(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヨウ素 - Wikipedia

ヨウもと

原子げんし番号ばんごう53の元素げんそ
Iodineから転送てんそう

ヨウもと(ヨウそ、沃素ようそえい: iodine)は、原子げんし番号ばんごう 53、原子げんしりょう 126.9 の元素げんそである。元素げんそ記号きごうI。あるいは分子ぶんししきが I2あらわされる原子げんし分子ぶんしであるヨウもと単体たんたい呼称こしょう

テルル ヨウもと キセノン
Br

I

At
外見がいけん
金属きんぞく光沢こうたくのある黒色こくしょく固体こたい気体きたい紫色むらさきいろ
一般いっぱん特性とくせい
名称めいしょう, 記号きごう, 番号ばんごう ヨウもと, I, 53
分類ぶんるい ハロゲン
ぞく, 周期しゅうき, ブロック 17, 5, p
原子げんしりょう 126.90447
電子でんし配置はいち [Kr] 4d10 5s2 5p5
電子でんしから 2, 8, 18, 18, 7(画像がぞう
物理ぶつり特性とくせい
そう 固体こたい
密度みつど室温しつおん付近ふきん 4.933 g/cm3
融点ゆうてん 386.85 K, 113.7 °C, 236.66 °F
沸点ふってん 457.4 K, 184.3 °C, 363.7 °F
三重みえてん 386.65 K (114 °C), 12.1 kPa
臨界りんかいてん 819 K, 11.7 MPa
融解ゆうかいねつ (I2) 15.52 kJ/mol
蒸発じょうはつねつ (I2) 41.57 kJ/mol
熱容量ねつようりょう (25 °C) (I2) 54.44 J/(mol·K)
蒸気じょうきあつはすかたあきらけい
圧力あつりょく (Pa) 1 10 100 1 k 10 k 100 k
温度おんど (K) 260 282 309 342 381 457
原子げんし特性とくせい
酸化さんかすう 7, 5, 3, 1, -1(つよ酸性さんせい酸化さんかぶつ
電気でんき陰性いんせい 2.66(ポーリングの
イオン化いおんかエネルギー だい1: 1008.4 kJ/mol
だい2: 1845.9 kJ/mol
だい3: 3180 kJ/mol
原子げんし半径はんけい 140 pm
共有きょうゆう結合けつごう半径はんけい 139±3 pm
ファンデルワールス半径はんけい 198 pm
その
結晶けっしょう構造こうぞう はすかたあきらけい
磁性じせい はん磁性じせい[1]
電気でんき抵抗ていこうりつ (0 °C) 1.3×107Ωおめが⋅m
ねつ伝導でんどうりつ (300 K) 0.449 W/(m⋅K)
体積たいせき弾性だんせいりつ 7.7 GPa
CAS登録とうろく番号ばんごう 7553-56-2
おも同位どういたい
詳細しょうさいヨウもと同位どういたい参照さんしょう
同位どういたい NA 半減はんげん DM DE (MeV) DP
123I syn 13 h εいぷしろん/γがんま 0.16 123Te
127I 100 % 中性子ちゅうせいし74安定あんてい
129I trace 15.7×106 y βべーた- 0.194 129Xe
131I syn 8.02070 d βべーた-/γがんま 0.971 131Xe

ハロゲン元素げんそひとつ。分子ぶんしりょうは253.8。融点ゆうてんは113.6 ℃で、常温じょうおんつねあつでは固体こたいであるが、昇華しょうかせいがある。固体こたい結晶けっしょうけいむらさき黒色こくしょくはすかたあきらけいで、反応はんのうせい酸化さんかりょく)はフッ素ふっそ塩素えんそ臭素しゅうそよりちいさい。みずにはあまりけないが、エタノールやヨウカリウム水溶液すいようえきにはよくける。これはしたしきのように、ヨウ化物ばけものイオンとの反応はんのうこることによる。

