(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「西九州新幹線」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
タグ: モバイル編集へんしゅう モバイルウェブ編集へんしゅう
255ぎょう: 255ぎょう:
[[運賃うんちん]]は[[営業えいぎょうキロ]]にもとづいて算出さんしゅつされ、諫早いさはやえき - 長崎ながさきえきあいだについては営業えいぎょうキロは並行へいこうする長崎ながさき本線ほんせん同一どういつとなる。武雄温泉たけおおんせんえき - 諫早いさはやえきあいだじつキロをそのまま営業えいぎょうキロとしている<ref group="ちゅう">このうちしん大村おおむらえき - 諫早いさはやえきあいだ大村線おおむらせん並行へいこうしているが、営業えいぎょうキロは同一どういつとはしていない。</ref>。
[[運賃うんちん]]は[[営業えいぎょうキロ]]にもとづいて算出さんしゅつされ、諫早いさはやえき - 長崎ながさきえきあいだについては営業えいぎょうキロは並行へいこうする長崎ながさき本線ほんせん同一どういつとなる。武雄温泉たけおおんせんえき - 諫早いさはやえきあいだじつキロをそのまま営業えいぎょうキロとしている<ref group="ちゅう">このうちしん大村おおむらえき - 諫早いさはやえきあいだ大村線おおむらせん並行へいこうしているが、営業えいぎょうキロは同一どういつとはしていない。</ref>。


上限じょうげん特急とっきゅう料金りょうきんは「三角さんかくひょう」により各駅かくえきあいだ個別こべつさだめられている。また、座席ざせき指定していさい通常つうじょう繁忙はんぼうさい繁忙はんぼう<ref group="ちゅう" name="さい繁忙はんぼう">さい繁忙はんぼうは2023ねん4がつ1にちより設定せってい。</ref>の設定せっていおこなわれ、繁忙はんぼう一律いちりつ200えんし、さい繁忙はんぼう一律いちりつ400えんし<ref group="ちゅう" name="さい繁忙はんぼう"/>となる<ref group="ちゅう">閑散かんさん設定せっていし</ref>。
上限じょうげん特急とっきゅう料金りょうきんは「三角さんかくひょう」により各駅かくえきあいだ個別こべつさだめられている。また、座席ざせき指定していさい通常つうじょう繁忙はんぼうさい繁忙はんぼう<ref group="ちゅう" name="さい繁忙はんぼう">さい繁忙はんぼうは2023ねん4がつ1にちより設定せってい。</ref>の設定せっていおこなわれ<ref group="ちゅう">[[特別とくべつ急行きゅうこうけん#シーズンべつ指定していせき特急とっきゅう料金りょうきん|シーズンべつ指定していせき特急とっきゅう料金りょうきん]]は2023ねん4がつ1にち改定かいていされた。</ref>繁忙はんぼう一律いちりつ200えんし、さい繁忙はんぼう一律いちりつ400えんし<ref group="ちゅう" name="さい繁忙はんぼう"/>となる<ref group="ちゅう">閑散かんさん設定せっていし</ref>。


また、西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんでは以下いか特定とくてい特急とっきゅう料金りょうきん区間くかん設定せっていされている。
また、西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんでは以下いか特定とくてい特急とっきゅう料金りょうきん区間くかん設定せっていされている。

2023ねん11月4にち (土) 09:44時点じてんにおけるはん

九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん (整備せいび新幹線しんかんせん) > 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん
西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん
N700S「かもめ」 (2023年1月 新大村駅)
N700S「かもめ」
(2023ねん1がつ しん大村おおむらえき
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 佐賀さがけん長崎ながさきけん
種類しゅるい 高速こうそく鉄道てつどう新幹線しんかんせん
起点きてん 武雄温泉たけおおんせんえき2022ねん9月23にち時点じてん
終点しゅうてん 長崎ながさきえき
えきすう 5えき武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだ
開業かいぎょう 2022ねん9月23にち武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだ暫定ざんてい開業かいぎょう[JR 1]
所有しょゆうしゃ 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこう鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこう
運営うんえいしゃ 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう
車両しゃりょう基地きち 熊本くまもと総合そうごう車両しゃりょうしょ大村おおむら車両しゃりょう管理かんりしつ
使用しよう車両しゃりょう N700S西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんよう[JR 2]
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 66.0 km[1]
営業えいぎょうキロ 69.6 km[JR 3]
軌間きかん 1,435 mm標準軌ひょうじゅんき
線路せんろすう 全線ぜんせん複線ふくせん
電化でんか区間くかん 全線ぜんせん
電化でんか方式ほうしき 交流こうりゅう25,000 V[1]・60Hz
架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
最大さいだい勾配こうばい 基本きほん15 最大さいだい30 [1]
最小さいしょう曲線きょくせん半径はんけい 基本きほん4,000 m[1]最小さいしょう700 m
閉塞へいそく方式ほうしき 車内しゃない信号しんごうしき
保安ほあん装置そうち ATC (KS-ATC)
最高さいこう速度そくど 260 km/h[1][2]
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ

西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん(にしきゅうしゅうしんかんせん)は、佐賀さがけんたけ雄市ゆういち武雄温泉たけおおんせんえき長崎ながさきけん長崎ながさき長崎ながさきえきむすぶ、九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう)の高速こうそく鉄道てつどう路線ろせん新幹線しんかんせん)である[JR 1][JR 4]

福岡ふくおか博多はかたえき)と長崎ながさき長崎ながさきえき)をむす整備せいび新幹線しんかんせん計画けいかく九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん西にし九州きゅうしゅうルート〉)のうち、武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだフル規格きかく新幹線しんかんせんとして先行せんこう整備せいびされ、2022ねんれい4ねん9月23にち武雄温泉たけおおんせんえき在来ざいらいせんとフル規格きかく新幹線しんかんせん対面たいめん方式ほうしきにより開業かいぎょうした[JR 1][3]れいになってはじめて開業かいぎょうした新幹線しんかんせんである。どう計画けいかくなかでは武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだ西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん暫定ざんてい開業かいぎょうという位置付いちづけであるが、西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんとしては武雄温泉たけおおんせんえき以東いとうへの延伸えんしん佐賀さがけんとの議論ぎろんすすまず、現時点げんじてん未定みていとなっている[4]

営業えいぎょうキロ69.6 km[JR 3]じつ距離きょり66 kmという距離きょりは、全国ぜんこく新幹線しんかんせんにおいて最短さいたん回送かいそうせんのぞく)となる[5]

概要がいよう

整備せいび新幹線しんかんせんとしての九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん1972ねん昭和しょうわ47ねん12月12にち全国ぜんこく新幹線しんかんせん鉄道てつどう整備せいびほうだい4じょうだい1こう規定きていによる『建設けんせつ開始かいしすべき新幹線しんかんせん鉄道てつどう路線ろせんさだめる基本きほん計画けいかく』(昭和しょうわ47ねん運輸省うんゆしょう告示こくじだい466ごう)により告示こくじされ[国交こっこうしょう 1]1973ねん昭和しょうわ48ねん)11月13にち整備せいび計画けいかく決定けっていされた5路線ろせん[佐賀さが 1]のうちのひとつである。

整備せいび計画けいかく決定けってい以降いこうも、ルートや整備せいび方式ほうしき佐賀さがけん費用ひよう負担ふたんをめぐって様々さまざま曲折きょくせつがあり、着工ちゃっこうにはいたっていなかったが、上下じょうげ分離ぶんり方式ほうしきにより並行へいこう在来ざいらいせん九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう)から経営けいえい分離ぶんりしない方針ほうしんしめされたため、2008ねん武雄温泉たけおおんせん - 諫早いさはやあいだ着工ちゃっこうされた。そのしん鳥栖とす - 武雄温泉たけおおんせんあいだ在来ざいらいせん活用かつようし、軌間きかんことなる在来ざいらいせん狭軌きょうき)と新幹線しんかんせん標準軌ひょうじゅんき)を直通ちょくつうできる軌間きかん可変かへん電車でんしゃ(フリーゲージトレイン、FGT)を導入どうにゅうする方針ほうしん決定けっていされ、2012ねんには諫早いさはや - 長崎ながさきあいだ着工ちゃっこうされた。武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだは2022ねん9がつ23にち開業かいぎょうした[JR 1]

一方いっぽうで、フリーゲージトレインの開発かいはつ難航なんこうし、2022ねん開業かいぎょう時点じてんでは、武雄温泉たけおおんせんえき在来ざいらいせん新幹線しんかんせん対面たいめんぐリレー方式ほうしきがとられる。またJR九州きゅうしゅうは、車両しゃりょう保守ほしゅ費用ひよう割高わりだかかつ度重たびかさなる改良かいりょうにもかかわらず軌道きどう負荷ふか過大かだいなどの問題もんだい解決かいけつ見通みとおしがつかないフリーゲージトレインの導入どうにゅう断念だんねんし、全線ぜんせんフル規格きかくでの建設けんせつもとめる方針ほうしんしめした。

このような状況じょうきょうまえて、2020ねん時点じてん新幹線しんかんせん工事こうじ承認しょうにん区間くかん在来ざいらいせん活用かつよう合意ごうい事業じぎょう認可にんかみ)の、九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん鹿児島かごしまルート)との分岐ぶんきてんであるしん鳥栖とす - 武雄温泉たけおおんせんあいだ整備せいび方式ほうしき佐賀さがけん費用ひよう負担ふたんについて、フル規格きかく新幹線しんかんせんミニ新幹線しんかんせん方式ほうしき、フリーゲージトレイン、スーパー特急とっきゅう方式ほうしき武雄温泉たけおおんせんえきでの対面たいめんえをふくめた整備せいび方式ほうしき検討けんとうおこなわれている。

路線ろせんデータ

2022ねん9がつ23にち開業かいぎょう時点じてんのもの。原則げんそく武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえき暫定ざんてい開業かいぎょう部分ぶぶんかぎる。

名称めいしょう呼称こしょう

整備せいび計画けいかくじょう路線ろせんめい実際じっさい旅客りょかく案内あんないとうもちいられる路線ろせんめい関係かんけい下表かひょうとおり。なお、これは原則げんそくとして、旅客りょかく列車れっしゃ運行うんこう形態けいたいとは無関係むかんけいである。

区間くかん 整備せいび計画けいかくめい 路線ろせんめい 備考びこう
博多はかたえき - しん鳥栖とすえき 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん西にし九州きゅうしゅうルート) 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん 鹿児島かごしまルートと重複じゅうふく
しん鳥栖とすえき - 武雄温泉たけおおんせんえき [ちゅう 1] 新幹線しんかんせん工事こうじ承認しょうにん区間くかん
武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえき 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん

