新潟にいがた

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

にいがたし ウィキデータを編集
新潟にいがた
新潟市旗 新潟市章
新潟にいがたはた 新潟にいがたあきら
1908ねん3月4にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 中部ちゅうぶ地方ちほう北陸ほくりく地方ちほう
甲信越こうしんえつ地方ちほう
都道府県とどうふけん 新潟にいがたけん
市町村しちょうそんコード 15100-9
法人ほうじん番号ばんごう 5000020151009 ウィキデータを編集
面積めんせき 726.19km2
そう人口じんこう 769,617ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん3がつ1にち
人口じんこう密度みつど 1,060ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 新発田しばた阿賀あが野市のいち五泉いいずみ加茂かも三条さんじょうつばめ長岡ながおか北蒲原きたかんばらぐんせい籠町かごまち南蒲原みなみかんばらぐん田上たのえまち西蒲原にしかんばらぐん弥彦やひこむら
佐渡さど海上かいじょう隣接りんせつ
ヤナギ
はな チューリップ
とり ハクチョウ
新潟にいがた市役所しやくしょ
市長しちょう 中原なかはら八一やいち
所在地しょざいち 951-8550
新潟にいがたけん新潟にいがた中央ちゅうおう学校町通がっこうちょうどおり一番町いちばんちょう602-1
北緯ほくい3754ふん58びょう 東経とうけい13902ふん11びょう / 北緯ほくい37.91619 東経とうけい139.03639 / 37.91619; 139.03639座標ざひょう: 北緯ほくい3754ふん58びょう 東経とうけい13902ふん11びょう / 北緯ほくい37.91619 東経とうけい139.03639 / 37.91619; 139.03639
新潟市役所本館
新潟にいがた市役所しやくしょ本館ほんかん

地図
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

新潟市位置図

政令せいれい指定してい都市とし / / まち / むら

ウィキプロジェクト
日米にちべい修好しゅうこう通商つうしょう条約じょうやくによる開港かいこうこうの1つである新潟港にいがたこう手前てまえ建物たてもの新潟にいがた歴史れきし博物館はくぶつかん(みなとぴあ)

新潟にいがた(にいがたし)は、新潟にいがたけん下越しもごえ地方ちほう位置いちする新潟にいがたけん県庁けんちょう所在地しょざいちおよ人口じんこう最多さいたであり、政令せいれい指定してい都市としである。市域しいきには8行政ぎょうせいもうけられている(後述こうじゅつ)。1889ねん明治めいじ22ねん)に市制しせい施行しこう

本州ほんしゅう日本海にほんかいがわでは、唯一ゆいいつ政令せいれい指定してい都市としであり、最多さいた人口じんこうゆうする都市としである(76.9まんにん 新潟にいがた そう人口じんこう参照さんしょう)。「新潟にいがた」の表記ひょうきについては「新潟にいがたけん#「かた」のについて」を参照さんしょう

概要がいよう

信濃川しなのがわ河口かこう位置いちする新潟にいがた市街しがい(2007ねん うみがわから撮影さつえい
信濃川しなのがわ左岸さがんがわ西側にしがわ 写真しゃしんみぎ)が近世きんせいからの市街地しがいち古町ふるまち)で、新潟にいがたえきのある右岸うがんがわ東側ひがしがわ 写真しゃしんひだり)は比較的ひかくてきあたらしく開発かいはつされた地域ちいききゅう沼垂ぬったりまちきゅう鳥屋野とやのむら
コンベンション施設しせつ朱鷺ときメッセより新潟にいがたとうのぞむ。北側きたがわ右上みぎうえ)に日本海にほんかいえる。

1889ねん明治めいじ22ねん4がつ1にち市制しせいによって設置せっちされたのうちの1つ。中心ちゅうしんにあたる信濃川しなのがわ河口かこうには、ふるくからみなとひらかれ、信濃川しなのがわ阿賀野川あがのがわ水系すいけい河川かせん交通こうつう海上かいじょう交通こうつうのネットワークがまじわる結節けっせつてんとして機能きのうしていたほか、新潟港にいがたこう幕末ばくまつ日米にちべい修好しゅうこう通商つうしょう条約じょうやく開港かいこうこうの1つとなった[ちゅう 1]現在げんざいでも水陸すいりく交通こうつう要衝ようしょうである。まただい規模きぼ農業のうぎょう改革かいかく拠点きょてんとして国家こっか戦略せんりゃく特区とっく指定していされている。2007ねん4がつ1にち本州ほんしゅう日本海にほんかいがわでははじめて政令せいれい指定してい都市としとなった[1]

きゅう新潟にいがたぜい関脇せきわけ復元ふくげんされた早川はやかわほり明治めいじ時代じだいには30以上いじょうほり存在そんざいしたが、そのすべてが昭和しょうわ30年代ねんだいまでにてられた。

1950年代ねんだいまで、信濃川しなのがわ左岸さがん新潟にいがたとう中心ちゅうしんにはほりめぐらされ、それに沿ってやなぎえられていた。そのため、新潟にいがた広報こうほう地元じもとメディアでは「みず」「やなぎ(りゅうと)」などの名称めいしょう新潟にいがた紹介しょうかいすることもある。また、高橋たかはし留美子るみこなど多数たすう漫画まんが輩出はいしゅつしていることや[2]バイパスもう発達はったつしていることでられる。 萬代橋ばんだいばしNEXT21朱鷺ときメッセデンカビッグスワンスタジアム新潟にいがた日報にっぽうメディアシップがシンボルてき存在そんざいとなっている。

めい由来ゆらい

名前なまえである「新潟にいがた」という地名ちめいについてはえいただし17ねん1520ねん[3]新潟にいがた表記ひょうき歴史れきし記録きろくとしてのこっているものの、地名ちめい由来ゆらいについての記録きろくのこっていないため、由来ゆらいについては諸説しょせつある。

  • 元々もともと信濃川しなのがわ河口かこうに「新潟にいがた」とばれるかたがあったというせつ
  • 信濃川しなのがわ中州なかすあいだあたらしい内湾ないわん、すなわちあたらしいかた形成けいせいされたことにちなむというせつ[4]
  • 信濃川しなのがわ河口かこう地形ちけい変化へんかによりあたらしくできたしまなどにできた集落しゅうらくを「しんかた」(にいかた)とんでいたのが「新潟にいがた」(にいがた)になまったというせつ
  • 元々もともと新潟にいがたとう海岸かいがんにあるむらだったのが現在げんざい古町ふるまちのあたりに移転いてんしたときに、海岸かいがんむらたいして移転いてんさきを「しんかた」(にいかた)とんでいたのが(にいがた)とばれるようになり、「かた」に「かた」のてて「新潟にいがた」(にいがた)となったというせつ

あきら

新潟にいがたはた
制定せいてい

新潟にいがたあきらは、1908ねん3月4にち制定せいていされた。

しょう意味いみ

同日どうじつ告示こくじされた「徽章きしょう設定せっていけん」には、以下いかのとおりしるされている。

新潟にいがたこういちトシテさいラルルニヨリ、其ノおもてハスコトトセリ。そく
  1. いかりこう
  2. こう
  3. ゆきたまき越後えちご
以上いじょう越後えちごこう意味いみ新潟にいがたおもてハスモノナリ。

すなわち、みなとあらわす「いかり」、1858ねん日米にちべい修好しゅうこう通商つうしょう条約じょうやくにより指定していされた「こう」の「」、そして越後えちご象徴しょうちょうゆきたまき」をわせ、開港かいこうこうひとつである新潟にいがたあらわしている。

地理ちり

新潟にいがたとう日本海にほんかい新潟にいがた海岸かいがん
コンベンション施設しせつ朱鷺ときメッセより新潟にいがたとうのぞむ。

新潟にいがた越後平野えちごへいや位置いちしている。信濃川しなのがわ阿賀野川あがのがわ日本海にほんかいなが場所ばしょで、河川かせん流域りゅういきには低湿ていしつ平野へいやすうおおくのかたが、また海岸かいがんせん沿って新潟にいがた海岸かいがん新潟にいがた砂丘さきゅうばれる砂丘さきゅう形成けいせいされている。郊外こうがいには湿田しつでんかた干拓かんたくした広大こうだい水田すいでんひろがる一方いっぽう現在げんざいでも鳥屋野潟とりやのがた佐潟さがた福島潟ふくしまがたなどのかたのこされている。このうち佐潟さがたについては1997ねん平成へいせい9ねん)に、ラムサール条約じょうやく登録とうろく湿地しっちとなっている。

旧来きゅうらい市街地しがいち位置いちする信濃川しなのがわ関屋せきや分水ぶんすいかこまれた地域ちいきは「新潟にいがたとう」とばれており、しまとなったのは1972ねん関屋せきや分水ぶんすい開通かいつうによる。

新潟にいがたじゅう面積めんせき日本にっぽん最大さいだいの670.72 km2平方へいほうキロメートル)をゆうする[5][ちゅう 2]

地形ちけい

気候きこう

冬季とうき降水こうすいりょうおおくなる日本海にほんかいがわ気候きこうであるが、沿岸えんがん緯度いどわり温暖おんだんである。 ふゆ海岸かいがんちかくのため日本海にほんかいからの北西ほくせいふうつよいが、山地さんちまでの距離きょりとおいため、いちにちゆき予報よほうでも時折ときおりえることおおい(いわゆる「やまゆき現象げんしょう)。このため島嶼とうしょのぞ新潟にいがた県内けんないもっとゆきすくない地域ちいきで、50センチメートル以上いじょう大雪おおゆきへのそなえも十分じゅうぶんでなく、豪雪ごうせつけんのイメージとは裏腹うらはら交通こうつうマヒがこることもある。近年きんねんでは2010ねん2がつ5にちに81センチメートルの積雪せきせつ観測かんそくしているが、中央ちゅうおう観測かんそくしょにおいて1メートル以上いじょう積雪せきせつは1961ねん以来いらいはん世紀せいき以上いじょうわたってない。ただし中央ちゅうおうひがしなど沿岸えんがん積雪せきせつりょうすくなくても西にしかばのみなみ秋葉あきはなどの内陸ないりくでは積雪せきせつおお場合ばあいがある。そのため都心としんまったもっていなくても郊外こうがいではゆきもっているということめずらしくない。

沿岸えんがんみは東京とうきょう郊外こうがいくらべてもきびしくなく、近年きんねん氷点下ひょうてんか5以下いか記録きろくすることはすくない。はるからなつにかけてはどう緯度いど東北とうほく太平洋たいへいようがわくらべると気温きおんたかく、みなみだかきたひく気圧きあつ配置はいちになった場合ばあい南風みなみかぜ越後えちご山脈さんみゃくえるさいこるフェーン現象げんしょう影響えいきょうけ、高温こうおんになることがある(詳細しょうさい新潟にいがた地理ちり#気候きこう参照さんしょう)。

人口じんこう

新潟にいがた全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 新潟にいがた年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ新潟にいがた
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい

新潟にいがた(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

健康けんこう

  • 平均へいきん年齢ねんれい:43.3さい2000ねん
  • 男性だんせい平均へいきん年齢ねんれい:41.5さい(2000ねん
  • 女性じょせい平均へいきん年齢ねんれい:44.9さい(2000ねん

方言ほうげん

新潟にいがた中心ちゅうしんとする地域ちいきでは、新潟にいがたべんもちいられている。

行政ぎょうせい市街地しがいち構成こうせい

行政ぎょうせい

新潟にいがた行政ぎょうせい

新潟にいがた現在げんざい、8行政ぎょうせい構成こうせいされる。市役所しやくしょをはじめとする市政しせい中枢ちゅうすう機能きのう中央ちゅうおうかれている。なお、各区かっくにはイメージカラーが設定せっていされている[6]いろ選考せんこうは、区民くみんアンケートや専門せんもんのアドバイスを参考さんこうにして、市民しみん代表だいひょう区長くちょうによる「イメージカラー調整ちょうせい会議かいぎ」で決定けっていし、2007ねん平成へいせい19ねん9月26にち発表はっぴょうされた。

コード めい イメージカラー 人口じんこう
ひと
面積めんせき
(km²)
人口じんこう密度みつど
ひと/km²)
15101-7 きた ネイチャーグリーン 70,268 107.61 652.99
15102-5 ひがし アクアブルー 129,870 38.63 3,361.89
15103-3 中央ちゅうおう ウォーターフロントブルー 177,744 37.78 4,704.71
15104-1 江南えな スプリンググリーン 67,172 75.42 890.64
15105-0 秋葉あきは フローラルグリーン 72,930 95.38 764.63
15106-8 みなみ ブリーズブルー 41,779 100.91 414.02
15107-6 西にし サンセットオレンジ 157,903 93.88 1,681.97
15108-4 西にしかばの ハーベストイエロー 51,951 176.58 294.21

中心ちゅうしん市街地しがいち

地図
あかせん新潟にいがたえき万代ばんだい古町ふるまちむす都心としんじく
江戸えど時代じだいからの市街地しがいち 古町ふるまち
新潟にいがた市街地しがいち
近代きんだい以降いこう市街地しがいち 万代ばんだい

都心としん」と位置付いちづけられる地域ちいき中央ちゅうおうにあり、信濃川しなのがわりょうきしまたがって所在しょざいする[ 1]新潟にいがたえき周辺しゅうへんから万代ばんだい古町ふるまちいたる「都心としんじく沿線えんせんによって「にいがた2 km」という愛称あいしょうがつけられ、2021ねん2がつ現在げんざい都市とし再生さいせい緊急きんきゅう整備せいび地域ちいき指定していけた準備じゅんびすすめられている[7]

古町ふるまち中心ちゅうしんとする左岸さがんがわ新潟にいがたとう)は1655ねん(あかりれき元年がんねん)の移転いてん[8] 以来いらい新潟にいがた業務ぎょうむ物販ぶっぱん飲食いんしょくなどのふくあい的中てきちゅう心地ごこちである。古町ふるまちとおる本町通ほんちょうどおり西堀にしぼりとおるなどは商業しょうぎょう施設しせつ商店しょうてんがいなどがあつまる地区ちくで、花街はなまち時代じだいからつづ歓楽街かんらくがいもある(古町ふるまち花街はなまち参照さんしょう)。一方いっぽう白山はくさん公園こうえん周辺しゅうへんには市役所しやくしょ新潟にいがた県民けんみん会館かいかんりゅーとぴあなどの公共こうきょう施設しせつ文化ぶんか施設しせつならぶ。新潟にいがたとう地区ちくふるくからの市街地しがいちであり、かつだい規模きぼ空襲くうしゅうけておらず戦災せんさい復興ふっこう都市とし計画けいかくおこなわれなかった(ただし新潟にいがた大火たいかにより建物たてものおおくが焼失しょうしつ)ことからモータリゼーションへの対応たいおうむずかしく、新潟大学にいがただいがく新潟にいがた県庁けんちょう郊外こうがい移転いてん新潟にいがたとう自体じたい人口じんこう減少げんしょう(1965ねんやく13まんにんから2005ねんやく6まんにん半減はんげん[9])、信濃川しなのがわ右岸うがんがわ宅地たくち開発かいはつなどによる全体ぜんたい人口じんこう分布ぶんぷ変化へんか影響えいきょうもあり、商業しょうぎょう機能きのうまんだい郊外こうがいなど地域ちいきゆずっている。

右岸うがんがわまんだいは、前述ぜんじゅつ古町ふるまち本町ほんちょう新潟にいがたえきまんだいこうのほぼちゅうあいだてん位置いちする地区ちくである。大正たいしょう末期まっき大河津分水路おおこうづぶんすいろつうすいによってせばまった信濃川しなのがわりゅうあと埋立うめたてとして開発かいはつされた地区ちくで、1929ねん昭和しょうわ4ねん)に萬代橋ばんだいばし現在げんざいの3代目だいめ橋梁きょうりょうえられたのを端緒たんしょ都市とし開発かいはつがはじまり、戦後せんごから本格ほんかくてき開発かいはつすすめられた。1970年代ねんだい前半ぜんはんから新潟交通にいがたこうつう路線ろせんバスの運行うんこう拠点きょてんあとさい開発かいはつ事業じぎょう一環いっかんで、隣接りんせつする八千代やちよ地内じないまたがって大型おおがた商業しょうぎょう施設しせつ集中しゅうちゅうする商業しょうぎょうエリアである「まんだいシテイ」と「まんだいシテイバスセンター」が整備せいびされ、おも若年じゃくねんそうけの商業しょうぎょうになっている。