単体たんたいのヨウもとは、日本にっぽん毒物どくぶつおよげきぶつ取締とりしまりほうにより医薬いやくようがいげきぶつ指定していされている。

名称めいしょう

編集へんしゅう

ヨード沃度ようど)ともいう。気体きたいすみれいろであることから、すみれいろ意味いみするギリシア: ιώδης(iôdês)をもとにフランス語ふらんすごでiodeと命名めいめいされた[2][3]英語えいごでは iodine とばれている。

発見はっけん

編集へんしゅう

ベルナール・クールトアによって1811ねん海藻かいそうはいから発見はっけんされた[4]かれ友人ゆうじんシャルル・デゾルム英語えいごばんニコラ・クレマンジョゼフ・ルイ・ゲイ=リュサックアンドレ=マリ・アンペールにサンプルをおくったうえで1813ねん11月29にち発表はっぴょうした。

ゲイ=リュサックは12月6にちにこの物質ぶっしつ元素げんそもしくは酸化さんかぶつであると発表はっぴょうした。アンペールからサンプルを提供ていきょうされたハンフリー・デーヴィー実験じっけんによりこの物質ぶっしつ塩素えんそ性質せいしつ類似るいじすることを発見はっけんし、王立おうりつ協会きょうかいあて12月10にちづけ手紙てがみで、この物質ぶっしつ元素げんそであることを発表はっぴょうした。

地球ちきゅうじょうでの分布ぶんぷ

編集へんしゅう

現在げんざい地球ちきゅううえには 8.7 × 1012 トンが存在そんざいし、そのやく70%が海底かいてい堆積たいせきぶつふくまれているとかんがえられている。[5]

地球ちきゅう表層ひょうそうでのヨウもと分布ぶんぷ[6]
地球ちきゅうじょうでの分布ぶんぷ
海水かいすい 7.0×1010t (0.8%)
海底かいてい堆積たいせきぶつ 5.9×1012t (68.2%)
海洋かいよう地殻ちかく 5.4×1010t (0.6%)
堆積岩たいせきがん 2.4×1012t (27.7%)
火成岩かせいがんおよ変成岩へんせいがん 2.3×1011t (2.7%)

地球ちきゅう誕生たんじょうしてから大気たいきなか遊離ゆうり酸素さんそ増加ぞうかするまでの期間きかんのヨウもとは -1のヨウ化物ばけものイオン( )として存在そんざいしていたとかんがえられている。その大気たいきちゅう遊離ゆうり酸素さんそ濃度のうど増加ぞうかすると有機ゆうきヨウもとや +5のヨウさんイオン( )として存在そんざいしている。

海洋かいよう大気たいきちゅうには揮発きはつせい有機ゆうきヨウもとヨードメタン  )としてひろ分布ぶんぷしている[7] が、どのようなバクテリアかかわっているのかは十分じゅうぶん解明かいめいされていない[6][7]

分析ぶんせき化学かがく

編集へんしゅう

ヨウ溶液ようえきデンプンくわえると、ヨウデンプン反応はんのうこして藍色あいいろていする(デンプンは微量びりょうでも鋭敏えいびん反応はんのうする。ヨウデンプン反応はんのう参照さんしょう)。この反応はんのうはヨウしずくじょう(ヨードメトリー)に利用りようされる。また、小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう理科りか実験じっけんにおいては、デンプンを簡易かんいてき検出けんしゅつできる試薬しやくとして多用たようされている。

さらに、ヨウデンプン反応はんのう応用おうようして、蒸留じょうりゅうすいにヨウカリウム、可溶性かようせいのデンプンをかしそれにひたしたヨウカリウムデンプンが、酸化さんかざい検出けんしゅつにももちいられる[8]。ヨウカリウムデンプンたものに酸化さんか物価ぶっか試験しけん(POV試験しけん)があり、こちらはいろ変化へんかによって酸化さんか物価ぶっか調しらべることができる[9]。どちらも、ヨウカリウムの酸化さんかにより遊離ゆうりしたヨウもとがデンプンと反応はんのうすることで、いろ変化へんかしている[9]

