(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Google 検索 - Wikipedia コンテンツにスキップ

Google 検索けんさく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Google Searchから転送てんそう
Google 検索けんさく
スクリーンショット
2020ねん3がつ現在げんざいのGoogle 検索けんさくホームページ
URL www.google.co.jp ウィキデータを編集
言語げんご 149言語げんご
タイプ 検索けんさくエンジン
運営うんえいしゃ Google
収益しゅうえき Google 広告こうこく
IPv6対応たいおう ゆう[1]
営利えいりせい ゆう
登録とうろく 任意にんい
開始かいし 1997ねん (27ねんまえ) (1997)
現在げんざい状態じょうたい オンライン
プログラミング言語げんご Python, C, C++[2]

Google 検索けんさく(グーグルけんさく、えい: Google Search)またはGoogle ウェブ検索けんさく(グーグルウェブけんさく、えい: Google Web Search)はGoogle提供ていきょうする検索けんさくエンジンで、World Wide Webうえもっとおお使つかわれている検索けんさくエンジンである[3]。Googleは様々さまざまなサービスをとおして毎日まいにちすうおくけん検索けんさくクエリけている[4]Google 画像がぞう検索けんさくなどとはことなり、Google検索けんさくはウェブページないのテキストデータをさがすことをおも目的もくてきとしている。1997ねんラリー・ペイジセルゲイ・ブリン開発かいはつしたのがはじまりである。

Google検索けんさく本来ほんらい単語たんご検索けんさく機能きのうくわえて22種類しゅるい以上いじょう特殊とくしゅ機能きのう提供ていきょうしている[5]たとえば、天気てんき株価かぶか検索けんさく地図ちず映画えいが検索けんさく、(電車でんしゃの)乗換のりかえ案内あんないなどがある(言語げんごによって提供ていきょうする機能きのうことなる。くわしくは「特殊とくしゅ機能きのう」のふしへ)。数値すうちかんする特殊とくしゅ機能きのうとして、数値すうち範囲はんい検索けんさく (70..73)[6]通貨つうか換算かんさん単位たんい変換へんかん("10.5cmをインチで" など)、電卓でんたく機能きのう( 3*4+sqrt(6)-pi/2 を計算けいさん)、荷物にもつ配達はいたつじょうきょう郵便ゆうびん番号ばんごう[5]といった機能きのうがあり、表示ひょうじされたページをGoogle翻訳ほんやく使用しようして翻訳ほんやくするなどの機能きのうもある。

Google検索けんさく検索けんさく結果けっかページでの表示ひょうじ順序じゅんじょは、おもに「ページランク」とばれるランクけにもとづいている。Google検索けんさく様々さまざまなカスタマイズオプションを提供ていきょうしており(「検索けんさくオプションふし参照さんしょう)、除外じょがい ("-xx")、選択肢せんたくし ("xx OR yy")、ワイルドカード ("x * x") といったブーリアン演算えんざんもある[7]

検索けんさくエンジン

[編集へんしゅう]

ページランク

[編集へんしゅう]

Googleが成功せいこうしたおおきな理由りゆうの1つがページランクばれる特許とっきょ取得しゅとくみのアルゴリズムであり、これによって検索けんさく文字もじれつもっとてきしたウェブページを上位じょうい表示ひょうじできる[8]。Google以前いぜんおも検索けんさくエンジンはキーワードにもとづいて検索けんさく結果けっか順位じゅんいけをしていた。それは、検索けんさく文字もじれつがそのページない出現しゅつげんする頻度ひんど順位じゅんいけの基本きほんとし、それによって検索けんさく文字もじれつとそのページの関連かんれんせいつよさを評価ひょうかしていた。これにたいしてページランク・アルゴリズムでは、重要じゅうようとされるページからリンクされているかず評価ひょうか基本きほんとする。リンクもとページの重要じゅうようもページランクで決定けっていされるため、そのアルゴリズムは再帰さいきまとになる。Googleはページランクだけでなく様々さまざま指標しひょう検索けんさく結果けっか順位じゅんいけに追加ついかしており、いまでは200以上いじょうことなる指標しひょう使つかっているという[9][10]不当ふとう順位じゅんい操作そうさふせぐためと、競合きょうごう他社たしゃへの優位ゆうい確保かくほするため、詳細しょうさい秘密ひみつにされている。

検索けんさく結果けっか

[編集へんしゅう]

Googleが索引さくいんけしたウェブページの正確せいかく割合わりあい不明ふめいであり、正確せいかく計算けいさんするのも非常ひじょうむずかしい。Googleはウェブページを索引さくいんけしてキャッシュするだけでなく、PDFWord文書ぶんしょExcelのスプレッドシート、Flashファイル、プレーンテキストファイルなど、様々さまざま種類しゅるいのファイルの「スナップショット」をとっている[11]。プレーンテキストやFlashファイル以外いがいは (X)HTML に変換へんかんしたものをキャッシュしており、対応たいおうするビューアやアプリケーションがなくても閲覧えつらんできるようにしている。