新潟にいがたえき南口みなみぐちから鳥屋野潟とりやのがた周辺しゅうへんにかけての地域ちいきささいずるせんむらさきとりせん弁天べんてんせん、バイパス沿線えんせん)は、新潟にいがたバイパス開通かいつうした1970年代ねんだいから都市とし開発かいはつ本格ほんかくした。新潟にいがたえき周辺しゅうへんのうち、北側きたがわまんだいこう周辺しゅうへん1958ねん新潟にいがたえき移転いてんから開発かいはつ一気いっきすすみ、1964ねん新潟にいがた国体こくたいまでのあいだ急速きゅうそく市街地しがいちし、東大とうだいどおり中心ちゅうしんにオフィスビルがならんでいたが、南口みなみぐちには当初とうしょ駅舎えきしゃ出入口でいりぐちすらもうけられていなかった。1982ねん上越新幹線じょうえつしんかんせん開通かいつうわせ南口みなみぐち開設かいせつされたのを前後ぜんごしてプラーカ新潟にいがた開業かいぎょうなど急速きゅうそく市街地しがいちすすみ、商業しょうぎょう拠点きょてんとなった。2000年代ねんだいになると2002ねんのワールドカップにわせて新潟にいがた市道しどう弁天べんてんせん新潟にいがたスタジアム(ビッグスワン)が整備せいびされ、そのイオンモール新潟にいがたみなみ江南えな)、新潟にいがた県立けんりつ野球やきゅうじょうなどが相次あいついで開業かいぎょうした。

古町ふるまちから新潟にいがたえきまんだいくちまでの都心としんじく柾谷まさや小路こうじ萬代橋ばんだいばしどお沿っており、これらをつなぐルートで、基幹きかんバスの「萬代橋ばんだいばしライン」がはしるが、前述ぜんじゅつのように新潟にいがたえきさかい南北なんぼく市街地しがいち別々べつべつ発展はってんしてきた経緯けいいがあるため若年じゃくねん人口じんこうおおえき南側みなみがわまで直通ちょくつうすることが困難こんなんとなっている。このため、新潟にいがたえき連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょうとバスもう基幹きかん道路どうろ再編さいへんおこなわれている。

なお、ふく都心としんについては正式せいしき指定していはされていないが、「新潟にいがたとうがわ都心としん右岸うがんがわきゅう沼垂ぬったりまちがわ)をふく都心としんぶことがある。また近年きんねんでは新潟にいがた県庁けんちょうくに合同庁舎ごうどうちょうしゃ中心ちゅうしんとする新光しんこうまち美咲みさきまち地区ちく行政ぎょうせい業務ぎょうむ機能きのう集積しゅうせきしており、こちらをふく都心としんぶこともある。

中央ちゅうおう郊外こうがいとは、都市とし高速こうそくじゅんずる設備せつび無料むりょうバイパスもうつながれており、インターチェンジちかくを中心ちゅうしん郊外こうがいがた商業しょうぎょう拠点きょてん多数たすう存在そんざいする。

やなぎ大橋おおはし上流じょうりゅうがわ歩道ほどうからた、新潟にいがた中心ちゅうしん市街地しがいち右側みぎがわ古町ふるまち左側ひだりがわ万代ばんだい

市域しいき全般ぜんぱん

自然しぜん堤防ていぼう沿って帯状おびじょう形成けいせいされる集落しゅうらくおく)と砂丘さきゅう手前てまえひだり)(西にしかばの

市域しいき全般ぜんぱんにおいては、干拓かんたく乾田かんでん開始かいしされるまえ内陸ないりく湿地しっち大半たいはんめており、じゅう限定げんていされていたこともあって、市域しいき各地かくち在郷ざいきょうまち集落しゅうらくは、砂丘さきゅう周辺しゅうへん河川かせん自然しぜん堤防ていぼう沿うように発展はってんした。しかし干拓かんたく乾田かんでん内陸ないりく排水はいすい進捗しんちょくしたことによって、湿田しつでん小規模しょうきぼかたてがすすみ、後背こうはい湿地しっち市街地しがいちてられるようになったことなどから、各地かくち宅地たくち造成ぞうせいおこなわれ、きた早通はやどおりえき周辺しゅうへんなどベッドタウンとなるような地域ちいきにおいて住宅じゅうたく団地だんちニュータウン建設けんせつされた。

これらの経緯けいいから、市域しいきめるじゅう範囲はんい地方ちほう都市とし比較ひかくしてひろくなっており、その面積めんせき北海道ほっかいどう別海べっかいまちいで2となっている[10]。また新潟にいがたは、住宅じゅうたく郊外こうがい分散ぶんさんしているため、いち箇所かしょへの人口じんこう集中しゅうちゅうはそれほどられない。

郊外こうがい農地のうちおおく、海岸かいがん沿いの砂丘さきゅう地帯ちたいはたけおおいが、前述ぜんじゅつ経緯けいいから内陸ないりく水田すいでん中心ちゅうしんとなっている(農地のうち構成こうせいについては新潟にいがた経済けいざい#農業のうぎょう参照さんしょう)。

白根しらねみなみ)の定期ていき。4・9のつく開催かいさいされ、元禄げんろく年間ねんかんからつづくとわれる[ 2]同様どうようろくとき周辺しゅうへん地域ちいきにもおおのこっている。
近世きんせい在郷ざいきょうまちとして、近代きんだい以降いこう石油せきゆ鉄道てつどうのまちとして発展はってんした新津にいつ秋葉あきは

郊外こうがいには河川かせん舟運しゅううん拠点きょてんとなった在郷ざいきょうまち由来ゆらいするふるくからの町場ちょうばおお分布ぶんぷ[ 3]現在げんざいでもおおくの地域ちいき定期ていきろくとき)がひらかれている[11]ことや、県内けんない地域ちいき同様どうよう商店しょうてんがい雁木がんぎまたはかたしきのアーケードがおお形成けいせいされているてん特筆とくひつされる。

新潟にいがた市内しない地域ちいき新潟にいがた都市とし計画けいかく基本きほん方針ほうしん において都心としん地域ちいき拠点きょてん生活せいかつ拠点きょてん近隣きんりん拠点きょてん機能きのうべつ拠点きょてんなどにけて指定していされている[ 4]地域ちいき拠点きょてんは、中央ちゅうおうひがしのぞ行政ぎょうせいかくいちヶ所かしょずつ指定してい生活せいかつ拠点きょてんかく行政ぎょうせいふくすうヶ所かしょ指定していされている。中央ちゅうおうひがし西にしのぞ地域ちいき拠点きょてん生活せいかつ拠点きょてんは、2005ねん平成へいせい17ねん)の平成へいせいだい合併がっぺいにおいて編入へんにゅうした市町村しちょうそん中心ちゅうしんである。

行政ぎょうせい 都心としん 地域ちいき拠点きょてん 生活せいかつ拠点きょてん 近隣きんりん拠点きょてん 機能きのうべつ拠点きょてん
きた --- 葛塚くずつか 松浜しょうひん 新崎あらさき早通はやどおり 新潟にいがた医療いりょう福祉ふくし大学だいがく新潟にいがた東港ひがしこう
ひがし --- --- やました河渡ごうど木戸きど大形おおがた石山いしやま --- 新潟にいがた西港にしこう新潟にいがた空港くうこう
中央ちゅうおう 古町ふるまち白山はくさん万代ばんだい新潟にいがたえき周辺しゅうへん --- --- --- 新光しんこうまち美咲みさきまち鳥屋野潟とりやのがた南部なんぶ
江南えな --- 亀田かめだ 大江山おおえやま横越よこごし両川りょうかわ曽野木そのき --- 新潟にいがた中央ちゅうおう卸売おろしうり市場いちば
秋葉あきは --- 新津にいつ 荻川おぎかわ小須戸こすど --- ---
みなみ --- 白根しらね 味方みかた月潟つきがら --- ---
西にし --- 小針こばり寺尾てらお 坂井さかい内野ないや黒埼くろさき 赤塚あかつか 流通りゅうつうセンター
西にしかばの --- まき 曽根そね旗屋はたや中之口なかのくちかずおさむ 岩室いわむろ温泉おんせん

隣接りんせつする自治体じちたい

新潟県の旗新潟にいがたけん
海上かいじょうへだてて隣接りんせつ

歴史れきし

原始げんしから古代こだい

現在げんざい新潟にいがた市域しいきにおける人々ひとびといとなみのはじまりは、やく2まんねんまえ旧石器時代きゅうせっきじだい丘陵きゅうりょう山麓さんろく中心ちゅうしんはじまった。古墳こふん時代じだい前期ぜんきにはヤマト王権おうけん勢力せいりょくにあり、647ねん大化たいか3ねん)には北方ほっぽう蝦夷えぞ支配しはい拠点きょてんとして渟足しがらみ設置せっちされた。
奈良なら時代じだいはじまる8世紀せいき前半ぜんはんくにぐんさと単位たんいとする地方ちほう制度せいどととのった。信濃川しなのがわ河口かこうには蒲原かんばらがあり、蒲原かんばら越後えちごこく国津くにつとしてひと物資ぶっしあつまる交通こうつう要所ようしょとなった。新津にいつ丘陵きゅうりょうでは須恵すえてつ生産せいさんはじまり、信濃川しなのがわ左岸さがん低地ていちではサケの漁獲ぎょかく加工かこうおこなわれた。また、海岸かいがん砂丘さきゅう地帯ちたいではしおつくられた。[12]

中世ちゅうせい

戦国せんごく時代じだい1520ねんえいただし17ねん)に「新潟にいがた」という地名ちめい記録きろくてくるようになる。新潟にいがた信濃川しなのがわ河口かこう左岸さがんにあり、蒲原かんばら沼垂ぬったりみなとあわせて、当時とうじさん」とばれた。新潟にいがたあらわれてから蒲原かんばらおとろえ、新潟にいがた信濃川しなのがわ阿賀野川あがのがわ河口かこう中心ちゅうしんてきみなととなった。
1580ねん天正てんしょう8ねん)。阿賀北あがきた阿賀野川あがのがわ以北いほく)の武将ぶしょう新発田しばたじゅう新潟にいがた占拠せんきょし、上杉うえすぎ景勝かげかつ上杉うえすぎ謙信けんしん後継こうけいしゃ)とのこうそうはじまったが、1586ねん天正てんしょう14ねん)、新発田しばたかた味方みかたしていた新潟にいがた沼垂ぬったり町民ちょうみんたちが上杉うえすぎかた寝返ねがえり、上杉うえすぎかた新潟にいがた沼垂ぬったり制圧せいあつすることができた。新潟にいがたうしなった新発田しばたよく1587ねん天正てんしょう15ねん)にほろぼされ、越後えちごこく上杉うえすぎ景勝かげかつによって統一とういつされた。[12]

近世きんせい

錦絵にしきえ新潟にいがたみなとけい安政あんせい6ねん1859ねん井上いのうえぶんあきらひつ新潟にいがた県立けんりつ図書館としょかんくら
1859ねん安政あんせい6ねん)に代目だいめ歌川うたがわ広重ひろしげによってえがかれた新潟にいがた様子ようす
1598ねん慶長けいちょう3ねん)、上杉うえすぎ景勝かげかつ豊臣とよとみ秀吉ひでよし命令めいれい会津あいづ福島ふくしまけん)への国替くにがえとなり、新潟にいがたみなと長岡ながおかはんりょう沼垂ぬったりみなと新発田しばたはんりょうとなった。長岡ながおかはん新潟にいがた新潟にいがたまち代官だいかん設置せっち新潟にいがたまちとなる。その信濃川しなのがわ阿賀野川あがのがわ河口かこう地形ちけい変化へんかし、新潟にいがたみなと1655ねんあかりれき元年がんねん)に信濃川しなのがわ左岸さがん現在げんざい古町ふるまち移転いてんしたのち1676ねんのべたから4ねん)に長岡ながおかはんによって新潟にいがたまち奉行ぶぎょう設置せっちされた。おな時期じき越後平野えちごへいや生産せいさんりょく増加ぞうかし。北前きたまえせん西にしまわ海運かいうん安定あんていする時期じきまでに移転いてんえた新潟にいがたみなとは、1697ねん元禄げんろく10ねん)には、日本海にほんかいがわ屈指くっしみなと発展はってんしていた。
1768ねん明和めいわ5ねん)、長岡ながおかはんによる用金ようきん原因げんいんとする一揆いっきである新潟にいがた明和めいわ騒動そうどう発生はっせい江戸えど時代じだい後期こうき新潟にいがたみなとでは唐物とうぶつ中国ちゅうごく製品せいひん)とたわらぶつ北海道ほっかいどう製品せいひん)の密輸みつゆおこなわれていたことから幕府ばくふ密輸みつゆ摘発てきはつ1843ねん天保てんぽう14ねん)に新潟にいがたまち幕府ばくふりょうにした。(しん潟上かたがみ
1858ねん安政あんせい5ねん)に締結ていけつされた日米にちべい修好しゅうこう通商つうしょう条約じょうやくで、幕末ばくまつ開港かいこうされた開港かいこう5こうひとつとして新潟にいがたみなと日本海にほんかいがわにおける開港かいこうじょうとなった。しかし、1868ねん慶応けいおう4ねん)、しん政府せいふぐんきゅう幕府ばくふがわとのあいだ戊辰戦争ぼしんせんそう勃発ぼっぱつ同年どうねん7がつ北越ほくえつ戦争せんそう新潟にいがたまち戦場せんじょうになり、戦災せんさい市街地しがいち焼失しょうしつした状態じょうたい明治維新めいじいしんむかえた。[12]

近代きんだい

新潟港にいがたこうは、1869ねん1月(明治めいじ元年がんねん11がつ)に開港かいこう1870ねん明治めいじ3ねん)に県庁けんちょう所在地しょざいちとなり、白山はくさん公園こうえん開設かいせつ第四銀行だいしぎんこう設立せつりつ新潟にいがたけんかい開設かいせつなど近代きんだいすすめられた。また、1870ねん明治めいじ3ねん)に長岡ながおかはんささえはん三根みつねさんはんは、戊辰戦争ぼしんせんそう困窮こんきゅうしていた長岡ながおかはん救援きゅうえんまいひゃくひょうおくった。
新潟にいがたまち1879ねん明治めいじ12ねん)に寄居よりいむら編入へんにゅうして新潟にいがたとなり、1889ねん明治めいじ22ねん)には新潟にいがた関屋せきやむら合併がっぺいして市制しせい施行しこうし、新潟にいがたとなる。当時とうじ市域しいきは「新潟にいがたとう」に相当そうとうする。明治めいじ30年代ねんだい新津にいつ油田ゆでん機械きかい掘削くっさく本格ほんかく大正たいしょう新津あらつまちは「石油せきゆまち」としてさかえて国内こくない最大さいだい油田ゆでんとなり、新潟にいがた沼垂ぬったりまちでは石油せきゆ産業さんぎょう発達はったつした。
1931ねん昭和しょうわ6ねん)に上越じょうえつせん全通ぜんつうよく1932ねん昭和しょうわ7ねん)には、中国ちゅうごく東北とうほくまんしゅうこく建国けんこくされる。新潟港にいがたこう東京とうきょうから鉄道てつどうもっとちか日本海にほんかいがわみなととなり、政府せいふ政府せいふ命令めいれい航路こうろである新潟にいがた発着はっちゃくまん航路こうろ開設かいせつ新潟港にいがたこう対岸たいがん進出しんしゅつ拠点きょてんみなとになった。
1941ねん12月の真珠湾しんじゅわん攻撃こうげきによって開戦かいせんした太平洋戦争たいへいようせんそう戦局せんきょく悪化あっかB-29によるだい規模きぼ空襲くうしゅうけなかったが、1945ねん昭和しょうわ20ねん)8がつ11にち原子げんしばくだん投下とうかされるおそれがたかいとして市民しみん緊急きんきゅう疎開そかい布告ふこくされ、市街地しがいち無人ぶにんちか状態じょうたい終戦しゅうせんむかえた[12]実際じっさい新潟にいがた候補こうほのひとつであったが「新潟にいがた工業こうぎょう集中しゅうちゅうしている地区ちくちいさな工場こうじょうふくんだ居住きょじゅう地域ちいきとがたがいにとおはなれているため、このたね攻撃こうげきのためには適当てきとうである」としてはずされていた[13]

現代げんだい

市制しせい施行しこうから現在げんざいまでの合併がっぺい経緯けいい
太平洋戦争たいへいようせんそう終結しゅうけつした10ねん1955ねん昭和しょうわ30ねん)、新潟にいがた大火たいか発生はっせい1964ねん昭和しょうわ39ねん)6がつ、マグニチュード7.5の新潟にいがた地震じしん発生はっせいした。また、天然てんねんガス採取さいしゅによって新潟にいがたとうをはじめとする中心ちゅうしん地盤じばん沈下ちんかし、阿賀野川あがのがわ流域りゅういきでは有機ゆうき水銀すいぎんによる中毒ちゅうどく奇病きびょうよんだい公害こうがいびょう新潟にいがた水俣病みなまたびょう)が発生はっせいした。1985ねん(昭和しょうわ60ねん)までに690にん患者かんじゃ認定にんていされた。
高度こうど経済けいざい成長せいちょう自然しぜん災害さいがいからの復興ふっこう公害こうがい対策たいさくなどの環境かんきょう行政ぎょうせい問題もんだいわれていたが、1963ねん昭和しょうわ38ねん)に国土こくど開発かいはつひとつとして、新潟にいがた東港ひがしこう建設けんせつ工事こうじ着工ちゃっこうした。1969ねん昭和しょうわ44ねん)に新潟にいがた東港ひがしこう開港かいこうして、日本海にほんかいがわ貿易ぼうえき中枢ちゅうすうこうとなった。
1973ねん昭和しょうわ48ねん)に新潟にいがた空港くうこうにハバロフスクせん開設かいせつし、北東ほくとうアジアを中心ちゅうしん国際線こくさいせん増加ぞうか1982ねん昭和しょうわ57ねん)に上越新幹線じょうえつしんかんせん開通かいつう。また、1997ねん平成へいせい9ねん)までに関越かんえつ自動車じどうしゃどう北陸ほくりく自動車じどうしゃどういわおえつ自動車じどうしゃどう全線ぜんせん開通かいつうし、高速こうそく交通こうつうもう日本海にほんかいがわ結節けっせつてんとなった[12]

