(Translated by https://www.hiragana.jp/)
すす - Wikipedia コンテンツにスキップ

すす

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
すすふくんだディーゼルトラックのくろけむり

すすすす)は、有機物ゆうきぶつ不完全ふかんぜん燃焼ねんしょうこしてしょうじる炭素たんそ微粒子びりゅうしや、建築けんちくぶつ天井てんじょうなどにまるきめのこまかいほこりのこと。

おおむ過去かこ生活せいかつ様式ようしきとなったが、室内しつない照明しょうめい油脂ゆしロウソク使用しようしたり、暖房だんぼう囲炉裏いろり暖炉だんろ使つかうことで、すすが室内しつないまるのが日常にちじょうであった。いまでもこうした照明しょうめいもちいる寺院じいん教会きょうかいでは、すすが発生はっせいしている。また、燃焼ねんしょうともなけむりなか微粒子びりゅうしだけにかぎらず、室内しつないまるこまかな粒子りゅうしじょうよごしてすすとぶことがある。

すすの実体じったいくわしくは解明かいめいされていない。すすは物質ぶっしつとしては黒鉛こくえんちかいが、薄膜うすまくじょうにならず、微細びさい粒子りゅうし多数たすうあつまって構成こうせいされているのがわかっている。

なお、すすは炭素たんそ主成分しゅせいぶんとする顔料がんりょうでもありにかわ(にかわ)とともにせいすみ原料げんりょうとなる[1]

物理ぶつり

[編集へんしゅう]

生成せいせい機構きこう

[編集へんしゅう]

燃焼ねんしょうによってしょうじるすすは、燃料ねんりょうねつ分解ぶんかい過程かてい酸素さんそ不足ふそくしていたことを物語ものがたっており、燃焼ねんしょうガスなかあぶらしずく微粉びふんずみちゅうざんすみぶん重合じゅうごうしてもえのまま排出はいしゅつされる。すすのおおくが炭素たんそ原子げんしから構成こうせいされていることがわかっており、ほかにも1 - 3 %ほど水素すいそふくみ、また、燃料ねんりょう純度じゅんどおと場合ばあいにははいぶんおおふくむ。

すすの生成せいせい機構きこう最初さいしょ分子ぶんしレベルでの初期しょき状態じょうたいかんして、おもに3つのせつ存在そんざいする。

  1. たまき芳香ほうこうぞく炭化たんか水素すいそ(Polynuclear aromatic hydrocarbon, PAH)を経由けいゆして生成せいせいされる
  2. アセチレン経由けいゆして生成せいせいされる
  3. C3H3+やCHO+のような炭化たんか水素すいそイオン経由けいゆして生成せいせいされる

当初とうしょ電荷でんかびたきょ大分おおいただったものが電気でんきてきうことで凝縮ぎょうしゅくし、ごく微細びさい液体えきたいじょう固体こたいじょうとなった粒子りゅうし同士どうし衝突しょうとつ合体がったいかえしながら、だつ水素すいそ反応はんのうこしてすうnm-すうじゅうnm程度ていど固体こたい球状きゅうじょう粒子りゅうし成長せいちょうしてゆく。球状きゅうじょう粒子りゅうし状態じょうたい酸化さんかされることもある。この球状きゅうじょう粒子りゅうし電荷でんかによって数珠繋じゅずつなぎになり、やがてぶどうのぼうじょうあつまってすうじゅうnm-すうひゃくnm程度ていどおおきさの凝集ぎょうしゅうたいつくげる。この凝集ぎょうしゅうたいは、たがいのけむり排気はいき経路けいろ付近ふきん堆積たいせきすることでさらにおおきな粒子りゅうし煤煙ばいえんとなる[2]

燃焼ねんしょうへの寄与きよ

[編集へんしゅう]