ユーザーは検索けんさくエンジンのカスタマイズとして、デフォルトの言語げんご設定せっていしたり、「セーフサーチ機能きのうでフィルタリングを設定せっていしたり、1ページに表示ひょうじする検索けんさく結果けっかすう設定せっていしたりできる。これらの設定せっていcookieとしてユーザーのコンピュータに長期ちょうきてき保持ほじしており、またユーザーが検索けんさくした単語たんご履歴りれきを1ねん以上いじょうもの長期ちょうきわたってcookieのかたち保持ほじしている。

索引さくいん不可能ふかのうなデータ

[編集へんしゅう]

索引さくいんけできないがオンラインで利用りよう可能かのうなデータはインターネットじょう多数たすう存在そんざいする。それらを深層しんそうWebなどとぶが、Googleもふくめた検索けんさくエンジンはそのようなデータをほとんどカバーしていない[12]深層しんそうWebには、図書館としょかん図書としょ目録もくろく立法府りっぽうふなど政府せいふ機関きかん公文書こうぶんしょ電話でんわちょう、あるいはデータベースへの動的どうてきなクエリによって生成せいせいされるコンテンツなどがふくまれる。

くにによってはプライバシー保護ほご観点かんてんから一部いちぶのリンクをしめすことをきんじている。たとえばスイスではかく個人こじん自分じぶんをGoogleの検索けんさく結果けっかつけた場合ばあい、その削除さくじょをGoogleに要求ようきゅうできる[よう出典しゅってん]

最適さいてき

[編集へんしゅう]

Google検索けんさくもっともよく使つかわれる検索けんさくエンジンであるため、おおくのウェブサイトはGoogleの検索けんさく結果けっか上位じょうい表示ひょうじされるようになる方法ほうほう熱心ねっしん探究たんきゅうしている。そして、そのような方法ほうほうをアドバイスするコンサルタントぎょう発生はっせいした。これを検索けんさくエンジン最適さいてきぶ。

検索けんさくエンジン最適さいてきは、ウェブページのコンテンツの改変かいへん周辺しゅうへん要因よういん(ページランク)への対処たいしょけられる。ただし、やりかた極端きょくたんだとスパムと判断はんだんされる。

Googleはウェブサイトけに検索けんさくエンジン最適さいてきのガイドラインを公表こうひょうしている[13]

エネルギー消費しょうひ

[編集へんしゅう]

Googleによれば、1かい検索けんさくクエリで消費しょうひされるエネルギーの総計そうけいやく1kJまたは0.0003kWhだという[14]

マルチ検索けんさく

[編集へんしゅう]

2022ねん9がつ28にち、スマートフォンで文字もじ写真しゃしんわせて検索けんさくできる機能きのう「マルチ検索けんさく」を日本語にほんごでも展開てんかいすると発表はっぴょうした。これまでは英語えいごのみで提供ていきょうしていたが、今後こんご数カ月すうかげつで70カ国かこくひろげる。グーグルは人工じんこう知能ちのう(AI)を活用かつようし、文字もじだけでなく音声おんせい画像がぞうなどによる検索けんさく機能きのう拡充かくじゅうさせている。[15]

機能きのう

[編集へんしゅう]

Google検索けんさく一連いちれんローカライズされたウェブサイトからる。その代表だいひょうが google.com で、世界中せかいじゅうもっともアクセスすうおおいサイトである[16]

検索けんさく構文こうぶん

[編集へんしゅう]

Googleの検索けんさくエンジンは単純たんじゅんなテキストとしてクエリをけ、それを一連いちれん検索けんさく分割ぶんかつする。検索けんさく一般いっぱん通常つうじょう単語たんごであり、それが検索けんさく結果けっかふくまれることになる。単語たんごならびを引用いんよう (") でかこんで1つのとしたり、ブーリアン演算えんざん使つかうこともでき、"+" や "-" を検索けんさくまえにつけたり、"site:" のような特殊とくしゅ演算えんざん使つかうこともできる。"検索けんさく演算えんざん - Web Search ヘルプ" にそれらの使用しようほうがある(後述こうじゅつ検索けんさくオプション参照さんしょう)。

検索けんさくオプション」というウェブフォームを使つかうと、検索けんさく結果けっかしぼむための追加ついか情報じょうほう入力にゅうりょくできる。

クエリ拡張かくちょう

[編集へんしゅう]

Googleでは、おくられてきた検索けんさくクエリにクエリ拡張かくちょうほどこし、実際じっさい検索けんさく結果けっかるためのクエリ形式けいしき変換へんかんする。ページランク以外いがいにGoogleがどのようなアルゴリズムで検索けんさく結果けっかめているか詳細しょうさい不明ふめいだが、つぎのような変換へんかんおこなわれていることはたしかである。

  • 検索けんさくならえ: 情報じょうほう検索けんさくにおいては、結果けっかるまでにようする作業さぎょうりょうらす標準ひょうじゅんてき技法ぎほうである。最終さいしゅうてき表示ひょうじされる検索けんさく結果けっかはもともとのユーザーが指定していした検索けんさく順序じゅんじょ考慮こうりょして順位じゅんい決定けっていするため、この変換へんかんはユーザーにはえない。
  • ステミングという技法ぎほう使つかい、検索けんさく文法ぶんぽうてき派生はせいがた考慮こうりょし、検索けんさくしつ向上こうじょうさせる[17]
  • クエリないのスペルミスを修正しゅうせいする限定げんていてき機能きのうもある。

"I'm Feeling Lucky"

[編集へんしゅう]