行政ぎょうせい区域くいき変遷へんせん市町村しちょうそん合併がっぺい

新潟にいがたは1889ねん市制しせい施行しこう以後いご1914ねん信濃川しなのがわ右岸うがん沼垂ぬったりまちとの合併がっぺい皮切かわきりに周辺しゅうへん地域ちいき編入へんにゅう合併がっぺいしていったが、高度こうど経済けいざい成長せいちょう以後いごの20世紀せいきあいだ合併がっぺいがなかった。21世紀せいきはいってすぐ黒埼くろさきまち編入へんにゅう。その周辺しゅうへん12市町村しちょうそん編入へんにゅうし、いでまきまち編入へんにゅうした。そして2007ねん4がつ1にち政令せいれい指定してい都市とし移行いこうし8つの行政ぎょうせい設置せっちされた。

政治せいじ

行政ぎょうせい

市長しちょう

行政ぎょうせい機構きこう

市営しえい企業きぎょう
市庁舎しちょうしゃ変遷へんせん

特別とくべつ区域くいき

財政ざいせい

新潟にいがた財政ざいせい状況じょうきょうは、2012年度ねんど平成へいせい24年度ねんど)の決算けっさんによれば、歳入さいにゅうは3,576おくえん歳出さいしゅつは3,532おくえんとなっている[ 5]歳入さいにゅう決算けっさんおも項目こうもく構成こうせいは、地方ちほうぜい33%、地方ちほうさい17.2%、国庫こっこ支出ししゅつきん12.9%、地方ちほう交付こうふぜい12.7%、しょ収入しゅうにゅう8.6%、都道府県とどうふけん支出ししゅつきん3.4%などとなっている。また、歳出さいしゅつ決算けっさんおも構成こうせいは、義務ぎむてき経費けいひけい43.9%(扶助ふじょ18.2%、人件じんけん15%、公債こうさい10.7%)、その経費けいひけい38%(物件ぶっけん12%、補助ほじょ9.7%など)、投資とうしてき経費けいひけい18.1%(普通ふつう建設けんせつ事業じぎょう18%、災害さいがい復旧ふっきゅう事業じぎょう0.1%)である[ 5]地方ちほう公共こうきょう団体だんたい財政ざいせい健全けんぜんかんする法律ほうりつ財政ざいせい健全けんぜんほうさだめる指標しひょうのうち、実質じっしつ公債こうさい比率ひりつは11.3%、将来しょうらい負担ふたん比率ひりつは113.5%であり、それぞれ早期そうき健全けんぜん基準きじゅんなどを下回したまわっている[ 5]財政ざいせいりょく指数しすうは0.70で、政令せいれい指定してい都市とし20市中しちゅう17番目ばんめとなっている[15]

議会ぎかい

衆議院しゅうぎいんしょう選挙せんきょ

市議会しぎかい

新潟にいがた県議会けんぎかい

2023ねん現在げんざい

  • 新潟にいがた選挙せんきょ定数ていすう15)
新潟にいがた県議会けんぎかいにおける会派かいは
会派かいはめい 議席ぎせきすう
自由民主党じゆうみんしゅとう 9
未来みらいにいがた 3
せいにいがた 1
リベラル新潟にいがた 1
社会しゃかい民主みんしゅ県民けんみん連合れんごう 0
公明党こうめいとう 1
日本にっぽん共産党きょうさんとう 0
無所属むしょぞく 0
欠員けついん 0
けい 15
新潟にいがた選挙せんきょ選出せんしゅつ議員ぎいん
選挙せんきょ 選出せんしゅつ議員ぎいん 政党せいとう
選挙せんきょ 定数ていすう
きた選挙せんきょ 2 飯野いいのすすむ 自由民主党じゆうみんしゅとう
青柳あおやぎ正司せいじ 自由民主党じゆうみんしゅとう
ひがし選挙せんきょ 2 しょう鍛冶たんや就也 自由民主党じゆうみんしゅとう
渡辺わたなべ和光かずみつ せいにいがた
中央ちゅうおう選挙せんきょ 3 吉田よしだ孝志たかし 自由民主党じゆうみんしゅとう
上杉うえすぎ知之ともゆき 未来みらいにいがた(国民こくみん民主党みんしゅとう)
市村いちむら浩二こうじ 公明党こうめいとう
江南えな選挙せんきょ 1 佐藤さとうじゅん 自由民主党じゆうみんしゅとう
秋葉あきは選挙せんきょ 2 栗原くりはらまなぶ 自由民主党じゆうみんしゅとう
小島こじますすむ 未来みらいにいがた(国民こくみん民主党みんしゅとう)
みなみ選挙せんきょ 1 笠原かさはら義宗よしむね 自由民主党じゆうみんしゅとう
西にし選挙せんきょ 3 田村たむらようかい 自由民主党じゆうみんしゅとう
高橋たかはしただし 自由民主党じゆうみんしゅとう
大渕おおふちけん 未来みらいにいがた(立憲りっけん民主党みんしゅとう)
西にしかばの選挙せんきょ 1 重川おもかわ隆広たかひろ リベラル新潟にいがた

衆議院しゅうぎいん

 選出せんしゅつ議員ぎいん所謂いわゆるしょう選挙せんきょ10ぞう10げんによる区割くわり変更へんこうまえのもの

 またしょう選挙せんきょ改正かいせい区域くいきしる[1]

しょう選挙せんきょ 選出せんしゅつ議員ぎいん 政党せいとう 比例ひれい代表だいひょう
選挙せんきょ 区域くいき 選出せんしゅつ議員ぎいん 政党せいとう
新潟にいがたけんだい1 中央ちゅうおうひがし江南えな 西村にしむらさとし奈美なみ 立憲りっけん民主党みんしゅとう 塚田つかだ一郎いちろう 自由民主党じゆうみんしゅとう
新潟にいがたけんだい2 みなみ西にしかばの西にし 細田ほそだ健一けんいち 自由民主党じゆうみんしゅとう 鷲尾わしお英一郎えいいちろう 自由民主党じゆうみんしゅとう
新潟にいがたけんだい3 きた秋葉あきは 斎藤さいとう洋明ひろあき 自由民主党じゆうみんしゅとう (なし)
新潟にいがたけんだい4 新潟にいがた該当がいとうなし) 菊田きくた真紀子まきこ 立憲りっけん民主党みんしゅとう 国定くにさだ勇人はやと 自由民主党じゆうみんしゅとう

国家こっか機関きかん

新潟にいがた美咲みさき合同庁舎ごうどうちょうしゃ

行政ぎょうせい機関きかん

一部いちぶ行政ぎょうせい機関きかんかんしては、新潟にいがた美咲みさき合同庁舎ごうどうちょうしゃ参照さんしょう

司法しほう機関きかん

独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん

施設しせつ

警察けいさつ

新潟中央警察署
新潟にいがた中央ちゅうおう警察けいさつしょ
新潟警察署
新潟にいがた警察けいさつしょ

市内しないには、以下いかとお新潟にいがたけん警察けいさつ警察けいさつしょが9しょある。また、県警けんけい本部ほんぶない設置せっちされている新潟にいがた警察けいさつが、市内しない9しょ指揮しき監督かんとく新潟にいがたとの連絡れんらく調整ちょうせいおこなっている。

交番こうばん駐在ちゅうざいしょについてはかく行政ぎょうせい記事きじ参照さんしょう

警察けいさつしょ名称めいしょう 所在地しょざいち 管轄かんかつ区域くいき
新潟にいがたきた警察けいさつしょ きた木崎きざき きた北蒲原きたかんばらぐんせい籠町かごまち一部いちぶ
しん潟東かたひがし警察けいさつしょ ひがし下木戸しもきど ひがし
新潟にいがた中央ちゅうおう警察けいさつしょ 中央ちゅうおう寄居よりいまち 中央ちゅうおう新潟にいがたとう
新潟にいがた警察けいさつしょ 中央ちゅうおう上所かみところ 中央ちゅうおう新潟にいがたとうのぞく)
江南こうなん警察けいさつしょ 江南えな鵜ノ子うのこ 江南えな
秋葉あきば警察けいさつしょ 秋葉あきは新津あらつ 秋葉あきは
新潟にいがたみなみ警察けいさつしょ みなみ能登のと みなみ
新潟にいがた西にし警察けいさつしょ 西にし小新こしん 西にし
西にしがま警察けいさつしょ 西にしかばの赤鏥あかさび 西にしかばの西蒲原にしかんばらぐん弥彦やひこむら
事件じけん事故じこ

消防しょうぼう

消防署しょうぼうしょ
新潟にいがた消防局しょうぼうきょく庁舎ちょうしゃ

市内しないにおける消防しょうぼう活動かつどう新潟にいがた消防局しょうぼうきょくによっておこなわれており、消防署しょうぼうしょかく行政ぎょうせいごとに1しょずつのけい8しょ設置せっちされている。

かく消防署しょうぼうしょについては、以下いかとおり。出張所しゅっちょうしょについては新潟にいがた消防しょうぼうきょく#消防署しょうぼうしょ参照さんしょう

行政ぎょうせい 消防署しょうぼうしょ 所在地しょざいち
きた きた消防署しょうぼうしょ きた葛塚くずつか
ひがし ひがし消防署しょうぼうしょ ひがし山木戸やまきど
中央ちゅうおう 中央ちゅうおう消防署しょうぼうしょ 中央ちゅうおう鐘木しゅもく
江南えな 江南こうなん消防署しょうぼうしょ 江南えな船戸山ふなとやま
秋葉あきは 秋葉あきば消防署しょうぼうしょ 秋葉あきは程島ほどしま
みなみ みなみ消防署しょうぼうしょ みなみ親和しんわまち
西にし 西にし消防署しょうぼうしょ 西にし槇尾まきお
西にしかばの 西にしがま消防署しょうぼうしょ 西にしかばの前田まえだ

医療いりょう

おも病院びょういん

※「☆」は救急きゅうきゅう指定してい病院びょういん

文化ぶんか施設しせつ

新潟にいがた市内しないには県立けんりつ1かん市立しりつ18かん図書館としょかんがあるほか美術館びじゅつかん博物館はくぶつかん水族館すいぞくかん植物しょくぶつえんがある。動物どうぶつえんについては小規模しょうきぼ動物どうぶつ関連かんれん施設しせつ数箇所すうかしょ所在しょざいするが、大型おおがた動物どうぶつ飼育しいくする動物どうぶつえん所在しょざいしない。

郵便ゆうびんきょく

市内しないには、日本にっぽん郵便ゆうびん集配しゅうはい業務ぎょうむおこな郵便ゆうびんきょくが11きょくある。市内しないにある集配しゅうはいきょく以下いかとおり。

集配しゅうはい郵便ゆうびんきょく
ゆうゆう窓口まどぐち集荷しゅうか担当たんとうきょく
郵便ゆうびん番号ばんごう 管轄かんかつ区域くいき
豊栄ほうえい郵便ゆうびんきょく 950-33xx きたのうちおおむきゅう豊栄ほうえいエリア
松浜まつはま郵便ゆうびんきょく
新潟にいがた中央ちゅうおう
950-31xx きた豊栄ほうえい郵便ゆうびんきょく管轄かんかつ以外いがい全域ぜんいき
新潟にいがた中央ちゅうおう郵便ゆうびんきょく 950-00xx、950-01xx
950-08xx、950-09xx
ひがし全域ぜんいき中央ちゅうおう新潟にいがたちゅう郵便ゆうびんきょく管轄かんかつ以外いがい全域ぜんいき

江南えな大江山おおえやま地区ちくきゅう亀田かめだまちエリア)

新潟にいがたちゅう郵便ゆうびんきょく 951-80xx、951-81xx 中央ちゅうおう一部いちぶ新潟にいがたとう)、西にし関屋せきや関屋堀割せきやほりわりまち
横越よこごし郵便ゆうびんきょく
新潟にいがた中央ちゅうおう
950-02xx、950-03xx 江南えな両川りょうかわ地区ちくきゅう横越よこごしまちエリア)
新津にいつ郵便ゆうびんきょく 956-00xx、956-01xx、956-08xx 秋葉あきは全域ぜんいき
白根しらね郵便ゆうびんきょく 950-12xx、950-13xx、950-14xx みなみ全域ぜんいき西にしかばのきゅう中之口なかのくちむらエリア)
新潟にいがた西にし郵便ゆうびんきょく 950-20xx、950-21xx、950-22xx 西にし大野おおのまち郵便ゆうびんきょく管轄かんかつ以外いがい全域ぜんいき
大野おおのまち郵便ゆうびんきょく
新潟にいがた西にし
950-11xx 西にしのうちおおむきゅう黒埼くろさきまちエリア

きゅう曽野木そのきむら該当がいとうする江南えな中央ちゅうおうおおむ新潟にいがた中央ちゅうおうインター周辺しゅうへん

まき郵便ゆうびんきょく
つばめ
953-00xx、953-01xx 西にしかばののうちきゅうまきまちきゅう岩室いわむろむらのエリア
西川にしかわ郵便ゆうびんきょく
つばめ
959-04xx、959-05xx 西にしかばののうちきゅう西川にしかわまちきゅう潟東かたひがしむらのエリア

公園こうえん

新潟にいがたには、1,500ヶ所かしょ以上いじょう公園こうえん存在そんざいする[ 6]以下いかには記事きじのあるもののみ掲載けいさい。その各区かっく記事きじ参照さんしょう

社会しゃかい基盤きばん

市内しないインフラストラクチャーライフライン整備せいびじょうきょうについて記載きさい

電話でんわ

固定こてい電話でんわ市外しがい局番きょくばん

新潟にいがた市内しない固定こてい電話でんわには、3つの単位たんい料金りょうきん区域くいき(MA)混在こんざいし、025・0250・0256の3つの市外しがい局番きょくばん存在そんざいする。かくMAは周辺しゅうへん市町村しちょうそん全域ぜんいきまたは一部いちぶふくみ、MAない市町村しちょうそんとは市内しない通話つうわ利用りようできる。

3つのMAの範囲はんい以下いかとおり。[16]

  • 新潟にいがたMA」 025 -2DE、-3DE
    • きたひがし中央ちゅうおう江南えなみなみ西にし秋葉あきは覚路津かくろづ)、西にしかばの中之口なかのくち地区ちくまき大原おおはら五之上ごのかみ)、きよし籠町かごまち一部いちぶ
  • 新津にいつMA」  0250 -2E、-3E、-4E、-5E、-6E
    • 秋葉あきは覚路津かくろづのぞく)、江南えな阿賀あが収容しゅうようきょく京ヶ瀬きょうがせ])、きたじゅうまえ一部いちぶ収容しゅうようきょく京ヶ瀬きょうがせ])、五泉いいずみのほぼ全域ぜんいき阿賀あが野市のいち全域ぜんいき
  • まきMA」 0256 -7E、-8E、-9E
    • 西にしかばの中之口なかのくち地区ちくまき大原おおはら五之上ごのかみのぞく)、西にし木場きば一部いちぶ)、弥彦やひこむら全域ぜんいきつばめ一部いちぶ長岡ながおか一部いちぶ

新潟にいがたMAは、1986ねん昭和しょうわ61ねん11月1にち新潟にいがた県内けんない最初さいしょ市外しがい局番きょくばんを3けたした。電話でんわ番号ばんごう逼迫ひっぱく対策たいさくおよびMAない市外しがい局番きょくばんをつけずに通話つうわ可能かのうとするため、0252-DE・0253-DE・02537-E・02538-E・025385-の地域ちいきを「025-CDE」に統一とういつした。また、新津にいつMAは1985ねん昭和しょうわ60ねん3月27にちまきMAは1984ねん昭和しょうわ59ねん12月12にち市外しがい局番きょくばん統一とういつした。

