(Translated by https://www.hiragana.jp/)
フェラーリ・412T2 - Wikipedia コンテンツにスキップ

フェラーリ・412T2

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
フェラーリ 412T2
1995年カナダGPでの412T2 ジャン・アレジがドライブ
カテゴリー F1
コンストラクター フェラーリ
デザイナー ジョン・バーナード
先代せんだい フェラーリ・412T1B
後継こうけい フェラーリ・F310
主要しゅようしょもと
シャシー カーボンファイバー ハニカム コンポジット
サスペンション(まえ プッシュロッド トーションバー
サスペンション( プッシュロッド トーションバー
エンジン フェラーリ Tipo 044/1 2997cc 75 V12 NA ミッドエンジン, たて
トランスミッション フェラーリ 6そく セミAT
燃料ねんりょう アジップ
タイヤ グッドイヤー
主要しゅよう成績せいせき
チーム フェラーリ
ドライバー ジャン・アレジ
ゲルハルト・ベルガー
出走しゅっそう時期じき 1995ねん
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
通算つうさん獲得かくとくポイント 73
初戦しょせん 1995ねんブラジルGP
はつ勝利しょうり 1995ねんカナダGP
最終さいしゅうせん 1995ねんオーストラリアGP
出走しゅっそう優勝ゆうしょう表彰台ひょうしょうだいポールFラップ
1711113
テンプレートを表示ひょうじ

フェラーリ 412T2 (Ferrari 412T2) は、スクーデリア・フェラーリ1995ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけん参戦さんせんよう開発かいはつしたフォーミュラ1カー1995ねん開幕かいまくせんから、最終さいしゅうせんまで実戦じっせん投入とうにゅうされた。フェラーリとしてのコードナンバーは647。

概要がいよう[編集へんしゅう]

412T2は、1気筒きとうあたり4バルブのV12エンジンとよこき(Trasversale)ギヤボックスを搭載とうさいした2だいのマシン、からられた。

1992ねん以降いこうのフェラーリのマシンはハイノーズの導入どうにゅう、エアロダイナミクスめんでのめによって神経質しんけいしつなマシンに仕上しあがってしまい、信頼しんらいせいいちじるしくがった。また、1994ねんよりレースちゅう燃料ねんりょう補給ほきゅう許可きょかされたため、V12エンジンの利点りてんちいさくなってしまった。そこで412T2は、一転いってんしてコンサバティブなデザインに終始しゅうししたマシンとなった。バーナードの証言しょうげんでは「1995ねん車両しゃりょうレギュレーション最終さいしゅう決定けっていが1994ねん10がつまつおそくなったため、エンジンカバーをたかくするかひくくするかという基本きほんレベルの計画けいかくすらその段階だんかいまっていなかった。いまのF1マシンは一部いちぶえるともすべて影響えいきょうえなければならない。412T2の設計せっけいはひとことって大変たいへんだった。」とべている[1]

前年ぜんねん1994ねんのF1において、アイルトン・セナローランド・ラッツェンバーガー死亡しぼう事故じこと、ルーベンス・バリチェロカール・ヴェンドリンガー一時いちじじゅうあつし状況じょうきょうとなるクラッシュがつづいた影響えいきょうから、FIAによって早急そうきゅう車両しゃりょうレギュレーション変更へんこうまり1995ねんよりスピード抑制よくせいさく一環いっかんとして、エンジン排気はいきりょう上限じょうげん急遽きゅうきょ500cc削減さくげんされて3000ccまでとなった。このため、後藤ごとうおさむひきいるV10エンジン開発かいはつチームの作業さぎょうおくれがしょうじ、結局けっきょくV10エンジンは搭載とうさいされずにわり、前年ぜんねんがたをスケールダウンしたV12エンジンを使用しようした。

バーナードはまえがた412T1Bからの相違そういてんを「燃料ねんりょうタンクがちいさくなったので、重量じゅうりょう配分はいぶんもかなりわった。でもそらりょくめん一番いちばんおおきかった。ステップドボトムとウイングのたかしん規定きていがもとで間違まちがいなくあたらしいそらりょく時代じだいはいった。はいったというよりいられたというのがただしいが。ぜんかたよりかなりドライビングしやすくなっているとベルガー、アレジの共通きょうつう意見いけんってくれているし、セットアップも簡単かんたんになったともってくれてとてもうれしくおもっている。」とかたった。

