(Translated by https://www.hiragana.jp/)
十五年戦争 - Wikipedia コンテンツにスキップ

じゅうねん戦争せんそう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
15ねん戦争せんそうから転送てんそう

じゅうねん戦争せんそう(じゅうごねんせんそう)とは、1931ねん昭和しょうわ6ねん)9がつ18にちやなぎじょうみずうみ事件じけん勃発ぼっぱつから1945ねん昭和しょうわ20ねん)のポツダム宣言せんげん受諾じゅだく日本にっぽん降伏ごうぶく)までの足掛あしか15ねん実質じっしつ13ねん11カ月かげつ[1])にわたる日本にっぽん対外たいがい戦争せんそうまんしゅう事変じへんにちちゅう戦争せんそう太平洋戦争たいへいようせんそうぜん期間きかん一括いっかつする呼称こしょうのこと[2]中国ちゅうごくでは、2017ねん1がつ教育きょういくしょうがそれまで使つかっていたにちちゅう戦争せんそう勃発ぼっぱつからを意味いみした「8ねん抗戦こうせん」の言葉ことばえて、教科書きょうかしょとう満州まんしゅう事変じへんふくめた「じゅうよんねん抗戦こうせん」の呼称こしょう使つかうよう通達つうたつしている[3]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

じゅうねん戦争せんそう」の呼称こしょうは、哲学てつがくしゃ鶴見つるみ俊輔しゅんすけ1956ねん昭和しょうわ31ねん)に「知識ちしきじん戦争せんそう責任せきにん」(『中央公論ちゅうおうこうろん』1956ねん1がつごう)のなかで使用しようしたのが最初さいしょとされ、1960ねんなか以降いこう一部いちぶ使用しようされるようになり[2]1980年代ねんだい江口えぐち圭一けいいちひろめるのにおおきな役割やくわりたした[4]。その、1980年代ねんだいなかば、中国ちゅうごく近代きんだい研究けんきゅうしゃ副島そえじま昭一しょういち日本にっぽん現代げんだい研究けんきゅうしゃ木坂きさか順一郎じゅんいちろう相次あいついでアジア・太平洋戦争たいへいようせんそう名称めいしょう提唱ていしょう、こちらの使用しよう増加ぞうかした[4][2]

段階だんかい

[編集へんしゅう]

鶴見つるみ俊輔しゅんすけは、

  1. まんしゅう事変じへん1931ねん昭和しょうわ6ねん9月18にち
  2. にちちゅう戦争せんそう1937ねん昭和しょうわ12ねん7がつ7にち
  3. 太平洋戦争たいへいようせんそう1941ねん昭和しょうわ16ねん12月8にち

さん段階だんかいけている。

江口えぐち圭一けいいちは、著書ちょしょじゅうねん戦争せんそう小史しょうし』で、

だいいち段階だんかいを1931ねん昭和しょうわ6ねん)9がつ18にち以降いこうやなぎじょうみずうみ事件じけん発端ほったんとするまんしゅう事変じへん
だい段階だんかいを1937ねん昭和しょうわ12ねん)7がつ7にち盧溝橋ろこうきょう事件じけん発端ほったんとするにちちゅう戦争せんそうまたはにちちゅう全面ぜんめん戦争せんそう
だいさん段階だんかいを1941ねん昭和しょうわ16ねん)12月8にち真珠湾しんじゅわん攻撃こうげきマレー作戦さくせん発端ほったんとするアジア・太平洋戦争たいへいようせんそう

とし、さらにだいいち段階だんかい1933ねん昭和しょうわ8ねん)5がつ31にち塘沽停戦ていせん協定きょうていさかい狭義きょうぎまんしゅう事変じへん華北かほく分離ぶんりというふたつのしょう段階だんかい区分くぶんしている[5]。また、まんしゅう事変じへんからアジア・太平洋戦争たいへいようせんそう中国ちゅうごく戦線せんせんふくむ「広義こうぎの」にちちゅう戦争せんそうと、盧溝橋ろこうきょう事件じけんからアジア・太平洋戦争たいへいようせんそう開始かいしまでの「狭義きょうぎの」にちちゅう戦争せんそうとに言及げんきゅうしている[5]

反論はんろん異論いろん評価ひょうか

[編集へんしゅう]

日本にっぽん対外たいがい膨張ぼうちょう戦略せんりゃく連続れんぞくせい重視じゅうしする歴史れきし認識にんしきもとづく名称めいしょう[6]であるが、この連続れんぞく史観しかんへの反論はんろんもあり[2]まんしゅう事変じへんから盧溝橋ろこうきょう事件じけんまでの4年間ねんかんだい規模きぼ軍事ぐんじ行動こうどうおこなわれていないことや、まんしゅう事変じへんはそれまでのヴェルサイユ体制たいせいわりであって、まんしゅう事変じへんにちちゅう戦争せんそう太平洋戦争たいへいようせんそう一体いったいのものとみなすことには批判ひはんもある[7][8]。また、正味しょうみ13ねん11かげつを15ねんとすることへの異論いろんもある[2]

このほか、ペリー来航らいこうからだい東亜とうあ戦争せんそう太平洋戦争たいへいようせんそう)までをアジア侵略しんりゃくしてきた白人はくじん勢力せいりょくたいする日本にっぽんはんげきとして一体いったいのものとするはやし房雄ふさおの「東亜とうあひゃくねん戦争せんそう[9]にちしん戦争せんそうから太平洋戦争たいへいようせんそうまでを一体いったいのものとする本多ほんだ勝一かついちの「50ねん戦争せんそう[10][11]といった見解けんかい呼称こしょうがあり、猪木いのき正道せいどうは、近代きんだい成功せいこうした日本にっぽん軍国ぐんこく主義しゅぎをすすめた展開てんかいにちしん戦争せんそうからにちちゅう戦争せんそうまでとみなしている[12]江口えぐち圭一けいいちは、にち戦争せんそうから太平洋戦争たいへいようせんそう直前ちょくぜんまでの期間きかんを、

