(Translated by https://www.hiragana.jp/)
イタロ・ディスコ - Wikipedia コンテンツにスキップ

イタロ・ディスコ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
イタロ・ディスコ
様式ようしきてき起源きげん ユーロ・ディスコ(英語えいごばん)
イタリアン・ポピュラー・ミュージック(英語えいごばん)
エレクトロニック・ロック
Hi-NRG
文化ぶんかてき起源きげん 1980年代ねんだい イタリア
派生はせいジャンル ユーロビートイタロ・ハウス - ユーロダンス - エレクトロクラッシュ
融合ゆうごうジャンル
ユーロダンス
関連かんれん項目こうもく
スペース・ディスコ, スペース・シンセ, アフロ・コズミック・ミュージック(英語えいごばん)
テンプレートを表示ひょうじ

イタロ・ディスコ: Italo disco, Italo-disco[1]は、イタリアまれ、おもに1980年代ねんだい制作せいさくされた音楽おんがくジャンル。当時とうじのアンダーグラウンドなダンス・ミュージックポップ・ミュージック電子でんし音楽おんがく国内こくない海外かいがい音楽おんがくアメリカHi-NRGフランスユーロ・ディスコ英語えいごばん))から進化しんかし、多様たようなジャンルへと発展はってんした。おも電子でんしドラムドラムマシンシンセサイザーときにはヴォコーダーなどを使用しようする。通常つうじょう英語えいごうたわれ、イタリアスペインではあまりうたわれない。

このジャンルの名前なまえ由来ゆらいは、1982ねんにイタリア国外こくがい音楽おんがくのライセンス供与きょうよとマーケティングを開始かいししたレーベル「ZYX Music(英語えいごばん)」のマーケティング活動かつどうつよむすびついている[注釈ちゅうしゃく 1]1990年代ねんだい初頭しょとうには衰退すいたいし、そのおおくのジャンルに分割ぶんかつされた(ユーロビートイタロ・ハウスユーロダンス)。

用語ようご

[編集へんしゅう]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

サブジャンル・関連かんれんジャンル

[編集へんしゅう]

スペース・ディスコ

[編集へんしゅう]
スペース・ディスコ
様式ようしきてき起源きげん ディスコ
エレクトロ・ディスコ
スペース・ロック
文化ぶんかてき起源きげん 1977ねん ヨーロッパ
テンプレートを表示ひょうじ

スペース・ディスコ(Space disco)は1970年代ねんだいなかばから後半こうはんにかけてヨーロッパに登場とうじょうしたディスコのジャンルのひとつ。スペース・シンセと混同こんどうされ、その同義語どうぎごとして使用しようされることもある。

これは当時とうじスター・ウォーズ絶大ぜつだい人気にんき(と程度ていどひくいが未知みちとの遭遇そうぐう)や、フランスのバンド「Space(英語えいごばん)」の「Magic Fly(英語えいごばん) / Ballad for Space Lovers」、フランスのディスコミュージシャン「Cerrone(英語えいごばん)」の「Supernature(英語えいごばん) / In the Smoke」などの先駆せんくてきなシングルきょくによる。 1977ねんから1980ねんにかけて、SF影響えいきょうけた「Space Invaders(英語えいごばん)」「I Lost My Heart to a Starship Trooper(英語えいごばん)」とうのスペース・ディスコのきょくがチャートにあらわれた[2]

イタロ・ディスコといくつかの類似るいじてんがあるが、スペース・ディスコはメロディーに依存いぞんせずに、スペイシーなおと雰囲気ふんいき依存いぞんしているのにたいし、イタロ・ディスコはよりクッキリとした音響おんきょうで、残響ざんきょうのないドラムマシンのビートが特徴とくちょうである。また宇宙うちゅう想起そうきさせるサウンドエフェクト(レーザーじゅう宇宙船うちゅうせんなど)や、SF映画えいがおもわせるオーケストラセクション、スペース・ロックから着想ちゃくそう音響おんきょうなども特徴とくちょうで、120~140BPMのミドルテンポである[2]

1980年代ねんだい初頭しょとうのちには人気にんき衰退すいたいする。1990年代ねんだいフレンチ・ハウス影響えいきょうあたえた[2]

スペース・シンセ

[編集へんしゅう]
スペース・シンセ
様式ようしきてき起源きげん スペース・ディスコ
シンセポップ
イタロ・ディスコ
文化ぶんかてき起源きげん 1980ねん初頭しょとう ヨーロッパ
テンプレートを表示ひょうじ

スペース・シンセ(Space Synth)は1980年代ねんだい初頭しょとうにスペース・ディスコとシンセポップ影響えいきょうけ、イタロ・ディスコの系統けいとうひとつとしてはじまったジャンル [3]

おおきく渦巻うずま陶酔とうすいかんのあるメロディー、変調へんちょうされたシンセサイザー、オーケストラル・ヒット、シンセブラスの和音わおん、リンドラム(英語えいごばん)、宇宙うちゅうてき効果こうかおんひかえめなボーカル、ヴォコーダーなどが特徴とくちょうである[3]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ ZYXレーベルの当時とうじ代表だいひょうしゃであったベンハード・ミクルスキ (Bernhard Mikulski) が1983ねんにイタロディスコというジャンルをつくしたという伝承でんしょうはしばらくのあいだウィキペディア公開こうかいされてきたが、根拠こんきょがないとされる。第三者だいさんしゃ文書ぶんしょではZYXレーベルのミクルスキ本人ほんにんまたはレーベルない最初さいしょにこの用語ようご公開こうかいしたかどうかはつかっていない。またZYXレーベルの従業じゅうぎょういん単語たんごとしてげるまえに、人々ひとびとすでにジャンルめいけた可能かのうせいもある。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ McDonnell, John (1 September 2008). “Scene and heard: Italo-disco”. London: The Guardian. https://www.theguardian.com/music/musicblog/2008/sep/01/sceneandhearditalodisco 14 July 2012閲覧えつらん 
  2. ^ a b c Rate Your Music. “Space Disco - Music Genres - Rate Your Music”. 2021ねん2がつ9にち閲覧えつらん
  3. ^ a b Rate Your Music. “Spacesynth  (aka Synthesizer Dance, Spacedance) - Music Genres - Rate Your Music”. 2021ねん2がつ9にち閲覧えつらん

関連かんれん書籍しょせき

[編集へんしゅう]
  • サイモン・レイノルズ (2013). Generation Ecstasy: Into the World of Techno and Rave Culture. Routledge. ISBN 978-1-136-78316-6. https://books.google.com/books?id=BWf4J6yn9zAC 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]