ギヤボックスはやや個性こせいてきで、チタン溶接ようせつせいのケーシングの上部じょうぶカーボンせいのサスペンションマウントをわせており、リヤサスペンションのスプリングもトーションバーだった[2]。また、V10エンジンを搭載とうさいできるようにマシンが設計せっけいされてもいた。

スラントノーズ回帰かいき経緯けいい[編集へんしゅう]

フロント古典こてんてきなスラントノーズ(ローノーズ)が採用さいようされ、初期しょき412T1特徴とくちょうだったナイフエッジ・ジョイント・サスペンションは採用さいようされなかった。バーナードはトレンドとなりつつあったハイノーズをやめたことにかんして、「あたらしいそらりょくレギュレーションを考察こうさつしているときにかんだ。412T2ははじめハイノーズにしていたが弱点じゃくてんつかった。当時とうじ実験じっけんでは、ダウンフォースがりず、わずかなリフトもしょうじた。それでちがうデザインをトライしたところローノーズのほうがフロントのダウンフォースたかたのでこれにめたんだ。」と解説かいせつしており[1]、「じつはハイノーズとローノーズの両者りょうしゃではおおきないんだ。これは重要じゅうようなポイントで、ちいさなはあるけど、けっしておおきいちがいではない。だからわたしつぎつくるマシンはハイノーズとげウイングを復活ふっかつさせているかもしれないし、微妙びみょうちがいなんだ。」とノーズ選択せんたく経緯けいいべている[1]

車体しゃたい前部ぜんぶそらりょく[編集へんしゅう]

フロントについては、「ディフレクター(バージボード英語えいごばん)がとても重要じゅうようで、これは1993ねんにマクラーレンが最初さいしょにやりはじめたものだが、のチームのディフレクター形状けいじょう真似まねても仕方しかたがないんだ。これはフロントウィングからながれて空気くうき後方こうほうけて制御せいぎょするものなので、これ単独たんどくなにかを効果こうかがあるものではない。いわば禁止きんしされてしまったヴォルテックスジェネレータ役割やくわりいまはディフレクターがしている。」と役目やくめ解説かいせつしている[3][ちゅう 1]


車体しゃたい後部こうぶそらりょく[編集へんしゅう]

リアウィングのたかさが変更へんこうされた影響えいきょうおおきかったとバーナードはべており、「リアウィングのウィングレットをおおくのチームが採用さいようするようになったが、我々われわれはや段階だんかいから使用しようしていた。412T2でははじめからウィングレットをマシン全体ぜんたいのパッケージにれ、サイドポンツーンと結合けつごうさせて一体化いったいかした。一体化いったいかしたことによってボディ自体じたいがウィングとしてのはたらきをすると同時どうじに、リアウィング主翼しゅよくへの空気くうきりゅうととのえてダウンフォースりょう改善かいぜんすることが出来できるんだ。そしてコークボトルのうえおおわれて、したかくされているような構造こうぞうになったが、そのしぼみはそれほどはっきりとしぼんだ形状けいじょうではなくなった。本当ほんとうにダウンフォースをしているのはサイドポンツーン下部かぶとリヤディフューザーということになるが、全体ぜんたい相互そうご影響えいきょうしあっているからそれぞれの部分ぶぶん個別こべつかんがえることはできない。規制きせいによるものだけど、リアウィングは位置いちひくくなればなるほど、ボディワークとの相互そうご作用さようふかまることになったのが特徴とくちょうえる。」[3]べた。

エンジン[編集へんしゅう]

エンジンについては、「わたし(バーナード)の希望きぼうとしてはV10エンジンがかったし、もっとえばV8がよかった。V8を専門せんもんてきにやっていた有能ゆうのう技術ぎじゅつしゃコスワースから加入かにゅうしていたので、V8エンジンもデザインしたんだ。でもマラネロの12気筒きとう固執こしつする気持きもちが今年ことしかんしてはわらなかった。将来しょうらいてきにはV10やV8をやったほうがいいとおもう。」というのがエンジン選択せんたく実情じつじょうであった[3]。12気筒きとうエンジンはフェラーリの伝統でんとうであったが、この412T2が最後さいごのV12エンジン搭載とうさいマシンとなり、翌年よくねんからはV10エンジンの採用さいようとなっている。