Googleのホームページには "I'm Feeling Lucky" とかれたボタンがある。ユーザーがこのボタンをクリックすると、ユーザーは検索けんさく結果けっか一覧いちらんページをバイパスして検索けんさく結果けっかさい上位じょういのページに直接ちょくせつぶことができる(ばされかねない)。つまり、ユーザーが自分じぶんのことを「ラッキーだとかんじている」なら、検索けんさくエンジンは最適さいてきなページを1つだけつけるはずで、検索けんさく結果けっか一覧いちらんるまでもないというのがGoogleの特異とくい自己じこ主張しゅちょうである。Tom Chavez によれば、Googleはこの機能きのう年間ねんかん1おく1000まんドルをついやしており、ぜん検索けんさくすうの1%がこの機能きのう使つかってあらゆる広告こうこくをバイパスしている[18]

2009ねん10がつ30にち一部いちぶユーザーはGoogleのメインページから "I'm Feeling Lucky" ボタンも検索けんさくボタンもえているのを目撃もくげきした。ボタンのあった部分ぶぶんには "This space intentionally left blank" というテキストがかれていた。マウスカーソルをそのページじょうっていくとテキストはえるようになっていた。そして通常つうじょう検索けんさく機能きのう検索けんさくクエリを入力にゅうりょくしてエンターキーをすことで実行じっこうされた。Googleがわはこれについて「これはたんなるテストであって、ユーザーがもっと単純たんじゅん検索けんさくインタフェースをこのむかどうかを調査ちょうさするものだった」と発表はっぴょうした[19]。パーソナライズされたホームページの場合ばあい従来じゅうらいの2つのボタンが表示ひょうじされ、普通ふつう機能きのうしていた。

2010ねん5がつ21にちパックマン30周年しゅうねん記念きねんで、"I'm Feeling Lucky" ボタンは "Insert Coin" とかれたボタンにえられた。通常つうじょうはGoogleのロゴが表示ひょうじされている部分ぶぶんがパックマンのゲーム画面がめんのようになっていて、このボタンをすと実際じっさいにプレイすることができた[20]。もう一度いちどボタンをすと、対戦たいせんモードになる。

2014ねん7がつ、Googleは、ユーザーは質問しつもんするまえこたえをのぞんでいるとかんがえるが、"I'm Feeling Lucky"は、名前なまえくなかったためうまくいかなかったとべた。[21]

リッチスニペット

[編集へんしゅう]

2009ねん5がつ12にち、Googleは hCard、hReview、hProduct といったマイクロフォーマット解析かいせきし、それらを検索けんさく結果けっか反映はんえいさせることを発表はっぴょうした。これをGoogleは「リッチスニペット」と[22]

特殊とくしゅ機能きのう

[編集へんしゅう]

しゅたる検索けんさくエンジン機能きのうほかにGoogle検索けんさくには22種類しゅるい以上いじょうの「特殊とくしゅ機能きのう」がある(トリガーとなる単語たんご入力にゅうりょくすることで起動きどうする)[5][6]