分析ぶんせき化学かがくでは、脂質ししつなどの有機ゆうき化合かごうぶつふくまれる炭素たんそ-炭素たんそじゅう結合けつごうりょう指標しひょうとしてヨウもともちいられる。また試料しりょうちゅう水分すいぶんりょう決定けっていするための方法ほうほうとしてカール・フィッシャーしずくじょうられている。

消毒しょうどくやく

編集へんしゅう

ヨウもと消毒しょうどくやくとしてもよくもちいられる。ヨウもとアルコール溶液ようえきヨードチンキである。ヨウもとヨウカリウムグリセリン溶液ようえきルゴるごル液るえきである。ヨウもとポリビニルピロリドンの錯化合かごうぶつポビドンヨードとしてられる。

生体せいたいとヨウもと

編集へんしゅう

体内たいない甲状腺こうじょうせんホルモン合成ごうせいするのに必要ひつようなため、ヨウもとヒトにとって必須ひっす元素げんそである。人体じんたい摂取せっしゅ吸収きゅうしゅうされると、ヨウもと血液けつえきちゅうから甲状腺こうじょうせんあつまり、蓄積ちくせきされる。なお、このヨウもと吸収きゅうしゅうゴイトロゲンばれる食品しょくひんぐん化学かがく物質ぶっしつなどにより阻害そがいされることに注意ちゅうい必要ひつようである。

欠乏けつぼう過剰かじょう

編集へんしゅう

日本にっぽんでの摂取せっしゅじょうきょう

編集へんしゅう

海藻かいそうるいはヨウもと海水かいすいから濃縮のうしゅくしており、海洋かいようなかにある日本にっぽんでは食生活しょくせいかつなか海藻かいそうなどから自然しぜんにヨウもと摂取せっしゅおこなわれている。また、日本にっぽんではヨウもと含有がんゆうすることをうたった鶏卵けいらんられている。

厚生こうせい労働省ろうどうしょう発表はっぴょうした『日本人にっぽんじん食事しょくじ摂取せっしゅ基準きじゅん』(2020年版ねんばん)によると、ヨウもと推奨すいしょうりょう成人せいじんで130 µg/にち、ヨウもとたいよう上限じょうげんりょう日本にっぽんでは3.0 mg/にち米国べいこくではやく1.1 mg/にちとしている。日本にっぽんにおいてにんさらに110 µgの付加ふかりょう授乳じゅにゅうは140 µgの付加ふかりょう推奨すいしょうされている[11][12]コンブ大量たいりょうにヨウもとふくみ、素干すぼしコンブわずか1gでヨウもとたいよう上限じょうげんりょうやく2.2 mg/にちたっする。北海道ほっかいどうでの海岸かいがんせい甲状腺こうじょうせんしゅはヨウもと過剰かじょう摂取せっしゅ原因げんいんであるとかんがえられている。半面はんめん、ヨウもとこう腫瘍しゅよう作用さよう利用りようするためすくなくとも3 mg/摂取せっしゅすべきとのせつ存在そんざいする[13]

日本にっぽんではダイエット目的もくてき昆布こぶ過剰かじょう摂取せっしゅしてヨウもと過剰かじょうおちいってしまうケースもおお[14]