新潟にいがた県内けんないには市外しがい局番きょくばん「025」を使用しようしている地域ちいき複数ふくすうあるが、このうち市内しない局番きょくばん200・300番台ばんだい新潟にいがたMAにてられている。 また、3けた当時とうじ市外しがいからの天気てんき予報よほう番号ばんごうであった「025-177」を「025新潟にいがたMA」に設定せっていするために市内しない局番きょくばん100番台ばんだい新潟にいがたMAにてられた。 しかしから、県内けんない新潟にいがたMA以外いがいの「025区域くいき」が発生はっせいしたため「025-177」では新潟にいがたMAとしての識別しきべつができなくなり、市外しがいからの天気てんき予報よほう番号ばんごうはかつての「0252-177」にもどされた。 この経緯けいいから(新潟にいがたMAの「100番台ばんだい」は現在げんざいもNTTの方形ほうけい区画くかく表記ひょうきする 単位たんい料金りょうきん区域くいきべつ市外しがい局番きょくばんとう一覧いちらんひょう東日本ひがしにっぽん 一覧いちらんひょうにおいて新潟にいがたMAの番号ばんごうたいとしててられているが)、 2011ねん現在げんざい「025-177」をダイヤルすると 「下越しもごえ新潟にいがた地方ちほう 0252-177」「魚沼うおぬま南魚沼みなみうおぬま十日町とおかまち地方ちほう 0257-177」「上越じょうえつ糸魚川いといがわ地方ちほう 0255-177」のかく番号ばんごう通話つうわりょう無料むりょう音声おんせい案内あんないされる。

なお、加入かにゅう電話でんわにおけるかくMAあいだ通話つうわ料金りょうきん距離きょり区分くぶんは、新潟にいがたMAと新津にいつMA・かんMAあいだは「隣接りんせつ区域くいき」(昼間ひるま・90びょうごとに税別ぜいべつ10えん)、新津にいつMAとまきMAあいだは「20kmちょう30kmまで」(平日へいじつ昼間ひるま・60びょうごとに税別ぜいべつ10えん)の区分くぶんとなっている。

市外しがい局番きょくばん統一とういつ

市域しいき市外しがい局番きょくばんが3つにかれて市外しがい通話つうわとなるのは不便ふべんなため、市外しがい局番きょくばん早期そうき統一とういつもとめる市民しみんこえが「市長しちょうへの手紙てがみ」などへせられることがある。 としては、市民しみんからの議論ぎろんたかまった段階だんかいで、事業じぎょう主体しゅたいであるNTT・総務そうむしょう要望ようぼうしていくむねを、新潟にいがたHPない市長しちょうへの手紙てがみ」でべている[ 7]

2008ねん10がつ開催かいさい秋葉あきはおよ西にしかばの自治じち協議きょうぎかい[ 8][ 9] において、「電話でんわ市外しがい局番きょくばん統一とういつかんするアンケート」を実施じっしするむね報告ほうこくがなされ、12月に新潟にいがた企画きかく調整ちょうせいにより「電話でんわ市外しがい局番きょくばんかんするアンケート」が実施じっしされた。アンケートの対象たいしょうエリアは秋葉あきは[ 10]西にしかばの[ 11] のみ。これは市外しがい局番きょくばん変更へんこうによる影響えいきょうもっとおおきくけるであろう、その区域くいき大半たいはんが「0250新津にいつMA」にぞく秋葉あきはおよび「0256かんMA」にぞく西にしかばの住民じゅうみん意見いけん重要じゅうようであるとがわ判断はんだんしたため。それぞれにおいて、一般いっぱん家庭かてい1,000けん事業じぎょうしょ1,000けん無作為むさくいえらび、りょう合計ごうけいで4,000けんぶんのアンケート調査ちょうさ実施じっしした。調査ちょうさ結果けっか[ 12][ 13]、「事業じぎょうしょがわにおいて市外しがい局番きょくばん統一とういつすることに反対はんたい」が半数はんすうえたため、としては当面とうめん現行げんこうとおりとすることが適当てきとう判断はんだんした。内訳うちわけとしてはりょうとも一般いっぱん家庭かていでは賛成さんせい半数はんすうえたが、事業じぎょうしょではりょうとも反対はんたい半数はんすうえた。なお、アンケート実施じっしまえ新潟にいがた日報にっぽうのインタビュー記事きじにおいては「賛成さんせい半数はんすうえたら統一とういつし、過半数かはんすうたなければ統一とういつしないとうことではない。全体ぜんたいてから総合そうごうてき判断はんだんする。」とし、『過半数かはんすう』にはこだわらないとべていた。だが、最終さいしゅうてきには『半数はんすう以上いじょう反対はんたい』とうことを判断はんだん根拠こんきょとして市外しがい局番きょくばん統一とういつ見送みおくった。

電力でんりょく

新潟にいがた市内しない送配そうはいでんおこな一般いっぱん送配そうはいでん事業じぎょうしゃ東北電力とうほくでんりょく(2020ねん4がつ1にちからは東北電力とうほくでんりょくネットワーク)である。

市域しいきおよ周辺しゅうへんおも発電はつでんしょ
発電はつでんしょ 事業じぎょうしゃ 所在地しょざいち そう出力しゅつりょく
ひがし新潟にいがた火力かりょく発電はつでんしょ 東北電力とうほくでんりょく せい籠町かごまち東港ひがしこういち丁目ちょうめ 481まんkW
新潟にいがた火力かりょく発電はつでんしょ 東北電力とうほくでんりょく ひがし桃山ももやままち丁目ちょうめ 39.3まんkW
新潟にいがた雪国ゆきぐにがたメガソーラー発電はつでんしょ 昭和シェル石油しょうわしぇるせきゆ ひがし平和へいわまち 1000kW

都市としガス

市域しいきない都市としガスは、以下いか事業じぎょうしゃによって供給きょうきゅうされる。公営こうえいガス事業じぎょう実施じっししている地域ちいきく、いずれも民営みんえいである。

事業じぎょうしゃ 本社ほんしゃ所在地しょざいち 市域しいきないにおける供給きょうきゅう区域くいき
北陸ほくりくガス 中央ちゅうおう東大通ひがしおおどおりいち丁目ちょうめ 中央ちゅうおう西にしひがしきた江南えな横越よこごし地区ちくのぞく)
越後えちご天然てんねんガス 秋葉あきは新津あらつ 江南えな横越よこごし地区ちく)、秋葉あきは
白根しらねガス つばめ水道すいどうまちよん丁目ちょうめ みなみ月潟つきがら地区ちくのぞく)
蒲原かんばらガス 西にしかばの巻甲まきこう みなみ月潟つきがら地区ちく)、西にしかばの

水道すいどう施設しせつ

上水道じょうすいどう

市域しいきない上水道じょうすいどう一部いちぶのぞき、新潟にいがた水道局すいどうきょく配水はいすいおこなっている。

配水はいすい関係かんけい配水はいすいじょうふくむ)は新潟にいがた配水はいすい系統けいとうでおおよそのどのあたりを区域くいきとしているかをることができる。 [5]

浄水じょうすいじょう 所在地しょざいち 市域しいきおも配水はいすい区域くいき
東港ひがしみなと浄水じょうすいじょう
新潟にいがた東港ひがしこう地域ちいき水道すいどう用水ようすい供給きょうきゅう企業きぎょうだん[ちゅう 3]
きた笹山ささやま きたのほぼ全域ぜんいき
東港ひがしみなと周辺しゅうへん地域ちいき太郎代たろうだいふくむ)の配水はいすい業務ぎょうむ明和めいわ工業こうぎょう新潟にいがた東港ひがしこう水道すいどう事業じぎょう運営うんえい
大室おおむろ浄水じょうすいじょう
阿賀あが野市のいち上下水道じょうげすいどうきょく
阿賀あが野市のいち大室おおむろ きたじゅうまえ)、江南えな阿賀あが
阿賀あが野市のいちから送水そうすいし、域内いきない配水はいすい業務ぎょうむ新潟にいがた水道局すいどうきょく運営うんえい
阿賀野川あがのがわ浄水じょうすいじょう 江南えな横越よこごし上町うえまちいち丁目ちょうめ きた一部いちぶひがし全域ぜんいき中央ちゅうおう新潟にいがたとう信濃川しなのがわ浄水じょうすいじょう管轄かんかつのぞ地域ちいき

江南えな亀田かめだ地区ちく横越よこごし地区ちく大江山おおえやま地区ちく

信濃川しなのがわ浄水じょうすいじょう 江南えな祖父興野おじごうや 中央ちゅうおうおおむ新潟にいがたとう以外いがい阿賀野川あがのがわ浄水じょうすいじょう管轄かんかつのぞ地域ちいき西にし一部いちぶ黒埼くろさき地区ちく)、江南えな曽野木そのき地区ちく両川りょうかわ地区ちく
満願寺まんがんじ浄水じょうすいじょう 秋葉あきは満願寺まんがんじ 秋葉あきは全域ぜんいき
戸頭とがしら浄水じょうすいじょう みなみ戸頭とがしら みなみ全域ぜんいき西にしかばの潟東かたひがし地区ちく中之口なかのくち地区ちく
青山あおやま浄水じょうすいじょう 西にし青山あおやま水道すいどう 中央ちゅうおう新潟にいがたとう地域ちいきおおむ西にしきゅう黒埼くろさきまち地区ちくのぞ地域ちいき
まき浄水じょうすいじょう 西にしかばの鷲ノ木わしのき 西にしきゅうまきまち四ツ郷屋よつごうや地区ちく)、西にしかばのまき地区ちく西川にしかわ地区ちく岩室いわむろ地区ちく

上記じょうき特記とっきした以外いがい地域ちいき配水はいすい業務ぎょうむすべて、新潟にいがた水道局すいどうきょく運営うんえいおこなっている。

下水道げすいどう

新潟にいがた汚水おすい処理しょり人口じんこう普及ふきゅうりつは86.0%(2014ねん平成へいせい26ねんまつ現在げんざい)である。普及ふきゅうりつ都市としなどの下水道げすいどう設備せつび農村のうそんなどの集落しゅうらく排水はいすい施設しせつ整備せいびされた区域くいき人口じんこうと、合併がっぺい処理しょり浄化槽じょうかそう利用りようしゃすうもとづくもので、新潟にいがた県内けんないぜん30市町村しちょうそんでは22番目ばんめ下位かい位置いちする[17]。このうち、ぜん人口じんこうたいする下水道げすいどう処理しょり区域くいきない人口じんこう割合わりあいしめ下水道げすいどう処理しょり人口じんこう普及ふきゅうりつは83.4%(どう年度ねんどまつ現在げんざい)である。

新潟にいがた下水道げすいどう事業じぎょう1952ねん昭和しょうわ27ねん)1がつ、のちに新潟にいがたとうとなる地域ちいき東部とうぶ船見ふなみ処理しょり)から整備せいび着手ちゃくしゅされた。1958ねん昭和しょうわ33ねん)からは地盤じばん沈下ちんか対策たいさく一環いっかんとして整備せいび区域くいき拡大かくだいされ、船見ふなみ下水げすい処理しょりじょう1964ねん昭和しょうわ39ねん)5がつから処理しょり開始かいししたが、同年どうねん6月16にち新潟にいがた地震じしん壊滅かいめつてき被害ひがいけ、船見ふなみ処理しょり復旧ふっきゅう作業さぎょう1967ねん昭和しょうわ42ねんはるにまでおよんだ。

新潟にいがたではこの新潟にいがた地震じしんくわえ、軟弱なんじゃく地盤じばんという元々もともと立地りっち条件じょうけんから整備せいび増大ぞうだいし、都市とし比較ひかくして下水道げすいどうもう整備せいびおおきくおくれた。市域しいきない下水道げすいどう処理しょり1970年代ねんだい後半こうはんまで船見ふなみ処理しょりしかなく、1979ねん昭和しょうわ54ねん)の新潟にいがた下水道げすいどう処理しょり人口じんこう普及ふきゅうりつは14.8%と、当時とうじ全国ぜんこく平均へいきん28.0%をおおきく下回したまわり、鳥屋野潟とりやのがた水質すいしつ汚濁おだく深刻しんこくするなどの問題もんだいこした。

新潟にいがたきゅう市域しいきとのちの編入へんにゅう市域しいきでは1980ねん昭和しょうわ55ねん以降いこう下水げすい処理しょりじょう新規しんき整備せいびすすんだ。また新潟にいがたでは1991ねん平成へいせい3ねん)、下水道げすいどう処理しょり人口じんこう普及ふきゅうりつ年間ねんかん3%増加ぞうか目指めざした「だい7下水道げすいどう整備せいび5かねん計画けいかく」を策定さくていし、きゅうピッチで下水道げすいどう整備せいびすすめた結果けっか、13市町村しちょうそん編入へんにゅう合併がっぺいまえ2003ねん平成へいせい15ねん)の下水道げすいどう処理しょり人口じんこう普及ふきゅうりつは72.7%と、当時とうじ全国ぜんこく平均へいきん66.7%を上回うわまわった[ 14]

しかし編入へんにゅう市域しいき一部いちぶには下水道げすいどう整備せいび進捗しんちょくしていない地域ちいき残存ざんそんしている。とくみなみ西にしかばの普及ふきゅうりつは30%前後ぜんごにとどまり、全国ぜんこく平均へいきん大幅おおはば下回したまわっている。りょう区域くいき農地のうちおおくをめるなど、下水道げすいどうもう整備せいび困難こんなん地域ちいき点在てんざいすることから、では集落しゅうらく排水はいすい施設しせつ合併がっぺい処理しょり浄化槽じょうかそう導入どうにゅうなどもあわせて検討けんとうし、市内しない全域ぜんいき汚水おすい処理しょり目指めざしている。

新潟にいがた8行政ぎょうせい下水道げすいどう処理しょり人口じんこう普及ふきゅうりつ(2014年度ねんどまつ
行政ぎょうせい 行政ぎょうせい人口じんこうひと 下水道げすいどう処理しょり人口じんこうひと 普及ふきゅうりつ(%)
新潟にいがた全域ぜんいき 801,270 668,233 83.4
きた 76,290 55,335 72.5
ひがし 138,435 136,802 98.8
中央ちゅうおう 175,923 172,131 97.8
江南えな 69,306 61,598 88.9
秋葉あきは 77,976 74,179 95.1
みなみ 46,370 16,430 35.4
西にし 157,168 131,505 83.7
西にしかばの 59,802 20,253 33.9
新潟にいがたけん全体ぜんたい
下水道げすいどう処理しょり人口じんこう普及ふきゅうりつ
    72.3
全国ぜんこく平均へいきん
下水道げすいどう処理しょり人口じんこう普及ふきゅうりつ

(2014年度ねんどまつ
    77.6
下水げすい処理しょりじょうおよび処理しょり
施設しせつめい 所在地しょざいち 市域しいき下水道げすいどう処理しょり
島見しまみ浄化じょうかセンター きた島見しまみまち きたきた地区ちくのうち南浜みなみはま地域ちいき一部いちぶ
新井郷川にいごうがわ浄化じょうかセンター
新潟にいがたけん下水道げすいどう公社こうしゃ[ちゅう 4]
きた名目所なめところいち丁目ちょうめ きた島見しまみ処理しょりのぞ全域ぜんいき
新潟にいがた浄化じょうかセンター
新潟にいがたけん下水道げすいどう公社こうしゃ
ひがし下山げざんさん丁目ちょうめ ひがし中央ちゅうおうひがし地区ちく一部いちぶ)、江南えな亀田かめだ地区ちく横越よこごし地区ちく大江山おおえやま地区ちく
船見ふなみ下水げすい処理しょりじょう 中央ちゅうおう船見ふなみまちいち丁目ちょうめ 中央ちゅうおう新潟にいがたとう東部とうぶ
中部ちゅうぶ下水げすい処理しょりじょう 中央ちゅうおうたいみぎもん新田しんでん 中央ちゅうおう新潟にいがた船見ふなみりょう処理しょりのぞ全域ぜんいき)、江南えな曽野木そのき地区ちく両川りょうかわ地区ちく
西にし坂井さかい地区ちく西にし地区ちく一部いちぶ
新津にいつ浄化じょうかセンター
新潟にいがたけん下水道げすいどう公社こうしゃ
秋葉あきは古田ノ内大野開こだのうちおおのびらき 秋葉あきは
白根しらね中央ちゅうおう浄化じょうかセンター みなみ根岸ねぎし みなみ白根しらね地区ちく
西川にしかわ浄化じょうかセンター
新潟にいがたけん下水道げすいどう公社こうしゃ
西にし笠木かさぎ 西にし中部ちゅうぶ処理しょりのぞ全域ぜんいき)、みなみ味方みかた地区ちく月潟つきがら地区ちく)、西にしかばの

中部ちゅうぶ下水げすい処理しょりじょうでは2013ねん平成へいせい25ねん1がつ28にちから、処理しょり過程かてい発生はっせいするメタンガス主成分しゅせいぶんの「汚泥おでい消化しょうかガス」を燃料ねんりょうにした発電はつでんシステムを稼働かどうしている。新潟にいがた県内けんない下水道げすいどう事業じぎょうとしてはつ発電はつでん施設しせつで、出力しゅつりょく560kW、年間ねんかんそう発電はつでんりょうやく440まんkWh(一般いっぱん家庭かていやく1400世帯せたいぶん)をゆうし、どう処理しょりじょう消費しょうひ電力でんりょくやく4わりまかなうことができる[18]