  • 天気てんき - 現在げんざい天気てんき気温きおんふう湿度しつど天気てんき予報よほうなどをおおくの都市としについて表示ひょうじする[5]。「天気てんき」と入力にゅうりょくし、それにつづいて地名ちめい入力にゅうりょくする。アメリカの場合ばあいはZIPコードでもよい。
  • 株価かぶか - 会社かいしゃめい指定していすると、その株価かぶか情報じょうほう表示ひょうじする[5]英語えいごばんではたんティッカーシンボル入力にゅうりょくするか、そのに"stock" をのちければよい(たとえば、CSCOMSFT、IBM stock、F stock など)。当日とうじつ株価かぶかのグラフまたは5年間ねんかん株価かぶかのグラフなどが表示ひょうじされる。なお、ストックティッカーとかならずしも判断はんだんできない単語たんご場合ばあい単独たんどくではこの機能きのうはたらかない。
  • 時刻じこく英語えいごばんでは "time" ののち都市としめい入力にゅうりょくすることで、その都市とし現在げんざい時刻じこく表示ひょうじする[23]
  • スポーツの結果けっか - スポーツのチームめい("阪神はんしんタイガース" など)を入力にゅうりょくすると、試合しあい結果けっかつぎ試合しあい予定よていなどが表示ひょうじされる[5]
  • 単位たんい変換へんかん - 「180mをヤードで」などと入力にゅうりょくすると換算かんさん結果けっか表示ひょうじする[5]
  • 通貨つうか換算かんさん - 「15000えんあめりかドルに」などと入力にゅうりょくすると換算かんさん結果けっか表示ひょうじする[5]通貨つうかめいISO 4217定義ていぎされているコードでもよい。
  • 電卓でんたく - しき入力にゅうりょくすると計算けいさん結果けっか表示ひょうじする[5]たとえば "6*77 +pi +sqrt(e^3)/888 plus 0.45" などと入力にゅうりょくする。単位たんい変換へんかん通貨つうか換算かんさんわせた計算けいさん可能かのうたとえば "(3 EUR/liter) / (40 miles/gallon) in USD / mile" というしきは、1ガロンで40マイル走行そうこうできる燃費ねんぴで、1リットル3ユーロなら、あめりかドル換算かんさんで1マイルにかかるコストがいくらなのかを計算けいさんする。キャレット記号きごう "^" はべきじょうあらわす。パーセント表記ひょうき("40% of 300")も可能かのう[6]
  • 数値すうち範囲はんい検索けんさく - ドットを2つなら前後ぜんこうかずくと(70..73 あるいは 90..100)、数値すうち範囲はんいとしてあつかい、その範囲はんいない任意にんいかずにマッチする[6]負数ふすう除外じょがい意味いみするダッシュ記号きごう解釈かいしゃくされるため、機能きのうしない。
  • 辞書じしょ検索けんさく - 単語たんご語句ごく定義ていぎさがす。"define" ののち単語たんごなどを入力にゅうりょくする[23]日本語にほんごばんでは「英和えいわ」および「和英かずひで」もある[5]
  • 地図ちず - 地名ちめいつづけて「地図ちず」または "map" と入力にゅうりょくすると、その場所ばしょ地図ちず表示ひょうじする[5]。アメリカではZIPコードでもよい。
  • 映画えいが検索けんさく - 「映画えいが」または「上映じょうえい」と入力にゅうりょくして上映じょうえいちゅう映画えいが題名だいめい入力にゅうりょくすると、その映画えいが近所きんじょでの上映じょうえいスケジュール、レビューなどが表示ひょうじされる[5]。それ以前いぜん検索けんさく特定とくてい地名ちめい検索けんさくしていると、その地域ちいきでの上映じょうえいスケジュールがトップに表示ひょうじされる。
  • 公的こうてきデータ - 英語えいごばんでは "population"(人口じんこう)や "unemployment rate"(失業しつぎょうりつ)ののち地名ちめい国名こくめい)を入力にゅうりょくすると、それらのグラフが表示ひょうじされる[23]
  • 航空こうくう便びん - 英語えいごばんでは航空こうくう会社かいしゃ便びんめい番号ばんごう)を入力にゅうりょくすると、出発しゅっぱつ時刻じこく到着とうちゃく時刻じこくなどが表示ひょうじされる(たとえば "American airlines 18")[23]
  • 荷物にもつ配達はいたつじょうきょう - 英語えいごばんではロイヤルメールUPSフェデックスUSPS荷物にもつ伝票でんぴょう番号ばんごう入力にゅうりょくすることで配送はいそうじょうきょう確認かくにんできる。日本語にほんごばんでは「ヤマト」ののち伝票でんぴょう番号ばんごう入力にゅうりょくすることでヤマト運輸やまとうんゆ配達はいたつじょうきょう確認かくにんできる[5]
  • 特許とっきょ番号ばんごう - 英語えいごばんでは "patent" ののち特許とっきょ番号ばんごう入力にゅうりょくすると特許とっきょ検索けんさくできる[5]
  • 類義語るいぎご検索けんさく - 英語えいごばんではチルダ記号きごう(~)を先頭せんとうけると、類義語るいぎごふくめて検索けんさくする[23]
  • アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく連邦れんぽう政府せいふのウェブサイトぐん対象たいしょうとした検索けんさくをするサイトとして www.google.com/unclesam がある。
  • その - 検索けんさくとはまったく関係かんけいのないおあそ機能きのう。「do a barrel roll」と入力にゅうりょくすると画面がめんがくるりと1回転かいてんする、「tilt」と入力にゅうりょくすると画面がめんすこかたむく、など。

検索けんさくオプション

[編集へんしゅう]

Googleヘルプセンターが保守ほしゅしているウェブページぐんには、15種類しゅるい以上いじょう検索けんさくオプションが紹介しょうかいされている[24]。まず、つぎのような演算えんざんがある。

  • OR – 2つの検索けんさくのどちらかに関連かんれんするページを検索けんさくする。たとえば 「price high OR low」 とすれば 「price」 とともに 「high」 あるいは 「low」 が関連かんれんするページを検索けんさくする。
  • - 連続れんぞくする単語たんご除外じょがいして検索けんさくする。たとえば 「apple -tree」 とすれば、「tree」 がなく 「apple」 があるページを検索けんさくする。
  • * – ワイルドカード演算えんざんであり、単語たんごならびに任意にんいかたりふくまれてもよい場合ばあい使つかう。
  • "〜" - 検索けんさく文字もじれつを「"〜"」でかこむと、その文字もじれつじゅんかたり出現しゅつげんすることを強制きょうせいできる。たとえば 「"Name of the Game"」 とすれば、これをひとかたまりとみなした文字もじれつ「Name of the Game」がふくまれているページを検索けんさくする。かつての+演算えんざん機能きのう拡張かくちょうしたもの。

※かつての+演算えんざんは「"〜"」に統合とうごうされ一時期いちじきそれについての警告けいこくていた。廃止はいしはGoogle+などにマッチする一般いっぱん文字もじとして認識にんしきされるようになった[25]