ヨウ制限せいげんしょく必要ひつようとするさいには、ぎゃく昆布こぶワカメなど海藻かいそう摂取せっしゅひかえなくてはならない。

食品しょくひん1グラムあたりのヨウ含有がんゆうりょう[15]
食品しょくひん 含有がんゆうりょう (µg/g)
昆布こぶ素干すぼし) 2100-2400
昆布こぶきざ昆布こぶ 2300
ひじき 470
昆布こぶ(佃煮つくだに) 110
カットわかめ 85
昆布こぶだし液体えきたい 19-82[15][16]
のり 21
わかめ(せい 16
ヨードたまご 10-20[16]
しめさば 4.3
めかぶせい 3.9
ビーフカレー
(レトルト)
3.7
たら(まだら) 3.5
ポテトチップス 2.6
たらこ(せい) 1.3
しおさば 1.1
ヨウ推奨すいしょう摂取せっしゅりょう(米国べいこくFNB)[17]
(日本にっぽん推奨すいしょうりょう日本人にっぽんじん食事しょくじ摂取せっしゅ基準きじゅん(2020年版ねんばん)参照さんしょう)
年齢ねんれい性別せいべつなど 推奨すいしょうりょう RDA
(µg/にち)
上限じょうげん UL
(µg/にち)
幼児ようじ(0-1さい 110-130 定義ていぎ
子供こども(1-8さい 90 200-300
子供こども(9-13さい 120 600
成人せいじん(14さい以上いじょう 150 900-1100
成人せいじん女子じょし妊娠にんしん 220 900-1100
成人せいじん女子じょし授乳じゅにゅう 290 900-1100

海外かいがいでの摂取せっしゅじょうきょう

編集へんしゅう

大陸たいりく中央ちゅうおうにあっては、ヨウもと摂取せっしゅする機会きかいがほとんどないことから、ヨード欠乏症けつぼうしょうによる甲状腺こうじょうせん異常いじょうおお発生はっせいした。アメリカではアメリカ食品しょくひん医薬品いやくひんきょく(FDA)の規定きていにより食塩しょくえんなか一定いっていりょうヨウナトリウム混入こんにゅうさせてある。また、モンゴルでは日本にっぽんからの援助えんじょ国民こくみんにヨウもとざい服用ふくようさせた結果けっか甲状腺こうじょうせん異常いじょう患者かんじゃ激減げきげんさせた。アメリカのほかにスイスカナダ中国ちゅうごくなどでは食塩しょくえんにヨウもと添加てんか義務付ぎむづけている[18]

貿易ぼうえきじょう課題かだい

編集へんしゅう

一方いっぽうで、しょく習慣しゅうかんちがいなどで、オーストラリアでは日本にっぽんから輸入ゆにゅうされたこう濃度のうどのヨウもと(昆布こぶエキス)をふく食品しょくひんによる健康けんこう被害ひがい報告ほうこくされており[19]提訴ていそいたるケースもある[20]反対はんたいに、日本にっぽんでは食品しょくひん衛生えいせいほううえヨウもと添加てんかすることがみとめられておらず、日本にっぽんさんこなミルク香港ほんこんで、製品せいひんないふくまれるべきヨウもとりょう国際こくさい食品しょくひん規格きかく委員いいんかい(CODEX)基準きじゅんたっしていないと指摘してきされたことがある[21]

放射ほうしゃせいヨウもと

編集へんしゅう

チェルノブイリ原子力げんしりょく発電はつでんしょ事故じこでは、核分裂かくぶんれつ生成せいせいぶつ131I放射ほうしゃせい同位どういたい)が多量たりょう放出ほうしゅつされたが、これが甲状腺こうじょうせん蓄積ちくせきしたため、住民じゅうみん甲状腺こうじょうせんガン多発たはつした。放射能ほうしゃのう汚染おせんきた場合ばあい放射ほうしゃせいでないヨウもと大量たいりょう摂取せっしゅにより、あらかじめ甲状腺こうじょうせんをヨウもと飽和ほうわさせる防護ぼうごさく必要ひつようである(ヨウカリウム#用途ようとヨウもとざい参照さんしょう)。そのため、日本にっぽん国民こくみん保護ほごほうもとづく国民こくみん保護ほごかんする基本きほん指針ししんにより、かく攻撃こうげきとう武力ぶりょく攻撃こうげき発生はっせいした場合ばあい武力ぶりょく攻撃こうげき事態じたいとう対策たいさく本部ほんぶちょうまた都道府県とどうふけん知事ちじが、安定あんていヨウもとざい服用ふくようする時期じき指示しじすることになっている。なお、独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん放射線医学総合研究所ほうしゃせんいがくそうごうけんきゅうじょは、たとえヨウもとふくんでいてもうがいくすり消毒しょうどくざいなど、内服薬ないふくやくでないものは「安定あんていヨウもとざい」のわりにんだりしないようにとしている[22][23]