処理しょり施設しせつ

新潟にいがた所管しょかんする廃棄はいきぶつ処理しょり施設しせつ下記かきとおり。

ごみ処理しょり施設しせつ

廃棄はいきぶつちゅうあいだ処理しょり施設しせつ

廃棄はいきぶつ焼却しょうきゃく選別せんべつ破砕はさいなどのなかあいだ処理しょりおこな施設しせつとして、下記かき7施設しせつもうけられている。

また資源しげん再生さいせいセンター(エコープラザ)は施設しせつ老朽ろうきゅうのため2024ねん3がつ廃止はいし発表はっぴょうされている。 [6]

施設しせつめい 所在地しょざいち やすごみ(普通ふつうごみ)の収集しゅうしゅう区域くいき
豊栄ほうえい環境かんきょうセンター
豊栄ほうえいきょう清掃せいそう施設しせつ処理しょり組合くみあい[ちゅう 5]
きた浦ノ入うらのいり きた豊栄ほうえい地区ちく
資源しげん再生さいせいセンター
(エコープラザ)
ひがし下木戸しもきどさん丁目ちょうめ 粗大そだいごみの集積しゅうせき選別せんべつ資源しげんごみの破砕はさい選別せんべつのみ)
亀田かめだ清掃せいそうセンター 江南えな亀田かめだ きた北地きたじ)、ひがし中央ちゅうおう江南えな
新津にいつクリーンセンター 秋葉あきは小口おぐち 秋葉あきは新津にいつ地区ちく
白根しらねグリーンタワー みなみ臼井うすい 秋葉あきは小須戸こすど地区ちく)、みなみ西にしかばの中之口なかのくち地区ちく
廃棄はいきぶつ集積しゅうせき破砕はさい選別せんべつのみ。焼却しょうきゃく業務ぎょうむ新田にった清掃せいそうセンター実施じっし
新田にった清掃せいそうセンター 西にし笠木かさぎ 西にし四ツ郷屋よつごうやのぞく)
鎧潟よろいがたクリーンセンター 西にしかばの鎧潟よろいがた 西にし四ツ郷屋よつごうや)、西にしかばの中之口なかのくち地区ちくのぞく)

廃棄はいきぶつ焼却しょうきゃく資源しげん再生さいせいセンターと白根しらねグリーンタワーをのぞく5施設しせつおこなわれる。

埋立うめたて処分しょぶん

焼却灰しょうきゃくばいなどの最終さいしゅう埋立うめたて処分しょぶん下記かき5施設しせつおこなわれている。

施設しせつめい 所在地しょざいち
一般いっぱん廃棄はいきぶつ最終さいしゅう処分しょぶんじょう こうかえでえん
豊栄ほうえいきょう清掃せいそう施設しせつ処理しょり組合くみあい
きた前新田まえしんでん
太夫浜たゆうはま埋立うめたて処分しょぶんだいさん きた島見しまみまち
亀田かめだだいさん埋立うめたて処分しょぶん 江南えな亀田かめだ
だいよん赤塚あかつか埋立うめたて処分しょぶん 西にし東山ひがしやま
福井ふくい埋立うめたて処分しょぶん 西にしかばの福井ふくい

尿にょう処理しょり施設しせつ

市域しいきないのし尿にょう浄化槽じょうかそう汚泥おでいなどの処理しょり下記かき4施設しせつおこなわれている。

施設しせつめい 所在地しょざいち 尿にょう汚泥おでい搬入はんにゅう区域くいき
清掃せいそうセンター し尿にょう処理しょりじょう
阿賀北あがきた広域こういき組合くみあい[ちゅう 6]
阿賀あが野市のいち船居ふない きた豊栄ほうえい地区ちく
まいひら処理しょりセンター 江南えな平賀ひらか 阿賀北あがきた新津にいつまき収集しゅうしゅう区域くいきのぞ市内しない全域ぜんいき
新津にいつ浄化じょうかセンター
新潟にいがたけん下水道げすいどう公社こうしゃ
秋葉あきは古田ノ内大野開こだのうちおおのびらき 秋葉あきは新津にいつ地区ちく
まき処理しょりセンター 西にしかばの福井ふくい 秋葉あきは小須戸こすど地区ちく)、みなみ西にし四ツ郷屋よつごうや)、西にしかばの

対外たいがい関係かんけい

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

海外かいがい

海外かいがい姉妹しまい都市としなどは下記かきとおり。

姉妹しまい都市とし
友好ゆうこう都市とし
交流こうりゅう協定きょうてい都市とし
友好ゆうこう交流こうりゅうのある都市とし

上記じょうきのように、たまき日本海にほんかい地域ちいきとのつながりがふかく、市内しない案内あんないばんでは英語えいご中国ちゅうごくほか朝鮮ちょうせんロシア表記ひょうきもの目立めだつ。また、たまき日本海にほんかい地域ちいきであることのほかに港町みなとちょうであることや、サッカー・FIFAワールドカップ開催かいさいなどの共通きょうつうてんがある。

新潟市の位置(地球内)
新潟市
新潟にいがた
ガルベストン
ガルベストン
ハバロフスク
ハバロフスク
ウラジオストク
ウラジオストク
ビロビジャン
ビロビジャン
ナント
ナント
ハルビン
ハルビン
蔚山
蔚山うるさん
ハル
ハル
新潟にいがた姉妹しまい都市とし友好ゆうこう都市としあか)。交流こうりゅう協定きょうてい都市としみどり)。友好ゆうこう交流こうりゅうのある都市とし)。
新潟市の位置
新潟市
新潟にいがた
ハバロフスク
ハバロフスク
ウラジオストク
ウラジオストク
ビロビジャン
ビロビジャン
ハルビン
ハルビン
蔚山
蔚山うるさん
日本にっぽん周辺しゅうへん拡大かくだい

国内こくない

新潟にいがたは2015ねん5がつ現在げんざい国内こくないには姉妹しまい友好ゆうこう都市としとして交流こうりゅうしている都市とし存在そんざいしないものの、県内けんないがいおおくの都市とし災害さいがい事務じむ協力きょうりょくや、観光かんこうさそえきゃく文化ぶんか交流こうりゅうなどにかんする連携れんけい協定きょうてい締結ていけつしている。

政策せいさく連携れんけい協定きょうてい
これら20市町しちょうとは災害さいがい相互そうご応援おうえん協定きょうてい締結ていけつされている。
防災ぼうさい連携れんけい協定きょうてい
  • 新潟にいがた県内けんない
    • 災害さいがいにおける近隣きんりん市町村しちょうそん相互そうご応援おうえん協定きょうてい新潟にいがた長岡ながおか三条さんじょう新発田しばた加茂かもつばめ五泉いいずみ阿賀あが野市のいち佐渡さどきよし籠町かごまち弥彦やひこむら田上たのえまち
    1995ねん(平成へいせい7ねん)4がつ1にち締結ていけつ
    • けんひさし広域こういき市町村しちょうそんにおける災害さいがい相互そうご応援おうえんかんする協定きょうてい新潟にいがた三条さんじょうつばめ加茂かも長岡ながおか田上たのえまち弥彦やひこむら
    1996ねん(平成へいせい8ねん)2がつ29にち きゅう岩室いわむろむら締結ていけつ
  • 新潟にいがたけんがい
    • 災害さいがいにおける相互そうご応援おうえん協定きょうてい
    神奈川かながわけん川崎かわさき : 1969ねん昭和しょうわ44ねん)7がつ29にち締結ていけつ
    埼玉さいたまけんさいたま : 2014ねん平成へいせい26ねん)3がつ25にち締結ていけつ
    群馬ぐんまけん前橋まえばし : 2014ねん平成へいせい26ねん)9がつ29にち締結ていけつ
    群馬ぐんまけん高崎たかさき : 2014ねん平成へいせい26ねん)9がつ29にち締結ていけつ
    愛媛えひめけん西条さいじょう : 2015ねん平成へいせい27ねん)6がつ13にち締結ていけつ
    2006ねん(平成へいせい18ねん)4がつ1にち締結ていけつ
    • 横浜よこはま新潟にいがた危機きき発生はっせいにおける相互そうご応援おうえんかんする協定きょうてい
    2008ねん(平成へいせい20ねん)2がつ4にち締結ていけつ
    • 石油せきゆ基地きち自治体じちたい協議きょうぎかい加盟かめい団体だんたい災害さいがい相互そうご応援おうえん協定きょうてい石油せきゆ基地きち立地りっちする全国ぜんこく56市町しちょう
    2011ねん(平成へいせい23ねん)7がつ12にち締結ていけつ
    2012ねん(平成へいせい24ねん)10がつ1にち締結ていけつ
    東京とうきょうおよび20政令市せいれいしあいだでは、この協定きょうてい補完ほかんする民生みんせい主管しゅかん部局ぶきょく衛生えいせい主管しゅかん部局ぶきょく災害さいがい相互そうご応援おうえん協定きょうていを2013ねん(平成へいせい25ねん)3がつ相次あいついで締結ていけつしている。
新潟市の位置(新潟県内)
新潟市
新潟にいがた
長岡市
長岡ながおか
三条市
三条さんじょう
新発田市
新発田しばた
加茂市
加茂かも
燕市
つばめ
五泉市
五泉いいずみ
阿賀野市
阿賀あが野市のいち
佐渡市
佐渡さど
聖籠町
せい籠町かごまち
弥彦村
弥彦やひこむら
田上町
田上たのえまち
新潟にいがた防災ぼうさい連携れんけい協定きょうてい締結ていけつしている新潟にいがた県内けんない都市とし
新潟市の位置(日本と東京近郊内)
新潟市
新潟にいがた
川崎市
川崎かわさき
さいたま市
さいたま
前橋市
前橋まえばし
高崎市
高崎たかさき
仙台市
仙台せんだい
島原市
島原しまばら
西条市
西条さいじょう
釧路市
釧路くしろ
墨田区
墨田すみだ
静岡市
静岡しずおか
福井市
福井ふくい
横浜市
横浜よこはま
新潟にいがた防災ぼうさい連携れんけい協定きょうてい締結ていけつしている新潟にいがたけんがい都市とし
観光かんこう連携れんけい文化ぶんか交流こうりゅう協定きょうてい
新潟市の位置(日本内)
新潟市
新潟にいがた
佐渡市
佐渡さど
会津若松市
会津若松あいづわかまつ
高崎市
高崎たかさき
函館市
函館はこだて
横浜市
横浜よこはま
神戸市
神戸こうべ
長崎市
長崎ながさき
京都市
京都きょうと
新潟にいがた観光かんこう連携れんけい文化ぶんか交流こうりゅう協定きょうていむすんでいる都市とし

新潟にいがた1858ねん(安政あんせい5ねん)の日米にちべい修好しゅうこう通商つうしょう条約じょうやくにより日本にっぽん最初さいしょ開港かいこうとなった、いわゆる「開港かいこうこう」のひとつである新潟港にいがたこうようするが、1993ねん(平成へいせい5ねん)から、この開港かいこう5都市としにあたる函館はこだて横浜よこはま神戸こうべ長崎ながさき行政ぎょうせい関係かんけいしゃ市民しみん団体だんたいつどい、まちづくり活動かつどうなどにかんして意見いけん交換こうかん交流こうりゅうおこなうことを目的もくてきに「開港かいこう5都市とし景観けいかんまちづくり会議かいぎ」を開催かいさいしている。この会議かいぎは5都市としまわせい各々おのおの5ねんおきに主催しゅさいしており、新潟にいがたは1997ねん(平成へいせい9ねん)、2002ねん(平成へいせい14ねん)、2007ねん(平成へいせい19ねん)、2012ねん(平成へいせい24ねん)に開催かいさいとなっている。また横浜よこはまとは2006ねん(平成へいせい18ねん)、2008ねん(平成へいせい20ねん)なつだい34かい主要しゅようこく首脳しゅのう会議かいぎ(サミット)の開催かいさい誘致ゆうち共同きょうどうおこなっている。両市りょうしは「開港かいこう都市としサミット」として横浜よこはま首脳しゅのう会合かいごう新潟にいがた閣僚かくりょう会合かいごう開催かいさいするとしていたが、結局けっきょく開催かいさい北海道ほっかいどうとなり(北海道ほっかいどう洞爺湖とうやこサミット)、新潟にいがたでは労働ろうどう大臣だいじん会合かいごうが、横浜よこはまではアフリカ開発かいはつ会議かいぎがそれぞれ開催かいさいされた。

編入へんにゅう市域しいきにおける国内こくない友好ゆうこう都市とし
新潟市の位置(日本内)
新潟市
新潟にいがた
美浦村
美浦みほむら
月形町
月形つきがたまち
様似町
様似さまにまち
鶴来町
鶴来つるぎまち
編入へんにゅう市域しいきにおける国内こくない友好ゆうこう都市とし

2005ねん編入へんにゅう市域しいきふくまれる4町村ちょうそんが、国内こくない各地かくち市町村しちょうそん姉妹しまい都市とし締結ていけつしていたが、編入へんにゅう合併がっぺい以降いこう交流こうりゅう促進そくしん事業じぎょう一環いっかんまれ、かく地区ちくごとの交流こうりゅう事業じぎょうとして継承けいしょうされている。

当時とうじ横越よこごしむらとは、1961ねん(昭和しょうわ36ねん)2がつひらかれた青年せいねん学級がっきゅう交歓こうかんかいをきっかけに交流こうりゅうふかめ、1981ねん姉妹しまいむらとして正式せいしき調印ちょういんした。町制ちょうせい施行しこう横越よこごしまち編入へんにゅう合併がっぺい政令市せいれいし移行いこう江南えな横越よこごし地区ちくとなった今日きょうにおいても、交流こうりゅう事業じぎょうつづおこなわれている。
当時とうじ月潟つきがたむらとは、おなじ「つきがた」という自治体じちたいめいえんから1990ねん(平成へいせい2ねん)より相互そうご交流こうりゅう開始かいしし、1992ねん友好ゆうこう姉妹しまい町村ちょうそん締結ていけつ編入へんにゅう合併がっぺいも、児童じどう交流こうりゅうをはじめとする交流こうりゅう事業じぎょうつづ実施じっしされている。
当時とうじ味方みかたむらとは「白根しらねだいたこ合戦かっせん」、様似さまにまちは「北海道大ほっかいどうだいだこまつり」と、ともたこまつりがおこなわれているというえんから1991ねん(平成へいせい3ねん)から交流こうりゅう開始かいしし、1995ねん姉妹しまい都市とし締結ていけつ編入へんにゅう合併がっぺい交流こうりゅう事業じぎょう継続けいぞくされている。
両町りょうちょう町名ちょうめいわせた「つるひさし」にちなんで交流こうりゅう開始かいしし、2001ねんに「つるひさし友好ゆうこう都市とし」を宣言せんげんした。のちに両町りょうちょうとも合併がっぺいしたため自治体じちたいめい消滅しょうめつしたが、交流こうりゅう事業じぎょう継続けいぞくされている。

国際こくさい機関きかん

領事館りょうじかん

総領事館そうりょうじかん
名誉めいよ領事館りょうじかん
  • フランスの旗 ざい新潟にいがたフランス名誉めいよ領事館りょうじかん
  • モンゴルの旗 ざい新潟にいがたモンゴルこく名誉めいよ領事館りょうじかん

経済けいざい

新潟にいがた市内しないそう生産せいさんは、2ちょう9,682おくえん平成へいせい18年度ねんど)である。市域しいきない水田すいでんなどの耕作こうさくおおくあるが、それらだいいち産業さんぎょう割合わりあいは1%程度ていど全体ぜんたいめる割合わりあいひくいがべい生産せいさんりょうチューリップ栽培さいばい日本一にっぽんいち自治体じちたいである。[20] だいさん産業さんぎょう全体ぜんたいやく8わりめ、つぎだい産業さんぎょうやく2わりめる。

市内しないそう生産せいさんがく[21]
項目こうもく 実数じっすう
おくえん
構成こうせい
(%)
たい前年度ぜんねんど
増加ぞうかりつ
(%)
市内しないそう生産せいさんがく
29,682 - △1.7
産業さんぎょう分類ぶんるいべつ生産せいさんがく
30,755 - △1.7
だいいち産業さんぎょう 420 1.4 △8.2
だい産業さんぎょう 5,358 17.4 △2.3
だいさん産業さんぎょう 24,978 81.2 △1.5

