中条ちゅうじょうりゅう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
中条ちゅうじょうりゅう
ちゅうじょうりゅう
使用しよう武器ぶき 日本にっぽんがたな
発生はっせいこく 日本の旗 日本にっぽん
発生はっせいねん 室町むろまち時代ときよ
創始そうししゃ 中条ちゅうじょう長秀ながひで
源流げんりゅう ねんりゅう中条ちゅうじょうりゅう
主要しゅよう技術ぎじゅつ 剣術けんじゅつ
テンプレートを表示ひょうじ

中条ちゅうじょうりゅう(ちゅうじょうりゅう、中條ちゅうじょうりゅう)は、中条ちゅうじょう長秀ながひで開祖かいそとする武術ぶじゅつ流派りゅうはみじか太刀たち使つか剣術けんじゅつ有名ゆうめいであった。剣術けんじゅつ以外いがい槍術そうじゅつなどもつたえていた。平法ひらのり中條ちゅうじょうりゅうとも記述きじゅつされる。

歴史れきし[編集へんしゅう]

中条ちゅうじょう長秀ながひで中条ちゅうじょう家伝かでんかたなほうねんりゅうわせ自己じこ工夫くふうくわえて創始そうししたとつたえられる[1]室町むろまちきょう創始そうしされたことや、であるねん阿弥あみ慈恩じおん鞍馬山くらまやま修行しゅぎょうしたことなどから、きょうはちりゅうながれを剣術けんじゅつともわれる。

中条ちゅうじょう長秀ながひでまごかいしゅう曾孫そうそんまんしゅうだい断絶だんぜつしたが、流儀りゅうぎ長秀ながひでから甲斐かいゆたかぜんもりこうけい継承けいしょうされ、さらにその門人もんじん大橋おおはしかんかいよし左衛門さえもんだかのうから山崎やまざきみぎきょうあきらあきらいわおへとつたわった。あきらいわお戦死せんししたため、あきらいわお弟子でし冨田とみた九郎くろう左衛門さえもんちょう後見人こうけんにんとしてあきらいわお山崎やまざきみぎきょうあきらけいこう山崎やまざき内務ないむすすむけいたかしへと中条ちゅうじょうりゅうつたえた[2]。その冨田とみたではちょうから治部じぶ左衛門さえもんけいけい嫡子ちゃくし冨田とみたぜいげん1523ねんだいなが3ねん) - ?)、次子じし冨田とみた景政かげまさ(? - 1593ねんぶんろく2ねん))と代々だいだい冨田とみた中条ちゅうじょうりゅう継承けいしょう発展はってんさせたことから一般いっぱんてきには冨田とみたりゅうばれるようになったが、山崎やまざき加賀かがはん冨田とみたいで師範しはんとなった関家せきやなどでは一貫いっかんして中条ちゅうじょうりゅうとして伝承でんしょうされた。なお、いきおいげん義理ぎりおいにあたる重政しげまさ山崎やまざき出身しゅっしんであったように、山崎やまざき冨田とみた関係かんけいふかかった。山崎やまざき中条ちゅうじょうりゅう昭和しょうわ初期しょき - 中頃なかごろまでは存続そんぞくしていたが、現在げんざいしつでんしたようである[3]

一刀いっとうりゅう冨田とみたりゅう戸田とだりゅう當田とうでりゅうそと他流たりゅうとうおおくの有名ゆうめい流派りゅうは母体ぼたいとなった。

やま嵜正は、上記じょうき伝承でんしょう記録きろく歴史れきし資料しりょうもとづいたものではないとして、いち資料しりょうから以下いか誤謬ごびゅうあきらかにした[4]

  • 中條ちゅうじょう長秀ながひで法名ほうみょう沙弥さやもとであり、実田みたみなもとしげる(真傳しんでんみなもとしげる)ではい。実田みたみなもとしげるとは中條ちゅうじょうそばおもであり、実名じつめい中條ちゅうじょうひだりかい(信之のぶゆき)である。したがって、中條ちゅうじょう長秀ながひで(法名ほうみょうもと)とねんりゅう慈音(おん)との関係かんけいい。ただ、実田みたみなもとしげるねんりゅう(総合そうごう武術ぶじゅつ)からけんじゅつ(33)をれている。
  • 中條ちゅうじょうじゅつ継承けいしょうは3だいにわたる。
  • 甲斐かいゆたかまえとは甲斐かい美濃みの越前えちぜんまもる誤認ごにん記述きじゅつである。
  • 大橋おおはしかんかいよし左衛門尉さえもんのじょう弟子でしとして朝倉あさくら孫右衛門まごえもんじょう記述きじゅつしているが、甲斐かい越前えちぜん弟子でしで、山崎やまざきみぎきょうあきらあきらいわお唯一ゆいいつ弟子でしとしている。ちち山崎やまざきみぎきょうあきら龍渓りゅうけい同年代どうねんだい人物じんぶつかんがえる。
  • 冨田とみたりゅうとの言動げんどう風評ふうひょうがあったのは、中條ちゅうじょうりゅう越前えちぜん時代じだいでの記述きじゅつであり、「いえしょ」は明確めいかく否定ひていしている。加賀かが時代じだいはいり、冨田とみたもりげん系統けいとういだ関家せきや矢野やのとも山崎やまざき加賀かがはん藩校はんこう師範しはんとしてつとめており、藩主はんしゅあたえた免許めんきょ中條ちゅうじょうりゅう免許めんきょあたえたといえ明記めいきしている。したがって冨田とみたりゅう存在そんざいしない。後世こうせい誤伝ごでんとなる元凶げんきょうは「本朝ほんちょう武芸ぶげい小傳しょうでん」の冨田とみたりゅうとの誤認ごにん記述きじゅつである。

かたち[編集へんしゅう]

山崎やまざき富山とやまけん石川いしかわけんのこ中条ちゅうじょうりゅう古文書こもんじょによると、しゃくほど(やく60センチメートル)のみじか太刀たちちょうさんしゃくやく1メートル)なが太刀たちたたか太刀たちかたちさんじゅうさんほん中心ちゅうしんかたな短刀たんとう使つか小具足こぐそくのようなわざ)、やり長刀ちょうとうなどがつたえられていた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 綿谷わたやゆき 2013 p.81
  2. ^ 小島こじまえいひろし 1998 p.136-137
  3. ^ 小島こじまえいひろし素顔すがお剣豪けんごうたち』中条ちゅうじょうりゅうまきより。
  4. ^ やま嵜正 (2005), 平法ひらのり中條ちゅうじょうりゅうつてけいについて, doi:10.11214/budo1968.38.2_23, https://doi.org/10.11214/budo1968.38.2_23 2020ねん4がつ24にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 小島こじまえいひろし素顔すがお剣豪けんごうたち』日本経済新聞にほんけいざいしんぶん、1998ねん、152ぺーじISBN 4-532-16285-8 
  • 中井なかいいちみず日本にっぽん伝承でんしょう武芸ぶげい流派りゅうは読本とくほん新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ、1994ねん、58-60ぺーじ 
  • 綿谷わたやゆき図説ずせつ武道ぶどう青蛙あおがえるぼう、2013ねん、80-82ぺーじISBN 978-4-7905-0124-4 
  • 渡辺わたなべまこと歴史れきし読本とくほん 特集とくしゅう 秘伝ひでん武芸ぶげいりゅうろく 1993ねん11がつごう新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ、1993ねん、152ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]