ボイラーなどで火炎かえんなか一時いちじてきしょうじるすすは、熱線ねっせんはなつことで燃焼ねんしょう寄与きよしている。 燃焼ねんしょうにOH、CH、C2といったラジカルがはな化学かがく発光はっこう波長はちょう青色あおいろ紫外線しがいせん領域りょういきせまいバンドで発光はっこうするものがおおく、加熱かねつげんとしてはあまり有効ゆうこうでないが、高温こうおん固体こたいであるすすがはな赤外線せきがいせん領域りょういき連続れんぞくスペクトルでの放射光ほうしゃこう周囲しゅうい燃料ねんりょう輻射ふくしゃにより加熱かねつすることで燃焼ねんしょうたすけるはたらきをしている。このようなほのおてるえんび、すすをまったくしょうじないてるえんくらべると強力きょうりょく赤外線せきがいせん放射ほうしゃする[2]

環境かんきょう人体じんたいへの影響えいきょう

[編集へんしゅう]

すすは自動車じどうしゃ工場こうじょう排気はいきにもふくまれ、あらゆるものにそそぎ、とき洗濯せんたくものよごしたり汚濁おだく原因げんいんとなるのできらわれる。 健康けんこう被害ひがいについては、単体たんたい炭素たんそには毒性どくせいはないが、その化合かごうぶつであるPAH発癌はつがんせいつものがおおく、皮膚ひふ暴露ばくろすると煙突えんとつ掃除そうじじんがん(皮膚ひふがん)をこす。 また、すすは微粒子びりゅうしであるためむことで喘息ぜんそくはいがんなどの呼吸こきゅう疾患しっかん原因げんいんとなる[3]。 また有害ゆうがい物質ぶっしつ吸着きゅうちゃくすることで、人体じんたいあたえる影響えいきょうおおきくなるとのせつもある[2]構成こうせい要素ようそとしてブラックカーボンふくみ、環境かんきょう汚染おせん文脈ぶんみゃくではほぼ同義語どうぎごとしてあつかわれる。

すすの利用りよう

[編集へんしゅう]

すすは炭素たんそ主成分しゅせいぶんとする顔料がんりょうとして利用りようされる[1]書画しょが使つかわれるすみはすすを原料げんりょうとしてつくられる。せいすみ原料げんりょうのすすは油煙ゆえんすすまつけむりすすおおきくけられる[1]ちいさな小屋こや内部ないぶロウソク菜種油なたねあぶら使つかった燈明とうみょう、ヤニをおおふくまつ灯明とうみょうなどをき、内部ないぶにたまったススをにかわなどでかためたものである[2]おなロウソク燃焼ねんしょうから、親水しんすいせい疎水そすいせいのすす微粒子びりゅうしまく両方りょうほう作成さくせいできることが報告ほうこくされている[4]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 宇高うだか 健太郎けんたろう. “古典こてん絵画かいがにおけるすみ研究けんきゅう”. 芳泉ほうせん文化ぶんか財団ざいだん. 2019ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ a b c d 水谷みずたに幸夫ゆきお 『燃焼ねんしょう工学こうがく』 森北もりきた出版しゅっぱん、2002ねん10がつ31にちだい3はん2さつ発行はっこうISBN 9784627670235
  3. ^ 藤原ふじわらきゅうじゅうろう大気たいき汚染おせん防止ぼうし運動うんどう回顧かいこ」『生活せいかつ衛生えいせいだい11かんだい1ごう大阪おおさか生活せいかつ衛生えいせい協会きょうかい、1967ねん、9-14ぺーじCRID 1390001204205881856doi:10.11468/seikatsueisei1957.11.9ISSN 0582-4176 
  4. ^ Faizal, F; Khairunnisa, MP; Yokote, S; Lenggoro, IW; (2018). “Carbonaceous nanoparticle layers prepared using candle soot by direct-and spray-based depositions”. Aerosol and Air Quality Research (Taiwan Association for Aerosol Research) 18 (4): 856-865. doi:10.4209/aaqr.2017.10.0426. https://doi.org/10.4209/aaqr.2017.10.0426. 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]