商業しょうぎょう

新潟にいがた本社ほんしゃおも企業きぎょう

上場じょうじょう企業きぎょうのみを記載きさい

マスメディア

新聞しんぶん通信つうしん

新聞しんぶんしゃ

テレビ放送ほうそうきょく

地上波ちじょうはテレビ局てれびきょく
新潟総合にいがたそうごうテレビ本社ほんしゃ

ケーブルテレビ局てれびきょく

ラジオ放送ほうそうきょく

ラジオきょく

教育きょういく

学校がっこう教育きょういく

生涯しょうがい学習がくしゅう社会しゃかい教育きょういく施設しせつ

交通こうつう

新潟にいがた近郊きんこうおもなバイパスもうあらわした路線ろせん

新潟にいがたとその周辺しゅうへんは、本州ほんしゅう日本海にほんかいがわ交通こうつう結節けっせつてんとしての機能きのうになっている。 鉄道てつどうではJR東日本ひがしにっぽん上越新幹線じょうえつしんかんせんをはじめ、新潟にいがたえき中心ちゅうしんとして新潟にいがた県内けんない上越じょうえつ地方ちほう中越なかごえ地方ちほう東北とうほく地方ちほうなどとをむす在来ざいらいせん特急とっきゅう快速かいそく列車れっしゃ運行うんこうされている。 道路どうろ交通こうつうでは、高速こうそく道路どうろ新潟にいがた中心ちゅうしん北陸ほくりく自動車じどうしゃどういわおえつ自動車じどうしゃどう日本海にほんかい東北自動車道とうほくじどうしゃどう放射状ほうしゃじょうひろがり、まんだいシテイバスセンター拠点きょてんとして高速こうそくバス路線ろせんもう県内けんないがい主要しゅよう都市としとをむすんでいる。とく県内けんないせん高速こうそくバス路線ろせんときライナー)は市内しない中心ちゅうしん繁華はんかがい主要しゅよう施設しせつ直接ちょくせつアクセスできる利点りてんかし、かく路線ろせんともこう頻度ひんど運行うんこうされている。さらに国道こくどう県道けんどうなどの一般いっぱん道路どうろにおいても郊外こうがい経由けいゆするバイパス道路どうろもう発達はったつしており、市内しないがい各地かくちへの移動いどう都市としあいだ輸送ゆそうおおきな役割やくわりたしている。新潟にいがた空港くうこう国内外こくないがい各地かくち路線ろせんもうゆうし、新潟港にいがたこう海上かいじょう交通こうつう要衝ようしょうとして国際こくさい拠点きょてん港湾こうわん中核ちゅうかく国際こくさい港湾こうわん日本海にほんかいがわ拠点きょてんみなとのうち総合そうごうてき拠点きょてんみなと指定していされている。

空港くうこう

新潟にいがた空港くうこう

ひがし阿賀野川あがのがわ河口かこう左岸さがんがわ位置いちする新潟にいがた空港くうこうからは、国内こくないかく都市としおよびひがしアジアかく都市としとをむす路線ろせん就航しゅうこうしている。新潟にいがたえきからバスでやく25ぶん地点ちてん立地りっちし、市街地しがいちからのアクセスは比較的ひかくてき良好りょうこうである。

新潟にいがたけん新潟にいがたでは国内線こくないせん国際線こくさいせん路線ろせんもう拡充かくじゅうをはじめ、県内けんないがいかく方面ほうめんから空港くうこうへのアクセス改善かいぜん航空こうくう貨物かもつ輸送ゆそう活性かっせいなど空港くうこう利便りべんせい向上こうじょうはか活性かっせいさくすすめ、利用りよう喚起かんきおこなっている。

鉄道てつどう

道路どうろ

港湾こうわん

市域しいきには1858ねん日米にちべい修好しゅうこう通商つうしょう条約じょうやくでは開港かいこうこうの1つとして指定していされた新潟港にいがたこうがあり、本州ほんしゅう日本海にほんかいがわ海上かいじょう交通こうつう要衝ようしょうひとつになっている。特定とくていこう特定とくてい重要じゅうよう港湾こうわん日本海にほんかいがわ港湾こうわんとして唯一ゆいいつ中核ちゅうかく国際こくさい港湾こうわん指定していされているほか、日本海にほんかいがわ拠点きょてんみなとのうち全国ぜんこく5こう総合そうごうてき拠点きょてんみなとひとつに、部門ぶもんべつでは国際こくさい海上かいじょうコンテナと液化えきか天然てんねんガスの2部門ぶもん拠点きょてんみなと指定していされている。

新潟港にいがたこうは、中央ちゅうおうひがし信濃川しなのがわりょうきしみなといきとする河口かこう港湾こうわん西港にしこう新潟にいがた西港にしこう)と、きた北蒲原きたかんばらぐんきよし籠町かごまちまたがほり港湾こうわん東港ひがしこう新潟にいがた東港ひがしこう)の2こういきからっている。東港ひがしこうには本州ほんしゅう日本海にほんかいがわでは最大さいだい取扱とりあつかい個数こすうゆうする国際こくさい海上かいじょうコンテナターミナルがもうけられており、西港にしこう佐渡汽船さどきせんしん日本海にほんかいフェリー佐渡さど北海道ほっかいどう敦賀つるが航路こうろなどが発着はっちゃくする。

観光かんこう

新潟にいがた観光かんこう入込はいりこめ客数きゃくすう
合計ごうけい 1,862まんにん
観光かんこう地点ちてん 自然しぜん 54まんにん
歴史れきし文化ぶんか 372まんにん
温泉おんせん健康けんこう 100まんにん
スポーツ・レクリエーション 127まんにん
都市としがた観光かんこう 483まんにん
その 45まんにん
くだり祭事さいじ・イベント 682まんにん

新潟にいがた観光かんこう入込はいりこめ客数きゃくすうやく1,862まんにん(2017ねん平成へいせい29ねん[22])で、都市としがた観光かんこう祭事さいじやイベントなどによる集客しゅうきゃく全体ぜんたいの6わりめる。また、新潟にいがたけん下越しもごえ地域ちいき観光かんこう入込はいりこめ客数きゃくすうやく61%、新潟にいがたけん全体ぜんたいではやく26%をめる[22][ 15]

新潟にいがた主要しゅよう観光かんこうは、みなとかんするものが新潟にいがたとう信濃川しなのがわ周辺しゅうへん集中しゅうちゅうするほか農業のうぎょう自然しぜんかんするものが平野へいや分散ぶんさんしている。以下いか記述きじゅつする文化財ぶんかざい名所めいしょ以外いがい観光かんこう資源しげんかんしては「新潟にいがた教育きょういく#美術館びじゅつかん」「新潟にいがた教育きょういく#博物館はくぶつかん」「新潟にいがた教育きょういく#動植物どうしょくぶつえん」「#スポーツ」「#文化ぶんか」を参照さんしょう

広域こういき連携れんけい

県内けんないがい都市としとの観光かんこうかんする広域こういき連携れんけいについては「#観光かんこう連携れんけい文化ぶんか交流こうりゅう協定きょうてい」を参照さんしょう

文化財ぶんかざい

新潟にいがた市内しないにあるくに指定してい文化財ぶんかざい

くに重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定していされている「萬代橋ばんだいばし」の全景ぜんけい
重要じゅうよう文化財ぶんかざい
重要じゅうよう有形ゆうけい民俗みんぞく文化財ぶんかざい
  • きむかたな神社じんじゃ奉納ほうのう模型もけい和船わせん
天然記念物てんねんきねんぶつ

おも観光かんこう資源しげん

くだり祭事さいじ・イベント

都市としがた観光かんこう

歴史れきし文化ぶんか

温泉おんせん健康けんこう

温泉おんせん保養ほよう施設しせつ

自然しぜん

スポーツ・レクリエーション

ゆう園地えんち

かつては市域しいきないにもゆう園地えんち複数ふくすう存在そんざいしたがいずれも現存げんそんせず、最寄もよりのゆう園地えんち阿賀あが野市のいちサントピアワールドとなる。かつては西にし寺尾てらお(のちに西にしかばの越前えちぜんはま移転いてん)の「新潟にいがた遊園ゆうえん」や中央ちゅうおう長潟ながたの「鳥屋野とりやのえんファミリーランド」、同区どうく鐘木しゅもくの「とやのレイクランド」、同区どうくはちせんだいまんだいシテイ屋内おくないがたアミューズメントパーク「新潟にいがたジョイポリス」などがあったものの、すでにいずれも閉園へいえんされている。閉園へいえん新潟にいがた遊園ゆうえんのうち寺尾てらおきゅう園地えんちだい部分ぶぶん所得しょとくし、チューリップえんやバラえんなど、かつての施設しせつ一部いちぶをそのまま活用かつようした「寺尾中央公園てらおちゅうおうこうえん」となっているほか、とやのレイクランドは新潟にいがた産業さんぎょう振興しんこうセンター臨時りんじ駐車ちゅうしゃじょうとなり、またジョイポリスは商業しょうぎょう施設しせつ転換てんかんされ「ビルボードプレイス2」となっている。他方たほうオイルショックなどの影響えいきょうけて廃業はいぎょうしたファミリーランドの跡地あとち宅地たくちされ、往時おうじ痕跡こんせきはほとんど存在そんざいしない。

その

文化ぶんか

江戸えど新潟にいがたまち北前きたまえせんなどの往来おうらいによって文化ぶんか流入りゅうにゅうし、音楽おんがく芸能げいのうさかえていた[24]なかでも盆踊ぼんおどりはいち週間しゅうかんちかくもおどつづけたといわれ、1843ねん天保てんぽう14ねん)に初代しょだい新潟にいがた奉行ぶぎょう就任しゅうにんした川村かわむらおさむは、「あま(アマ)の手振てぶり」絵巻物えまきものとしてその様子ようすえがかせた。明治めいじはいりそのまつりはまつり禁止きんしれいによりくなったが、現在げんざいでも伝統でんとう芸能げいのうふくめたおどりを中心ちゅうしんとした文化ぶんか活動かつどうさかんにおこなわれている。また、新潟にいがたでは「新潟にいがた文化ぶんか創造そうぞう交流こうりゅう都市としビジョン」を策定さくていしている。

祭事さいじ催事さいじ

黒埼くろさきまつり花火はなび大会たいかいそらつまみ映像えいぞう
8がつ上旬じょうじゅん中央ちゅうおう古町ふるまち地区ちくまんだい地区ちくひらかれるまつり。住吉すみよしさい川開かわびらき、開港かいこう記念きねんさい商工しょうこうさい1955ねん昭和しょうわ30ねん)に統合とうごうしたもの。
6月の下旬げじゅん中央ちゅうおう長嶺ながみねまちひらかれるまつり。新潟にいがたさん大高おだか(たかまち)のひとつとされる。
9月の上旬じょうじゅんきた葛塚くずつか地区ちくひらかれるまつり。
そのおも祭事さいじ
  • 沼垂ぬったりまつり
  • 松浜まつはままつり
  • 赤塚あかつかまつり
  • 黒埼くろさきまつり
  • やました神明しんめいみやあきまつり
  • 新津にいつまつり
  • 小須戸こすどまつり
  • 西川にしかわまつり
  • 月潟つきがらまつり

伝統でんとう工芸こうげい

伝統でんとう芸能げいのう

月潟つきがらまつりで上演じょうえんされる角兵衛獅子かくべえじし(2012ねん6がつ24にち
郷土きょうど芸能げいのう
新潟にいがたには様々さまざま郷土きょうど芸能げいのう存在そんざいし、その分野ぶんや太鼓たいこ木遣きやりろくかいぶしなどがある。
中央ちゅうおう古町ふるまち地区ちくつたわる、だるもちいたおどりなどの伴奏ばんそうほう
中央ちゅうおうつたわる創作そうさく太鼓たいこ郷土きょうど芸能げいのう新潟にいがたまつりなどで演奏えんそうされる。
みなみ月潟つきがら江戸えど時代じだい発生はっせいしたとされる大道芸だいどうげい郷土きょうど芸能げいのうとなったもの。毎年まいとし6がつ月潟つきがらまつりで上演じょうえんされている。
  • 関屋せきやろくかいぶし
関屋せきやだん九郎くろう地区ちくきゅうめい程度ていど範囲はんい現在げんざい中央ちゅうおう関屋大川前せきやおおかわまえ関南せきなみまちなどの周辺しゅうへん)の住民じゅうみんつたわるうたやく120ねんまえ関屋せきや住民じゅうみん鳥屋野とりやの盆踊ぼんおどりにかけ、そこでおぼえた鳥屋野とりやのろくかいぶし参考さんこうにして甚句じんく調ちょう仕上しあげたとされる[25]
  • 沼垂ぬったり木遣きやり
沼垂ぬったり白山はくさん神社じんじゃ祭礼さいれいである沼垂ぬったりまつりでうたわれる。300ねん以上いじょう歴史れきしち、沼垂ぬったりまつりのほか大晦日おおみそかにも披露ひろうされる[26]
  • 松浜まつはま太鼓たいこ
松浜まつはま地区ちくで(昭和しょうわ51ねん)に地域ちいき振興しんこう目的もくてきとしてつくられた創作そうさく太鼓たいこ勇壮ゆうそう太鼓たいこのリズムで阿賀野川あがのがわ四季しきなどのゆたかな自然しぜん情景じょうけい表現ひょうげんし、松浜まつはままつりなどで披露ひろうされる[27]
  • やました木遣きやり
やました神明しんめいみや祭礼さいれいや、結婚式けっこんしきなどのいわいのせきうたわれる。加賀かが武者むしゃ越後えちごちのびていたことでつたえられたとされる[27]
  • 大岩おおいわまんとう押合
  • 亀田かめだ木遣きやり
  • 亀田かめだ甚句じんくなが
  • 袋津ふくろづ燈籠どうろう
  • のぞきからくり
民謡みんよう
新潟にいがた小唄こうた』をおど古町ふるまち芸妓げいぎ(2013ねん3がつ16にち
新潟にいがた市内しないつたわる民謡みんようには甚句じんく追分おいわけ松坂まつさかなどがある。
  • 越後えちご追分おいわけ
信州しんしゅうからつたえられ、歌詞かし内容ないようにはうみのことをうたっているものもある。一説いっせつには、魚沼うおぬま地方ちほう船頭せんどううた原点げんてんであるとされる[27]
  • 新潟にいがた小唄こうた
1929ねん昭和しょうわ4ねん)にさん代目だいめまんだいきょう開通かいつう記念きねんして、新潟にいがた新聞しんぶんしゃ委託いたく北原きたはら白秋はくしゅう作詞さくし町田まちだ嘉章よしあき作曲さっきょく
  • 新潟にいがた松坂まつさか
祝儀しゅうぎうたとしていわいのせきうたわれる。なななな七五調しちごちょう展開てんかいし、囃子はやし言葉ことばには「メデタイメデタイ」とはい[26]
  • 新潟にいがた舟方ふなかたぶし
  • 新潟港にいがたこう音頭おんど
  • 新潟港にいがたこうおどり
神楽かぐら
蒲原かんばらまつり奉納ほうのうされる蒲原かんばら神社じんじゃ神楽かぐら(2013ねん7がつ2にち
新潟にいがた市内しないつたわる神楽かぐらは、以下いかの13しゅがある。
出典しゅってん[28]
能楽のうがく

新潟にいがたにおける能楽のうがくについてのもっとふる記録きろくは、長岡ながおかはんさん代目だいめ藩主はんしゅ牧野まきのただしたつ1715ねん正徳しょうとく5ねん)の新潟にいがた巡見じゅんけんさいに、4がつ25にちと29にちかいにわたって白山はくさん神社じんじゃで催能したというものである[29]能楽のうがく武家ぶけたけらくであるとされたため城下町じょうかまちではない新潟にいがたには愛好あいこうしゃすくなかったが、宝生ほうしょうりゅうさかんなである会津若松あいづわかまつ金沢かなざわ佐渡さわたりちかいため、新潟にいがた宝生ほうしょうりゅう影響えいきょうつよけていたとされる[29]

新潟にいがたにおける宝生ほうしょうりゅう歴史れきしは、1857ねん安政あんせい4ねん)に石附いしづきさく組織そしきした「新潟にいがた和楽わらくかい」にはじまる。和楽わらくかい1907ねん明治めいじ40ねん)に「新潟にいがた能楽のうがくかい」に改称かいしょうしたが、戦後せんご1966ねん昭和しょうわ41ねん)に「新潟にいがた宝生ほうしょうかい」にその地位ちいゆずった[30]
新潟にいがたにおける観世かんぜりゅうは、1923ねん大正たいしょう12ねん)6がつ新潟にいがた県知事けんちじである小原おはらしんさん能楽のうがくである川本かわもと彦作ひこさくまねいたことにはじまる。その1924ねん大正たいしょう13ねん)に川本かわもとによる出張しゅっちょう稽古けいこはじまると、新潟にいがた県庁けんちょう職員しょくいん市内しない会社かいしゃいんなどが多数たすう参加さんか[31]次第しだいひとつのグループを形成けいせいし、「新潟にいがたきゅうさつきかい」へ発展はってんした[31]
日本にっぽん舞踊ぶよう

