竹之内たけのうち判官ほうがんりゅう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
竹之内たけのうち判官ほうがんりゅう
たけのうちはんがんりゅう
発生はっせいこく 日本の旗 日本にっぽん
発生はっせいねん 江戸えど時代じだい
創始そうししゃ 西沢にしざわ久三郎きゅうさぶろう
源流げんりゅう 竹内たけうちりゅう
主要しゅよう技術ぎじゅつ 兵法ひょうほうがく居合いあいじゅつちょう棒術ぼうじゅつはん棒術ぼうじゅつ
鉄扇てっせんじゅつじゅう手術しゅじゅつ鎖鎌くさりがまじゅつ柔術じゅうじゅつ
手裏剣しゅりけんじゅつ木刀ぼくとう剣術けんじゅつ小太刀こだちじゅつ
槍術そうじゅつかくれがたじゅつ薙刀なぎなたじゅつ騎射きしゃじゅつ
たたみかえしじゅつ小具足こぐそく
伝承でんしょう 大阪おおさかオーストラリアアメリカ
テンプレートを表示ひょうじ

竹之内たけのうち判官ほうがんりゅう(たけのうちはんがんりゅう)は、西沢にしざわ久三郎きゅうさぶろう創始そうしした武術ぶじゅつ流派りゅうはである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

ながれは、尼崎あまがさきはん城主じょうしゅ松平まつだいら忠興ただおき指南しなんやくとしてつかえていた西沢にしざわ久三郎きゅうさぶろうである。

尾張おわり大納言だいなごん徳川とくがわ茂徳しげのり尼崎あまがさきじょうさい藩主はんしゅいのちによって棒術ぼうじゅつたたみかえしちょうじゅう手術しゅじゅつをはじめ武芸十八般ぶげいじゅうはっぱんえんじた。みなもと九郎くろうはんかん義経よしつね想起そうきし、「いまより竹之内たけのうち判官ほうがんりゅうしょうすべし」と徳川とくがわ茂徳しげのりからあおいもんいれ銀杯ぎんぱいあたえられ、藩主はんしゅよりさんひゃくせき加増かぞううけたまわった。

代目だいめ中島なかじま正義まさよしいだ。

系譜けいふ[編集へんしゅう]

  • 初代しょだい 西沢にしざわ久三郎きゅうさぶろう やなぎちょうひとし
  • だい 西沢にしざわ勝一郎かついちろう やなぎちょうひとし
  • さんだい 尾上おがみ直次郎なおじろう やなぎとき
  • よんだい 中島なかじま栄蔵えいぞう  やなぎこころとき
  • だい 中島なかじま正義まさよし  やなぎただしとき

内容ないよう[編集へんしゅう]

竹之内たけのうち判官ほうがんりゅう総合そうごう武術ぶじゅつである。

  • 兵法ひょうほうがく左右さゆうきりぐみがく左右さゆう無想むそうがく不動ふどう立体りったいがく曲尺かねじゃくがく乱雲らんうん不動ふどうかくがくうんがくひとし
  • 居合いあいじゅつ居合いあい立居たちいあい馬上もうえ居合いあい小太刀こだち居合いあい長刀ちょうとう居合いあいひとし
  • 棒術ぼうじゅつ (ぼうとうぼう三角さんかくぼうきりとうぼう分銅ふんどうぼうたんえんぼうかたなぼうひとし
  • はん棒術ぼうじゅつかぜらんはん棒術ぼうじゅつ水平すいへいはん棒術ぼうじゅつひとし
  • 鉄扇てっせんじゅつ手裏剣しゅりけん鉄扇てっせんじゅつとう鉄扇てっせんじゅつ陰陽いんよう鉄扇てっせんじゅつひとし
  • じゅう手術しゅじゅつぎゃくじゅう手術しゅじゅつとうじゅう手術しゅじゅつ正眼せいがんじゅう手術しゅじゅつちょうじゅう手術しゅじゅつちょうじゅう手術しゅじゅつひとし
  • 鎖鎌くさりがまじゅつ小太刀こだちがまじゅつちょうがまじゅつひとし
  • 柔術じゅうじゅつ
  • 手裏剣しゅりけんじゅつ
  • 木刀ぼくとうじゅつ
  • 小太刀こだちじゅつ
  • 槍術そうじゅつ
  • かくれがたじゅつ
  • 薙刀なぎなたじゅつ
  • 騎射きしゃじゅつ
  • たたみかえしじゅつ
  • 小具足こぐそく

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Ryushosai N. Masayoshi, Shigeru Nakajima (1983). Bugei Ju-happan Spirit of Samurai. Sugiyama Publishing Company. ISBN 0870405780