つぎのようなクエリオプションもある。

  • define: – クエリの先頭せんとうに 「define:」 とけると、そのかれた単語たんごぐん定義ていぎ[24]さがす。
  • stocks:つづ単語たんごれつ株式かぶしき市場いちばでの銘柄めいがら略称りゃくしょう[24]としてあつかう。
  • site:つづいて指定していしたドメインないでのみ検索けんさくする[24]たとえば 「site:www.example.com wikipedia」 とすると、www.example.com ないの「wikipedia」という単語たんご検索けんさくしてくれる。「site:com」 と記述きじゅつすると、すべての 「.com」 ドメインを対象たいしょうとする(「site:」 ののち空白くうはくれてはいけない)。
  • allintitle: – ページのタイトルのみを検索けんさく対象たいしょうとする[24]本文ほんぶんない検索けんさくがあってもヒットしない。
  • intitle: – ウェブページのタイトルでのみ検索けんさくするかたりまえぜんおけする。たとえば 「intitle:google search」 とすると、タイトルに 「google」 があり、本文ほんぶんふくめて 「search」 があるページを検索けんさくする(「intitle:」 ののち空白くうはくれてはいけない)。
  • allinurl: – URLそのものを検索けんさく対象たいしょうとする[24]
  • inurl: – URLにふくまれるべき単語たんごぜんおけする[24]単語たんごはどこで一致いっちしてもよい。たとえば 「inurl:acme search」 とすると、URLに「acme」をふくみ、そのすべての条件じょうけんなかで「search」に一致いっちする(「inurl:」 ののち空白くうはくれてはいけない)。

表示ひょうじおよびクエリの種類しゅるいかんするオプションとしてつぎのものがある。

  • cache: – キャッシュされた文書ぶんしょない検索けんさく強調きょうちょう表示ひょうじする。たとえば 「cache:www.google.com xxx」 とすれば、「xxx」 という単語たんご強調きょうちょう表示ひょうじされたキャッシュが表示ひょうじされる。
  • link:指定していしたウェブページへのリンクをつウェブページを一覧いちらん表示ひょうじする。 「link:www.google.com」 とすれば、Googleのホームページにリンクしているページの一覧いちらん表示ひょうじする。
  • related:指定していしたウェブページに「ている」ウェブページを一覧いちらん表示ひょうじする。
  • info:指定していしたウェブページについてのバックグラウンド情報じょうほう表示ひょうじする。「info:www.google.com」 などとする。表示ひょうじされるのは、そのページのキャッシュされているテキスト部分ぶぶん先頭せんとう(160バイト程度ていど通常つうじょう検索けんさく結果けっか場合ばあいおなじ)と、それに関連かんれんした各種かくしゅ検索けんさくへのリンクである。
  • filetype: - 指定していした種類しゅるいのファイルのみを表示ひょうじする。たとえば filetype:pdf として検索けんさく記述きじゅつすれば、PDFファイルのみが一覧いちらん表示ひょうじされる。

Google検索けんさくは、ウェブページないのHTMLコードを検索けんさく対象たいしょうとしており、画面がめんじょう対象たいしょうとしているわけではない。単語たんごならびはHTMLソースじょうではことなる場合ばあいもある。

エラーメッセージ

[編集へんしゅう]

検索けんさくによっては403(アクセス禁止きんし)エラーとなり、つぎのようなエラーメッセージが表示ひょうじされる(英語えいごばん)。

"We're sorry...

... but your query looks similar to automated requests from a computer virus or spyware application. To protect our users, we can't process your request right now.

We'll restore your access as quickly as possible, so try again soon. In the meantime, if you suspect that your computer or network has been infected, you might want to run a virus checker or spyware remover to make sure that your systems are free of viruses and other spurious software.

We apologise for the inconvenience, and hope we'll see you again from all of the team here at Google."

このとき、CAPTCHAのプロンプトが表示ひょうじされることもある[26]

この画面がめんは2005ねんはじめて目撃もくげきされた。Googleけの検索けんさくエンジン最適さいてきおこなっていた企業きぎょう検索けんさく結果けっか確認かくにんするために頻繁ひんぱんにGoogle検索けんさく使つかっていて遭遇そうぐうしたという。このメッセージは単一たんいつのIPアドレスから大量たいりょう検索けんさく要求ようきゅうけたさい表示ひょうじされるもので、Cookieを使つかっている[26]

2009ねん6がつマイケル・ジャクソンくなるとおおくのユーザーがGoogle検索けんさく殺到さっとうしたため、GoogleはこれをDoS攻撃こうげき誤解ごかいし、上記じょうきエラーメッセージが多数たすう目撃もくげきされる事態じたいとなった。

2009ねん1がつのマルウェア・バグ

[編集へんしゅう]

Googleは、悪意あくいあるソフトウェアをこっそりユーザーのコンピュータにインストールしようとすることがられているサイトについて、検索けんさく結果けっかに "This site may harm your computer" と表示ひょうじする。2009ねん1がつ31にちやく40分間ふんかん、あらゆる検索けんさく結果けっかマルウェアだと分類ぶんるいされてしまい、上記じょうきメッセージが表示ひょうじされるわりに検索けんさくされたページにクリックでぶことができなくなった。このバグは人為じんいてきなものである[27][28][29][30]。Googleは悪意あくいあるサイトの一覧いちらん保持ほじしており、そこにあらゆるURL拡張かくちょう可能かのうな "/" をあやまって追加ついかしたことが原因げんいんだった[28][29]

ロゴの変化へんか

[編集へんしゅう]