新潟にいがたにおける日本にっぽん舞踊ぶようは、幕末ばくまつ市山いちやまりゅうさん代目だいめ市山いちやまななじゅうろう新潟にいがたおとずれて流儀りゅうぎひろめ、慶応けいおう2ねん(1866ねん)に新潟にいがた出身しゅっしん門弟もんていである市山いちやまななじゅうせいさん代目だいめ家元いえもといだことからはじまる。その大正たいしょう元年がんねん(1912ねん)に藤間とうまりゅう名取なとりとなった藤間とうましょうふじ大正たいしょう3ねん(1914ねん)に帰郷ききょうしてからは[32]市山いちやまりゅう藤間とうまりゅう新潟にいがた代表だいひょうてき流派りゅうはとなった[33]戦後せんごになると坂東ばんどうりゅう花柳かりゅうりゅうなどの流派りゅうは活動かつどう開始かいしし、1947ねん昭和しょうわ22ねん)に新潟にいがた邦楽ほうがく舞踊ぶよう協会きょうかい発足ほっそく[33]1951ねん昭和しょうわ26ねん)には新潟にいがた芸能げいのう文化ぶんか協会きょうかい発足ほっそくし、一般いっぱん大衆たいしゅうなかんでいった[33]新潟にいがたでは、以下いか流派りゅうは活動かつどうおこなっている。

慶応けいおう2ねん(1866ねん)に新潟にいがた出身しゅっしん門弟もんていである市山いちやまななじゅうせいさん代目だいめ家元いえもといだことからはじまる。
藤間とうましょうふじ大正たいしょう3ねん(1914ねん)に帰郷ききょうしたことからはじまる。
新潟にいがた出身しゅっしん坂東ばんどう勝広かつひろ昭和しょうわ19ねん1944ねん)に空襲くうしゅうはげしくなった東京とうきょうから新潟にいがた疎開そかいし、稽古けいこじょうひらいたことにはじまる[34]
終戦しゅうせん昭和しょうわ26ねん1951ねん)に花柳はなやぎ寿ひさし乃衣が、その当時とうじ引揚りょうであった山ノ下やまのした臨海りんかいそう稽古けいこじょうひらいたことにはじまる[35]
  • せい若柳わかやなぎりゅう
昭和しょうわ26ねん(1951ねん)に東京とうきょうおどりを指導しどうしていた若柳わかやなぎ喜寿きじゅが、結婚けっこんにより新潟にいがた転居てんきょ本町通ほんちょうどおり七番しちばんまち稽古けいこじょうひらいたことにはじまる[36]
  • 吾妻あづまりゅう
昭和しょうわ28ねん1953ねん)に吾妻あづまはるりつ東堀ひがしほりどおりで新潟にいがたはるりつかいひらいたことにはじまる[37]昭和しょうわ39ねん1964ねん)に有明大橋ありあけおおはしまち移転いてん[37]
  • 西崎にしざきりゅう
昭和しょうわ28ねん(1953ねん)に西崎にしざき美幸みゆき越佐こつさ自治じち会館かいかん美幸みゆきかいひらいたことにはじまる[38]

芸能げいのう

ダンス
Noismは、前掲ぜんけい新潟にいがた市民しみん芸術げいじゅつ文化ぶんか会館かいかん(りゅーとぴあ)の専属せんぞくダンスカンパニーとして2004ねん平成へいせい16ねん)に発足ほっそくしたもので、舞台ぶたい演出えんしゅつ・ダンサーの金森かなもりみのる総合そうごうプロデュースを手掛てがけている。同年どうねん発足ほっそくしたメインカンパニーのNoism1と、研修生けんしゅうせいカンパニーのNoism2からる。
舞踊ぶよう芸術げいじゅつ作品さくひん創作そうさくと、新潟にいがたのみならず国内こくないはもとより世界せかい各地かくちにおける公演こうえんつうじて、新潟にいがた文化ぶんか振興しんこうはかることを目的もくてきとしている。公共こうきょう施設しせつ専属せんぞく芸術げいじゅつ団体だんたい保有ほゆうするれいは、日本にっぽん国内こくない唯一ゆいいつ
篠田しのだ市政しせいにおいて文化ぶんかかんしての公金こうきん支出ししゅつ新潟にいがたから多額たがく助成じょせいきんがあったことから合併がっぺいきゅう自治体じちたいとの建設けんせつ計画けいかくなどからも財政ざいせいひど悪化あっかし、新潟にいがた財政ざいせい健全けんぜん一貫いっかんにおいて資金しきん完全かんぜん撤退てったいはしないまでもおおくの市民しみんから賛同さんどうがえられるように「公金こうきんそそいでいる価値かち」の結果けっかすように意見いけんされた。そのことにより従来じゅうらいよりも市民しみんけにより開放かいほうしたものがえた。
Noismの運営うんえい資金しきんは、外郭がいかく団体だんたいである公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん新潟にいがた芸術げいじゅつ文化ぶんか振興しんこう財団ざいだん運営うんえい予算よさんと、法人ほうじん個人こじんなど民間みんかんからの協賛きょうさんきん充当じゅうとうされている。
ローカルアイドル
ローカルアイドルの聡明そうめいである2003ねんNegicco結成けっせい。2011ねん以降いこうRYUTistAngel Generation活動かつどう終了しゅうりょう)、SLC57(活動かつどう終了しゅうりょう)が結成けっせいされたのち、2015ねんにAKB48の姉妹しまいグループであるNGT48結成けっせいされた。このなか活動かつどうをいまだ継続けいぞくしているなか専用せんよう劇場げきじょうがあるのは2023ねん6がつ現在げんざいではNGT48のみである。

花柳かりゅうかい

古町ふるまち芸妓げいぎおど

中央ちゅうおうには、江戸えど時代じだい中期ちゅうき大阪おおさかそうながした市山いちやまりゅう舞踊ぶようたるきぬたなどの伴奏ばんそうによっておど古町ふるまち芸妓げいぎ現在げんざいのこっている。

これは、明治めいじ以前いぜん旧来きゅうらい港町みなとちょうである新潟にいがたまち古町ふるまち)が、みなとあつまる船乗ふなのりたちの相手あいてをする遊廓ゆうかくさかえていたことにはじまる。明治めいじ以降いこう遊郭ゆうかく花街はなまち分割ぶんかつされ、芸妓げいぎによる芸事げいごとのみできゃく接待せったいする古町ふるまち (花街はなまち)形成けいせいされ現在げんざいいたる。

音楽おんがく

新潟にいがたにおける西洋せいよう音楽おんがくは、1871ねん明治めいじ4ねん)に群馬ぐんま師範しはん学校がっこうから新潟にいがた高等こうとう女学校じょがっこう赴任ふにんした斎藤さいとう正直まさなおが、1919ねん大正たいしょう8ねん)に「如月きさらぎかい音楽おんがく研究所けんきゅうじょ」を創設そうせつしたことからはじまる[39]。その1924ねん大正たいしょう13ねん)に新潟にいがたけんはつ混声こんせい合唱がっしょうだん如月きさらぎ合唱がっしょうだん」が創設そうせつされ、1931ねん昭和しょうわ6ねん)に管弦楽かんげんがくだんである「新潟にいがた交響こうきょう楽団がくだん」が設立せつりつされた。

管弦楽かんげんがく
  • 新潟にいがた交響こうきょう楽団がくだん
1931ねん昭和しょうわ6ねんあきに、松木まつきあきら中村なかむら哲夫てつお桑原くわばらへいとうの3にんがとなって設立せつりつ
  • 新潟大学にいがただいがく管弦楽かんげんがくだん
前身ぜんしんである「新潟にいがた医科いか大学だいがく音楽おんがく」が、1927ねん昭和しょうわ2ねん)にだい1かい演奏えんそうかいことからはじまる。
吹奏楽すいそうがく
  • 新潟にいがたウインドオーケストラ
  • 新潟にいがた市民しみん吹奏楽すいそうがくだん
合唱がっしょう
新潟にいがたにおける合唱がっしょうは、1919ねん大正たいしょう8ねん)に設立せつりつされた「如月きさらぎかい音楽おんがく研究所けんきゅうじょ」で男声だんせい女声じょせいふたつの合唱がっしょう結成けっせいされたことにはじまる[40]。その山際やまぎわ平時へいじ希望きぼうにより、1924ねん大正たいしょう13ねん)に新潟にいがたけんはつ混声こんせい合唱がっしょうだん如月きさらぎ合唱がっしょうだん」が創設そうせつされた[40]戦前せんぜん戦中せんちゅう新潟にいがたでは、わずかに1〜2の職場しょくば細々こまごまうたわれていた合唱がっしょうだったが、戦後せんごになって活動かつどうひろまり、1947ねん昭和しょうわ22ねん)から1948ねん昭和しょうわ23ねん)ごろには「職場しょくば合唱がっしょうだん」を主体しゅたいとして30をえる団体だんたいがつくられた。
軽音楽けいおんがく
新潟にいがた市内しないでのライブハウスではインディーズのライブが開催かいさいされ、2009ねんHilcrhyme輩出はいしゅつしている。

ホール・ライブハウス

市域しいきないにはけんおよ外郭がいかく団体だんたいなどが運営うんえいするホール施設しせつがあり、とく中央ちゅうおう白山はくさん公園こうえんには公営こうえいのホールが3施設しせつ集中しゅうちゅうしている。また1980年代ねんだい以降いこう中央ちゅうおうなどでライブハウス相次あいついでオープンし、それぞれコンサートや各種かくしゅイベントなどをはじめ幅広はばひろ利用りようされている。

映画えいがかん

かつてげん市域しいきない映画えいがかんは、中心ちゅうしん市街地しがいち中央ちゅうおう古町ふるまち周辺しゅうへんをはじめ江南えな亀田かめだ地区ちく秋葉あきは新津あらつ地区ちく西にし内野ないや地区ちく西にしかばのまき地区ちくなど郊外こうがいにも所在しょざいしていた。だが、郊外こうがい映画えいがかん映画えいが産業さんぎょう斜陽化しゃようか顕著けんちょとなった1960年代ねんだい後半こうはんから次第しだい閉鎖へいさすすみ、さらに中心ちゅうしん映画えいがかん老朽ろうきゅう集客しゅうきゃくりょく低下ていかなどの問題もんだいから1980年代ねんだい以降いこう相次あいついで閉鎖へいさされた。それにわって1990年代ねんだい中盤ちゅうばんからはシネマコンプレックス数多かずおお進出しんしゅつ現在げんざい大手おおてによるシネコン4かんと、たんかんけい1かんけい5かん営業えいぎょうおこなっている。

名物めいぶつ特産とくさんひん

名物めいぶつ料理りょうり
ささ団子だんご
たれカツ丼かつどん
特産とくさんひん
ル レクチエ(写真しゃしんついじゅく
さけ
日本酒にほんしゅ
新潟にいがたでは以下いか日本酒にほんしゅ銘柄めいがら15しゅ生産せいさんされ、毎年まいとし3がつには地酒じざけ試飲しいんイベントである新潟にいがたあわうららにいがたしゅじん開催かいさいされる。
  • つる乃友
  • 越路こしじ吹雪ふぶき
  • でん衛門えもん
  • えつ乃梅さと
  • えつ乃八ゆたか
  • 宝山たからやま
  • みね乃白のしらうめ
  • 越後えちごつるひさし
  • ささはじめ
  • 雪乃ゆきのまぼろし
ビール
新潟にいがた西にしかばのでは90年代ねんだいからビールの生産せいさん開始かいしされ、ビールの試飲しいんイベントである「新潟にいがたクラフトビールのじん」が毎年まいとし開催かいさいされる。新潟にいがた市内しないでは以下いかの2しゅ銘柄めいがら生産せいさんされる。
ワイン
新潟にいがた西にしかばのではビールとおなじく90年代ねんだいからワインの生産せいさん開始かいしされ、2010年代ねんだいにワイナリーが増加ぞうかした。新潟にいがた市内しない生産せいさんされるワインの銘柄めいがらは、以下いかの4しゅがある。
  • カーブドッチ
  • ドメーヌ・ショオ
  • フェルミエ
  • カンティーナ・ジーオセット

スポーツ

プロスポーツチーム

チーム 種別しゅべつ リーグ 競技きょうぎじょう 設立せつりつ 優勝ゆうしょう回数かいすう
アルビレックス新潟にいがた サッカー Jリーグ 新潟にいがたスタジアム 1955ねん
新潟にいがたアルビレックスBB バスケットボール Bリーグ アオーレ長岡ながおか 2000ねん
新潟にいがたアルビレックスBC 野球やきゅう 独立どくりつリーグ/BCリーグ:上信越じょうしんえつ地区ちく 新潟にいがた県立けんりつ野球やきゅうじょう 2006ねん 独立どくりつリーグGC1かい、BCリーグ優勝ゆうしょう1かい
新潟にいがたスタジアムでアルビレックス新潟にいがた試合しあい観戦かんせんするサポーター
  • アルビレックス新潟にいがたおも練習れんしゅうしょなどの拠点きょてんせい籠町かごまちだが、公式こうしきせんはすべて市内しない中央ちゅうおう開催かいさいされる。
  • 新潟にいがたアルビレックスBCの合宿がっしゅくしょなどの拠点きょてん長岡ながおかだが、本社ほんしゃ登記とうき中央ちゅうおう市内しないでは月間げっかん2試合しあい前後ぜんこうホームゲームを開催かいさいしている。

2001ねん平成へいせい13ねん)に竣工しゅんこうした新潟にいがたスタジアムデンカビッグスワンスタジアム)はJリーグ・アルビレックス新潟にいがたのホームスタジアム。2002ねん平成へいせい14ねん)には2002 FIFAワールドカップ開催かいさいとなり、日本にっぽんがわ開幕かいまくせんおこなわれるなど3試合しあい開催かいさいされた。そのJリーグオールスターサッカー日本にっぽん代表だいひょうせんなどが開催かいさいされており、サッカー以外いがいにも陸上りくじょう競技きょうぎやラグビーなどのスポーツをはじめ、各種かくしゅイベントがおこなわれている。

また2009ねん平成へいせい21ねん)に竣工しゅんこうした新潟にいがた県立けんりつ野球やきゅうじょうHARD OFF ECOスタジアム新潟にいがた)は、建設けんせつ構想こうそうからやく20ねん紆余曲折うよきょくせつ完成かんせいした野球やきゅうじょうで、BCリーグ新潟にいがたアルビレックスBCつきに1 - 2かいホームゲームを開催かいさいする。また同年どうねん以降いこうプロ野球やきゅう公式こうしきせん開催かいさいされているほか、2010ねん平成へいせい22ねん)にはオールスターゲームだい2せん開催かいさいされた。本州ほんしゅう日本海にほんかいがわ都市としでオールスターゲームが開催かいさいされたのは1996ねん平成へいせい8ねん)の富山とやまいで2箇所かしょ

アマチュアスポーツチーム

球技きゅうぎ

野球やきゅう
新潟にいがたでは戦前せんぜんからくさ野球やきゅうさかんにおこなわれており、とく主催しゅさいによりきゅう市域しいき中心ちゅうしん毎年まいとし開催かいさいされている「早起はやお野球やきゅう大会たいかい」は全国ぜんこく屈指くっし規模きぼゆうする。この早起はやお野球やきゅう仕事しごと学業がくぎょう支障ししょうをきたさないよう配慮はいりょするため、市内しないくさ野球やきゅうチームのあいだ早朝そうちょうから練習れんしゅうおこな慣例かんれいひろがったのが元々もともと発祥はっしょうである。1964ねん昭和しょうわ39ねん)の新潟にいがた地震じしん契機けいき行政ぎょうせいぐるみで運営うんえいみ、1966ねん昭和しょうわ41ねん)にだい1かい大会たいかい開催かいさい、59チームが参加さんかし「復興ふっこうのシンボル」ともうたわれた。ピークの1981ねん昭和しょうわ56ねん)には944チーム、やく19,000にん参加さんか。これは当時とうじ男子だんし人口じんこうやく22まんにん)の1わりちかくにもおよんだ。近年きんねんは200チーム前後ぜんこうまで減少げんしょうしているが、それでも全日本ぜんにほん早起はやお野球やきゅう協会きょうかいのデータによれば、参加さんかチームすう全国ぜんこく28の道府県どうふけんちょう所在地しょざいちなかもっとおおい(早起はやお野球やきゅうおこなわれていない18と、23のデータが東京とうきょうのぞく)。またきた秋葉あきはみなみ西にしかばのなどには照明しょうめい設備せつび整備せいびされている野球やきゅうじょう・グラウンドがあることから、これら行政ぎょうせいくさ野球やきゅう大会たいかい早朝そうちょうとナイターとをわせた形式けいしき開催かいさいされている。このほかにも高校こうこう野球やきゅう社会しゃかいじん野球やきゅうなどのアマチュア野球やきゅうおこなわれる。

アニマルスポーツ

フリスビードッグ
新潟にいがた日本にっぽんにおけるフリスビードッグの発祥はっしょうである。JFA 日本にっぽんフリスビードッグ協会きょうかい市内しない拠点きょてんいており、協会きょうかい主催しゅさい大会たいかい多数たすう開催かいさいされている。

