マクラーレン・MP4-31

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
マクラーレン・MP4-31
ジェンソン・バトンがドライブするMP4-31 (2016年マレーシアGP)
カテゴリー F1
コンストラクター マクラーレン
デザイナー ピーター・プロドロモウ
先代せんだい マクラーレン・MP4-30
後継こうけい マクラーレン・MCL32
主要しゅようしょもと
エンジン ホンダ RA616H
1.6L V6ターボ
タイヤ ピレリ
主要しゅよう成績せいせき
チーム マクラーレンホンダ・フォーミュラ1・チーム
ドライバー スペインの旗 フェルナンド・アロンソ
イギリスの旗 ジェンソン・バトン
ベルギーの旗 ストフェル・バンドーン
出走しゅっそう時期じき 2016ねん
通算つうさん獲得かくとくポイント 76
初戦しょせん 2016ねんオーストラリアGP
最終さいしゅうせん 2016ねんアブダビGP
出走しゅっそう優勝ゆうしょう表彰台ひょうしょうだいポールFラップ
21(42だい0001
テンプレートを表示ひょうじ

マクラーレン MP4-31 (McLaren MP4-31) は、マクラーレン2016ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけん参戦さんせんよう開発かいはつしたフォーミュラ1カーである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

同年どうねん2がつ21にち正式せいしき発表はっぴょう前年ぜんねんがたMP4-30採用さいようした「サイズゼロ」コンセプトを踏襲とうしゅうしたマシンである[1]

2016ねんシーズン[編集へんしゅう]

フェルナンド・アロンソモナコGP

マシン性能せいのう前年ぜんねんくらべると格段かくだん向上こうじょうし、予選よせんでは度々どどQ3に進出しんしゅつするようになり、決勝けっしょうでは表彰台ひょうしょうだいにはいちおよばないもののコンスタントに入賞にゅうしょうするようになった。コンストラクターズランキングも前年ぜんねんの9から6浮上ふじょうした。

だい2せんバーレーンGPストフェル・バンドーン(このレースのみ、開幕かいまくせんオーストラリアGP負傷ふしょうしたフェルナンド・アロンソ代走だいそうとして出場しゅつじょう)が10入賞にゅうしょうたすと、だい4せんロシアGPでアロンソが6ジェンソン・バトンが10でダブル入賞にゅうしょうだい5せんスペインGPではアロンソがマクラーレン・ホンダ復活ふっかつはつのQ3進出しんしゅつたした。つづだい6せんモナコGPでもアロンソがQ3進出しんしゅつ決勝けっしょうではアロンソが5、バトンは9で2度目どめのダブル入賞にゅうしょうだい9せんオーストリアGPでは、天候てんこうがめまぐるしくわるなかで、バトンが予選よせん5獲得かくとく前車ぜんしゃ2だいのペナルティにより3番手ばんてスタートとなった(決勝けっしょうは6入賞にゅうしょう)。だい11せんハンガリーGPではアロンソとバトンがそろってQ3進出しんしゅつたした。だい13せんベルギーGPではアロンソがフリー走行そうこう予選よせん度重たびかさなるマシントラブルに見舞みまわれ、決勝けっしょうさい後尾こうびスタートとなったが7入賞にゅうしょうだい14せんイタリアGPではアロンソがファステストラップ記録きろくした。だい16せんマレーシアGPではアロンソがさい後尾こうびスタートから7、バトンは9で3度目どめのダブル入賞にゅうしょうホンダのホームグランプリとなる日本にっぽんGP前年ぜんねん同様どうようるわなかったが、つぎアメリカGPではアロンソが5、バトンが9で4度目どめのダブル入賞にゅうしょうたした。最終さいしゅうせんアブダビGPでバトンがF1からの引退いんたい表明ひょうめいした。

スペック[編集へんしゅう]

[2]

シャーシ[編集へんしゅう]

エンジン[編集へんしゅう]

ERS システム[編集へんしゅう]

  • バッテリー出力しゅつりょく:4MJ(1しゅうあたり)
  • MGU-K 出力しゅつりょく:120kW
  • MGU-K 最高さいこう回転かいてんすう:50,000 rpm
  • MGU-H 最高さいこう回転かいてんすう:125,000 rpm

ギアボックス[編集へんしゅう]

記録きろく[編集へんしゅう]

とし No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ポイント ランキング
AUS
オーストラリアの旗
BHR
バーレーンの旗
CHN
中華人民共和国の旗
RUS
ロシアの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
CAN
カナダの旗
EUR
アゼルバイジャンの旗
AUT
オーストリアの旗
GBR
イギリスの旗
HUN
ハンガリーの旗
GER
ドイツの旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
SIN
シンガポールの旗
MAL
マレーシアの旗
JPN
日本の旗
USA
アメリカ合衆国の旗
MEX
メキシコの旗
BRA
ブラジルの旗
ABU
アラブ首長国連邦の旗
2016 14 スペインの旗 アロンソ Ret 12 6 Ret 5 11 Ret 18† 13 7 12 7 14 7 7 16 5 13 10 10 76 6
22 イギリスの旗 バトン 14 Ret 13 10 9 9 Ret 11 6 12 Ret 8 Ret 12 Ret 9 18 9 12 16 Ret
47 ベルギーの旗 バンドーン 10
  • 太字ふとじポールポジションはすファステストラップkey
  • いんはリタイアだが、90%以上いじょう距離きょり走行そうこうしたため規定きていにより完走かんそうあつかい。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ マクラーレン・ホンダ、『MP4-31』を正式せいしき発表はっぴょう - オートスポーツ・2016ねん2がつ21にち
  2. ^ "McLaren-Honda 「MP4-31」". ホンダ 2016ねん8がつ14にち閲覧えつらん