現業げんぎょう機関きかん

2022ねん6がつ20日はつか組織そしき改正かいせいにより以下いか組織そしき設置せっちされた[JR 6]

乗務じょうむいんしょ
長崎ながさき総合そうごう乗務じょうむセンター乗務じょうむいんしょ在来ざいらいせん乗務じょうむいん長崎ながさき支社ししゃ長崎ながさき乗務じょうむセンター新幹線しんかんせん乗務じょうむいん部門ぶもん新設しんせつ改編かいへん新幹線しんかんせん在来ざいらいせん合同ごうどう乗務じょうむいんしょとなった。長崎ながさき尾上おがみまち設置せっち
車両しゃりょう管理かんりしつ
熊本くまもと総合そうごう車両しゃりょうしょ大村おおむら車両しゃりょう管理かんりしつ熊本くまもと総合そうごう車両しゃりょうしょ付属ふぞく機関きかんとして、新幹線しんかんせん車両しゃりょう保守ほしゅ点検てんけんおこなう。大村おおむら竹松たけまつまち設置せっち
工務こうむしょ
新大しんおおむら新幹線しんかんせん工務こうむしょ工務こうむぞくし、線路せんろおよ電車でんしゃせんとう保守ほしゅ点検てんけん拠点きょてんとして運用うんようされる。大村おおむら小路口おろぐちまち設置せっち

えき一覧いちらん

2022ねん9がつ23にち開業かいぎょう時点じてんのもの。武雄温泉たけおおんせんえき在来ざいらいせんとフル規格きかく新幹線しんかんせん対面たいめん方式ほうしきにより開業かいぎょう[JR 1]

  • JRの路線ろせんめいは、そのえき接続せつぞくする正式せいしき路線ろせんめいのみをしるす。
  • 停車ていしゃぜんすべての列車れっしゃ停車ていしゃするえき(2022ねん9がつダイヤ改正かいせいどき
駅名えきめい 営業えいぎょうキロ
[JR 7]
じつキロ
[長崎ながさき 1]
[JRTT 1]
停車ていしゃ 接続せつぞく路線ろせん 所在地しょざいち
武雄温泉たけおおんせんえき 0.0 0.0 ちょん 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう佐世保線させぼせん 佐賀さがけん たけ雄市ゆういち
嬉野うれしの温泉おんせんえき 10.9 10.9     嬉野うれしの
しん大村おおむらえき 32.2 32.2   九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう大村線おおむらせん 長崎ながさきけん 大村おおむら
諫早いさはやえき 44.7 44.7 ちょん 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう長崎本線ながさきほんせん大村線おおむらせん
島原しまばら鉄道てつどう島原鉄道線しまばらてつどうせん
諫早いさはや
長崎ながさきえき 69.6 66.0 ちょん 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう長崎本線ながさきほんせん
長崎ながさき電気でんき軌道きどう本線ほんせん桜町支線さくらまちしせん長崎ながさき駅前えきまえ停留ていりゅうじょう:27)
長崎ながさき

各駅かくえき構造こうぞう

各駅かくえきのホームには可動かどうしき安全あんぜんしがらみ設置せっちされている。また、ホーム有効ゆうこうちょうは6両分りょうぶん(1りょうあたり25m)である。なお、各駅かくえきのホームは180mのうち20mの仕上しあ部分ぶぶん存在そんざいするが、これはFGT8りょう(1りょうあたり20m)に対応たいおうするホームとして設計せっけいされたためであり、将来しょうらいてきなフル新幹線しんかんせん規格きかく車両しゃりょう増結ぞうけつには対応たいおうとなっている[6]

通過つうかせんゆうするえき存在そんざいしない。

各駅かくえき構内こうない配線はいせんとホームの形式けいしき
配線はいせん分類ぶんるい 2めん2せん+在来ざいらいせん1めん1せん 2めん2せん 2めん4せん終着駅しゅうちゃくえき
構内こうない 武雄温泉駅 配線略図2022 2
該当がいとうえき 武雄温泉たけおおんせんえき 嬉野うれしの温泉おんせんえきしん大村おおむらえき諫早いさはやえき 長崎ながさきえき

車両しゃりょう

概説がいせつ

車内しゃない発車はっしゃメロディ

列車れっしゃないえき到着とうちゃく案内あんない放送ほうそうながされる車内しゃないメロディや、各駅かくえき発車はっしゃメロディ九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんおなじく向谷むくや作曲さっきょくのものが使用しようされる[JR 8]

JR九州きゅうしゅう公式こうしきYouTubeチャンネルにて、車内しゃないメロディ・各駅かくえき発車はっしゃメロディが開業かいぎょう先行せんこうして公開こうかいされた[JR 9]

運行うんこう形態けいたい

長崎ながさきえき、11番線ばんせん停車ていしゃちゅうのN700Sけい
対面たいめんえをおこな武雄温泉たけおおんせんえき新幹線しんかんせんよう11番線ばんせん(ひだり)、リレー特急とっきゅうよう10番線ばんせん(みぎ)
あかせんはフル規格きかく新幹線しんかんせんみどりせんはリレー特急とっきゅう

列車れっしゃめい

  • かもめ[JR 2][新聞しんぶん 1][新聞しんぶん 2]
    • 従前じゅうぜん在来ざいらいせん特急とっきゅう「かもめ」は博多はかたえき - 武雄温泉たけおおんせんえきあいだの「リレーかもめ」に改称かいしょうした[新聞しんぶん 2]
    • ぜん列車れっしゃが「かもめ」であるため、N700S行先いきさき表示ひょうじ識別しきべつカラーについては列車れっしゃめいとしての特定とくていいろではなく、3種類しゅるいかれている。開業かいぎょう当初とうしょはブルーが各駅かくえき停車ていしゃ場合ばあい使用しよう、レッドが1えきでも通過つうかする場合ばあい使用しよう、イエローは使用しよう未定義みていぎ)となっていた[9]が、のちにレッドが嬉野うれしの温泉おんせんえきのみ通過つうかする場合ばあい使用しよう、イエローが嬉野うれしの温泉おんせんしん大村おおむらえき通過つうかする場合ばあい使用しようとなった。
    • かつてしん八代やしろえき接続せつぞくしていた「つばめ」「リレーつばめ」同様どうよう武雄温泉たけおおんせんえき博多はかた方面ほうめんの「リレーかもめ」とうのリレー特急とっきゅう接続せつぞくするのぼ列車れっしゃは「博多はかたき」と行先いきさき表示ひょうじする[新聞しんぶん 3]武雄温泉たけおおんせんえき門司もじみなときリレーかもめ64ごう接続せつぞくする長崎ながさき2210ふんはつのかもめ64ごうも、車両しゃりょうがわでは「博多はかたき」と表示ひょうじする(これに接続せつぞくするリレーかもめ64ごうは「門司もじみなとき」と表示ひょうじする)。
    • 熊本くまもと総合そうごう車両しゃりょうしょ大村おおむら車両しゃりょう管理かんりしつ大村おおむら車両しゃりょう基地きち)ににゅう出庫しゅっこするため、101 - 103ごうしん大村おおむらえき発着はっちゃくとなる。それ以外いがいぜん列車れっしゃ武雄温泉たけおおんせんえき発着はっちゃくとなり、いずれもリレー特急とっきゅう接続せつぞくするので行先いきさきを「武雄温泉たけおおんせんき」と表示ひょうじする列車れっしゃ存在そんざいしない。
    • 「かもめ」と「リレーかもめ」は事実じじつじょうどういち列車れっしゃとなっている。このため、おくれが発生はっせいした場合ばあい接続せつぞくさき列車れっしゃ発車はっしゃおくらせることで接続せつぞくするようになっている(大幅おおはばおく発生はっせい接続せつぞくしない場合ばあいがある)。

ダイヤパターンと停車駅ていしゃえき

暫定ざんてい開業かいぎょうまえ在来ざいらいせん特急とっきゅう「かもめ」の本数ほんすう博多はかたえき - 長崎ながさきえきあいだ1にち44ほん)を維持いじしたうえで、長崎ながさきえき - しん大村おおむらえきあいだ区間くかん列車れっしゃが3ほん新設しんせつされた[JR 3]武雄温泉たけおおんせんえき諫早いさはやえき長崎ながさきえきにはすべての営業えいぎょう列車れっしゃ停車ていしゃする[JR 3]途中とちゅうえき待避たいひせんがないため先発せんぱつ列車れっしゃ終着駅しゅうちゃくえきまで先着せんちゃくする。長崎ながさきえきには4せんあるが、2列車れっしゃ以上いじょうならぶことはほとんどない。

西にし九州きゅうしゅうルート全体ぜんたいせんとの接続せつぞく

武雄温泉たけおおんせんえきで、佐世保線させぼせん在来ざいらいせん)と西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん(フル規格きかく新幹線しんかんせん区間くかん)の対面たいめん方式ほうしき原則げんそくとする[JR 1]。ここでは、西にし九州きゅうしゅうルート全体ぜんたい運用うんようとしての線路せんろとの接続せつぞく考慮こうりょする。

なお、接続せつぞくする「リレーかもめ」は、在来ざいらいせん鹿児島本線かごしまほんせん長崎本線ながさきほんせん佐世保線させぼせん博多はかたえき - 武雄温泉たけおおんせんえきあいだ運行うんこうとなる[JR 1][JR 3]。リレーかもめの一部いちぶは、佐世保線させぼせん方面ほうめん特急とっきゅうみどり」「ハウステンボス」との並行へいこう運用うんようとなり、「みどり(リレーかもめ)」「ハウステンボス(リレーかもめ)」の愛称あいしょう運行うんこうされる[JR 1][JR 3]

大阪おおさか方面ほうめんへの接続せつぞく

なお西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)・JR九州きゅうしゅう路線ろせん構成こうせいじょう博多はかたえきにて東海道とうかいどう山陽新幹線さんようしんかんせんとのぎとなるほか、博多はかたえき直通ちょくつうする山陽さんよう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんしん鳥栖とすえきでのえも可能かのうであるが、いずれもダイヤパターンじょう接続せつぞく考慮こうりょなどは未定みていである。

資料しりょうでは、新大阪しんおおさかえき - 長崎ながさきえきあいだ最速さいそく3あいだ59ふん接続せつぞくする予定よていうたわれている[JR 3]

整備せいび効果こうか

福岡ふくおか博多はかたえき)と長崎ながさき長崎ながさきえき)をむす整備せいび新幹線しんかんせん計画けいかく九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん西にし九州きゅうしゅうルート〉)のうち、武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだをフル規格きかく新幹線しんかんせんとして先行せんこう整備せいびするものである。どう計画けいかくなかでは武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだ西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん暫定ざんてい開業かいぎょうという位置付いちづけであるが、西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんとしては武雄温泉たけおおんせんえき以東いとうへの延伸えんしん佐賀さがけんとの議論ぎろんすすまず、現時点げんじてん未定みていとなっている。

