいはバトルフォルムが固定こていでフォルムチェンジ不可ふか)。

ライドポケモンとして使用しようする個体こたい特殊とくしゅ個体こたいあつかいとなり、ライドフォルムになったとき手持てもちポケモンとしてカウントされないが、バトルに参加さんかすることができない。なお、そのライドポケモンの個体こたいはボックスにあづける・がすことができず、のソフトに転送てんそうすることもできない。

ライドフォルム・しっそうけいたい
ライドポケモンとして使用しようしたとき姿すがた。まるでバイクのような形態けいたいになるが、強靭きょうじん脚力きゃくりょく使つかって四足しそくはしる。初期しょき状態じょうたいだと移動いどう速度そくど十分じゅうぶん発揮はっきすることができず、ひく段差だんさにしかのぼることができないが、レジェンドルートにて秘伝ひでんスパイスを使つかったサンドウィッチをべさせることでライドわざ「ダッシュ」、「だいジャンプ」、「がけのぼり」が解放かいほうされる。
ライドフォルム・ゆうえいけいたい
秘伝ひでんスパイスを使つかったサンドウィッチをべさせることで解放かいほうされた姿すがたのひとつ。その形態けいたいでライドわざ「なみのり」が使用しよう可能かのうのど部分ぶぶんにしかびがり、手足てあしゆびまくってみずきだしてすすむ。
ライドフォルム・かっくうけいたい
秘伝ひでんスパイスを使つかったサンドウィッチをべさせることで解放かいほうされた姿すがたのひとつ。その形態けいたいでライドわざ「かっくう」が使用しよう可能かのうあたまにあるねじれているをほどいてつばさにし、上空じょうくうがりふうつかまえて滑空かっくうする。
バトルフォルム・かんぜんけいたい
戦闘せんとうのフォルム。つよ脚力きゃくりょく大地だいちり、20メートル以上いじょう跳躍ちょうやくすること出来できる。落下らっかスピードに体重たいじゅうせて、破壊はかいりょく抜群ばつぐんりや体当たいあたりをす。
専用せんよう特性とくせいの「ひひいろのこどう」は瞬間しゅんかん天気てんき状態じょうたいにし、さら状態じょうたいとき攻撃こうげきりょくが1.3ばいがる効果こうかつ。専用せんようわざの「アクセルブレイク」は変形へんけいしながら荒々あらあらしく落下らっかし、いにしえだい爆発ばくはつこすかくとうタイプの特殊とくしゅわざで、効果こうか抜群ばつぐんには威力いりょくが1.3ばいになる。

テレビアニメばんではだい7シリーズだい137(『めざせポケモンマスター』だい1)のおまけコーナー「あい真実しんじつあくつらぬくロケット探検たんけんだん」ではつ登場とうじょう。バトルフォルム・かんぜんけいたいの姿すがた登場とうじょうし(ロケットだんっていた雑誌ざっしなかではライドフォルム・かっくうけいたいも登場とうじょう)、ロケットだんにゲットされかけるも、さき気配けはいづき撃退げきたいした。アニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞう登場とうじょうだい25まで使用しよう)。

ミライドン[編集へんしゅう]

ミライドン No. 1008
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: でんき/ ドラゴン たかさ: 3.5m おもさ: 240.0kg
特性とくせい: ハドロンエンジン かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

伝説でんせつにおいて「テツノオロチ」とばれているポケモン。とある研究けんきゅう結果けっか、モトトカゲの未来みらい姿すがたであること判明はんめいした。

紫色むらさきいろのメタリックなボディを機械きかいじみたトカゲのような外見がいけんあし噴射ふんしゃこうのようになっており、そこから電流でんりゅうしてちゅういたり推進すいしんりょくでダッシュすることが可能かのう冷静れいせい沈着ちんちゃく性格せいかくで、人間にんげんれしていると伝説でんせつのポケモンとしてはめずらしい気質きしつである一方いっぽう人格じんかくまでも見抜みぬ観察かんさつりょく洞察どうさつりょくちその相手あいてきびしくえらぶ。眼球がんきゅういろひとみ変化へんかのみ無機質むきしつ変化へんかさせるため、その感情かんじょうるのは至難しなんわざである[29]

『バイオレット』のストーリーにかかわる伝説でんせつのポケモンであり、いままでの伝説でんせつのポケモンとちがいストーリー序盤じょばん主人公しゅじんこう仲間なかまになる。登場とうじょうで「ライドフォルム・リミテッドモード」という戦闘せんとう参加さんかできない状態じょうたいにあり、ライドわざも使用しようできないが、ストーリーを一定いってい以上いじょうすすめることでライドわざやのライドフォルムが解放かいほうされ、最終さいしゅうてきにはちからすべもどし、しん姿すがたである「バトルフォルム・コンプリートモード」を解放かいほうした。また、エンディングをむかえることでパルデアの大穴おおあなにあるエリアゼロからさらにべつ個体こたいを1たい入手にゅうしゅ可能かのう(こちらの個体こたいはバトルフォルムが固定こていでフォルムチェンジ不可ふか)。

ライドポケモンとして使用しようする個体こたい特殊とくしゅ個体こたいあつかいとなり、ライドフォルムになったとき手持てもちポケモンとしてカウントされないが、バトルに参加さんかすることができない。なお、そのライドポケモンの個体こたいはボックスにあづける・がすことができず、のソフトに転送てんそうすることもできない。

