(Translated by https://www.hiragana.jp/)
西光寺 (竹田市) - Wikipedia コンテンツにスキップ

西光寺さいこうじ (竹田たけだ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
西光寺さいこうじ
所在地しょざいち 大分おおいたけん竹田たけだ大字だいじかい々2242
山号さんごう てん嶽山たけやま
宗派しゅうは 浄土宗じょうどしゅう西山にしやま
本尊ほんぞん 阿弥陀如来あみだにょらい
創建そうけんねん ぶんろく3ねん1594ねん
開山かいさん めぐみあきら上人しょうにん
開基かいき 中川なかがわ秀成ひでなり
法人ほうじん番号ばんごう 3320005006032 ウィキデータを編集
テンプレートを表示ひょうじ

西光寺さいこうじ(さいこうじ)は、大分おおいたけん竹田たけだ大字だいじかい々にある浄土宗じょうどしゅう西山にしやま寺院じいんである。山号さんごうてん嶽山たけやま(てんがくさん)。本尊ほんぞん阿弥陀如来あみだにょらい

概要がいよう

[編集へんしゅう]

ぶんろく3ねん1594ねん)に播州ばんしゅう三木みき現在げんざい兵庫ひょうごけん三木みき)からてんふうされたおかはん初代しょだい藩主はんしゅ中川なかがわ秀成ひでなりが、その翌年よくねんぶんろく4ねん1595ねん)に三木みき西光寺さいこうじめぐみあきら上人しょうにん(めみょうしょうにん)をむかえて、中川なかがわ菩提寺ぼだいじとして代官だいかんまち建立こんりゅうした寺院じいんである(ただし、秀成ひでなり死後しごに、碧雲へきうんてら菩提寺ぼだいじとされた。)。現在地げんざいちには、のべたから7ねん1679ねん)に移転いてんした。

安政あんせい5ねん1858ねん)に再建さいけんされた現在げんざい本堂ほんどうには、銃眼じゅうがんじょうしょうまどのこっている。しょうまどそう入母屋いりもやづくり本堂ほんどう正面しょうめんに6つ、背面はいめんに2つ、側面そくめんに8つずつあり、藩主はんしゅ菩提寺ぼだいじであったこの寺院じいん軍事ぐんじてき役割やくわりたしていたことをうかがわせる。寺院じいん堂宇どうう銃眼じゅうがんそなえているれいは、全国ぜんこくてきてもめずらしい。

鐘楼しゅろうは、むねさつから元禄げんろく4ねん1691ねん建立こんりゅうとされる大分おおいた県内けんない最古さいこ鐘楼しゅろうである。鐘楼しゅろうるされた梵鐘ぼんしょうには、慶長けいちょう14ねん1609ねん)5がつ27にち鋳造ちゅうぞうめいがある。

西光寺さいこうじは、平成へいせい12ねん2000ねん3月24にち西光寺さいこうじ境内けいだいとして大分おおいたけん史跡しせき指定していされている。また、本堂ほんどう山門やまかど鐘楼しゅろうは、竹田たけだ有形ゆうけい文化財ぶんかざいにも指定していされている。

交通こうつう

[編集へんしゅう]

JR九州きゅうしゅう豊肥本線ほうひほんせん豊後ぶんご竹田たけだえきから徒歩とほやく2ふん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]