世界せかい保健ほけん機関きかん (WHO) の飲料いんりょう水中すいちゅう放射ほうしゃせい核種かくしゅのガイダンスレベルは平常へいじょうは10 Bq/Lで原子力げんしりょく危機きき誘導ゆうどう介入かいにゅうレベル(介入かいにゅうレベルをえないように環境かんきょう汚染おせん物質ぶっしつ汚染おせん食品しょくひん摂取せっしゅ流通りゅうつう制限せいげんするため、てき設定せっていされる制限せいげんレベル、「暫定ざんてい規制きせい」ともう)であり、国際こくさい原子力げんしりょく機関きかん介入かいにゅうレベル(敷地しきちがい一般いっぱん公衆こうしゅうが、過度かど被曝ひばくしょうずるおそれのある場合ばあいは、実行じっこう可能かのうかぎり、被曝ひばく低減ていげんのための対策たいさくをとることが必要ひつようとなる。その判断はんだん基礎きそとなる線量せんりょう)を3,000 Bq/Lとしているが、平常へいじょう誘導ゆうどう介入かいにゅうレベルはさだめていない[24]日本にっぽんでは一定いってい基準きじゅんはなくWHOの基準きじゅん相当そうとう[25]まもっていた。しかし2011ねん東北とうほく地方ちほう太平洋たいへいようおき地震じしんにおける福島ふくしまだいいち原子力げんしりょく発電はつでんしょ事故じこ影響えいきょうから、放射ほうしゃせいヨウもと飲料いんりょうすいちゅうおよ牛乳ぎゅうにゅう乳製品にゅうせいひんなか暫定ざんてい規制きせいを300 Bq/kgとさだめた[26][27]

または、ヨウもと甲状腺こうじょうせんあつまる性質せいしつは、画像がぞう診断しんだんほうひとつである甲状腺こうじょうせんシンチグラフィ利用りようされる。甲状腺こうじょうせんシンチグラフィではヨウもと同位どういたいのうち123I などをもちいる。

ヨウもと海水かいすいちゅうに0.05 ppm (0.000005 %) ふくまれ、推定すいてい資源しげんりょうは3おく4せんまんトンである。ヨウもと生物せいぶつ濃縮のうしゅくされる元素げんそで、海藻かいそうはいから抽出ちゅうしゅつされ0.45 %以上いじょうのヨウもと含有がんゆうされる。かつては海藻かいそう原料げんりょう工業こうぎょうてき生産せいさんされたが、1959ねん以降いこう工業こうぎょうてきには天然てんねんガス[28]チリ硝石ちりしょうせき石油せきゆ副産物ふくさんぶつとして生産せいさんされている。

工業こうぎょうてきにはヨウナトリウムなどヨウ化物ばけものイオンをふく地下水ちかすい水溶液すいようえき酸性さんせい条件下じょうけんか塩素えんそみ、酸化さんかされたヨウ単体たんたい昇華しょうか精製せいせいする。

アメリカ地質調査所ちしつちょうさしょの2005年版ねんばん統計とうけい[29] によると、ぜん世界せかいのヨウもと生産せいさんりょうやく25,500トンである。その内訳うちわけは、いちチリが16,200トン、日本にっぽんこく6,500トンであった。国連こくれん統計とうけいきょくの2002年度ねんど統計とうけい[30] によると、輸出ゆしゅつりょうはリサイクルされたものもふくめていちのチリが$447,612,776、日本にっぽんこくが$195,847,819であった。