ライドフォルム・ドライブモード
ライドポケモンとして使用しようしたとき姿すがた尻尾しっぽのどがタイヤのように変形へんけいしたリングにエネルギーを発生はっせいさせてすすむ。初期しょき状態じょうたいだと移動いどう速度そくど十分じゅうぶん発揮はっきすることができず、ひく段差だんさにしかのぼることができないが、レジェンドルートにて秘伝ひでんスパイスを使つかったサンドウィッチをべさせることでライドわざ「ダッシュ」、「だいジャンプ」、「がけのぼり」が解放かいほうされる。
ライドフォルム・フロートモード
秘伝ひでんスパイスを使つかったサンドウィッチをべさせることで解放かいほうされた姿すがたのひとつ。その形態けいたいでライドわざ「なみのり」が使用しよう可能かのう。リングを回転かいてんさせるだけではなく、あしにある噴射ふんしゃこうからジェット噴射ふんしゃさせ、水上すいじょうはしける。
ライドフォルム・グライドモード
秘伝ひでんスパイスを使つかったサンドウィッチをべさせることで解放かいほうされた姿すがたのひとつ。その形態けいたいでライドわざ「かっくう」が使用しよう可能かのうあたまのアンテナがびてエネルギーのまくり、そら滑空かっくうすることができる。
バトルフォルム・コンプリートモード
戦闘せんとうのフォルム。地上ちじょうにいる相手あいてたいし、つね有利ゆうり位置いち浮遊ふゆうして牽制けんせいする。つめきば攻撃こうげき電気でんきび、さら尻尾しっぽたたきつけるとき内部ないぶ器官きかん発生はっせいさせたエネルギーを使つかって、如何いか頑丈がんじょうからだ相手あいてであろうと一撃いちげき気絶きぜつさせる。
専用せんよう特性とくせいの「ハドロンエンジン」はエレキメイカーの効果こうかくわえて、エレキフィールドのときには特攻とっこうが1.3ばいがる効果こうか付与ふよされたものである。専用せんようわざの「イナズマドライブ」は変形へんけいしながらちょう高速こうそく走行そうこうし、未知みちなる電撃でんげき相手あいてつらぬくでんきタイプの特殊とくしゅわざで、効果こうか抜群ばつぐんには威力いりょくが1.3ばいになる。

テレビアニメばんではだい7シリーズだい138(『めざせポケモンマスター』だい2)のおまけコーナー「あい真実しんじつあくつらぬくロケット探検たんけんだん」ではつ登場とうじょう。バトルフォルム・コンプリートモードの姿すがた登場とうじょうし、前回ぜんかいのコライドンと同様どうようにロケットだんにゲットされかけるも、さき気配けはいづきかれらにまわみ「10まんボルト」(発動はつどうするまえ専用せんようわざの「イナズマドライブ」と同様どうようあか発光はっこうした)で撃退げきたいした。アニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞう登場とうじょうだい25まで使用しよう)。

漫画まんがポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレットへん』では主人公しゅじんこうでありグレープアカデミーの生徒せいとでもあるバイオレット・ラングのパートナーけんライドポケモンとしてだい1から登場とうじょう

ウネルミナモ[編集へんしゅう]

ウネルミナモ No. 1009
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: みず/ ドラゴン たかさ: 3.5m おもさ: 280.0kg
特性とくせい: こだいかっせい かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅ伝説でんせつのポケモンであるスイクン姿すがたつ、ぜんかたぶけそく歩行ほこうヴェロキラプトルのような姿すがたをしたなぞのポケモン。

なぞおお凶暴きょうぼう生物せいぶつ。「うね水面すいめん(ウネルミナモ)」のはスカーレットブックにしるされたみず怪物かいぶつからつけられた。ちょう古代こだいのスイクンの姿すがたとオカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』が掲載けいさいしたイラストに姿すがたをしている。スカーレットブックには観測かんそく記録きろくらしきものがのこされているが「(『スカーレット』の)エリアゼロにまぼろしのポケモンがいるならどういうか」と想像そうぞうえがかれたスケッチであり、こちらはライコウエンテイ特徴とくちょうあわったものになっている。専用せんようわざの「ハイドロスチーム」は熱湯ねっとう相手あいてけるみずタイプの特殊とくしゅわざで、のみずタイプとちがい「ひざしがつよい」状態じょうたいでも威力いりょくちず、ぎゃく威力いりょくがる。また、こおり状態じょうたいかすという「ねっとう」にわざだが、相手あいてをやけど状態じょうたいにする効果こうかはない。

通常つうじょうのプレイでは入手にゅうしゅできず、『スカーレット』で不定期ふていき開催かいさいされる期間きかん限定げんていテラレイドバトル(はつ開催かいさいかいは2023ねん2がつ28にち - 3月13にち)からゲットすることができる。

テツノイサハ[編集へんしゅう]

テツノイサハ No. 1010
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: くさ/ エスパー たかさ: 1.5m おもさ: 125.0kg
特性とくせい: クォークチャージ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅ伝説でんせつのポケモンであるビリジオン機械きかいしたような姿すがたをしたなぞのポケモン。

目撃もくげきだんわずか。ひかかがやけん大木たいぼく大岩おおいわをなますりにしたとう。専用せんようわざの「サイコブレイド」もその性質せいしつかされたわざで、「エレキフィールド」状態じょうたいだと威力いりょくがる。オカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』がげた未来みらいのビリジオンの姿すがたおおくの特徴とくちょう一致いっちしている。バイオレットブックには観測かんそく記録きろくらしきものがのこされているが「(『バイオレット』の)エリアゼロにまぼろしのポケモンがいるならどういうか」と想像そうぞうえがかれたスケッチであり、こちらはコバルオンテラキオン特徴とくちょうあわったものになっている。

通常つうじょうのプレイでは入手にゅうしゅできず、『バイオレット』で不定期ふていき開催かいさいされる期間きかん限定げんていテラレイドバトル(はつ開催かいさいかいは2023ねん2がつ28にち - 3月13にち)からゲットすることができる。

カミッチュ[編集へんしゅう]

カミッチュ No. 1011
分類ぶんるい: りんごあめポケモン タイプ: くさ/ ドラゴン たかさ: 0.4m おもさ: 4.4kg
特性とくせい: かんろなミツ/くいしんぼう かくれ特性とくせい: ねんちゃく 進化しんかまえ: カジッチュ 進化しんか: カミツオロチ

カジッチュ進化しんかがたのひとつ。『あお仮面かめん』で追加ついか

りんごあめのような姿すがたをしており、あたましているそとッチュと尻尾しっぽしているなかッチュがたすってりんごのなか生活せいかつしている。体内たいないつくみつあめがりんごをコーティングしており、かおりをふりまくみつあめそう相手あいてまどわせる。進化しんかのためにはカジッチュに「みついりりんご」を使つか必要ひつようがある。