スポーツ大会たいかい

毎年まいとし開催かいさいされているスポーツ大会たいかい

過去かこ開催かいさいされていたスポーツ大会たいかい

スポーツ施設しせつ

新潟にいがたスタジアムと県立けんりつ野球やきゅうじょう中央ちゅうおう清五郎せいごろう長潟ながかたにある新潟にいがたけんスポーツ公園こうえん園地えんちない所在しょざいする。どう公園こうえんは2009ねん平成へいせい21ねんあき開催かいさい国民こくみん体育たいいく大会たいかいトキめき新潟にいがた国体こくたい」と全国ぜんこく障害しょうがいしゃスポーツ大会たいかいトキめき新潟にいがた大会たいかい」にわせて整備せいびされたもので、どう国体こくたい大会たいかいではそれぞれ11競技きょうぎ市内しない各地かくち実施じっしされた。

前述ぜんじゅつ県立けんりつ野球やきゅうじょうほかに、市域しいきないには硬式こうしき野球やきゅう使用しようできる市有しゆう野球やきゅうじょうが6球場きゅうじょうある。このうちきゅう市域しいきには中央ちゅうおう女池めいけみなみ鳥屋野とやの運動公園うんどうこうえん野球やきゅうじょうあるが、ちく40ねん以上いじょう老朽ろうきゅうすすんでいる。では編入へんにゅう市域しいき合併がっぺい建設けんせつ計画けいかく一環いっかんとして2箇所かしょあらたな野球やきゅうじょう整備せいび事業じぎょうすすめ、西にし板井いたい黒埼くろさき地区ちく)のみどりともり運動公園うんどうこうえん野球やきゅうじょう2011ねんなつから、みなみ真木まき白根しらね地区ちく)の新潟にいがた白根しらね野球やきゅうじょう2013ねん4がつから供用きょうよう開始かいししている。

その

  • きた
    • 新潟にいがた豊栄ほうえいみなみ運動公園うんどうこうえん野球やきゅうじょう屋内おくないゲートボールじょう多目的たもくてきグラウンド)
    • 新潟にいがた豊栄ほうえい武道館ぶどうかん
  • ひがし
    • 新潟にいがた中地なかじ運動うんどう広場ひろば庭球ていきゅうじょう・ゲートボールじょう
    • 新潟にいがた庭球ていきゅうじょう(テニスガーデンにいがた)
  • 中央ちゅうおう
    • 新潟にいがた西海岸にしかいがん公園こうえん少年しょうねん野球やきゅう広場ひろば
    • 新潟にいがたアイスアリーナ新潟にいがたアサヒアレックスアイスアリーナ)
  • 江南えな
    • 新潟にいがた亀田かめだふれあいドーム
    • 新潟にいがたかわね公園こうえんグラウンド
  • 秋葉あきは
    • 新潟にいがた新津あらつ武道館ぶどうかん
    • 新潟にいがた小須戸こすどやわら剣道けんどうじょう
    • 新津にいつクレー射撃しゃげきじょう
    • 新津にいつカントリークラブ
  • 西にしかばの

出身しゅっしん関連かんれん著名ちょめいじん

名誉めいよ市民しみん

1950ねん11月30にち定例ていれい市議会しぎかい名誉めいよ市民しみん条例じょうれい可決かけつ[41]翌年よくねんから制度せいど発足ほっそくした。

新潟にいがた舞台ぶたいにした作品さくひん

唱歌しょうか 大和田おおわだ建樹たけき作詞さくしの「鉄道てつどう唱歌しょうか」では、だい4しゅう北陸ほくりくへんにおいて新潟にいがたは5ばんかれてうたわれている。日本海にほんかいがわ都市としで、日米にちべい修好しゅうこう通商つうしょう条約じょうやくにおける開港かいこう指定していこう認定にんていされ、おおきくさかえていたことなどが関係かんけいしているとられる。なお、うた作詞さくしされた当時とうじ新潟にいがたえき存在そんざいせず、沼垂ぬったりえきがこののターミナルになっていた。

  • 42.もみじは新津あらつ秋葉山あきはさん さくら亀田かめだとおるこころてら わするな手荷物てにもつかさかばん はやここなるぞ沼垂ぬったり
  • 43.おるればわたる信濃川しなのがわ かかれるはし万代ばんだいきみとときわにて ながさはよんひゃくすうじゅうあいだ
  • 44.かわのかなたは新潟にいがた ふねゆくみず便びん(たより)よく わたせるはしをかぞうれば およそひゃくもありとかや
  • 45.はる白山はくさん公園こうえん ひとつににおううめさくら なつすずしき日和山ひよりやま(ひよりやま) たいつるぶねまえ
  • 46.汽船きせんけむりうみ商家しょうかのきをおおうげにもこうひとつとて 戸数こすうまんあまりだい都会とかい

映画えいが

小説しょうせつ

絵本えほん

漫画まんが

  • あぶさん(1973ねん)(作者さくしゃ水島みずしま新司しんじ出版しゅっぱんしゃ小学館しょうがくかん
  • めぞん一刻いっこく (1980ねん)(作者さくしゃ高橋たかはし留美子るみこ出版しゅっぱんしゃ小学館しょうがくかん) (登場とうじょう人物じんぶつである五代ごだいひろしさく故郷こきょう響子きょうこれての帰郷ききょうするエピソードにて新潟にいがたえきまんだいこう光景こうけいなどが確認かくにんされている。)
  • やなぎ物語ものがたり(2007ねん)(原作げんさく倉科くらしなりょう 作画さくが和気わけ一作いっさく出版しゅっぱんしゃ日本文芸社にほんぶんげいしゃ

アニメーション

  • ガッチャマン クラウズ インサイト(2015ねん)(一部いちぶエピソードが新潟にいがた舞台ぶたい。)
  • アイドル事変じへん(2017ねん)(だい1エピソード後半こうはん舞台ぶたい新潟にいがた舞台ぶたいで、また登場とうじょう人物じんぶつ一人ひとりほしさい 夏月かづきのコンサートを新潟にいがたえき万代よろずよこう特設とくせつステージでおこなわれた。)

歌謡かよう

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ の4こう(函館はこだて,神奈川かながわ(横浜よこはま),兵庫ひょうご(神戸こうべ),長崎ながさき)とはことなり、新潟港にいがたこうは、べいえいふつらんの5ヶ国かこく希望きぼうするみなととしての条件じょうけんたしておらず単独たんどくでの運用うんようむずかしかったため、佐渡さどえびすこう(げん:両津りょうつこう)とわせて運用うんようする条件じょうけんしたで「開港かいこう5こう」のひとつとなった。すなわち、信濃川しなのがわ河口かこうにある新潟港にいがたこう当時とうじ水深すいしんあさ大型おおがた外国がいこくせん入港にゅうこうできないこと、また、の4こうのようにわんなか内海うちうみ位置いちしないため荒天こうてん入港にゅうこう困難こんなんなことなどから、大型おおがた外国がいこくせんたいしては佐渡さどえびすこう人員じんいん小型こがたせんうつえる、また、荒天こうてん佐渡さど両津湾りょうつわん停泊ていはく天候てんこう回復かいふく新潟港にいがたこう入港にゅうこうすることとした。[参考さんこう] にいがた経済けいざい新聞しんぶんしゃ新潟港にいがたこう開港かいこう150周年しゅうねん 現代げんだいにまでつづ新潟にいがたにおける開港かいこう意味いみとは」みなとべつみなと文化ぶんかアーカイブス - 新潟港にいがたこう明治めいじにおける新潟にいがた開港かいこうじょう新潟にいがたけんへん新潟にいがたけん 資料しりょうへん 12 近世きんせいなな 幕末ばくまつへん』1984ねん 399ぺーじ
  2. ^ 2019ねん現在げんざい
  3. ^ 新潟にいがた新発田しばたきよし籠町かごまちの21まちから構成こうせいされる水道すいどう事業じぎょう団体だんたい。受水団体だんたいとして、前述ぜんじゅつの3自治体じちたい明和めいわ工業こうぎょうくわえたけい4団体だんたい参画さんかくしている。
  4. ^ 新潟にいがたけんが50%、流域りゅういき市町村しちょうそんが50%を出資しゅっしする公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん
  5. ^ 新潟にいがたきよし籠町かごまちの11まちから構成こうせいされる。
  6. ^ 新潟にいがた阿賀あが野市のいちの2から構成こうせいされる。

出典しゅってん

発表はっぴょう

  1. ^ 新潟にいがた都心としん都市としデザイン”. 新潟にいがた. 2020ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  2. ^ ろくとき”. 新潟にいがたみなみ. 2020ねん9がつ4にち閲覧えつらん
  3. ^ p.12 近世きんせい在郷ざいきょうまち”. 新潟にいがた市立しりつ適正てきせい計画けいかく. 新潟にいがた. 2020ねん9がつ4にち閲覧えつらん
  4. ^ 都市とし計画けいかくマスタープラン(区別くべつ構想こうそう (PDF)
  5. ^ a b c 平成へいせい24年度ねんど 財政ざいせい状況じょうきょう資料集しりょうしゅう (PDF)新潟にいがた財務ざいむ財務ざいむ
  6. ^ 公園こうえんきたい 新潟にいがた
  7. ^ 新潟にいがた-市長しちょうへの手紙てがみおそすぎる 市外しがい局番きょくばん統一とういつ
  8. ^ だい7かい秋葉あきは自治じち協議きょうぎかい
  9. ^ だい7かい西にしかばの自治じち協議きょうぎかい 会議かいぎろく4 - 7ページ (PDF)
  10. ^ あきは区役所くやくしょだより 2008ねん12月7にち発行はっこう p.2 (PDF)
  11. ^ 区役所くやくしょだより「にしかん」 2008ねん12月7にち発行はっこう p.7 (PDF)
  12. ^ 新潟にいがた政策せいさく調整ちょうせい-電話でんわ市外しがい局番きょくばんのアンケートの結果けっかについて
  13. ^ 2008年度ねんどだい10かい秋葉あきは自治じち協議きょうぎかい資料しりょう (PDF)
  14. ^ 新潟にいがた下水道げすいどう中期ちゅうきビジョン pp.3-4 - 新潟にいがた(2009ねん3がつ刊行かんこうパンフレット)
  15. ^ 新潟にいがた 文化ぶんか観光かんこう・スポーツ 観光かんこう政策せいさく 所管しょかんデータ”. 2018ねん11月15にち閲覧えつらん

その

  1. ^ 新潟にいがたHP 政令せいれい指定してい都市としのあゆみ
  2. ^ file-49 マンガ王国おうこく新潟にいがた”. 新潟にいがた文化ぶんか物語ものがたり. 2024ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  3. ^ 新潟にいがたけん歴史れきし委員いいんかい2010
  4. ^ 角川かどかわ地名ちめい15
  5. ^ 統計とうけいでみる市区しく町村ちょうそんのすがた2021” (XLS). 総務そうむしょう統計とうけいきょく. 2022ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  6. ^ 8のイメージカラー新潟にいがた政策せいさく企画きかくシティプロモーション推進すいしん
  7. ^ えらばれる都市とし 新潟にいがた~ウイズコロナ・ポストコロナ時代じだいのまちづくり~”. 新潟にいがた (2021ねん2がつ). 2021ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  8. ^ 新潟にいがたどおり2
  9. ^ 資料しりょう1 中心ちゅうしん市街地しがいち関連かんれんデータしゅう”. 平成へいせい21年度ねんど新潟にいがたまちなか再生さいせい本部ほんぶ中間ちゅうかん報告ほうこくしょ. 新潟にいがた. 2021ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  10. ^ 統計とうけいでみる市区しく町村ちょうそんのすがた2018 B 自然しぜん環境かんきょう - 統計とうけいきょく
  11. ^ 岡村おかむらおさむ新潟にいがたけんにおける定期ていき市場いちばもう地域ちいきてき差異さいかけ行動こうどう分析ぶんせきとおしてー」『人文じんぶん地理ちりだい41かん、1989ねん、216-236ぺーじdoi:10.4200/jjhg1948.41.216 
  12. ^ a b c d e あゆみ
  13. ^ 新潟にいがたがゴーストタウンになった知事ちじめいじた「原爆げんばく疎開そかい」 | ハフポスト
  14. ^ 新潟にいがた県庁けんちょう新潟にいがたけん構造こうぞう改革かいかく特区とっく地域ちいき再生さいせい新潟にいがたけん特区とっく地域ちいき再生さいせい計画けいかく
  15. ^ 平成へいせい24年度ねんど地方ちほう公共こうきょう団体だんたい主要しゅよう財政ざいせい指標しひょう一覧いちらん総務そうむしょう
  16. ^ 新潟にいがた市議会しぎかい 平成へいせい17ねん 9がつ定例ていれいかいほん会議かいぎ -09がつ16にち-03ごう
  17. ^ 平成へいせい26年度ねんどまつ 新潟にいがたけん汚水おすい処理しょり人口じんこう普及ふきゅうりつ - 新潟にいがたけん(2015ねん9がつ17にち更新こうしん)2016ねん1がつ23にち閲覧えつらん
  18. ^ 消化しょうかガス」利用りよう 発電はつでん施設しせつ稼働かどう - 新潟にいがた日報にっぽう(2013ねん1がつ29にちづけWebばん同年どうねん2がつ2にち閲覧えつらん
  19. ^ 京都きょうと:「京都きょうと新潟にいがた 観光かんこう文化ぶんか交流こうりゅう宣言せんげん調印ちょういんについて
  20. ^ 『わたしのまちが「日本一にっぽんいち事典じてん 市町村しちょうそんでくらべてしん発見はっけん』PHP研究所けんきゅうじょ28ぺーじ
  21. ^ 平成へいせい18年度ねんどデータ、新潟にいがた総務そうむ新潟にいがた市民しみん経済けいざい計算けいさん」より
  22. ^ a b 平成へいせい29ねん新潟にいがたけん観光かんこう入込はいりこめきゃく統計とうけい p.42”. 新潟にいがたけん. 2019ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  23. ^ みなみ観光かんこうパンフレット - ウェイバックマシン(2019ねん1がつ11にちアーカイブぶん) - 新潟にいがたみなみ観光かんこう協会きょうかい
  24. ^ 新潟にいがたおとげい、p.987
  25. ^ 新潟にいがた1998、p.70
  26. ^ a b 新潟にいがた1998、p.69
  27. ^ a b c 新潟にいがた1998、p.68
  28. ^ 伝統でんとう芸能げいのう情報じょうほう 北関東きたかんとう新潟にいがた地域ちいき連携れんけいじく
  29. ^ a b 新潟にいがたおとげい、p.149
  30. ^ 新潟にいがたおとげい、p.188
  31. ^ a b 新潟にいがたおとげい、p.101
  32. ^ 藤村ふじむら、p.150
  33. ^ a b c 新潟にいがたおとげい、p.381
  34. ^ 新潟にいがたおとげい、p.411
  35. ^ 新潟にいがたおとげい、p.413
  36. ^ 新潟にいがたおとげい、p.423
  37. ^ a b 新潟にいがたおとげい、p.415
  38. ^ 新潟にいがたおとげい、p.419
  39. ^ 新潟にいがたおとげい、p.45
  40. ^ a b 新潟にいがたおとげい、p.759
  41. ^ 新潟にいがた名誉めいよ市民しみんせい」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん昭和しょうわ25ねん12月1にち3めん

参考さんこう文献ぶんけん

  • っておきたい新潟にいがたけん歴史れきし編集へんしゅう委員いいんかいっておきたい新潟にいがたけん歴史れきし新潟にいがた日報にっぽう事業じぎょうしゃ、2010ねん3がつISBN 978-4861323720 
  • 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 編纂へんさん委員いいんかい角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 15 新潟にいがたけん』(かぶ)角川書店かどかわしょてん、1989ねん10がつ8にちISBN 4-04-001150-3 
  • 新潟にいがた 通史つうしへん2 近世きんせい新潟にいがた、1997ねん1がつ31にち 
  • 新潟にいがたのあゆみ (パンフレット) WayBack Machineによるアーカイブ”. 新潟にいがた (2007ねん3がつ). 2013ねん11月11にち閲覧えつらん2009ねん改定かいてい
  • 新潟にいがた音楽おんがく芸能げいのう新潟にいがた音楽おんがく芸能げいのう協会きょうかい、1977ねん11月3にち 
  • 藤村ふじむらまこと新潟にいがた花街はなまち-古町ふるまち芸妓げいぎ物語ものがたり新潟にいがた日報にっぽう事業じぎょうしゃ、2011ねん7がつ25にちISBN 978-4-86132-456-7 
  • うつくしい新潟にいがた - 総集編そうしゅうへん新潟にいがた総務そうむきょく総務そうむ広報こうほう、1998ねん3がつ 

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク

行政ぎょうせい
観光かんこう

市内しない地図ちず