武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだは2022ねん9がつ23にち開業かいぎょうした[JR 1]開業かいぎょう所要しょよう時間じかんについて、諫早いさはや - 長崎ながさきあいだ着工ちゃっこうけた2012ねん4がつ時点じてんでの国土こくど交通省こうつうしょう試算しさんしん鳥栖とす - 武雄温泉たけおおんせんあいだフリーゲージトレインで在来ざいらいせん走行そうこう)では、博多はかた - 長崎ながさきあいだ所要しょよう時間じかん緩行かんこうタイプで1あいだ31ふん15びょう速達そくたつ平均へいきんてき)タイプで1あいだ23ふん00びょう新大阪しんおおさか - 長崎ながさきあいだ所要しょよう時間じかん速達そくたつ平均へいきんてき)タイプで4あいだ12ふん00びょう想定そうていされていた[10]

なお、2019ねん3がつ時点じてんでの鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこうによる時間じかん短縮たんしゅく効果こうか試算しさん武雄温泉たけおおんせんえき対面たいめんえ)では、博多はかた - 長崎ながさきあいだ所要しょよう時間じかん開業かいぎょうまえ以下いか2019ねん3がつ時点じてん)の1あいだ48ふんからやく30ふん短縮たんしゅくされて1あいだ20ふん新大阪しんおおさか - 長崎ながさきあいだでは4あいだ27ふんからやく40ふん短縮たんしゅくされて3あいだ48ふん熊本くまもと - 長崎ながさきあいだでは1あいだ57ふんからやく30ふん短縮たんしゅくされて1あいだ22ふんになると試算しさんされている[11]

また、武雄温泉たけおおんせん - 長崎ながさきあいだ整備せいびにより西にし九州きゅうしゅう佐賀さがけん長崎ながさきけん)と福岡ふくおかけん交流こうりゅう人口じんこうが224,600にん/にちから1.01ばいの226,500にんに、西にし九州きゅうしゅう近畿きんきけん交流こうりゅう人口じんこうが13,900にん/にちから1.3ばいの15,400にん/にちに、西にし九州きゅうしゅう熊本くまもとけん鹿児島かごしまけん交流こうりゅう人口じんこうが14,400にん/にちから1.01ばいの14,500にん/にちに、増加ぞうかすると予測よそくされている[12]

事業じぎょう全体ぜんたい投資とうし効率こうりつせい平成へいせい30ねん試算しさん開業かいぎょう50ねんまで)[14]
区間くかん 需要じゅよう
(ひとキロ/にち·km)
便益べんえき
(B)
費用ひよう
(C)
じゅん現在げんざい価値かち
(B-C)
費用ひよう便益べんえき
(B/C)
経済けいざいてき内部ないぶ
収益しゅうえきりつ
武雄温泉たけおおんせん - 長崎ながさき 6,800 3,380 おくえん 6,622 おくえん -3,242 おくえん 0.5 1.0 %

武雄温泉たけおおんせん - 長崎ながさきあいだそう事業じぎょうは 6,197 おくえん平成へいせい29ねん4がつ価格かかく)である。平成へいせい23ねん4がつ認可にんかがくは 5,009 おくえんであったが、物価ぶっか上昇じょうしょう影響えいきょう法令ほうれい基準きじゅんとう改正かいせい関係かんけい機関きかんとの協議きょうぎ現地げんち状況じょうきょう精査せいさとう要因よういんにより、1,188 おくえん増額ぞうがくしょうじた[15]

利用りようじょうきょう

2023ねん9がつ25にち発表はっぴょうのニュースリリース[JR 10]によると、開業かいぎょうから翌年よくねん9がつ22にちまでの1年間ねんかん合計ごうけいやく242まんにん、1にち平均へいきんやく6.6せんにん利用りようされており、前年度ぜんねんどで188%、新型しんがたコロナ拡大かくだいまえの2018年度ねんどでは102%となっており、どちらの場合ばあいでも在来ざいらいせん特急とっきゅう「かもめ」の乗車じょうしゃすうよりも増加ぞうかしている。

ただし、ここでの開業かいぎょう前後ぜんこう比較ひかく区間くかんはそれぞれ諫早いさはやえき - 長崎ながさきえきあいだ特急とっきゅう「かもめ」)、武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだとされている。

また新幹線しんかんせん利用りよう可能かのう通勤つうきん通学つうがく定期ていき新幹線しんかんせんエクセルパス」を西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんにて利用りようしているひとは2023ねん8がつまつ時点じてんで429にんとなっている。

特急とっきゅう料金りょうきん運賃うんちん

参考さんこう - 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん特急とっきゅう料金りょうきんひょう
(2022ねん4がつ27にち発表はっぴょう普通ふつうしゃ通常つうじょう大人おとな料金りょうきん[JR 7]
営業えいぎょうキロ・区間くかん 特急とっきゅう料金りょうきんえん
自由じゆうせき 指定していせき
50 km以下いか 隣接りんせつえきあいだ
しん大村おおむらえき - 長崎ながさきえきあいだ
870 1,790
上記じょうき以外いがい 1,260
51 km以上いじょう 1,760 2,290

運賃うんちん営業えいぎょうキロもとづいて算出さんしゅつされ、諫早いさはやえき - 長崎ながさきえきあいだについては営業えいぎょうキロは並行へいこうする長崎ながさき本線ほんせん同一どういつとなる。武雄温泉たけおおんせんえき - 諫早いさはやえきあいだじつキロをそのまま営業えいぎょうキロとしている[ちゅう 2]

上限じょうげん特急とっきゅう料金りょうきんは「三角さんかくひょう」により各駅かくえきあいだ個別こべつさだめられている。また、座席ざせき指定していさい通常つうじょう繁忙はんぼうさい繁忙はんぼう[ちゅう 3]設定せっていおこなわれ[ちゅう 4]繁忙はんぼう一律いちりつ200えんし、さい繁忙はんぼう一律いちりつ400えん[ちゅう 3]となる[ちゅう 5]

また、西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんでは以下いか特定とくてい特急とっきゅう料金りょうきん区間くかん設定せっていされている。

  1. 隣接りんせつえきあいだ自由じゆうせき特急とっきゅう料金りょうきん(2えきあいだとなるしん大村おおむらえき - 長崎ながさきえきあいだふくむ)
  2. 上記じょうきのぞく50 km以下いか区間くかん

なお、武雄温泉たけおおんせんえき改札かいさつずにリレー特急とっきゅう「リレーかもめ」と場合ばあいは、自由じゆうせき乗車じょうしゃする場合ばあい新幹線しんかんせん特急とっきゅう料金りょうきん在来ざいらいせん特急とっきゅう料金りょうきんをそれぞれ1わりひかし、10えん未満みまんてたうえ合算がっさんする。指定していせき乗車じょうしゃする場合ばあい合算がっさん自由じゆうせき特急とっきゅう料金りょうきんに1列車れっしゃぶん指定してい料金りょうきん加算かさんすることになる[新聞しんぶん 4]

諫早いさはやえき - 長崎ながさきえきあいだ西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん長崎ながさき本線ほんせんとの選択せんたく乗車じょうしゃ可能かのうであり、分岐ぶんきえき通過つうか特例とくれい適用てきようされるため長崎ながさきえき経由けいゆして西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん長崎ながさき本線ほんせんとをえることもできる(区間くかんがいえきでの途中とちゅう下車げしゃはできない)。

並行へいこう在来ざいらいせんあつか

西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんにおいては、長崎本線ながさきほんせん並行へいこう在来ざいらいせんとしてあつかわれる(新幹線しんかんせん経路けいろ自体じたい大村線おおむらせん一部いちぶ区間くかんとも並行へいこうするが、同線どうせん並行へいこう在来ざいらいせんあつかいはされていない[ちゅう 6])が、並行へいこう在来ざいらいせん区間くかん単純たんじゅん経営けいえい分離ぶんりされるのではなく、上下じょうげ分離ぶんり方式ほうしきにより佐賀さがけん長崎ながさきけん直接的ちょくせつてきにはりょうけん出資しゅっしする「一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん佐賀さが長崎ながさき鉄道てつどう管理かんりセンター」)がだい三種さんしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃとして鉄道てつどう施設しせつ保有ほゆうし、JR九州きゅうしゅうだいしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃとしてつづ運行うんこうになうことになっている[国交こっこうしょう 2]検討けんとう経緯けいい後述こうじゅつ

なお、諫早いさはやえき - 長崎ながさきえきあいだきゅうせん長与ながよ経由けいゆ)もふくめて経営けいえい分離ぶんりされず[国交こっこうしょう 2]、JR九州きゅうしゅうつづだい一種いっしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃとして運営うんえいする。

運行うんこう概要がいよう

2022ねん6がつ10日とおかに、同年どうねん9がつ23にち暫定ざんてい開業かいぎょうともなう、並行へいこう在来ざいらいせんほかの運行うんこう概要がいようなどの予定よていあきらかにされた[JR 3]以下いか並行へいこう在来ざいらいせんおよび関連かんれんする在来ざいらいせん運行うんこう概要がいよう開業かいぎょう実施じっしのダイヤ改正かいせいによる)について記述きじゅつする。なお、肥前ひぜん山口やまぐちえき開業かいぎょう・ダイヤ改正かいせい当日とうじつに「江北こうほくえき」に駅名えきめい変更へんこうした。

博多はかたえき - 肥前ひぜん鹿島かしまえきあいだ

鹿児島本線かごしまほんせん長崎ながさき本線ほんせん博多はかたえき - 肥前ひぜん鹿島かしまえきあいだに、特急とっきゅうかささぎ」が1にちのぼり9ほんくだり8ほん新設しんせつされる。なお、早朝そうちょうくだり1ほん(かささぎ101ごう)のみ、鹿児島本線かごしまほんせん門司もじみなとえき - 肥前ひぜん鹿島かしまえき運行うんこうとなるほか、従来じゅうらいの「かもめ」のうち佐賀さがえき発着はっちゃくの1往復おうふくも「かささぎ」にまれる[JR 3]

普通ふつう列車れっしゃ佐賀さが方面ほうめんからの直通ちょくつう電車でんしゃが1にちのぼり13ほんくだり11ほん運行うんこうされるほか、後述こうじゅつ電化でんか区間くかん直通ちょくつうする気動車きどうしゃ列車れっしゃ運行うんこうされる。