Googleは検索けんさくページに表示ひょうじしているロゴを時折ときおりえることがあり、これをGoogle Doodle(「いたずらき」の)とぶ。変更へんこうされたロゴをクリックすると、関連かんれんする話題わだい検索けんさく結果けっかページが表示ひょうじされる。また、ロゴにマウスをかざすと、説明せつめいがみられる。最初さいしょれいは1998ねんバーニングマンまつりだった[31][32]ほかにもアルベルト・アインシュタインのような有名人ゆうめいじん誕生たんじょうレゴブロック50周年しゅうねんのような記念きねんバレンタインデーのような祝日しゅくじつにロゴが変更へんこうされてきた[33]。また、ゲーム機能きのうそなえたロゴが表示ひょうじされることもある。たとえば、2020ねんのハロウィーンのさいのDoodleには、記号きごうをかいておばけを退治たいじするというゲームがあった。

Google Caffeine

[編集へんしゅう]

2009ねん8がつ、Googleはあらたな検索けんさくアーキテクチャ "Caffeine" の公開こうかい発表はっぴょうした[34]。このしんアーキテクチャはFacebookTwitterなどのサービスから更新こうしん情報じょうほう素早すばや導入どうにゅうして[35]最新さいしん情報じょうほう検索けんさく結果けっか反映はんえいさせるものである[34]。Googleがわはこれを使つかってもユーザーがすぐに変化へんかづくことはないとしつつ、開発かいはつしゃらにサンドボックスあたらしい検索けんさくのテストをしてほしいとしている[36]検索けんさくエンジン最適さいてき影響えいきょうする差異さいとしては、キーワードのおもけがおおきくなり、ドメインの運用うんよう期間きかん重視じゅうしされるようになったてんげている[37][38]。このうごきはマイクロソフト検索けんさくサービスを一新いっしんしてBing改称かいしょうしたことへの対応たいおうられた[39]。2010ねん6がつ8にち、GoogleはCaffeineの完成かんせい発表はっぴょうし、索引さくいん更新こうしん継続けいぞくてきおこなうことで従来じゅうらいより50%新鮮しんせん検索けんさく結果けっかがえられるようになったとしている[40]

暗号あんごう検索けんさく

[編集へんしゅう]

2010ねん5がつ、GoogleはSSL暗号あんごうしたウェブ検索けんさくサービスを公開こうかいした[41]。2012ねん3がつには、このHTTPS検索けんさく標準ひょうじゅんとなった[42]。HTTPSされた検索けんさくサービスにはhttps://www.google.co.jpでアクセス可能かのう

Google+との連携れんけい

[編集へんしゅう]

2012ねん1がつ一般いっぱん検索けんさく結果けっかGoogle+うち投稿とうこう登録とうろくユーザーめいとう表示ひょうじされる機能きのうくわわった。しかし競合きょうごうするFacebookTwitterくらべて利用りようしゃすう非常ひじょうすくないにもかかわらず自社じしゃのサービスを偏重へんちょうしていると批判ひはんまねいた[43]。GoogleはTwitterと提携ていけいしたリアルタイム検索けんさく提供ていきょうしていたが、2011ねん7がつ契約けいやくれのため停止ていしした[44]ことや、FacebookはマイクロソフトのBingと提携ていけいしていることが背景はいけいげられる。

かくしコマンド

[編集へんしゅう]

検索けんさく機能きのうにはかくしコマンドとしてイースター・エッグ数多かずおお存在そんざいする。

モバイルGoogle検索けんさく

[編集へんしゅう]

モバイルアプリケーションようのGoogle検索けんさくは、iOSAndroidWindows Phone 8けに提供ていきょうされている。ウェブはん同様どうように、Google検索けんさく音声おんせい検索けんさくおこなえる。モバイルばん特徴とくちょうとして、Playムービー購入こうにゅうしたコンテンツや連絡れんらくさきなど、端末たんまつうち情報じょうほう検索けんさくする機能きのうそなえる。iOSとAndroidけにはGoogle Nowをサポートしており、ユーザーの行動こうどうもとづいて最適さいてき情報じょうほうをカードで表示ひょうじするようになっている。[45]

画面がめんれずにGoogle検索けんさくげる手段しゅだんとして、「OK,Google」という音声おんせいコマンドをそなえる。マイクにかって「OK,Google」とはなしかけることで、Google検索けんさくアプリケーションががる。2014ねん7がつ1にちより、「OK,Google」コマンド日本語にほんご対応たいおうした。[46]

2020ねん10がつ15にちには、「Hum to Search」というサービスが開始かいし。 Googleの検索けんさくアルゴリズムである、「Hummingbird」をもちいることで、検索けんさく機能きのう使つかって鼻歌はなうた口笛くちぶえなどで楽曲がっきょく検索けんさくすることができる。 Googleの検索けんさくまどにある、マイクボタンをタップし、「きょく検索けんさく」をタップすることで、検索けんさくすることができる。 [47]

国際こくさい対応たいおう

[編集へんしゅう]

Googleは多数たすう言語げんご対応たいおうし、それぞれのくにけにローカライズしている[48][出典しゅってん無効むこう]

対応たいおう言語げんご

[編集へんしゅう]

ほかにものようなユーモアのある言語げんごにも対応たいおうしている。

ドメインめい

[編集へんしゅう]