専用せんようわざの「みずあめボム」は相手あいてをあめまみれ状態じょうたいにして3ターンのあいだ素早すばやさをつづけるくさタイプの特殊とくしゅわざ。また、いろちがいで使用しようした場合ばあいいろ変化へんかする。専用せんよう特性とくせいの「かんろのみつ」は最初さいしょとき相手あいて回避かいひりつげる「あまいかおり」の特性とくせいばん

あお仮面かめん』の時点じてんではこれ以上いじょう進化しんか不可能ふかのうであったにもかかわらず「しんかのきせき」の効果こうか発揮はっきされる固有こゆう特徴とくちょうがあり、そのあい円盤えんばん』にてさらなる進化しんかがたであるカミツオロチが登場とうじょうした。

本編ほんぺんではブルーベリー学園がくえん生徒せいとでありゼイユのおとうとでもあるスグリが使用しようし、かれのパートナーになっている。

チャデス[編集へんしゅう]

チャデス No. 1012
分類ぶんるい: まっちゃポケモン タイプ: くさ/ ゴースト たかさ: 0.1m おもさ: 1.1kg
特性とくせい: おもてなし かくれ特性とくせい: たいねつ 進化しんかまえ: なし 進化しんか: ヤバソチャ

抹茶まっちゃをモチーフにしたポケモン。『あお仮面かめん』で追加ついか公式こうしき動画どうが『まっちゃポケモン「チャデス」の奇妙きみょう物語ものがたり』にて存在そんざい判明はんめいした。ヤバチャ外見がいけん生態せいたいつが、リージョンフォームではないまったくの別種べっしゅであることが最近さいきんになって判明はんめいし、その証拠しょうこにヤバチャの弱点じゃくてんおな渦巻うずまきをっているがこれは弱点じゃくてんではない。ヤバチャと同様どうよう贋作がんさくの「マガイモノのすがた」としんさくの「タカイモノのすがた」が存在そんざいする。

はるかむかしくなった茶人ちゃじん[30]たましい抹茶まっちゃ茶入ちゃいれに宿やどったことでまれたといいつたえられている。ふる民家みんかこのんでみつき、にちちゅう冷暗所れいあんしょでじっとしているが、にちれると街中まちじゅう郊外こうがい彷徨うろつはじめる。その性格せいかくくなった茶人ちゃじんそのもので、マナーのわるものもの粗末そまつにするもの抹茶まっちゃこなでできたからだ一部いちぶりかけたりべさせる。この抹茶まっちゃには美容びようこわれた物質ぶっしつ食器しょっきやデカヌチャンのハンマーなど)を修理しゅうりする効果こうかがあるが、その代償だいしょうとして生気せいきうばうというおそろしい効果こうかふくまれており、後者こうしゃいたってはいた民家みんか食器しょっき勝手かってきむしたりしている。

系統けいとう専用せんよう特性とくせいの「おもてなし」は登場とうじょうしたとき味方みかたにおもてなしをして体力たいりょく回復かいふくさせるというダブルバトル専用せんよう特性とくせい

本編ほんぺんではブルーベリー学園がくえん生徒せいとでありスグリのあねでもあるゼイユが「マガイモノのすがた」の個体こたい使用しようし、彼女かのじょのパートナーになっている。

ヤバソチャ[編集へんしゅう]

ヤバソチャ No. 1013
分類ぶんるい: まっちゃポケモン タイプ: くさ/ ゴースト たかさ: 0.2m おもさ: 2.2kg
特性とくせい: おもてなし かくれ特性とくせい: たいねつ 進化しんかまえ: チャデス 進化しんか: なし

チャデスの進化しんかがた進化しんかまえにあった茶碗ちゃわん茶筅ちゃせんてが追加ついかされた。ポットデスおもわせるをしているがまったくの別種べっしゅである。おちゃのふりをして間違まちがえてんでしまった相手あいて生気せいきろうとするが、よくばれがち。のあるものつくった見事みごと茶碗ちゃわんみつく。民家みんか床下ゆかしたたなおくなど冷暗所れいあんしょこのみ、日没にちぼつ獲物えものさがして徘徊はいかいする。あたま茶筅ちゃせんでかきぜるほどエネルギーが充填じゅうてんされるが、これはたたかいにいど準備じゅんびである。

ポットデスと同様どうよう本体ほんたいはいっている容器ようき種類しゅるいによるフォルムのちがいがあるが、進化しんかまえのチャデスとは名称めいしょうことなり、がんさくフォルムにあたる「ボンサクのすがた」、しんさくフォルムにあたる「ケッサクのすがた」が存在そんざいする。進化しんかするアイテムもそれぞれでちがい、「マガイモノのすがた」には「ボンサクのちゃわん」、「タカイモノのすがた」には「ケッサクのちゃわん」を使用しようする。専用せんようわざの「シャカシャカほう」はかきぜたおちゃ大砲たいほう相手あいてにかけるくさタイプの特殊とくしゅわざで、あたえたダメージの半分はんぶん体力たいりょく回復かいふくし、たまにやけど状態じょうたいにする。

本編ほんぺんではブルーベリー学園がくえん生徒せいとでありスグリのあねでもあるゼイユがチャデスを進化しんかするかたちで「ボンサクのすがた」の個体こたい使用しようし、ブルーベリー学園がくえんでの戦闘せんとうからくさタイプにテラスタルさせる。

イイネイヌ[編集へんしゅう]

イイネイヌ No. 1014
分類ぶんるい: けらいポケモン タイプ: どく/ かくとう たかさ: 1.8m おもさ: 92.0kg
特性とくせい: どくのくさり かくれ特性とくせい: ばんけん 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

そく歩行ほこうみどりはだいぬ姿すがたをしたポケモン。『あお仮面かめん』で追加ついか

過去かこにキタカミのさとまもってくれた英雄えいゆう「ともっこさま」のいちひきくびについた毒素どくそくさり全身ぜんしん筋肉きんにく刺激しげきされ、たくましいからだ変貌へんぼうした。すぐあたまのぼってしまうあらくれもので、くびくさりまわしなんでもたたつぶす。

元々もともとちがうポケモンでからだちいさくちからよわかったが、つよしくなりたいとほっしたためどくくさり効果こうかによって強靭きょうじん肉体にくたいれた。また、スイリョクタウンの村人むらびといわく「あがめるとやさしい気持きもちが宿やど対人たいじん関係かんけい良好りょうこうになる」という。