肥前ひぜん山口やまぐちえき江北こうほくえき) - 諫早いさはやえきあいだ

こえ前浜まえはまえき - 諫早いさはやえきあいだ電化でんか変更へんこう電化でんか廃止はいし)され、ぜん列車れっしゃ気動車きどうしゃによる運行うんこうとなる[JR 3]どう区間くかん定期ていき特急とっきゅう列車れっしゃ運行うんこうされない。ただし、西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん開業かいぎょうとともに運行うんこう開始かいしした観光かんこう特急とっきゅうふたつぼし4047(よんまる よんなな)」の午前ごぜん便びんはこの区間くかんとおる。

運行うんこう系統けいとうおおむね「こえ前浜まえはまえき - 諫早いさはやえきあいだ」「肥前ひぜん山口やまぐちえき江北こうほくえき) - 諫早いさはやえきあいだ」「肥前ひぜん山口やまぐちえき江北こうほくえき) - 長崎ながさきえきあいだ」にけられた。

佐世保線させぼせん

江北こうほくえき肥前ひぜん山口やまぐちえき) - 武雄温泉たけおおんせんえきは、2022ねん2がつ27にち大町おおまちえき - 高橋たかはしえきあいだ複線ふくせんされた[長崎ながさき 2]

特急とっきゅう「みどり」「ハウステンボス」の本数ほんすうは、一部いちぶ「リレーかもめ」と並行へいこう運用うんようされる「みどり」をふくめると、暫定ざんてい開業かいぎょう・ダイヤ改正かいせい前後ぜんこう本数ほんすう変化へんかなし。また、「みどり」の一部いちぶ(1にち10ほん)に885けい電車でんしゃ投入とうにゅうされ、最速さいそく改正かいせいまえより9ふん短縮たんしゅくとなる[JR 3]

また、長崎ながさき本線ほんせん肥前ひぜん山口やまぐちえき江北こうほくえき) - 長崎ながさきえきあいだれていた観光かんこう特急とっきゅう36ぷらす3」の月曜日げつようびルートの運転うんてん区間くかん見直みなおされ、博多はかたえき - 佐世保させぼえきあいだ運行うんこう往路おうろ江北こうほくえき - 肥前ひぜんはまえきあいだかえ運行うんこう)となる[JR 3][JR 11]

大村線おおむらせん

快速かいそく列車れっしゃシーサイドライナー」が、大村線おおむらせんしん大村おおむらえきにも停車ていしゃする。同線どうせんには、暫定ざんてい開業かいぎょう・ダイヤ改正かいせい同時どうじしん大村おおむらえき大村おおむら車両しゃりょう基地きちえき新設しんせつされた[JR 3]

観光かんこう需要じゅよう開拓かいたくするため、あらたに観光かんこう列車れっしゃ「ふたつぼし4047」が設定せっていされ、午後ごご便びん大村線おおむらせん経由けいゆする。

肥前ひぜん山口やまぐちえき - 諫早いさはやえきあいだ検討けんとう経緯けいい

新幹線しんかんせん開業かいぎょう肥前ひぜん山口やまぐちえき - 諫早いさはやえきあいだ運行うんこう形態けいたい検討けんとうについては様々さまざま曲折きょくせつがあった。

当初とうしょ計画けいかく

佐賀さが長崎ながさきりょうけん当初とうしょしめしていた並行へいこう在来ざいらいせん運行うんこう計画けいかくとしては、以下いかとおりのものであった。

佐賀さが長崎ながさきりょうけんでは以上いじょう計画けいかく実施じっしされ、普通ふつう列車れっしゃ乗客じょうきゃくすう現在げんざいおな水準すいじゅんであると仮定かていした場合ばあいだいさんセクター鉄道てつどう収支しゅうしはほぼ均衡きんこうすると主張しゅちょうしていた。しかし、佐賀さがけん鹿島かしま江北こうほくまちは、この計画けいかくについて、前述ぜんじゅつ運転うんてん計画けいかくと、利便りべんせい大幅おおはば低下ていかや、将来しょうらいてき並行へいこう在来ざいらいせん区間くかん利用りよう低迷ていめいはいせんされる可能かのうせい懸念けねんしめし、肥前ひぜん鹿島かしまえき - 諫早いさはやえきあいだ経営けいえい分離ぶんり計画けいかくには同意どういしなかったため、2005年度ねんど平成へいせい17年度ねんど以降いこう西にし九州きゅうしゅうルートの事業じぎょう予算よさん毎年まいとし計上けいじょうされながら工事こうじ着手ちゃくしゅおこなえない状況じょうきょうつづいていた。同意どういしなかった2自治体じちたいは「JR長崎ながさき本線ほんせん存続そんぞく期成きせいかい」を結成けっせいし、並行へいこう在来ざいらいせんだいさんセクター鉄道てつどう反対はんたいしていると同時どうじに、だいいち工事こうじ時間じかん短縮たんしゅく効果こうかがあまり見込みこめない・費用ひようたい効果こうかわるい、といった主張しゅちょうおこなっていた[ちゅう 7]。また、りょう自治体じちたい長崎ながさき本線ほんせん輸送ゆそう改善かいぜん新幹線しんかんせん建設けんせつではなく既存きそん区間くかん複線ふくせん対応たいおうできると期成きせいかいにおいて主張しゅちょうしていた。しかし、りょうけんのうちとく長崎ながさきけんは、それにたいし、時間じかん短縮たんしゅく効果こうかがほとんどないことや、複線ふくせん費用ひようたいするくに補助ほじょ金額きんがくすくないために現在げんざいくに補助ほじょ予算よさん規模きぼでは肥前ひぜん山口やまぐちえき - 諫早いさはやえきあいだ複線ふくせんに60ねんちかくかかること、また、補助ほじょきん以外いがい費用ひようはJR九州きゅうしゅうならびに佐賀さが長崎ながさきりょうけん負担ふたんとなり、とくにJR九州きゅうしゅう負担ふたん意思いしがない、ひとし理由りゆうしめ否定ひていてき見解けんかいしめつづけた。

上下じょうげ分離ぶんり方式ほうしき導入どうにゅう

新幹線しんかんせん計画けいかく推進すいしんしたい佐賀さが長崎ながさきりょうけんは、りょう市町しちょうとの協議きょうぎ継続けいぞくしつつ、並行へいこうして新幹線しんかんせん工事こうじ着手ちゃくしゅ可能かのうとなる方法ほうほう模索もさくしていたが、2007ねん平成へいせい19ねん)12月17にち佐賀さが長崎ながさきりょうけんとJR九州きゅうしゅうはないにより「並行へいこう在来ざいらいせんつづきJR九州きゅうしゅう運行うんこうする方向ほうこう」で合意ごういした[新聞しんぶん 5]合意ごうい内容ないよう以下いか2てん

  1. JR九州きゅうしゅうによる並行へいこう在来ざいらいせん運行うんこう新幹線しんかんせん開業かいぎょうの20年間ねんかんとし、21ねん以降いこうあつかいについてはその時点じてんふたたさんしゃ協議きょうぎする(JR九州きゅうしゅう当時とうじ社長しゃちょう石原いしはらすすむは21ねん以降いこうあつかいは「当社とうしゃほか路線ろせんおなじ」との見解けんかいしめしている)。
  2. 鉄道てつどう設備せつびはJR九州きゅうしゅう集中しゅうちゅうてき整備せいびしたうえ佐賀さが長崎ながさきりょうけんへ14おくえんにて有償ゆうしょう売却ばいきゃくし、並行へいこう在来ざいらいせん指定していされた肥前ひぜん山口やまぐちえき - 諫早いさはやえきあいだを「上下じょうげ分離ぶんり方式ほうしき」で運営うんえいする。

この合意ごうい内容ないようについて、佐賀さが県知事けんちじ古川ふるかわやすし記者きしゃ会見かいけんで「これは経営けいえい分離ぶんりではない、JRがそのままつづけるということにほかならない」「今回こんかいあん合意ごういで、鹿島かしま江北こうほくまちの(経営けいえい分離ぶんりたいする)同意どうい必要ひつようなくなった」という趣旨しゅし発言はつげんおこなった[16]。また、当初とうしょ肥前ひぜん山口やまぐちえき - 諫早いさはやえきあいだ地上ちじょう設備せつびはJR九州きゅうしゅうから無償むしょう譲渡じょうとされる予定よていを14おくえんでの有償ゆうしょう譲渡じょうと変更へんこうしているが、これについて佐賀さが長崎ながさきりょうけんは、だいさんセクター鉄道てつどう設立せつりつ想定そうていしていた車両しゃりょう購入こうにゅうとう開業かいぎょう初期しょき費用ひようやく16.4おくえんよりはすくない、と説明せつめいした。

一方いっぽうでこのあんについては、経営けいえい分離ぶんりへの同意どういつらぬ鹿島かしま江北こうほく町長ちょうちょう疎外そがいした推進すいしんさんしゃによる恣意しいてき合意ごういであり、「実質じっしつてき経営けいえい分離ぶんりではないのか」との疑問ぎもんこえしょうじており[新聞しんぶん 6]江北こうほくまち長等ながらも「経営けいえい分離ぶんりにあたる」としてただちに異議いぎとなえたが[新聞しんぶん 7]国土こくど交通省こうつうしょうは、2008ねん平成へいせい20ねん)1がつ23にち開催かいさいされた政府せいふ与党よとうのワーキンググループ会合かいごうにおいて、このあんは「経営けいえい分離ぶんりにはあたらない」との見解けんかいしめした[新聞しんぶん 8]。2008ねん平成へいせい20ねん)3がつ26にちには、どう省内しょうない新幹線しんかんせん採算さいさんせいなどについての精査せいさわり工事こうじ着工ちゃっこう認可にんかされた。佐賀さが長崎ながさきりょうけんは、2007年度ねんどない着工ちゃっこう認可にんかりることを前提ぜんていに2007年度ねんど補正ほせい予算よさんあんならびに2008年度ねんどほん予算よさんあん建設けんせつ計上けいじょうした。

これにたいし、2008ねん平成へいせい20ねん)2がつ24にち投開票とうかいひょうされた江北こうほく町長ちょうちょう選挙せんきょでは、新幹線しんかんせん着工ちゃっこう反対はんたいうったえた現職げんしょく田中たなか源一げんいちが、新幹線しんかんせん容認ようにん新人しんじんもとけん職員しょくいんやぶって5せんたし、「選挙せんきょ結果けっかが(町民ちょうみんによる)最大さいだい意思いし表示ひょうじ」としてまちとしてあらためて新幹線しんかんせん着工ちゃっこう反対はんたい表明ひょうめいした一方いっぽうで、「着工ちゃっこうまれば現実げんじつてきめなければならない」と現実げんじつてき対応たいおう示唆しさした[新聞しんぶん 9][新聞しんぶん 10]。2008ねん平成へいせい20ねん)3がつには、佐賀さが県議会けんぎかいにおいて、民主みんしゅ社民しゃみんけい会派かいはとう共同きょうどう提案ていあんにより長崎ながさき新幹線しんかんせん建設けんせつ賛否さんぴ県民けんみん投票とうひょう実施じっしする条例じょうれいあん提出ていしゅつされたが、最大さいだい会派かいは自民党じみんとう公明党こうめいとうならびに保守ほしゅけい会派かいは反対はんたい多数たすう否決ひけつされた[新聞しんぶん 11]田中たなかはそののシンポジウムの席上せきじょうで「本格ほんかく着工ちゃっこうまでは(新幹線しんかんせん建設けんせつへの)反対はんたいつづける」と明言めいげんした[新聞しんぶん 12]着工ちゃっこうも、田中たなかは「いま個人こじんてきには反対はんたいだ」とした[新聞しんぶん 13]