  1. にち戦争せんそうからだいいち世界せかい大戦たいせんまで(1905 - 1918ねん)の14年間ねんかん
  2. 1919 - 1931ねんまんしゅう事変じへんまでの12年間ねんかん
  3. 1931ねんまんしゅう事変じへん開始かいしから1941ねんたいえいべい戦争せんそうまでの11年間ねんかん

みっつの時期じき区分くぶんしている[13]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 歴史れきし教育きょういくしゃ協議きょうぎかいへん『ちゃんとりたい!日本にっぽん戦争せんそうハンドブック』青木あおき書店しょてん、2006ねん8がつISBN 4-250-20621-1、115ぺーじ
  2. ^ a b c d e だい東亜とうあ戦争せんそうはたいく彦編『日本にっぽん陸海りくかいぐん総合そうごう事典じてん [だい2はん]』東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2005ねん8がつ15にち だい2はんだい1さつISBN 4-13-030135-7、750ぺーじ
  3. ^ 赫海2017ねん1がつ12にち (2017ねん1がつ12にち). “中國ちゅうごくおさむあらため教科書きょうかしょ,「はちねん抗戰こうせんへんじゅうよんねん抗戰こうせん” (中国ちゅうごく). ひもやく時報じほうちゅうぶんもう. 2021ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  4. ^ a b 安井やすい三吉さんきち「「じゅうねん戦争せんそう」と「アジア・太平洋戦争たいへいようせんそう」の呼称こしょう創出そうしゅつとその展開てんかいについて」現代げんだい中国ちゅうごく研究けんきゅうだい37ごう中国ちゅうごく現代げんだい研究けんきゅうかい、2016ねん5がつ12にち、81~99ぺーじ
  5. ^ a b 江口えぐち圭一けいいちじゅうねん戦争せんそう小史しょうし青木あおき書店しょてん、1991ねん5がつ25にち だい2はんだい1さつ発行はっこうISBN 4-250-91009-1、11〜14ぺーじ
  6. ^ 山田やまだあきらじゅうねん戦争せんそう」『日本にっぽん歴史れきしだい事典じてん―2 こ~て』小学館しょうがくかん、2000ねん10がつ20日はつか 初版しょはんだい1さつ発行はっこうISBN 4-09-52300-29、451ぺーじ
  7. ^ 阿川あがわ弘之ひろゆき中西なかにし輝政てるまさ福田ふくだ和也かずや猪瀬いのせ直樹なおきはたいく彦『じゅう世紀せいき日本にっぽん戦争せんそう <文春ぶんしゅん新書しんしょ 112>』文藝春秋ぶんげいしゅんじゅうしゃ、2000ねん7がつ20日はつか 初版しょはん発行はっこうISBN 978-4-16-660112-7、68~72ぺーじ
  8. ^ いしだい三郎さぶろう盧溝橋ろこうきょう事件じけんへのいち考察こうさつ日本にっぽん大学だいがく大学院だいがくいん総合そうごう社会しゃかい情報じょうほう研究けんきゅう紀要きよう』No. 2, pp. 31-41. (2001)
  9. ^ はやし房雄ふさおだい東亜とうあ戦争せんそう肯定こうていろん[ようページ番号ばんごう]
  10. ^ 本多ほんだ勝一かついちだい東亜とうあ戦争せんそうと50ねん戦争せんそう朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、1998ねん、208~209ぺーじ
  11. ^ 庄司しょうじ潤一郎じゅんいちろう 2011, p. 68.
  12. ^ 猪木いのき正道せいどう軍国ぐんこく日本にっぽん興亡こうぼうにちしん戦争せんそうからにちちゅう戦争せんそうへー [中公新書ちゅうこうしんしょ 1232]』中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1995ねん3がつ25にち発行はっこうISBN 4-12-101232-1[ようページ番号ばんごう]
  13. ^ 江口えぐち圭一けいいち 「1910-30年代ねんだい日本にっぽん アジア支配しはいへの」『岩波いわなみ講座こうざ 日本にっぽん通史つうし だい18かん 近代きんだい3』岩波書店いわなみしょてん、1994ねん7がつ28にちISBN 4-00-010568-X、41~43ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 江口えぐち圭一けいいちじゅうねん戦争せんそう小史しょうし青木あおき書店しょてん、1991-05-25 (だい2はんだい1さつ)。ISBN 4-250-91009-1 
  • 臼井うすい勝美かつみにちちゅう戦争せんそう和平わへい戦線せんせん拡大かくだいか-』中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ 1532〉、2000ねん4がつ25にちISBN 4-12-101532-0 
  • 小林こばやし英夫ひでおにちちゅう戦争せんそう殲滅せんめつせんから消耗しょうもうせんへ』講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ 1900〉、2007ねん7がつ20日はつかISBN 978-4-06-287900-2 
  • 庄司しょうじ潤一郎じゅんいちろう (2011ねん). “日本にっぽんにおける戦争せんそう呼称こしょうかんする問題もんだいいち考察こうさつ” (PDF). 防衛ぼうえい研究所けんきゅうじょ紀要きよう だい13かんだい3ごう (2011ねん3がつ). 防衛ぼうえい研究所けんきゅうじょ. 2014ねん2がつ2にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]