しかし、ともっこさまの実態じったいとおむかし善良ぜんりょうなるオーガポンから仮面かめんうばったよくふかきポケモンであり、当時とうじのキタカミのさと人々ひとびといのちをかけておに退しりぞけたポケモンと誤解ごかいし、以来いらいともっこさまは代々だいだい人々ひとびとあがめられ、ぎゃくにオーガポンはシナリオちゅうることとなるとある怪談かいだん題材だいざいにさせられるなどきらわれるようになった。そのスグリの奔走ほんそうによって現代げんだい住民じゅうみん誤解ごかいけ、人々ひとびとはともっこ信仰しんこうからオーガポン信仰しんこうへとシフトしていった。

モモワロウが最初さいしょに「くさりもち」で家来けらいにしたポケモンであり、モモワロウの指示しじろう夫婦ふうふしいものをあつめさせていたほか、オーガポンのおめんれるたびにもとも同行どうこうしていた。

以下いかの2たいであるマシマシラ、キチキギスもふくめ、ともっこさまはすべ攻撃こうげきてるとたまに猛毒もうどく状態じょうたいにする専用せんよう特性とくせいの「どくのくさり」をつ。また、オスしか存在そんざいしない。

マシマシラ[編集へんしゅう]

マシマシラ No. 1015
分類ぶんるい: けらいポケモン タイプ: どく/ エスパー たかさ: 1.0m おもさ: 12.2kg
特性とくせい: どくのくさり かくれ特性とくせい: おみとおし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

あおはださる(ましら)の姿すがたをしたポケモン。『あお仮面かめん』で追加ついか

過去かこにキタカミのさとまもってくれた英雄えいゆう「ともっこさま」のいちひき能力のうりょく毒素どくそでできたくさりのう刺激しげきされ、サイコパワーが開花かいかしたことで、安全あんぜん場所ばしょから強烈きょうれつ目眩めまいこす念力ねんりきはなって相手あいて翻弄ほんろうする。

元々もともとちがうポケモンで要領ようりょうわるあたまよわかったが、かしこくなりたいとほっしたためどくくさり効果こうかによって聡明そうめい頭脳ずのうとサイコパワーをれたという。また、スイリョクタウンの村人むらびといわく「あがめると才能さいのう財産ざいさんしたような感覚かんかくになる」という。

モモワロウが番目ばんめに「くさりもち」で家来けらいにしたポケモンであり、サイコパワーによる予知よち能力のうりょくすこさき未来みらいこと危機きき回避かいひしてったという。

キチキギス[編集へんしゅう]

キチキギス No. 1016
分類ぶんるい: けらいポケモン タイプ: どく/ フェアリー たかさ: 1.4m おもさ: 30.1kg
特性とくせい: どくのくさり かくれ特性とくせい: テクニシャン 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

ちゃはだの雉(きぎす)の姿すがたをしたポケモン。『あお仮面かめん』で追加ついか

過去かこにキタカミのさとまもってくれた英雄えいゆう「ともっこさま」のいちひきからだきついたくさりから毒素どくそ刺激しげきうつくしい姿すがたこえれた。あでやかなつばさばたかせてフェロモンをりまき、ひとやポケモンを蠱惑こわく魅了みりょうする。

元々もともとちがうポケモンではねみじかいろもくすんでいたが、うつくしくなりたいとほっしたためどくくさり効果こうかによって秀麗しゅうれい容姿ようしれたという。また、スイリョクタウンの村人むらびといわく「あがめると運気うんきがりいいことばかりきる」という。

モモワロウがさん番目ばんめに「くさりもち」で家来けらいにしたポケモンであり、戦力せんりょく不足ふそくしていて不安ふあんだったことから魅惑みわくのフェロモンでしんうばちから見込みこみキタカミのさとかうさい最後さいご仲間なかまにしたという。

とりモチーフでありながらどく・フェアリータイプであり、ひこうタイプではないが、わざおぼえられる。雉モチーフで派手はでであり、イイネイヌとマシマシラと同様どうようにオスしか存在そんざいしない。

オーガポン[編集へんしゅう]

オーガポン No. 1017
分類ぶんるい: おめんポケモン タイプ: くさ/ 本文ほんぶん参照さんしょう たかさ: 1.2m おもさ: 39.8kg
特性とくせい: 本文ほんぶん参照さんしょう かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

おにめんをつけた伝説でんせつのポケモン。『あお仮面かめん』で追加ついか

いたずらきで好奇心こうきしん旺盛おうせいでもあり、むかしむら食料しょくりょう勝手かってぬすいしたり、興味きょうみかれた道具どうぐぬすんだりしていたようである。たせた仮面かめんによってタイプや特性とくせい変化へんかする。メスしか存在そんざいせず、性格せいかくは「さみしがり」で固定こていされる。また、ゲームではシナリオの進行しんこうじょうによりテラレイドバトルと同様どうようにボールの種類しゅるい性能せいのう関係かんけいなくかなら捕獲ほかくでき、ボールがない場合ばあいはそのままモンスターボールが1個いっこ追加ついかされる。

テラスタルすると仮面かめん巨大きょだいし、特性とくせいが「おもかげやどし」に変化へんかする。テラスタイプもたせた仮面かめん依存いぞんし、特性とくせい「おもかげやどし」により仮面かめんおうじて特定とくてい能力のうりょくがる。そのため、チャンプルタウンのたから食堂しょくどうにおいてテラピースでテラスタイプを変更へんこうすることはできない。

専用せんようわざの「ツタこんぼう」はツタをけた棍棒こんぼうなぐ急所きゅうしょたりやすい物理ぶつりわざで、たせた仮面かめんおうじたタイプで攻撃こうげきする。テラスタル専用せんよう特性とくせいの「おもかげやどし」はおもしん宿しゅくすことで仮面かめんかがやかせたせた仮面かめんおうじて特定とくてい能力のうりょくがる。