メインURL Google.comくわえ、Google Inc. は各国かっこくの160のドメインめい所有しょゆうしローカライズに活用かつようしている[48]。アメリカの企業きぎょうであるため、メインのドメインめいはアメリカ国内こくないけとなすことができる。

Googleが登録とうろくしそこねたドメインめいサイバースクワッティング対象たいしょうとなっている。たとえば、ウクライナのGoogleのドメインめいは "google.com.ua" であり、"Google.ua" は占拠せんきょされていた(2012ねん6がつ現在げんざいでは google.ua は google.com.ua へのリダイレクトとなっている)。

関連かんれんする検索けんさくサービス

[編集へんしゅう]

ウェブページ検索けんさくくわえて、Googleでは画像がぞうネットニュースニュースグループ、ニュース、動画どうがなどの検索けんさくサービスや、ローカル検索けんさく場所ばしょ指定してい検索けんさく)、地図ちず検索けんさくなどのサービスも提供ていきょうしている。2006ねんには、250おく以上いじょうのウェブページ、13おく以上いじょう画像がぞう、10おく以上いじょうのネットニュースじょうのメッセージに索引さくいんけをし、毎日まいにち4おくかい検索けんさく処理しょりしていた[49]。また、索引さくいんけしたコンテンツのだい部分ぶぶんキャッシュ保持ほじしている。ほかにも GoogleニュースGoogle マップGoogle EarthGoogle ドキュメントPicasaPanoramioYouTubeGoogle翻訳ほんやくGoogleデスクトップ検索けんさくといったサービスやツールを提供ていきょうしている。

検索けんさくとは直接ちょくせつ関係かんけいしないサービスやツールも提供ていきょうしている。たとえば GmailWebメールアプリケーションである。Google Browser Sync直接的ちょくせつてきには検索けんさくとは関係かんけいしない。

その

[編集へんしゅう]