一方いっぽう鹿島かしま市長しちょう桑原くわばらまこと彦はJR長崎本線ながさきほんせん経営けいえい分離ぶんり反対はんたい運動うんどう終息しゅうそくさせるとした[新聞しんぶん 14]。そのため、2011ねん平成へいせい23ねん)9がつ時点じてん関係かんけいする自治体じちたい首長しゅちょう公式こうしき長崎ながさき新幹線しんかんせん建設けんせつ反対はんたい立場たちばっているのは江北こうほく町長ちょうちょう田中たなかただ一人ひとりとなった。また、民主党みんしゅとう政権せいけんへの交代こうたいにフリーゲージトレインへの国費こくひ投入とうにゅうについてもいわゆる「事業じぎょう仕分しわけ」の対象たいしょうとなり、検討けんとうおこなわれたが、条件じょうけんきで継続けいぞくとなった。

佐賀さが長崎ながさきりょうけんは、在来ざいらいせん維持いじのためにりょうけん負担ふたんすることとなる設備せつび購入こうにゅうを14おくえん開業かいぎょう20年間ねんかん維持いじ管理かんりを46おくえん見積みつもっているが、このけい60おくえんを、長崎ながさきけんが40おくえん佐賀さがけんが20おくえん負担ふたんすることで2008ねん平成へいせい20ねん)4がつ25にち合意ごういした。この負担ふたん割合わりあいについて長崎ながさき県知事けんちじ金子かねこはら二郎じろうは「佐賀さがけん理解りかい協力きょうりょくがなければ、新幹線しんかんせん実現じつげんしなかった。長崎ながさき誠意せいい具体ぐたいした」とべている[新聞しんぶん 15]

一方いっぽう長崎ながさき県内けんないきゅう小長井こながいまち諫早いさはや合併がっぺいずみ)などではJR九州きゅうしゅう運営うんえいとなることで普通ふつう列車れっしゃ運行うんこう本数ほんすう増加ぞうか新駅しんえき設置せっちという長崎ながさきけん将来しょうらいだいさんセクター鉄道てつどう転換てんかんさい表明ひょうめいしていた約束やくそく実行じっこうされないのでは、という懸念けねんしめうごきがている[新聞しんぶん 16]

2016ねん平成へいせい28ねん)3がつ29にち与党よとう整備せいび新幹線しんかんせんPT検討けんとう委員いいんかい国土こくど交通省こうつうしょう鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこう長崎ながさきけん佐賀さがけん、JR九州きゅうしゅうの6しゃによる「九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん西にし九州きゅうしゅうルート)の開業かいぎょうのありかたかか合意ごうい」では在来ざいらいせんについて以下いかのようにしるされている[長崎ながさき 3]

  • 長崎ながさき本線ほんせん肥前ひぜん山口やまぐちえき - 諫早いさはやえきあいだ開業かいぎょう時点じてんにおいて上下じょうげ分離ぶんりし、さんしゃ基本きほん合意ごうい平成へいせい19ねん12がつ)にさだめられた譲渡じょうと価格かかくかかわらず、JR九州きゅうしゅうは、佐賀さがけんおよび長崎ながさきけん鉄道てつどう施設しせつ無償むしょう譲渡じょうとする。
  • JR九州きゅうしゅう経営けいえい分離ぶんりせず、さんしゃ基本きほん合意ごういさだめるところにかかわらず、JR九州きゅうしゅう当該とうがい開業かいぎょう時点じてんから3年間ねんかん一定いってい水準すいじゅん列車れっしゃ運行うんこうのサービスレベルを維持いじするとともに、当該とうがい開業かいぎょう23年間ねんかん運行うんこう維持いじする。
    • 特急とっきゅう列車れっしゃ博多はかたえき - 肥前ひぜん鹿島かしまえきあいだにおいて開業かいぎょう時点じてんでの需要じゅようまえ、上下じょうげ14ほん程度ていど
    • 普通ふつう列車れっしゃ現行げんこう水準すいじゅん維持いじ

電化でんか設備せつびあつか

2019ねん12月には、肥前ひぜん山口やまぐちえき - 肥前ひぜん鹿島かしまえきあいだについて、特急とっきゅう列車れっしゃれるために電化でんか設備せつび維持いじすることが報道ほうどうされた[17][18]従来じゅうらいこの区間くかんすべ電化でんかとする方向ほうこう検討けんとうされてきた(2019ねん6がつ鹿島かしま市議会しぎかい[19] では気動車きどうしゃによる特急とっきゅう列車れっしゃ運行うんこう前提ぜんていとした議論ぎろんがなされていた)が、同年どうねん10がつおこなわれたJR九州きゅうしゅう佐賀さがけん長崎ながさきけんによる協議きょうぎにおいて、JR九州きゅうしゅう方針ほうしん転換てんかんしたとされる。また、設備せつび保有ほゆうのための一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん佐賀さが長崎ながさき鉄道てつどう管理かんりセンター」が2021ねん4がつ1にち設立せつりつされている[新聞しんぶん 17]移管いかん維持いじ管理かんり費用ひようについては「佐賀さが1たい長崎ながさき2」の割合わりあい負担ふたんすることが同年どうねん2がつ12にち決定けっていしている[新聞しんぶん 18]同年どうねん8がつ31にちにはJR九州きゅうしゅう事業じぎょう形態けいたい変更へんこう国土こくど交通こうつう大臣だいじん申請しんせいした[国交こっこうしょう 3][新聞しんぶん 19]

2021ねん6がつにはJR九州きゅうしゅうからの提案ていあんで、電化でんか設備せつび維持いじする区間くかんを1えきばし、肥前ひぜん山口やまぐちえき - 肥前ひぜんはまえきあいだとすることがJR九州きゅうしゅう佐賀さがけん長崎ながさきけんあいだ合意ごういされたとほうじられた[新聞しんぶん 20][新聞しんぶん 21][ちゅう 8]

なお、肥前ひぜんはまえき - 諫早いさはやえきあいだ電化でんかえにともない、電化でんか路線ろせんとの連絡れんらくがない諫早いさはやえき - 長崎ながさきえきあいだでは電車でんしゃ運用うんよう困難こんなんとなることから、どう区間くかん電化でんかおもYC1けい)にえられることが決定けっていしている[JR 3]

2022ねん1がつ31にち肥前ひぜん山口やまぐちえき - 諫早いさはやえきあいだについて、旅客りょかく輸送ゆそう営業えいぎょうおこなうJR九州きゅうしゅうだいしゅ鉄道てつどう事業じぎょう許可きょかを、設備せつび保有ほゆう維持いじ管理かんりする佐賀さが長崎ながさきりょうけん出資しゅっし一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん佐賀さが長崎ながさき鉄道てつどう管理かんりセンターがだい三種さんしゅ鉄道てつどう事業じぎょう許可きょかをそれぞれ国土こくど交通こうつう大臣だいじんよりけた[国交こっこうしょう 4][JR 12]

沿革えんかく

たいせんまれた車両しゃりょう出航しゅっこうつ(2022ねん3がつ24にち
  • 2020ねんれい2ねん
    • 10月28にち武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだ暫定ざんてい開業かいぎょう運行うんこうされる列車れっしゃめいが「かもめ」に、導入どうにゅう車両しゃりょうN700S決定けっていしたと発表はっぴょう[JR 2][新聞しんぶん 1][新聞しんぶん 2]
    • 11月26にち新駅しんえき駅名えきめいを「嬉野うれしの温泉おんせん」と「新大しんおおむら」にすることを発表はっぴょう[JR 5]
  • 2021ねんれい3ねん
    • 4がつ28にち武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだ路線ろせん名称めいしょうを「西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん」とすることを発表はっぴょう[JR 4]
    • 7がつ28にち車両しゃりょうデザインを発表はっぴょう[JR 13]
    • 9月4にち武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだのレールの締結ていけつ完了かんりょう[JRTT 2]
  • 2022ねんれい4ねん
    2022ねん8がつのかもめ楽団がくだんにておこなわれた車体しゃたいラッピング(HAPPYBIRTHDAYとかれている部分ぶぶん
    • 1がつ6にち - 1がつ8にち西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんよう車両しゃりょうだい1編成へんせい(6りょう)が日立製作所ひたちせいさくしょかさ事業じぎょうしょから川棚かわたなこうまで海上かいじょう輸送ゆそう実施じっし[新聞しんぶん 22][新聞しんぶん 23]
    • 1がつ10日とおか西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんよう車両しゃりょうだい1編成へんせい(6りょう)が川棚かわたなこうから大村おおむら車両しゃりょう基地きちまで陸送りくそうされる[新聞しんぶん 24]
    • 3月19にち大村おおむら車両しゃりょう基地きち完成かんせい[新聞しんぶん 25]
    • 4がつ27にち武雄温泉たけおおんせん - 長崎ながさきあいだ適用てきようする運賃うんちんおよ特急とっきゅう料金りょうきん上限じょうげんがく国土こくど交通こうつう大臣だいじん認可にんか申請しんせい実施じっし[JR 7]
    • 5がつ10日とおか - 6月16にち本線ほんせん走行そうこう試験しけん実施じっし[JRTT 3][新聞しんぶん 26][新聞しんぶん 27]
    • 5月27にち武雄温泉たけおおんせん - 長崎ながさきあいだ適用てきようする運賃うんちんおよ特急とっきゅう料金りょうきん上限じょうげんがく国土こくど交通こうつう大臣だいじん認可にんか[国交こっこうしょう 5]
    • 6がつ10日とおか開業かいぎょうのダイヤを公表こうひょう[JR 3]
    • 6がつ20日はつか運行うんこうおよび施設しせつ車両しゃりょう管理かんり担当たんとうする現業げんぎょう機関きかん設置せっち[JR 6]訓練くんれん運転うんてん必要ひつよう部分ぶぶん管理かんり鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこうからJR九州きゅうしゅうへとかりぎを実施じっし[JRTT 4][JR 14]大村おおむら車両しゃりょう基地きち名称めいしょう熊本くまもと総合そうごう車両しゃりょうしょ大村おおむら車両しゃりょう管理かんりしつ変更へんこう[新聞しんぶん 28]
    • 6がつ20日はつか - 9月22にち本線ほんせん訓練くんれん運転うんてん実施じっし[JR 14]
    • 7がつ29にち - 7がつ31にち8がつ7にち開業かいぎょう記念きねん一環いっかんとしてイベント「かもめ楽団がくだん開催かいさい(7がつ車両しゃりょう海上かいじょう輸送ゆそう利用りようした寄港きこうイベント、8がつ特別とくべつラッピングしゃもちいた路線ろせん各駅かくえきでのイベント)[JR 15][ちゅう 9]
    • 9月2にち鉄道てつどう施設しせつ完成かんせい検査けんさ合格ごうかく[国交こっこうしょう 6]
    • 9月22にち鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこうから申請しんせいされていた西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだ貸付かしつけりょうについて、国土こくど交通省こうつうしょう同日どうじつづけ年額ねんがく5.1おくえんとして認可にんか[国交こっこうしょう 7]
    • 9月23にち武雄温泉たけおおんせんえき - 長崎ながさきえきあいだ暫定ざんてい開業かいぎょう[JR 1]武雄温泉たけおおんせんえきでは在来ざいらいせんのリレー特急とっきゅう対面たいめんえで接続せつぞく[JR 1]