みどりのめん
タイプ:くさ、特性とくせい:まけんき。
通常つうじょう姿すがた。くさタイプにテラスタルし素早すばやさががる。野生やせいとして戦闘せんとうするさいは「あお仮面かめん オーガポン」という名前なまえになる。
植物しょくぶつのエネルギーをし、俊敏しゅんびんのこなしとわざ相手あいて翻弄ほんろうする。
かまどのめん
タイプ:くさ・ほのお、特性とくせい:かたやぶり。
かまどのめんをたせたとき姿すがた。ほのおタイプにテラスタルし攻撃こうげきがる。野生やせいとして戦闘せんとうするさいは「かまど仮面かめん オーガポン」という名前なまえになる。
かまどえさかるほのおのようにはげしくてきめたてるもっと攻撃こうげきてきで、ほのおちから姿すがた。トゲのついたツタをやりのようにあやつつらぬく。
いどのめん
タイプ:くさ・みず、特性とくせい:ちょすい。
いどのめんをたせたとき姿すがた。みずタイプにテラスタルしとくぼうがる。野生やせいとして戦闘せんとうするさいは「井戸いど仮面かめん オーガポン」という名前なまえになる。
滾滾こんこんみずのようになくわざつづける攻守こうしゅすぐれ、みずちから姿すがたわざとツタによる打撃だげき途切とぎれなく仕掛しかつづける。
いしずえのめん
タイプ:くさ・いわ、特性とくせい:がんじょう。
いしずえのめんをたせたとき姿すがた。いわタイプにテラスタルし防御ぼうぎょがる。野生やせいとして戦闘せんとうするさいは「いしずえ仮面かめん オーガポン」という名前なまえになる。
いえささえるいしずえのようにどっしりと衝撃しょうげきめるまもりにひいで、いわちから姿すがた頑丈がんじょういしからだであらゆる攻撃こうげきからまもる。

2023ねん青森あおもりねぶたさいでは、ピカチュウと共演きょうえんした山車だし登場とうじょうした[31]

デザインはありがひとしが担当たんとうした[32]

ブリジュラス[編集へんしゅう]

ブリジュラス No. 1018
分類ぶんるい: ごうきんポケモン タイプ: はがね/ ドラゴン たかさ: 2.0m おもさ: 60.0kg
特性とくせい: じきゅうりょく/がんじょう かくれ特性とくせい: すじがねいり 進化しんかまえ: ジュラルドン 進化しんか: なし

ジュラルドン進化しんかがた。『あい円盤えんばん』で追加ついか

普段ふだん胴体どうたいらせているが、ピンチになるとつんいになることでうごきがにぶくなるのをえに重心じゅうしん安定あんていさせる。このとき姿すがた鉄橋てっきょうようえる。手足てあし末端まったん静電気せいでんきあつめて充填じゅうてんすることで、本来ほんらい体内たいない生成せいせいされない電気でんきエネルギーを強力きょうりょくなビームとしてはなつ。専用せんようわざの「エレクトロビーム」はその性質せいしつかしたわざで、1ターン電気でんきめて特攻とっこうげ、2ターン発射はっしゃするでんきタイプの特殊とくしゅわざ天気てんきあめときは1ターンで発射はっしゃする、あめ専用せんよう「ソーラービーム」と「メテオビーム」がわさったような効果こうか進化しんかぜん同様どうよう外見がいけんわり体重たいじゅうかるいが、前述ぜんじゅつとおつんいになるとうごきがにぶくなる。身体しんたい頑丈がんじょうで、うっかり落盤らくばんまれても平気へいきである。普段ふだんやまなかあなってえささがしている。

進化しんかのためにはジュラルドンに「ふくごうきんぞく」を使用しようする必要ひつようがある。

本編ほんぺんではブルーベリー学園がくえん生徒せいとでありブルベリーグ四天王してんのう一人ひとりでもあるカキツバタが使用しようし、ドラゴンタイプにテラスタルさせる。また、かれのパートナーになっている。

カミツオロチ[編集へんしゅう]

カミツオロチ No. 1019
分類ぶんるい: りんごオロチポケモン タイプ: くさ/ ドラゴン たかさ: 1.8m おもさ: 93.0kg
特性とくせい: かんろなミツ/さいせいりょく かくれ特性とくせい: ねんちゃく 進化しんかまえ: カミッチュ 進化しんか: なし

カミッチュの進化しんかがた。『あい円盤えんばん』で追加ついか

本体ほんたいのリンゴはさらに巨大きょだいしており、なかにいるのも7ひきの「オロチュ」にわっている。かくえたリーダーが常時じょうじがおしており、そのかくのない4たいのオロチュが時折ときおりかおのぞかせるほか、しっぽ担当たんとうも2たいになっている。しかし、構成こうせいされているオロチュはどの個体こたい非常ひじょうまぐれであり、その気持きもちがわないと本来ほんらいちから発揮はっきできない。専用せんようわざの「きまぐレーザー」にもその性質せいしつあらわれており、30%のかくりつ仲間なかまけて威力いりょくがりドラゴンラゴンタイプの特殊とくしゅわざ

進化しんかのためにはカミッチュに「ドラゴンエール」を習得しゅうとくさせる必要ひつようがあるが、カミッチュは自力じりきで「ドラゴンエール」をおぼえない。

本編ほんぺんではブルーベリー学園がくえん生徒せいとでゼイユのおとうとでもありもとブルベリーグチャンピオンだったスグリがカミッチュを進化しんかさせるかたち使用しようし、かくとうタイプにテラスタルさせる。

ウガツホムラ[編集へんしゅう]

ウガツホムラ No. 1020
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: ほのお/ ドラゴン たかさ: 3.5m おもさ: 590.0kg
特性とくせい: こだいかっせい かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅ伝説でんせつのポケモンであるエンテイ姿すがたつ、トリケラトプススティラコサウルスおもわせる風貌ふうぼうをしているなぞのポケモン。『あい円盤えんばん』で追加ついか

目撃もくげきれいはごくわずか。頭部とうぶから火柱ひばしらあばれる姿すがたみじか映像えいぞうのみのこっており、ほのおむすびつきがちかいようなうわさささやかれている。化石かせきから復元ふくげんされたエンテイとオカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』が掲載けいさいしたあやしいポケモンにている。