google.comた、goggle.comというウイルスサイトもある。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ York, Dan (2016ねん6がつ6にち). “Google's IPv6 Stats Hit 12% on Fourth Anniversary of World IPv6 Launch”. CircleID. 2019ねん8がつ5にち閲覧えつらん
  2. ^ The Anatomy of a Large-Scale Hypertextual Web Search Engine”. Computer Science Department, Stanford University, Stanford, CA. 2009ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  3. ^ Alexa Top 500 Global Sites”. 2010ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  4. ^ Almost 12 Billion U.S. Searches Conducted in July”. SearchEngineWatch (2008ねん9がつ2にち). 2010ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n 特殊とくしゅ検索けんさく機能きのう”. Google.com. 2010ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c d Google Help : Cheat Sheet”. Google (2010ねん). 2010ねん8がつ17にち閲覧えつらん
  7. ^ ...The *, or wildcard, is a little-known feature that can be very powerful...
  8. ^ Sergey Brin and Lawrence Page (1998ねん). “The Anatomy of a Large-Scale Hypertextual Web Search Engine”. Stanford University. 2009ねん11月15にち閲覧えつらん
  9. ^ Corporate Information: Technology Overview”. Google. 2009ねん11月15にち閲覧えつらん
  10. ^ http://www.wired.com/magazine/2010/02/ff_google_algorithm/
  11. ^ Google Frequently Asked Questions - File Types”. Google. 2008ねん1がつ29にち閲覧えつらん
  12. ^ Sherman, Chris and Price, Gary. “The Invisible Web: Uncovering Sources Search Engines Can't See, In: Library Trends 52 (2) 2003: Organizing the Internet:”. pp. 282–298. 2010ねん8がつ17にち閲覧えつらん
  13. ^ Google Webmaster Guidelines”. Google. 2009ねん11月15にち閲覧えつらん
  14. ^ Blogspot.com, Powering a Google search
  15. ^ グーグル、文字もじ写真しゃしん同時どうじに「マルチ検索けんさく」 日本語にほんごでも展開てんかい
  16. ^ Top 500”. Alexa. 2008ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  17. ^ Google:Stemming”. Google. 2010ねん8がつ17にち閲覧えつらん
  18. ^ I'm feeling lucky( button costs Google $110 million per year”. Valleywag (2007ねん). 2008ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  19. ^ Google’s New Homepage Motto: 'This Space Intentionally Left Blank'”. WallStreetJournal (2009ねん). 2009ねん11月17にち閲覧えつらん
  20. ^ パックマンがGoogleをジャック! 生誕せいたん30周年しゅうねんで"あそべるロゴ"あらわる マイコミジャーナル、2010ねん5がつ22にち
  21. ^ Googleのラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンがはなしたGoogleの今後こんごとは?
  22. ^ Goel, Kavi; Ramanathan V. Guha, Othar Hansson (2009ねん5がつ12にち). “Introducing Rich Snippets”. Google Webmaster Central Blog. Google. 2009ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  23. ^ a b c d e Search Features”. Google.com. 2010ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  24. ^ a b c d e f g "Google Help Center – Alternate query types", 2009, webpage: G-help.
  25. ^ 検索けんさくでの句読点くとうてん記号きごう使用しよう - Web Search ヘルプ”. 2013ねん6がつ16にち閲覧えつらん
  26. ^ a b Google error page”. 2008ねん12月31にち閲覧えつらん
  27. ^ Krebs, Brian (2009ねん1がつ31にち). “Google: This Internet May Harm Your Computer”. The Washington Post. http://voices.washingtonpost.com/securityfix/2009/01/google_this_internet_will_harm.html?hpid=news-col-blog 2009ねん1がつ31にち閲覧えつらん 
  28. ^ a b Mayer, Marissa (2009ねん1がつ31にち). “This site may harm your computer on every search result?!?!”. The Official Google Blog. Google. 2009ねん1がつ31にち閲覧えつらん
  29. ^ a b Weinstein, Maxim (2009ねん1がつ31にち). “Google glitch causes confusion”. StopBadware.org. 2010ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん
  30. ^ Cooper, Russ (2009ねん1がつ31にち). “Serious problems with Google search”. Verizon Business Security Blog. 2010ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん
  31. ^ Hwang, Dennis (2004ねん6がつ8にち). “Oodles of Doodles”. Google (corporate blog). 2006ねん7がつ19にち閲覧えつらん
  32. ^ Doodle History”. Google, Inc.. 5-10-2010閲覧えつらん
  33. ^ Google logos:Valentine's Day logo” (2007ねん2がつ14にち). 2007ねん4がつ6にち閲覧えつらん
  34. ^ a b Harvey, Mike (2009ねん8がつ11にち). “Google unveils new "Caffeine" search engine”. London: The Times. http://technology.timesonline.co.uk/tol/news/tech_and_web/personal_tech/article6792403.ece 2009ねん8がつ14にち閲覧えつらん 
  35. ^ “What Does Google "Caffeine" Mean for My Website?”. New York: Siivo Corp. (2010ねん7がつ21にち). http://www.siivo.com/blog/2010/07/what-does-google-caffeine-mean-for-my-website 2010ねん7がつ21にち閲覧えつらん 
  36. ^ Culp, Katie (2009ねん8がつ12にち). “Google introduces new "Caffeine" search system”. Fox News. http://www.foxbusiness.com/story/markets/industries/technology/google-introduces-new-caffeine-search/ 2009ねん8がつ14にち閲覧えつらん 
  37. ^ Martin, Paul (2009ねん7がつ31にち). “Bing - The new Search Engine from Microsoft and Yahoo”. Cube3 Marketing. http://blog.cube3marketing.com/2009/07/31/bing-the-new-search-engine-from-microsoft-and-yahoo/ 2010ねん1がつ12にち閲覧えつらん 
  38. ^ Martin, Paul (2009ねん8がつ27にち). “Caffeine - The New Google Update”. Cube3 Marketing. http://blog.cube3marketing.com/2009/08/27/caffeine-the-new-google-update/ 2010ねん1がつ12にち閲覧えつらん 
  39. ^ Barnett, Emma (2009ねん8がつ11にち). “Google reveals caffeine: a new faster search engine”. The Telegraph. http://www.telegraph.co.uk/technology/google/6009176/Google-reveals-caffeine-a-new-faster-search-engine.html 2009ねん8がつ14にち閲覧えつらん 
  40. ^ Grimes, Carrie (2010ねん6がつ8にち). “Our new search index: Caffeine”. The Official Google Blog. 2010ねん6がつ18にち閲覧えつらん
  41. ^ SSL Search: Features - Web Search Help”. Web Search Help. Google (2010ねん5がつ). 2010ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  42. ^ Google Japan Blog: Google の検索けんさくセキュリティを強化きょうかしました”. 2013ねん6がつ16にち閲覧えつらん
  43. ^ “Google検索けんさくをめぐる攻防こうぼう加熱かねつ FTC介入かいにゅう可能かのうせいも”. ITmedia. (2012ねん1がつ12にち). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/12/news036.html 2012ねん6がつ1にち閲覧えつらん 
  44. ^ 原因げんいんは「Twitterとの契約けいやくれ」──Googleリアルタイム検索けんさく一時いちじ停止ていし. ITmedia. (2011ねん7がつ5にち). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/05/news032.html 2012ねん6がつ1にち閲覧えつらん 
  45. ^ あなたにピッタリの情報じょうほうをちょうどいいタイミングでおらせする。 Google Now
  46. ^ Androidばん「Google検索けんさく」がv3.5.15にアップデート、「OK,Google」機能きのう日本語にほんごでも利用りよう可能かのう
  47. ^ 鼻歌はなうた口笛くちぶえきょく検索けんさくできる Googleのしんサービス「Hum to Search」スタート | ARBAN
  48. ^ a b Language Tools
  49. ^ Google, Web Crawling and Distributed Synchronization p. 11.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • Google Hacks from O'Reilly is a book containing tips about using Google effectively. Now in its third edition. ISBN 0-596-52706-3.
  • Google: The Missing Manual by Sarah Milstein and Rael Dornfest (O'Reilly, 2004). ISBN 0-596-00613-6
  • How to Do Everything with Google by Fritz Schneider, Nancy Blachman, and Eric Fredricksen (McGraw-Hill Osborne Media, 2003). ISBN 0-07-223174-2
  • Google Power by Chris Sherman (McGraw-Hill Osborne Media, 2005). ISBN 0-07-225787-3
  • Barroso, Luiz Andre; Dean, Jeffrey; Hölzle, Urs (2003). “Web Search for a Planet: The Google Cluster Architecture”. IEEE Micro 23 (2): 22–28. doi:10.1109/MM.2003.1196112. 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]