付記ふき

広報こうほう関係かんけい

主要しゅよう構造こうぞうぶつ

トンネル

佐賀さがけん
  • 下西山しもにしやまトンネル ながさ:145 m
  • 武雄たけおトンネル ながさ:1,380 m
  • 内田うちだトンネル ながさ:88 m
  • だい1はかまトンネル ながさ:100 m
  • だい2はかまトンネル ながさ:90 m
  • 宇土うとしゅトンネル ながさ:75 m
  • だい草野くさのトンネル ながさ:624 m
  • 三坂みさかトンネル ながさ:1,400 m
  • たわらざかトンネル ながさ:5,705 m
長崎ながさきけん
  • 三ノ瀬さんのせトンネル ながさ:855 m
  • 彼杵そのぎトンネル ながさ:2,075 m
  • 塩鶴しおづるトンネル ながさ:379 m
  • 千綿ちわたトンネル ながさ:1,632 m
  • 清水しみずトンネル ながさ:972 m
  • こうくしトンネル ながさ:1,351 m
  • 松原まつばらトンネル ながさ:335 m
  • 木場きばトンネル ながさ:2,885 m
  • だい1岩松いわまつトンネル ながさ:200 m
  • だい2岩松いわまつトンネル ながさ:281 m
  • だい3岩松いわまつトンネル ながさ:706 m
  • 鈴田すずたトンネル ながさ:1,756 m
  • だい1ほんあきらトンネル ながさ:790 m
  • だい2ほんあきらトンネル ながさ:310 m
  • 諫早いさはやトンネル ながさ:270 m
  • だい1平山ひらやまトンネル ながさ:200 m
  • だい2平山ひらやまトンネル ながさ:840 m
  • 高岳たかおかトンネル ながさ:171 m
  • 久山ひさやまトンネル ながさ:4,990 m
  • 経ヶ岳きょうがたけトンネル ながさ:1,930 m
  • 平間ひらまトンネル ながさ:975 m
  • しん長崎ながさきトンネル ながさ:7,460 m

橋梁きょうりょう

佐賀さがけん
  • だい1下西山しもにしやまどうきょう ながさ:163 m
  • はかまどうきょう ながさ:152 m
  • 塩田川しおたがわきょうりょう ながさ:140 m
長崎ながさきけん
  • 彼杵川そのぎがわきょうりょう ながさ:110 m
  • 中尾なかおがわきょうりょう ながさ:120 m
  • 千綿ちわたがわきょうりょう ながさ:213 m
  • もち浜川はまがわきょうりょう ながさ:135 m
  • へんはいがわきょうりょう ながさ:142 m
  • よしかわきょうりょう ながさ:140 m
  • 郡川こおりがわきょうりょう ながさ:164 m
  • だい1竹松たけまつどうきょう ながさ:100 m
  • だい2本明川ほんめいがわきょうりょう ながさ:265 m
  • 栄田えいだ線路せんろきょう ながさ:181 m
  • 宇都うとどうきょう ながさ:104 m
  • ひがし大川おおかわきょうりょう ながさ:150 m
  • 八郎川はちろうがわきょうりょう ながさ:190 m
  • 八千代やちよ線路せんろきょう ながさ:194 m

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 整備せいび方式ほうしき未定みていであり、営業えいぎょうじょう路線ろせんめい決定けっていしていない。
  2. ^ このうちしん大村おおむらえき - 諫早いさはやえきあいだ大村線おおむらせん並行へいこうしているが、営業えいぎょうキロは同一どういつとはしていない。
  3. ^ a b さい繁忙はんぼうは2023ねん4がつ1にちより設定せってい
  4. ^ シーズンべつ指定していせき特急とっきゅう料金りょうきんは2023ねん4がつ1にち改定かいていされた。
  5. ^ 閑散かんさん設定せってい
  6. ^ 類似るいじれいとして、北陸ほくりく新幹線しんかんせん線路せんろ一部いちぶ並行へいこう接続せつぞくえき設置せっちされている飯山線いいやませんがある。
  7. ^ JR長崎本線ながさきほんせん存続そんぞく期成きせいかいは、長崎ながさき本線ほんせん経営けいえい分離ぶんり対象たいしょう区間くかん沿線えんせん佐賀さがけん鹿島かしま江北こうほくまちによる期成きせいかい。2008ねん6がつ8にちをもってどうかいのホームページは閉鎖へいさされたほか、2009ねん3がつ鹿島かしま市長しちょう当時とうじ)の桑原くわばらまこと彦はどうかい解散かいさんさせると表明ひょうめいした。
  8. ^ この背景はいけいにはりょうえきえき構造こうぞうちがいがある。肥前ひぜん鹿島かしまえきは1めん2せん構造こうぞうであるため、佐賀さが方面ほうめんからの特急とっきゅうふく電車でんしゃ列車れっしゃ諫早いさはや方面ほうめんからの気動車きどうしゃ列車れっしゃ同時どうじざいせんさせることが困難こんなんで、かえ列車れっしゃ待機たいきさせることができない。一方いっぽう肥前ひぜんはまえきは2めん3せん構造こうぞうであるため、かえ列車れっしゃ待機たいき容易よういとなる。このため肥前ひぜん鹿島かしまえきまでを電化でんか設備せつび維持いじ区間くかんとする場合ばあい電化でんか設備せつび使用しようするのは特急とっきゅう列車れっしゃのみとし、普通ふつう列車れっしゃはすべて気動車きどうしゃでの運転うんてんとし肥前ひぜん山口やまぐちえき系統けいとう分割ぶんかつすることとしていた。しかし電化でんか設備せつび維持いじ区間くかんこえ前浜まえはまえきまで延長えんちょうされたことにより、肥前ひぜん山口やまぐちえき - 肥前ひぜんはまえきあいだにおける電車でんしゃによる普通ふつう列車れっしゃ運転うんてん佐賀さが方面ほうめんへの直通ちょくつう運転うんてん可能かのうとなった[新聞しんぶん 20]
  9. ^ ただし、このうち佐世保させぼこう長崎ながさきこうおこなわれた寄港きこうイベントは、強風きょうふうによるシケによって、実際じっさい車両しゃりょうせた海上かいじょう輸送ゆそうせんることができなくなり、ステージイベントとうのみおこなわれた。

出典しゅってん

  1. ^ a b c d e f g 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん武雄温泉たけおおんせん長崎ながさきあいだ事業じぎょうかんするさい評価ひょうか報告ほうこくしょ平成へいせい31ねん3がつ 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこうひょう 1-1 事業じぎょう概要がいよう
  2. ^ こうこし善一郎ぜんいちろう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん西にし九州きゅうしゅう長崎ながさき)ルートについて」(PDF)『ながさき経済けいざい通巻つうかん276ごう長崎ながさき経済けいざい研究所けんきゅうじょ、2012ねん10がつ、2ぺーじ 
  3. ^ 写真しゃしん特集とくしゅう西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん開業かいぎょう 武雄温泉たけおおんせん長崎ながさき内村うちむらわたるたいらさんがJR諫早いさはやえき出発しゅっぱつしき合図あいず”. 日刊にっかんスポーツ (2022ねん9がつ23にち). 2022ねん9がつ23にち閲覧えつらん
  4. ^ 新幹線しんかんせん西にし九州きゅうしゅうルート協議きょうぎくに佐賀さがけん平行へいこうせん”. 西日本にしにほん新聞しんぶんme (2023ねん2がつ10日とおか). 2023ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  5. ^ 日本一にっぽんいちみじか西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん 来月らいげつ開業かいぎょう 長崎ながさき佐賀さがあいだ66キロ リレー方式ほうしき通勤つうきん通学つうがく需要じゅようこし」毎日新聞まいにちしんぶん朝刊ちょうかん2022ねん8がつ6にち経済けいざいめん)2022ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  6. ^ 新幹線しんかんせんエクスプローラー』Vol.64 p.39
  7. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん「かもめ」5編成へんせい海上かいじょう輸送ゆそう 川棚かわたなこう鉄道てつどうファンける」『長崎文化放送ながさきぶんかほうそう』、2023ねん8がつ21にち2023ねん9がつ8にち閲覧えつらん
  8. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん「かもめ」しん車両しゃりょううみく…製造せいぞう工場こうじょう山口やまぐちけんから長崎ながさきけん」『読売新聞よみうりしんぶんオンライン』、2023ねん8がつ21にち2023ねん9がつ8にち閲覧えつらん
  9. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん開業かいぎょうN700S「かもめ」デビュー”. 鉄道てつどう新聞しんぶん. 2022ねん9がつ28にち閲覧えつらん。 “列車れっしゃ種別しゅべつは1種類しゅるい(かもめ)でありながら、側面そくめん行先いきさきLED表示ひょうじは2種類しゅるいいろ存在そんざいします!…(中略ちゅうりゃく)…車両しゃりょう基地きち報道ほうどう公開こうかいなどでみられた黄色おうしょく「かもめ」表示ひょうじについて、同社どうしゃによれば『現在げんざい使用しようしておりません。今後こんごはイベントのときなどに使つかうかもしれませんが、まったものはないです』とのことです。”
  10. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう 鉄道てつどうきょく 2012, p. 36.
  11. ^ 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこう 2019, p. 3―1.
  12. ^ 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこう 2019, p. 3―6.
  13. ^ 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこう 2019, p. 4―2.
  14. ^ 便益べんえきおよび費用ひようは、年度ねんどごとに現在げんざい価値かちし、開業かいぎょう 50 ねんまでの累計るいけいがく現在げんざい価値かち基準きじゅん年度ねんど平成へいせい 30 年度ねんど需要じゅよう予測よそく結果けっか開業かいぎょう 50 年間ねんかん平均へいきんである。[13]
  15. ^ 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこう 2019, p. 5―1.
  16. ^ 平成へいせい19ねん12月17にち知事ちじ臨時りんじ記者きしゃ会見かいけん”. 佐賀さがけん. 2009ねん2がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん4がつ26にち閲覧えつらん記者きしゃとの質疑しつぎ応答おうとうより)
  17. ^ 新幹線しんかんせん長崎ながさきルート>並行へいこう在来ざいらいせんディーゼル利便りべんせい確保かくほつよもとめる佐賀さが新聞しんぶん』2019ねん12月5にち(2022ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  18. ^ 佐賀さが並行へいこう在来ざいらいせん、ディーゼル列車れっしゃ導入どうにゅう必要ひつよう 朝日新聞あさひしんぶんデジタル(2019ねん12月10にち)2022ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  19. ^ 議事ぎじろく (PDF) - 鹿島かしま市議会しぎかい、2019ねん6がつ19にち