1995ねんシーズン[編集へんしゅう]

シーズン前半ぜんはんせんから好調こうちょう維持いじし、ウィリアムズベネトン2きょうあらそいにむことになった。開幕かいまくせんブラジルGPでは1ミハエル・シューマッハと2デビッド・クルサード燃料ねんりょう違反いはん失格しっかく裁定さいていけ、ゲルハルト・ベルガーがり優勝ゆうしょう発表はっぴょうされたが、のちに裁定さいていおおえり3となった。だい6せんカナダGPではライバルの脱落だつらくもあり、ジャン・アレジがF1参戦さんせん92せんにしてはつ優勝ゆうしょう達成たっせいした。

地元じもとイタリアGPでもワンツー走行そうこう優勝ゆうしょう目指めざしたが、アレジのマシンから脱落だつらくした車載しゃさいカメラがベルガーしゃのサスペンションを直撃ちょくげきしてリタイア。アレジもホイールベアリングの故障こしょうでリタイアする無念むねん結果けっかとなった。アレジはだい14せんヨーロッパGP優勝ゆうしょう目前もくぜんにシューマッハにかれ、だい16せん日本にっぽんGPでは首位しゅいおいはしなかにストップするなど不運ふうんだっれなかった。

日本にっぽんまれた412T2[編集へんしゅう]

1996ねん12月、コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドにより日本にっぽんにシャシーナンバー159(開幕かいまくせんのベルガーしゃ)の412T2がまれ、カーグラフィックカーグラフィックTVにおいてテストされた[4]。そのとき模様もよう一部いちぶ二玄社にげんしゃ発売はつばいのDVD、「CG VIDEO DISCシリーズ No.7 Ferrari Graffiti」に収録しゅうろくされている。

この個体こたいふくめコーンズは複数ふくすうだいのフェラーリF1マシンを所有しょゆうしており、イベントとう展示てんじされている。

スペック[編集へんしゅう]

シャーシ[編集へんしゅう]

  • シャーシめい 412T2 (647)
  • 全長ぜんちょう 4,380 mm
  • 全幅ぜんはば 1,995 mm
  • 全高ぜんこう 980 mm
  • ホイールベース 2,915 mm
  • ぜんトレッド 1,690 mm
  • こうトレッド 1,605 mm
  • クラッチ AP
  • ブレーキキャリパー ブレンボ
  • ブレーキディスク・パッド ブレンボ
  • ホイール BBS
  • タイヤ グッドイヤー

エンジン[編集へんしゅう]

記録きろく[編集へんしゅう]

とし No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ポイント ランキング
BRA
ブラジルの旗
ARG
アルゼンチンの旗
SMR
サンマリノの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
CAN
カナダの旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
POR
ポルトガルの旗
EUR
欧州連合の旗
PAC
太平洋共同体の旗
JPN
日本の旗
AUS
オーストラリアの旗
1995 27 フランスの旗 ジャン・アレジ 5 2 2 Ret Ret 1 5 2 Ret Ret Ret Ret 5 2 5 Ret Ret 73 3
28 オーストリアの旗 ゲルハルト・ベルガー 3 6 3 3 3 11 12 Ret 3 3 Ret Ret 4 Ret 4 Ret Ret

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 独占どくせんインタビュー ジョン・バーナード F1グランプリ特集とくしゅう Vol.72 62-65ぺーじ ソニーマガジンズ 1995ねん6がつ16にち発行はっこう
  2. ^ 二玄社にげんしゃかんCG選集せんしゅうフェラーリ2
  3. ^ a b c ジョン・バーナードが解説かいせつ FERRARI 412T2 F1グランプリ特集とくしゅう Vol.72 65ぺーじ ソニーマガジンズ 1995ねん6がつ16にち発行はっこう
  4. ^ 二玄社にげんしゃかん月刊げっかんカーグラフィック1997ねん2がつごう

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 厳密げんみつには1985ねんロータス・97Tはつ採用さいようしている