2008年度ねんど日本にっぽん国内こくない生産せいさんりょうは9,231トン、工業こうぎょう消費しょうひりょうは3,288トン[31]日本にっぽんのヨウ生産せいさんりょうのほとんどは千葉ちばけん水溶すいようせい天然てんねんガス鉱床こうしょう南関東みなみかんとうガス)から産出さんしゅつする地下水ちかすい鹹水かんすい)から生産せいさんされており[32]世界せかいシェアの3わり埋蔵まいぞうりょう世界せかいの2/3ほどである。

こうした立地りっちかして、千葉大学ちばだいがくは「千葉ちばヨウ資源しげんイノベーションセンター」(CIRIC)を新設しんせつ[33]。2018ねんには伊勢いせ化学かがく工業こうぎょうなど4しゃ共同きょうどう研究けんきゅう協定きょうていむすんだ[34]

 
説明せつめい ヨウもと生産せいさんりょう輸出ゆしゅつりょう
  2002ねん輸出ゆしゅつ金額きんがく ($) 2002ねん生産せいさんりょう(トン)
チリ 447,612,776 10,500
日本にっぽん 195,847,819 6,100
アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく 51,136,966 1,700
ベルギー 137,773,860 -
その 43,569,769 1,300
けい 875,941,190 19,600

化合かごうぶつ

編集へんしゅう

ヨウもと水素すいそ化合かごうぶつヨウ水素すいそ)は強酸きょうさんせいしめす。

ヨウもとのオキソさん

編集へんしゅう

ヨウもとオキソさん慣用かんようめいつ。つぎにそれらをげる。

オキソさん名称めいしょう 化学かがくしき (酸化さんかすう) オキソさんしお名称めいしょう 備考びこう
つぎヨウさん
(hypoiodous acid)
  (+I) つぎヨウさんしお
( - hypoiodite)
ヨウさん中国ちゅうごく: 亚碘さん
(iodous acid)
  (+III) ヨウさんしお
( - iodite)
確認かくにん
ヨウさん
(iodic acid)
  (+V) ヨウさんしお
( - iodate)
ヨウさんしお危険きけんぶつだい1るい
ヨウさん
(periodic acid)
  (+VII) ヨウさんしお
( - periodate)

オキソさんしお名称めいしょうの '-' にはカチオンたね名称めいしょうはいる。

同位どういたい

編集へんしゅう
  • 131I は核分裂かくぶんれつによって生成せいせいされる。半減はんげんは8.1にちで、ベータ崩壊ほうかいすると半減はんげん11.8にち131mXeとなる。なお、1にち最初さいしょの90 %になり、8にちで50 %、30にちで1/13、60にちで1/170、90にちで1/2200となる。
  • 129I は半減はんげんが1570まんねんである。宇宙うちゅうせんウラン自発じはつ核分裂かくぶんれつによってつね一定いっていりょう大気たいきちゅう放出ほうしゅつされている。
  • 127I は通常つうじょうのヨウもとつね海水かいすいちゅう一定いっていりょう存在そんざいする。
  • 129I/127I は天然てんねん存在そんざい1500×10-15推定すいていされる。生物せいぶつまれたヨウもと同位どういたい比率ひりつにより年代ねんだいもとめることが可能かのうである。先述せんじゅつ千葉ちばけん地下水ちかすいふくまれるヨウもと年代ねんだいは4890まんねんまえ推定すいていされる。プレートともしずんだ海底かいてい堆積たいせきぶつ上昇じょうしょうしてきた付加ふかたい推定すいていされる[35][36][37]