国土こくど交通省こうつうしょう

  1. ^ 全国ぜんこく新幹線しんかんせん鉄道てつどう整備せいびほうだいよんじょうだいいちこう規定きていによる建設けんせつ開始かいしすべき新幹線しんかんせん鉄道てつどう路線ろせんさだめる基本きほん計画けいかく 昭和しょうわよんじゅうななねん十二月じゅうにがつじゅうにち 運輸省うんゆしょう告示こくじだいよんひゃくろくじゅうろくごう” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう. 2018ねん4がつ21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん3がつ14にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 国土こくど交通こうつうしょう. “北海道ほっかいどう東北とうほく九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん並行へいこう在来ざいらいせん区間くかん” (PDF). 2017ねん11月12にち閲覧えつらん
  3. ^ 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ鉄道てつどう事業じぎょう一部いちぶ廃止はいしする届出とどけでおよほん届出とどけでかか公衆こうしゅう利便りべん確保かくほかんする意見いけん聴取ちょうしゅについて』(PDF)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう九州きゅうしゅう運輸うんゆきょく、2021ねん9がつ3にちオリジナルの2021ねん9がつ9にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12312236/wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000244051.pdf2021ねん9がつ6にち閲覧えつらん 
  4. ^ JR長崎本線ながさきほんせん肥前山口ひぜんやまぐち諫早いさはや)の鉄道てつどう事業じぎょう許可きょか九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん西にし九州きゅうしゅうルート)の開業かいぎょうに、運行うんこう施設しせつ保有ほゆう分離ぶんりします〜』(PDF)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう鉄道てつどうきょく鉄道てつどう事業じぎょう、2022ねん1がつ31にちオリジナルの2022ねん2がつ2にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12864399/www.mlit.go.jp/report/press/content/001461584.pdf2022ねん1がつ31にち閲覧えつらん 
  5. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん武雄温泉たけおおんせん長崎ながさきあいだ開業かいぎょうともな旅客りょかく運賃うんちんおよ特別とくべつ急行きゅうこう料金りょうきん上限じょうげん設定せってい認可にんかについて』(PDF)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう九州きゅうしゅう運輸うんゆきょく、2022ねん5がつ27にちオリジナルの2022ねん6がつ3にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12648915/wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000266386.pdf2022ねん5がつ27にち閲覧えつらん 
  6. ^ 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん武雄温泉たけおおんせん長崎ながさきあいだ)にかか鉄道てつどう施設しせつ検査けんさについて』(PDF)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう鉄道てつどうきょく参事官さんじかん新幹線しんかんせん建設けんせつ)、2022ねん9がつ2にちオリジナルの2022ねん9がつ17にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12864399/www.mlit.go.jp/report/press/content/001510071.pdf2022ねん9がつ3にち閲覧えつらん 
  7. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう報道ほうどう資料しりょう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん武雄温泉たけおおんせん長崎ながさきあいだ)の貸付かしつけりょう認可にんかしました』(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう鉄道てつどうきょく幹線かんせん鉄道てつどう、2022ねん9がつ22にちオリジナルの2022ねん10がつ2にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12366323/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000097.html2022ねん9がつ30にち閲覧えつらん 

鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこう

  1. ^ 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん西にし九州きゅうしゅうルート(武雄温泉たけおおんせん長崎ながさきあいだ”. (パンフレット). 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ機構きこう. p. 4 (2017ねん6がつ). 2021ねん11月21にち閲覧えつらん
  2. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんのレールが1ほんにつながりました! 〜2022(れい4)ねんあきごろ完成かんせい開業かいぎょうけて〜』(PDF)(プレスリリース)独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこう、2021ねん9がつ6にちオリジナルの2021ねん10がつ14にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12848777/www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/210906_Nishikyushu_press.pdf2021ねん9がつ6にち閲覧えつらん 
  3. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん武雄温泉たけおおんせん長崎ながさきあいだ車両しゃりょう走行そうこう試験しけんについて 〜はじめて新幹線しんかんせん車両しゃりょう走行そうこうします〜』(PDF)(プレスリリース)独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこう、2022ねん4がつ22にちオリジナルの2022ねん7がつ9にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12848777/www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/220422_nishikyushu_shinkansen_test.pdf2022ねん4がつ22にち閲覧えつらん 
  4. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん武雄温泉たけおおんせん長崎ながさきあいだ車両しゃりょう走行そうこう試験しけん完了かんりょうについて』(PDF)(プレスリリース)独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこう、2022ねん6がつ17にちオリジナルの2022ねん7がつ9にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12848777/www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/220617_nishikyushu_shinkansen_test.pdf2022ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん 

JR九州きゅうしゅう

  1. ^ a b c d e f g h i j k 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん開業かいぎょうについて』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2022ねん2がつ22にちオリジナルの2022ねん2がつ22にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220222054752/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/02/22/220222_nishikyushu_kaigyoubi.pdf2022ねん2がつ22にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b c d e f 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん武雄温泉たけおおんせん長崎ながさきあいだ新幹線しんかんせん名称めいしょう導入どうにゅう車両しゃりょう決定けってい!!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2020ねん10がつ28にちオリジナルの2020ねん10がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201028080608/https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2020/10/28/201028nagasaki_aishou.pdf2020ねん10がつ28にち閲覧えつらん 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 2022ねん9がつ23にちダイヤ改正かいせい 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん開業かいぎょうします 在来ざいらいせんかく線区せんくでダイヤを見直みなおします』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2022ねん6がつ10日とおかオリジナルの2022ねん6がつ10日とおか時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220610082713/https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/06/10/220610_september_23rd.pdf2022ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん 
  4. ^ a b 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん(武雄温泉たけおおんせん長崎ながさきあいだ)の路線ろせん名称めいしょうについて』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2021ねん4がつ28にちオリジナルの2021ねん4がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210428060252/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/04/28/210428_rosenmeisyou_1.pdf2021ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん武雄温泉たけおおんせん長崎ながさきあいだおよ大村線おおむらせん新駅しんえき駅名えきめいについて』(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2020ねん11月26にちオリジナルの2020ねん11月26にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201126051628/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/11/26/201126_shinkansen_ekimei.pdf2020ねん11月27にち閲覧えつらん 
  6. ^ a b 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん 現業げんぎょう機関きかん設置せっちについて』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2022ねん6がつ14にちオリジナルの2022ねん6がつ14にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220614085053/http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/06/14/220614gengyoukikan.pdf2022ねん6がつ17にち閲覧えつらん 
  7. ^ a b c 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん運賃うんちん特急とっきゅう料金りょうきんについて』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2022ねん4がつ27にちオリジナルの2022ねん4がつ27にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220427083607/https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/04/27/220427_nishikyushu_unchinryoukin.pdf2022ねん4がつ27にち閲覧えつらん 
  8. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん各駅かくえきおよ車内しゃないにおける 発車はっしゃメロディー・車内しゃないメロディーの導入どうにゅうについて』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2022ねん1がつ27にちhttps://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/01/27/220127_shinkansen_melody.pdf2022ねん9がつ12にち閲覧えつらん 
  9. ^ 2022ねん あき 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん開業かいぎょう予定よてい(6s〜) - YouTube
  10. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん 開業かいぎょう 1 ねんのご利用りようじょうきょうについて - 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2023ねん9がつ25にち
  11. ^ くろい787「36ぷらす3」 2022ねん10がつ3にちしん月曜日げつようびルート“かねみち”」運行うんこう開始かいし!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2022ねん6がつ30にちhttp://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/06/30/220630_36plus3_getsuyouroute.pdf2022ねん6がつ30にち閲覧えつらん 
  12. ^ 長崎本線ながさきほんせん肥前山口ひぜんやまぐち諫早いさはやあいだだいしゅ鉄道てつどう事業じぎょう許可きょかについて』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2022ねん1がつ31にちオリジナルの2022ねん1がつ31にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220131073851/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/01/31/220131_nagasaki_kyoka.pdf2022ねん1がつ31にち閲覧えつらん 
  13. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん車両しゃりょうデザイン決定けってい!!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2021ねん7がつ28にちオリジナルの2021ねん7がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210728065138/http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2021/07/28/210728_nishikyusyu_design.pdf2021ねん7がつ30にち閲覧えつらん 
  14. ^ a b 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん開業かいぎょうけた新幹線しんかんせん訓練くんれん運転うんてんとうのおらせ』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2022ねん6がつ20日はつかオリジナルの2022ねん6がつ20日はつか時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220620103954/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/06/20/220620_shinkansen_kunrenunten.pdf2022ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん 
  15. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん開業かいぎょう記念きねん かもめ楽団がくだん SPECIAL MOVIE完成かんせい!(サイト下部かぶにイベントの詳細しょうさい情報じょうほう記載きさいされている)”. 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん開業かいぎょう記念きねん かもめ楽団がくだん SPECIAL MOVIE完成かんせい. 2022ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん

佐賀さがけん

長崎ながさきけん

  1. ^ 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん西にし九州きゅうしゅうルート線路せんろ平面へいめん』(プレスリリース)長崎ながさきけんhttps://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/ru-toheimennzu/2018ねん4がつ15にち閲覧えつらん 
  2. ^ JR佐世保線させぼせん大町おおまちえき高橋たかはしえきあいだ複線ふくせんによる運行うんこう開始かいしされました” (PDF). 長崎ながさきけん (2022ねん2がつ27にち). 2022ねん6がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  3. ^ 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん西にし九州きゅうしゅうルート)の開業かいぎょうのありかたかか合意ごうい』(PDF)(プレスリリース)長崎ながさきけん、2016ねん3がつ29にちオリジナルの2016ねん9がつ10日とおか時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160910011222/http://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2016/03/1459303406.pdf2016ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん 

