工業こうぎょう地域ちいき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
工業こうぎょう地帯ちたいから転送てんそう
鹿島かしま臨海りんかい工業こうぎょう地帯ちたい

工業こうぎょう地域ちいき(こうぎょうちいき、英語えいご: industrial region)とは、工業こうぎょう活動かつどう集積しゅうせきがみられ、景観けいかん機能きのう観点かんてん工業こうぎょう活動かつどう特筆とくひつされる地域ちいきのことである[1]工業こうぎょう地域ちいきでは、工業こうぎょうてき土地とち利用りよう卓越たくえつする[2]ほか、工場こうじょうあいだでの分業ぶんぎょうネットワークが発達はったつしている[3]。また、とく規模きぼおおきい場合ばあい工業こうぎょう地帯ちたい(こうぎょうちたい)ともよばれ[2]

等質とうしつ地域ちいきとして工業こうぎょう地域ちいきとらえる場合ばあいは、工業こうぎょう地域ちいき工業こうぎょう活動かつどう卓越たくえつし、工業こうぎょう関係かんけい土地とち利用りよう顕著けんちょ地域ちいき解釈かいしゃくできる[4]工業こうぎょう集積しゅうせきにより、工業こうぎょう地域ちいきでは工業こうぎょうすう増加ぞうか進行しんこうし、工業こうぎょう従事じゅうじしゃ増加ぞうか工業こうぎょう関連かんれん施設しせつ集積しゅうせき当該とうがい地域ちいき財政ざいせいへの影響えいきょうりょく増大ぞうだいなどが進行しんこうしていく[4]

一方いっぽう機能きのう地域ちいきとしては、工業こうぎょう生産せいさんにおける分業ぶんぎょうネットワークをもとに工業こうぎょう地域ちいきとら[5]工業こうぎょう生産せいさん関連かんれん機能きのう集積しゅうせきして形成けいせいされた、まとまりをもつ地域ちいきのことを工業こうぎょう地域ちいきとすることもできる[6]機能きのう地域ちいきてき工業こうぎょう地域ちいきは、工業こうぎょうけんともいう[7]

形成けいせい[編集へんしゅう]

近代きんだい工業こうぎょう地域ちいき形成けいせいは、工業こうぎょうふか関係かんけいせい[5]近代きんだい初期しょきは、おも原料げんりょう産地さんち集散しゅうさん都市としにおいて工業こうぎょう地域ちいき形成けいせいされた[8]。その資本しほん主義しゅぎ発展はってんともない、局地きょくちてき市場いちばけん再編さいへん進行しんこうし、国家こっかレベルの工業こうぎょう地帯ちたい形成けいせいされていった[9]一方いっぽう工業こうぎょう過度かど集積しゅうせきによる問題もんだい原因げんいんとなり、地方ちほう工業こうぎょう進行しんこうするようになっていった[10]。1990年代ねんだい以降いこうグローバル進行しんこうにより、新興しんこうこくにおいて工業こうぎょう地域ちいき形成けいせいされるようになってきている[11]

類型るいけい[編集へんしゅう]

海岸かいがん地域ちいき形成けいせいされた工業こうぎょう地域ちいき臨海りんかい工業こうぎょう地域ちいき地帯ちたいという。埋立うめたて干拓かんたくつくられ、専用せんよう港湾こうわんっていることがおおい。原料げんりょう入手にゅうしゅ製品せいひん搬出はんしゅつ有利ゆうりで、日本にっぽんなど原料げんりょう燃料ねんりょう輸入ゆにゅう割合わりあいたかくにによくられる。重化学じゅうかがく工業こうぎょう立地りっちする。反対はんたいに、内陸ないりくにある工業こうぎょう地域ちいき内陸ないりく工業こうぎょう地域ちいき地帯ちたいという。海港かいこうからはなれた内陸ないりく形成けいせいされた工業こうぎょう地域ちいきで、内陸ないりく豊富ほうふ地下ちか資源しげん産地さんちがあるなどの場合ばあいは、それらに牽引けんいんされて内陸ないりくだい工場こうじょう立地りっちすると同時どうじ都市とし発展はってんするので、だい規模きぼ内陸ないりく工業こうぎょう地域ちいき成立せいりつする。

各国かっこくかく地域ちいき工業こうぎょう地帯ちたい工業こうぎょう地域ちいき[編集へんしゅう]

日本にっぽん[編集へんしゅう]

日本にっぽん国内こくないにおいては、歴史れきし規模きぼ考慮こうりょして、京浜けいひん中京ちゅうきょう阪神はんしん北九州きたきゅうしゅうよんだい工業こうぎょう地帯ちたいのみを工業こうぎょう地帯ちたいび、工業こうぎょう地域ちいきんで区別くべつすることがある(最近さいきんでは北九州きたきゅうしゅう工業こうぎょう地域ちいきとする場合ばあいもある)[12]。ただし、よんだい工業こうぎょう地帯ちたい以外いがいでも、工業こうぎょう地帯ちたいという名称めいしょう公式こうしきもちいられたり、一般いっぱん普及ふきゅうしているものも数多かずおおい。

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく[編集へんしゅう]

大韓民国だいかんみんこく[編集へんしゅう]

ドイツ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 浮田うきたのりりょう へん へん最新さいしん地理ちりがく用語ようご辞典じてん』(改訂かいていばんはら書房しょぼう、2004ねんISBN 4-562-09054-5 
  • 鹿嶋かしまひろし ちょ工業こうぎょう地域ちいき」、人文じんぶん地理ちり学会がっかい へん へん人文じんぶん地理ちりがく事典じてん丸善まるぜん出版しゅっぱん、2013ねん、474-475ぺーじISBN 978-4-621-08687-2 
  • 友澤ともざわ和夫かずお ちょ工業こうぎょう地域ちいき」、経済けいざい地理ちり学会がっかい へん へん『キーワードで経済けいざい地理ちりがくはら書房しょぼう、2018ねん、293-305ぺーじISBN 978-4-562-09211-6 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]