専用せんようわざの「かえんのまもり」は頭部とうぶ体毛たいもうからほのおして攻撃こうげきまもりつつ、接触せっしょくした相手あいてをやけど状態じょうたいにするほのおタイプの変化へんかわざひとつであるまもけいわざで、変化へんかわざふせげない。

タケルライコ[編集へんしゅう]

タケルライコ No. 1021
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: でんき/ ドラゴン たかさ: 5.2m おもさ: 480.0kg
特性とくせい: こだいかっせい かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅ伝説でんせつのポケモンであるライコウ姿すがたつ、りゅうあしるいやキリンのような外見がいけんをしたなぞのポケモン。『あい円盤えんばん』で追加ついか

ながくびさきにある体毛たいもうからかみなりはなあたりをくすとわれているが、その詳細しょうさい不明ふめい。オカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』がげてみじかあいだ話題わだいになったライコウの祖先そせんている。専用せんようわざの「じんらい」は相手あいて攻撃こうげきわざ選択せんたくしたときのみに成功せいこうする先制せんせい攻撃こうげき可能かのうのでんきタイプの特殊とくしゅわざで、相手あいて攻撃こうげきわざでないと失敗しっぱいする「ふいうち」のでんきタイプばん

テツノイワオ[編集へんしゅう]

テツノイワオ No. 1022
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: いわ/ エスパー たかさ: 1.5m おもさ: 162.5kg
特性とくせい: クォークチャージ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅ伝説でんせつのポケモンであるテラキオン機械きかいしたような姿すがたをしたなぞのポケモン。『あい円盤えんばん』で追加ついか

金属きんぞくしつのボディらしく、名前なまえふるほんしるされたなぞ物体ぶったいからつけられた。左右さゆうかくからはなひかり円形えんけい刀剣とうけんのような形状けいじょう変形へんけいさせ、相手あいてして攻撃こうげきする。あく組織そしき改造かいぞうされたテラキオンとオカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』がとりあげたポケモンにている。

専用せんようわざの「パワフルエッジ」はかくからはなひかり相手あいてすいわタイプの物理ぶつりわざで、「まもる」や「みきり」などのまもけいわざ無視むしできる「フェイント」に効果こうか

テツノカシラ[編集へんしゅう]

テツノカシラ No. 1023
分類ぶんるい: パラドックスポケモン タイプ: はがね/ エスパー たかさ: 1.6m おもさ: 156.0kg
特性とくせい: クォークチャージ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

パラドックスポケモンの一種いっしゅ伝説でんせつのポケモンであるコバルオン機械きかいしたような姿すがたをしたなぞのポケモン。『あい円盤えんばん』で追加ついか

Sがた発光はっこうする特徴とくちょうてきなツノからされるひかあたりのすべてをいたとわれているが、情報じょうほうはなく正体しょうたい不明ふめい。コバルオンがた最新さいしん兵器へいきとオカルト雑誌ざっし月刊げっかんオーカルチャー』が紹介しょうかいしたなぞ物体ぶったいている。

専用せんようわざの「タキオンカッター」はその性質せいしつかしたわざで、かなら相手あいて命中めいちゅうする2かい連続れんぞく攻撃こうげきのはがねタイプの特殊とくしゅわざ

テラパゴス[編集へんしゅう]

テラパゴス No. 1024
分類ぶんるい: テラスタルポケモン タイプ: ノーマル たかさ: 本文ほんぶん参照さんしょうm おもさ: 本文ほんぶん参照さんしょうkg
特性とくせい: 本文ほんぶん参照さんしょう かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

カメのような姿すがたをした伝説でんせつのポケモン。『あい円盤えんばん』で追加ついか

スカーレットブックならびにバイオレットブックの最後さいごのページにところどころくろりでしるされていた「円盤えんばんのポケモン」の正体しょうたいであり、3つのフォルムをっている。名前なまえ由来ゆらいは『テラスタル』とスペインかたりゾウガメ意味いみする『ガラパゴス』から。

テラスタルのおおもとになったポケモンであり、エネルギーをかた結晶けっしょうえる能力のうりょくまもっている。かつて古代こだいのパルデアでらしていたが、地殻ちかく変動へんどうまれてしまい絶滅ぜつめつしたとかんがえられていた。また、伝説でんせつのポケモンとしてはめずらしく性別せいべつがオスメス両方りょうほう存在そんざいしている(ただし、プレイヤーが捕獲ほかくできる個体こたいはオスのみ)。

その仕様しようじょうテラスタイプは「ステラ」で固定こていになっており、オーガポンと同様どうようたから食堂しょくどうのテラスタイプに変更へんこうすることはできない。なお、「ステラ」タイプにはオーガポン以外いがいすべてのポケモンが変更へんこうできる。専用せんようわざの「テラクラスター」は通常つうじょうはノーマルタイプだがステラフォルムにタイプがステラになり、すべてのポケモンにたいしてとうばい、テラスタルした相手あいてには効果こうか抜群ばつぐんになる性質せいしつ特殊とくしゅわざ