参照さんしょう資料しりょう

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ Magnetic susceptibility of the elements and inorganic compounds Archived 2012ねん1がつ12にち, at the Wayback Machine., in Handbook of Chemistry and Physics 81st edition, CRC press.
  2. ^ M. B. Courtois (1813). “Découverte d'une substance nouvelle dans le Vareck”. Anales de chimie 88: 305. https://books.google.com/books?id=YGwri-w7sMAC&pg=RA2-PA304. "La substance nouvelle, que depuis on a nommée iode à cause de la belle couleur violette de sa vapeur, a bien tout l'aspect d'un métal." 
  3. ^ “IODE”. Le petit Robert 1. S.N.L. - Le Robert. (1982) [1967]. p. 1031. ISBN 285036066X. "1812; gr. iôdês « violet »" 
  4. ^ 桜井さくらいひろし元素げんそ111のしん知識ちしき講談社こうだんしゃブルーバックス、1998ねん、240ぺーじISBN 4-06-257192-7 
  5. ^ 村松むらまつ康行やすゆきヨウもととおして地球ちきゅう環境かんきょう生物せいぶつ (PDF) 」『Isotope News』2005/5
  6. ^ a b 岡部おかべせんあきら海水かいすい地下ちか流体りゅうたいにおけるヨウもと化学かがく形態けいたいおよ同位どういからだかんする地球ちきゅう化学かがくてき研究けんきゅう学習院大学がくしゅういんだいがく大学院だいがくいん 博士はかせ論文ろんぶん かぶとだい244ごうhdl:10959/3692
  7. ^ a b 天知あまちまことわれヨウもと地球ちきゅう化学かがく微生物びせいぶつ : ヨウもと揮発きはつ濃縮のうしゅく酸化さんか還元かんげん吸着きゅうちゃくだつハロゲン反応はんのう触媒しょくばいするバクテリア 」『地球ちきゅう化学かがく』Vol.47 (2013) No.4 p.209-219, doi:10.14934/chikyukagaku.47.209
  8. ^ ヨウカリウムでんぷんによる酸化さんかざい検出けんしゅつ”. 地方ちほう独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん東京とうきょう都立とりつ産業さんぎょう技術ぎじゅつ研究けんきゅうセンター (2016ねん12月19にち). 2022ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  9. ^ a b POV試験しけん FAQ”. 柴田しばた科学かがく株式会社かぶしきがいしゃ. 2022ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 宮井みやいきよしヨウもと甲状腺こうじょうせん」『栄養えいようがく雑誌ざっし』Vol.51 (1993) No.4 P.195-206, doi:10.5264/eiyogakuzashi.51.195
  11. ^ 日本人にっぽんじん食事しょくじ摂取せっしゅ基準きじゅん』(2020年版ねんばん)ヨウもと (PDF) 厚生こうせい労働省ろうどうしょう
  12. ^ Iodine, Dietary Reference Intakes for Vitamin A, Vitamin K, Arsenic, Boron, Chromium, Copper, Iodine, Iron, Manganese, Molybdenum, Nickel, Silicon, Vanadium, and Zinc
  13. ^ 布施ふせ ようぜんヨウもとをめぐる医学いがくてきしょ問題もんだい日本人にっぽんじんのヨウ栄養えいよう特異とくいせい」『Biomedical Research on Trace Elements』Vol.24 (2013) No.3 p.117-152
  14. ^ 日経にっけいプラスワン2010ねん10がつ2にちづけ
  15. ^ a b 食品しょくひん成分せいぶんランキング”. 2016ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  16. ^ a b 日本にっぽん市販しはんされている食品しょくひんちゅうのヨウ含有がんゆうりょう”. 日本にっぽん衛生えいせいがく雑誌ざっし. p. 729 (2008ねん9がつ). 2016ねん3がつ4にち閲覧えつらん