新聞しんぶん記事きじ

  1. ^ a b c d 長崎ながさき新幹線しんかんせん名前なまえは「かもめ」 特急とっきゅうは「リレーかもめ」”. 朝日新聞あさひしんぶん. (2020ねん10がつ28にち). オリジナルの2020ねん10がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201028120544/https://www.asahi.com/articles/ASNBX5WBCNBXTIPE01H.html 2020ねん10がつ28にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b c d e f g 長崎ながさき新幹線しんかんせん 名称めいしょう「かもめ」JR九州きゅうしゅう発表はっぴょう 6りょう編成へんせい391にんしろあかのツートンカラー”. 長崎ながさき新聞しんぶん. (2020ねん10がつ28にち). オリジナルの2020ねん10がつ29にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201029135512/https://this.kiji.is/694198212395566177 2020ねん10がつ29にち閲覧えつらん 
  3. ^ 博多はかたまでかないのに…新幹線しんかんせんかもめ、さき表示ひょうじ博多はかた」のなぜ”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. (2022ねん9がつ23にち). https://www.asahi.com/articles/ASQ9R3W10Q9RTOLB013.html 2022ねん9がつ25にち閲覧えつらん 
  4. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん博多はかた長崎ながさき指定していせき6050えん JR九州きゅうしゅうしん料金りょうきん発表はっぴょう. 西日本にしにほん新聞しんぶん. (2022ねん4がつ27にち). オリジナルの2022ねん4がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220427224422/https://www.nishinippon.co.jp/item/n/914699/ 2022ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  5. ^ 長崎ながさき新幹線しんかんせん着工ちゃっこうへ-在来ざいらいせん、JRが運行うんこう. 佐賀さが新聞しんぶん (佐賀新聞社さがしんぶんしゃ). (2007ねん12月18にち). オリジナルの2009ねん2がつ3にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090203050404/http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1071&mode=0&classId=&blockId=737025&newsMode=article 2014ねん12月7にち閲覧えつらん 
  6. ^ 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん長崎ながさきルート問題もんだい 合意ごういあん疑問ぎもん民主みんしゅ意見いけんしょ」『毎日新聞まいにちしんぶん西部せいぶ本社ほんしゃ朝刊ちょうかん2007ねん12月20にちづけ21めん佐賀さが
  7. ^ さんしゃ合意ごうい経営けいえい分離ぶんり判断はんだん-政府せいふ大串おおぐし議員ぎいん答弁とうべんしょ佐賀さが新聞しんぶん』2007ねん12月29にちのインターネットアーカイブ(2022ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  8. ^ 年度内ねんどない着工ちゃっこう認可にんか確認かくにん-財源ざいげん確保かくほさく論議ろんぎ佐賀さが新聞しんぶん』2008ねん1がつ24にちのインターネットアーカイブ(2022ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  9. ^ 知事ちじはなすすめる」-江北こうほく町長ちょうちょう着工ちゃっこう見直みなおしに期待きたい佐賀さが新聞しんぶん』2008ねん2がつ26にちのインターネットアーカイブ(2022ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  10. ^ 本格ほんかく着工ちゃっこう現実げんじつ対応たいおう-江北こうほく町長ちょうちょう柔軟じゅうなん姿勢しせいしめす」佐賀さが新聞しんぶん』2008ねん3がつ14にちのインターネットアーカイブ(2022ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  11. ^ 県民けんみん投票とうひょう条例じょうれいあん 否決ひけつ-市民しみんグループ「反対はんたい運動うんどうつづける」佐賀さが新聞しんぶん』2008ねん3がつ13にちのインターネットアーカイブ(2022ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  12. ^ 必要ひつようせい 合意ごうい必要ひつよう長崎ながさき新幹線しんかんせん市民しみんゼミ」 - 佐賀さが新聞しんぶん 2008ねん3がつ30にち
  13. ^ しん区間くかん着工ちゃっこう開業かいぎょう前進ぜんしん 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん長崎ながさき」のゆめうえ)」 - 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 2011ねん12月27にち
  14. ^ 反対はんたい運動うんどう終息しゅうそく宣言せんげん新幹線しんかんせん着工ちゃっこう認可にんか鹿島かしま市長しちょう佐賀さが新聞しんぶん』2008ねん3がつ28にちのインターネットアーカイブ(2022ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  15. ^ 新幹線しんかんせん負担ふたん合意ごうい 在来ざいらいせん維持いじ 長崎ながさき40おく佐賀さが20おくえん 長崎ながさき知事ちじ誠意せいい具体ぐたい」『西日本にしにほん新聞しんぶん朝刊ちょうかん2008ねん4がつ26にちづけ2めん
  16. ^ 振興しんこうさく地元じもと協議きょうぎかいけん要望ようぼう 本県ほんけんがわ在来ざいらいせん区間くかん. 長崎ながさき新聞しんぶん (長崎新聞社ながさきしんぶんしゃ). (2008ねん9がつ9にち). オリジナルの2012ねん9がつ3にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.is/20120903222634/http://www.nagasaki-np.co.jp/press/sinkansen/kiji/032.shtml 2017ねん4がつ26にち閲覧えつらん 
  17. ^ 佐賀さが長崎ながさきしん法人ほうじん鉄道てつどう管理かんりセンター」鹿島かしま設立せつりつ. 佐賀さが新聞しんぶん. (2021ねん4がつ1にち). オリジナルの2021ねん4がつ19にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210419124928/https://www.saga-s.co.jp/articles/-/654317 2021ねん4がつ19にち閲覧えつらん 
  18. ^ “<新幹線しんかんせん長崎ながさきルート>並行へいこう在来ざいらいせん負担ふたん佐賀さが1たい長崎ながさき2」合意ごうい履行りこう りょうけん発表はっぴょう. 佐賀さが新聞しんぶん. (2021ねん2がつ12にち). オリジナルの2021ねん4がつ19にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210419124540/https://www.saga-s.co.jp/articles/-/632277 2021ねん4がつ19にち閲覧えつらん 
  19. ^ “<新幹線しんかんせん長崎ながさきルート>上下じょうげ分離ぶんり区間くかん事業じぎょう形態けいたい変更へんこう届出とどけで JR九州きゅうしゅう 肥前山口ひぜんやまぐち諫早いさはや. 佐賀さが新聞しんぶん. (2021ねん8がつ31にち). オリジナルの2021ねん8がつ31にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210831114646/https://www.saga-s.co.jp/articles/-/733223 2021ねん8がつ31にち閲覧えつらん 
  20. ^ a b “<新幹線しんかんせん長崎ながさきルート> 並行へいこう在来ざいらいせん電化でんか区間くかんを1えきぶん延伸えんしん肥前ひぜん鹿島かしままで」から「肥前ひぜんはままで」へ JR長崎ながさきせん. 佐賀さが新聞しんぶん. (2021ねん6がつ17にち). オリジナルの2021ねん6がつ17にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210617105347/https://www.saga-s.co.jp/articles/-/692577 2021ねん7がつ20日はつか閲覧えつらん 
  21. ^ “JR長崎ながさきせん並行へいこう在来ざいらいせん肥前ひぜんはままで電化でんか区間くかん延伸えんしん 管理かんりはJR九州きゅうしゅう負担ふたん. 西日本にしにほん新聞しんぶん. (2021ねん7がつ20日はつか). オリジナルの2021ねん6がつ16にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210616093751/https://www.nishinippon.co.jp/item/n/755568/ 2021ねん6がつ16にち閲覧えつらん 
  22. ^ 新幹線しんかんせん「かもめ」が川棚かわたなこう陸揚りくあいわいの手旗てばた出迎でむかえ”. 長崎ながさき新聞しんぶん (長崎新聞社ながさきしんぶんしゃ). (2022ねん1がつ10日とおか). オリジナルの2022ねん1がつ10日とおか時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220110090311/https://nordot.app/853073152643448832 2022ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん 
  23. ^ 模型もけいみたいですが30トンあります…西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんしん車両しゃりょう「かもめ」、長崎ながさき上陸じょうりく. 読売新聞よみうりしんぶん (読売新聞社よみうりしんぶんしゃ). (2022ねん1がつ10日とおか). オリジナルの2022ねん1がつ10日とおか時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220110090604/https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220109-OYT1T50171/ 2022ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん 
  24. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん「かもめ」、歓声かんせいのなか陸送りくそう ファンら未明みめい待機たいき. 毎日新聞まいにちしんぶん (毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ). (2022ねん1がつ10日とおか). オリジナルの2022ねん1がつ12にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220112213800/https://mainichi.jp/articles/20220110/k00/00m/040/181000c 2022ねん1がつ12にち閲覧えつらん 
  25. ^ “JR九州きゅうしゅう社長しゃちょう日本にっぽんちゅう西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん期待きたいしている」…車両しゃりょう基地きち完成かんせい. 読売新聞よみうりしんぶん (読売新聞社よみうりしんぶんしゃ). (2022ねん3がつ19にち). オリジナルの2022ねん3がつ19にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220319094544/https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220319-OYT1T50169/ 2022ねん3がつ19にち閲覧えつらん 
  26. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん長崎ながさき試験しけん走行そうこうはじまる 「かもめ」各駅かくえき歓迎かんげい. 毎日新聞まいにちしんぶん (毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ). (2022ねん5がつ10日とおか). オリジナルの2022ねん5がつ10日とおか時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220510123747/https://mainichi.jp/articles/20220510/k00/00m/040/078000c 2022ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん 
  27. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん「かもめ」来月らいげつ10にちから試験しけん走行そうこう 3各駅かくえきでセレモニー”. 長崎ながさき新聞しんぶん (長崎新聞社ながさきしんぶんしゃ). (2022ねん4がつ17にち). オリジナルの2022ねん4がつ17にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220417041925/https://nordot.app/888260988154773504 2022ねん4がつ17にち閲覧えつらん 
  28. ^ 西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん大村おおむら車両しゃりょう管理かんりしつ」を設置せっち JR九州きゅうしゅう訓練くんれん運転うんてん開始かいし. 長崎ながさき新聞しんぶん (長崎新聞社ながさきしんぶんしゃ). (2022ねん6がつ21にち). オリジナルの2022ねん6がつ21にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220621054329/https://nordot.app/911801535668862976 2022ねん6がつ21にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん

報告ほうこくしょ

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク

営業えいぎょう主体しゅたい
沿線えんせん自治体じちたい
佐賀さが県内けんない
長崎ながさき県内けんない