ノーマルフォルム
たかさ:0.2m、おもさ:6.5kg、特性とくせい:テラスチェンジ。
通常つうじょう姿すがたで、かめのような姿すがたをしている。戦闘せんとうではにだしてそく特性とくせいによりフォルムチェンジするため、基本きほんてきにこの姿すがたでは戦闘せんとうおこなわない。
テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)では主人公しゅじんこう一人ひとりであるリコ(こえ - 鈴木すずきみのり)がつペンダントが変化へんかした姿すがたとしてゲーム本編ほんぺん先駆さきがけてだい1から登場とうじょう。そのだい12一時いちじてき姿すがたあらわしてはペンダントにもどるをかえしていたが、だい23復活ふっかつしそのまま彼女かのじょ同行どうこうするみちえらび、つづだい24において彼女かのじょ祖母そぼであるダイアナのくちからペンダントは休眠きゅうみん状態じょうたいだったことがかされた。ほかにもだい26から変更へんこうされたエンディング映像えいぞうにも登場とうじょう。また、だい23ではテレビ放送ほうそう字幕じまく放送ほうそうにて「コダイカメ」と表記ひょうきされたが、のち公式こうしきにてあやまりがあり、正式せいしきめいでないことがかされた[33]
あい円盤えんばん” テラスタルフォルム
たかさ:0.3m、おもさ:16.0kg、特性とくせい:テラスシェル。
戦闘せんとう姿すがたで、ウミガメのような姿すがたをしている。危険きけん察知さっちすると、テラスタルの結晶けっしょう頑丈がんじょう甲羅こうらつくしてこの姿すがたになる。その甲羅こうら相手あいてわざけるとエネルギーを吸収きゅうしゅうして自分じぶんのものにしてしまう。専用せんよう特性とくせいの「テラスシェル」もその性質せいしつかされており、HPが最大さいだいときけるすべての攻撃こうげき相性あいしょうを「いまひとつ」に変化へんかさせる。
テレビアニメだい8シリーズ(『リコとロイのたびシリーズ』)ではだい26から変更へんこうされたオープニング映像えいぞう本編ほんぺんよりもさき登場とうじょう
”ゼロの秘宝ひほう” ステラフォルム
たかさ:1.7m、おもさ:77.0kg、特性とくせい:ゼロフォーミング。
テラスタルしたさい姿すがた。テラスタルフォルムが六角形ろっかっけい出来できかめがた台座だいざうえり、本体ほんたいうえには「ステラテラスタルジュエル」というノーマルフォルムのテラパゴスそっくりなかたち宝石ほうせきいた、かめさんだんかさねのような姿すがたをしている。地底ちていうずもれた姿すがたはまるで宇宙うちゅうかぶほしのようだとふる探検たんけんしるされており、古代こだいじんかんがえた姿すがたによくている。スカーレット(バイオレット)ブックに登場とうじょうするテラパゴスもこの姿すがたになっている。しかし、実際じっさいは「ウルトラネクロズマ」や「ムゲンダイマックス」のように、テラスタルエネルギーの異常いじょう増幅ぞうふく変貌へんぼうしてしまった姿すがたである[注釈ちゅうしゃく 3]専用せんよう特性とくせいの「ゼロフォーミング」はテラスタル発動はつどう天候てんこうもともどし、さらに展開てんかいされたフィールドも破壊はかいする効果こうか[34]。なお、一度いちど手持てもちにもどしてふたたしてもこの特性とくせい発動はつどうしない。
あい円盤えんばん』および『ゼロの秘宝ひほう全体ぜんたいラストボスつとめ、戦闘せんとうはテラレイドバトルにちか形式けいしきおこなわれ、パートナーは1かいはゼイユが、2かい正気しょうきもどしたスグリとタッグをんでたたかう。よっつの段階だんかいかれており、戦闘せんとう開始かいし途中とちゅうの2かいけい3かい展開てんかいされるテラスタルシールドがやぶられるたびにつぎ段階だんかい移行いこうし、段階だんかいごとにてきのタイプもわる。主人公しゅじんこうのテラスタルは2かい攻撃こうげきするたびに発動はつどう可能かのうになるが、だいだいさん段階だんかい移行いこうにはこちらのテラスタルが強制きょうせい解除かいじょされる。なお、ムゲンダイナとオーガポンと同様どうようにボールの種類しゅるい性能せいのうかかわらずかなら捕獲ほかくすることができる。

モモワロウ[編集へんしゅう]

モモワロウ No. 1025
分類ぶんるい: しはいポケモン タイプ: どく/ ゴースト たかさ: 0.3m おもさ: 0.3kg
特性とくせい: どくくぐつ かくれ特性とくせい: なし 進化しんかまえ: なし 進化しんか: なし

もものような姿すがたをしたまぼろしのポケモンももなかにいる桃太郎ももたろう姿すがたをした小人こども本体ほんたい

もも部分ぶぶんどく貯蔵庫ちょぞうこであり、そのなか欲望よくぼう能力のうりょく毒素どくそもち「くさりもち」をつくり、べた人間にんげんやポケモンをどくくさりあやつる。また、真似まねをして同情どうじょううなど弱々よわよわしい赤子あかご振舞ふるまうといったずるかしこいちめんつ。

はるかむかし善良ぜんりょうろう夫婦ふうふにわが同然どうぜんそだてられたポケモンで、そだててくれた夫婦ふうふ恩返おんがえしのためにプレゼントを用意よういしていた。そんなある祖父母そふぼに「おめんしい」とねがいをかなえるため、家来けらいのともっこたちれて野山のやまうみえてキタカミのさとへやってて、オーガポンのおめんうばおうとするも、かえちに仲間なかまろう夫婦ふうふしあわせ・たのしかったおもうしない、じこもってしまう。現在げんざいももさわ商店しょうてん置物おきもの擬態ぎたいした状態じょうたいかざられていたが、ながきにわたる休眠きゅうみんすえよみがえり、キタカミの人々ひとびとをはじめ、来訪らいほうした主人公しゅじんこう仲間なかまたちをもくさりもちであやつり、主人公しゅじんこうとスグリのタッグをくるしめ、のち主人公しゅじんこうめられバトルすることになり[35]、このときはオーガポンやテラパゴス同様どうようにボールの種類しゅるい性能せいのう関係かんけいなくかならずゲットできる。これによりあやつられた人々ひとびともともどった。

また、ともっこやオーガポン、テラパゴスとちが性別せいべつ存在そんざいせず、性格せいかくは「おくびょう」で固定こていされている。

専用せんようわざの「じゃどくのくさり」はどくくさりけてむしばむどくタイプの特殊とくしゅわざで、こうかくりつでもうどく状態じょうたいにする。専用せんよう特性とくせいの「どくくぐつ」はどく状態じょうたいになった相手あいてをこんらん状態じょうたいにもする。