  17. ^ Iodine”. 2016ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  18. ^ 山田やまだ洋介ようすけ 「ヨウ添加てんか義務付ぎむづけているくに新刊しんかんJP)」エキサイトニュース(2011ねん4がつ27にち)2020ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  19. ^ こう濃度のうどのヨウもと含有がんゆうする豆乳とうにゅう製品せいひんについて” (pdf). しょくやすかんはつ0204だい5ごう. 厚生こうせい労働省ろうどうしょう (2000ねん2がつ4にち). 2016ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  20. ^ 昆布こぶヨウ ごう健康けんこう被害ひがい集団しゅうだん提訴ていそ[リンク]MSN産経さんけいニュース(2013ねん1がつ23にち
  21. ^ 香港ほんこん食物しょくもつ環境かんきょう衛生えいせいしょ食物しょくもつ安全あんぜんセンター、「乳幼児にゅうようじよう調製ちょうせい粉乳ふんにゅうちゅうのヨウもと」の専用せんようページを開設かいせつ” (html). 食品しょくひん安全あんぜん総合そうごう情報じょうほうシステム (2012ねん8がつ10日とおか). 2016ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  22. ^ ヨウもとふく消毒しょうどくざいなどをんではいけません -インターネットとうながれている根拠こんきょのない情報じょうほう注意ちゅうい (PDF) 放射線医学総合研究所ほうしゃせんいがくそうごうけんきゅうじょ
  23. ^ 安定あんていヨウもとざい予防よぼう服用ふくようかんがかた実際じっさい[リンク]
  24. ^ 世界せかい保健ほけん機関きかん (2011ねん3がつ31にち). “水道すいどうすい汚染おせんについて” (pdf). 2011ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  25. ^ 世界せかい保健ほけん機関きかん (2004ねん). “WHO飲料いんりょうすい水質すいしつガイドライン” (pdf). 2011ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  26. ^ 厚生こうせい労働省ろうどうしょう (2011ねん3がつ17にち). “放射能ほうしゃのう汚染おせんされた食品しょくひんあつかいについて” (pdf). 2011ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  27. ^ 飲食いんしょくぶつ摂取せっしゅ制限せいげん” (HTML). 原子力げんしりょく百科ひゃっか事典じてん (ATOMICA). 財団ざいだん法人ほうじん 高度こうど情報じょうほう科学かがく技術ぎじゅつ研究けんきゅう機構きこう (2010ねん12がつ). 2011ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  28. ^ 亀井かめい玄人くろうと茂原しげはらガスでん地下水ちかすいふくまれるヨウもと起源きげん挙動きょどう資源しげん地質ちしつ』Vol.51 (2001) No.2 P.145-151, doi:10.11456/shigenchishitsu1992.51.145
  29. ^ Mineral Commodity Summaries
  30. ^ Commodity Trade Statistics Database
  31. ^ 経済けいざい産業さんぎょうしょう生産せいさん動態どうたい統計とうけい生産せいさん出荷しゅっか在庫ざいこ統計とうけい Archived 2011ねん5がつ22にち, at the Wayback Machine. 平成へいせい20ねんねんけいによる
  32. ^ ヨードについて - 資源しげん大国たいこく ニッポン関東天然瓦斯開発かんとうてんねんがすかいはつ株式会社かぶしきがいしゃ(2020ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  33. ^ 千葉大ちばだい、ヨウ製品せいひん研究けんきゅう拠点きょてん新設しんせつ だか付加ふか価値かち産官学さんかんがく連携れんけい日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』ニュースサイト(2017ねん1がつ12にち)2018ねん3がつ14にち閲覧えつらん
  34. ^ 千葉大ちばだい、ヨウもと高度こうど利用りようへ4しゃ連携れんけい日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』ニュースサイト(2018ねん2がつ8にち)2018ねん3がつ14にち閲覧えつらん
  35. ^ 『アイソトープニュース』2002ねん12がつごうP7-11
  36. ^ 放医研ほういけんニュース』2001ねん12がつごうP1-2
  37. ^ Earth and Planetary Science Letters 192(2001)583-593

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう
ハロゲンあいだ化合かごうぶつ
フッ素ふっそ 塩素えんそ 臭素しゅうそ ヨウもと アスタチン
フッ素ふっそ F2
塩素えんそ ClF ClF3 ClF5 Cl2
臭素しゅうそ BrF BrF3 BrF5 BrCl BrCl3 Br2
ヨウもと IF IF3 IF5 IF7 ICl I2Cl6 IBr IBr3 I2
アスタチン AtCl  AtBr  AtI At2?