まぼろしのポケモンだが、はつ登場とうじょうさく『スカーレット・バイオレット』にてDLC「ゼロの秘宝ひほう」の2シナリオをクリア追加ついかされた番外ばんがいへんである「キビキビパニック」から入手にゅうしゅ可能かのうとなり、本編ほんぺん作品さくひんでは作品さくひんもしくは外部がいぶイベントを経由けいゆせずでどうさくはつ登場とうじょうしたまぼろしのポケモンを入手にゅうしゅできるのはシリーズ全体ぜんたいとしてはめずらしい出来事できごとである。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ドククラゲの触手しょくしゅはグラフィックじょうでは10ほん公式こうしきイラストでは14ほん確認かくにんできるが、図鑑ずかんでは80ほん解説かいせつされている。
  2. ^ なお、『Pokémon HOME』と『スカーレット・バイオレット』連携れんけい対応たいおう以降いこうに『HOME』を経由けいゆして『GO』から『スカーレット・バイオレット』に転送てんそうすることが可能かのう
  3. ^ さらにえば、プレイヤーも使用しよう可能かのう形態けいたいであるてんはウルトラネクロズマを、後述こうじゅつのように専用せんようのバフがかかった状態じょうたい相手あいてたい主人公しゅじんこうがレイドバトルにちか形式けいしき共闘きょうとうするてんはムゲンダイマックスを彷彿ほうふつとさせる。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ だい6でピンチになったときに「このは」の威力いりょくがった描写びょうしゃから。
  2. ^ だい36にてオスのパフュートンのかおりに骨抜ほねぬきになったことから。
  3. ^ だい6でピンチになったときに「ひのこ」の威力いりょくがった描写びょうしゃから。
  4. ^ だい36にてクワッスとともにオスのパフュートンのかおりがかなかったことから。
  5. ^ だい36にてホゲータと同様どうようにオスのパフュートンのかおりがかなかったことから。
  6. ^ 緒方おがた以外いがいは54にて判明はんめい
  7. ^ だい10ではボウルタウンのポケモンで2ひきって昼寝ひるねをしており、だい11ではオリーヴァのもりらす野生やせいのポケモンとして複数ふくすう登場とうじょうし、だい12のおまけコーナーである「フリード博士はかせのポケモンゼミ」では、沢山たくさんかぞえると13たい)のミニーブがオリーヴァにっこされている様子ようすえがかれた。ほかにもだい3から使用しようされたエンディング映像えいぞうにも登場とうじょうだい25まで使用しよう)。
  8. ^ anipoke_PRの2023ねん12月29にちのツイート2024ねん6がつ18にち閲覧えつらん
  9. ^ a b ariga_megamixの2022ねん12月19にちのツイート2023ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  10. ^ このときはオニキスのうごきにわせて両手りょうてまえし、まえにオレンジしょくうす黄色おうしょくのハニカムじょうバリアを演出えんしゅつになっている。
  11. ^ このときしたさきしろひかりだま形成けいせいし、それを大量たいりょうしおとして噴射ふんしゃし、けたポケモンはからだしお結晶けっしょうき、それが次第しだいおおきくなって体力たいりょくけずられる演出えんしゅつになっている。
  12. ^ このときはゲームの演出えんしゅつとはことなり、両手りょうてけんむらさき鬼火おにびまとわせ、相手あいてける演出えんしゅつになっている。
  13. ^ だい22でフリードのリザードンが使用しようした「ドラゴンクロー」をけ、防御ぼうぎょがったわりに素早すばやさが2段階だんかいがった描写びょうしゃから。また、それ以前いぜんにはだい6でフリードのリザードンが使用しようした「かえんほうしゃ」やロイのホゲータが使用しようした「ひのこ」を通常つうじょう特性とくせいである「もらいび」で無効むこうした様子ようすがなかった描写びょうしゃ示唆しさされていた。
  14. ^ だい17にて乱気流らんきりゅうかぜけて「スパーク」の威力いりょくがった描写びょうしゃから。
  15. ^ 過去かこさくでいうドククラゲなど。
  16. ^ リコがているが、どのような変身へんしんだったかは最後さいごまで視聴しちょうしゃにはわからなかった。
  17. ^ a b kymgの2023ねん1がつ10日とおかのツイート2023ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  18. ^ ボチ”. 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式こうしきサイト (2022ねん10がつ25にち). 2022ねん10がつ25にち閲覧えつらん
  19. ^ kurashimakazの2022ねん12月18にちのツイート2023ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  20. ^ JamesTurner_42の2023ねん3がつ12にちのツイート2023ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  21. ^ JamesTurner_42の2023ねん3がつ11にちのツイート2023ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  22. ^ このときルカはれたカバンのひもづる修理しゅうりしただけで悪気わるぎがあったわけではなかった。
  23. ^ 両手りょうてくろいエネルギーだんつつ発射はっしゃする演出えんしゅつ
  24. ^ くろまったこぶし相手あいてなぐりつける演出えんしゅつ
  25. ^ 巨大きょだいさせた右腕うわんろす演出えんしゅつ。ただし、攻撃こうげきとしてではなく巨大きょだいしたうで地面じめんたたきつけて衝撃波しょうげきはこすために使用しようしている。
  26. ^ ariga_megamixの2023ねん1がつ13にちのツイート2023ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  27. ^ ポケモンGOにサプライズ出現しゅつげんしたしんポケモン「コレクレー」、素性すじょうあきらかに”. ITMedia. 2023ねん3がつ1にち閲覧えつらん
  28. ^ しん発見はっけん!パルデア地方ちほうのポケモン「コレクレー」”. Pokémon GO (2022ねん11月6にち). 2023ねん2がつ1にち閲覧えつらん
  29. ^ ただし、ゲームじょうではわらったりかなしんだり表情ひょうじょうゆたかに変化へんかする。
  30. ^ おのれ短気たんきづかぬままいきったという。
  31. ^ 【ポケモン】オーガポン&ピカチュウがえがかれた“ねぶたづけ”が9/15より数量すうりょう限定げんてい発売はつばい。“青森あおもりねぶたさい仕様しようのオリジナルデザイン”. ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA Game Linkage (2023ねん9がつ15にち). 2023ねん10がつ4にち閲覧えつらん
  32. ^ ariga_megamixの2024ねん1がつ26にちのツイート2024ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  33. ^ anipoke_PRの2023ねん9がつ22にち22:40の短文たんぶん発言はつげん
  34. ^ この特性とくせいとステラタイプのテラクラスターをわせることで、『スカーレット・バイオレット』の目玉めだま要素ようそであるテラスタルとパラドックスポケモンの両方りょうほうたいして優位ゆういことができる。
  35. ^ このさいにともっこをすとモモワロウがいかり、オーガポンをすと過去かこ出来事できごとうらみあってか咆哮ほうこうするカットインがある。