(Translated by https://www.hiragana.jp/)
円仁 - Wikipedia コンテンツにスキップ

円仁えんにん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
円仁えんにん
のべれき13ねん - さだかん6ねん1がつ14にち
794ねん - 864ねん2がつ24にち
ごうきむつよし名号みょうごう大勇たいゆう金剛こんごう
諡号しごう 慈覚大師だいし
生地きじ 下野げやこく安蘇あそぐん都賀つがぐん
宗派しゅうは 天台宗てんだいしゅう山門さんもん
寺院じいん 立石寺りっしゃくじ毛越寺もうつじ中尊寺ちゅうそんじ大慈寺だいじじ延暦寺えんりゃくじその全国ぜんこくおよそ700箇寺といわれる。
こうさとし最澄さいちょうもとせいよししん
弟子でし おもんみあかつき
著作ちょさく入唐にっとう求法ぐほう巡礼じゅんれいぎょう
テンプレートを表示ひょうじ

円仁えんにん(えんにん、きゅう字体じたい圓仁えんにん)は、だい3だい天台座主てんだいざしゅ慈覚大師だいし(じかくだいし)ともいう。入唐にっとうはちいえ最澄さいちょう空海くうかいつねあかつき円行えんぎょう円仁えんにんめぐみうん円珍えんちんそうあきら)の一人ひとり下野げやこくまれで出自しゅつじ壬生みぶ

留学りゅうがくまで

[編集へんしゅう]

出生しゅっしょう

[編集へんしゅう]
誕生たんじょう栃木とちぎ岩舟いわふねまち下津原しもつはら

のべれき13ねん794ねん)、下野げやこく都賀つがぐんまたは安蘇あそぐん豪族ごうぞく壬生みぶとしてまれる。

出生しゅっしょうについては諸説しょせつあり、

などのせつがある。

入門にゅうもん出家しゅっけ

[編集へんしゅう]

あにあきぬしからは儒学じゅがくすすめられるがはやくから仏教ぶっきょうしんせ、9さい大慈寺だいじじはいって修行しゅぎょうはじめる。大慈寺だいじじこうさとし鑑真がんじん直弟じきてい子道しどうただし弟子でしであるが、みちちゅうはやくから最澄さいちょう理解りかいしゃであって、おおくの弟子でし最澄さいちょう師事しじさせている。

大同だいどう3ねん808ねん)、15さいのとき、こうさとしれられ比叡山ひえいざん延暦寺えんりゃくじのぼり、最澄さいちょう師事しじする。奈良なら仏教ぶっきょう反撃はんげき真言しんごん密教みっきょう興隆こうりゅうというじゅう障壁しょうへきなか天台宗てんだいしゅう確立かくりつかう最澄さいちょう忠実ちゅうじつつかえ、学問がくもん修行しゅぎょう専念せんねんしてからふかあいされる。最澄さいちょう止観しかん法華経ほけきょう注釈ちゅうしゃくしょ)をまなばせた弟子でし10にんのうち、代講だいこうまかせられるようになったのは円仁えんにんひとりであった。

ひろしひとし5ねん814ねん)、げんためし国家こっか試験しけん)に合格ごうかく翌年よくねん21さい得度とくど出家しゅっけ)する。ひろしひとし7ねん816ねん)、23さいさん戒壇かいだんひと東大寺とうだいじ具足ぐそく小乗しょうじょう250戒)をける。このとし最澄さいちょう東国とうごく巡遊じゅんゆうしたがって故郷こきょう下野げやおとずれる。最澄さいちょうのこの旅行りょこうは、あたらしくてた天台宗てんだいしゅう法華ほっけいちじょうおしえを全国ぜんこくひろめるため全国ぜんこくに6箇所かしょえらんでそこに宝塔ほうとうて、いちせんはちせんかん法華経ほけきょういて地方ちほう教化きょうか国利こくり安福やすふく中心ちゅうしんとしようとするものであった。ひろしひとし8ねん817ねん)3がつ6にち大乗だいじょう教授きょうじゅとしてしょ弟子でしさづけるとともにみずからも大乗だいじょう戒をける。その灌頂したときのとうはなとくぼとけ金剛こんごう薩埵で「大勇たいゆう金剛こんごう」のみつごうあたえられたとわれる。ひろじん13ねん822ねん)29さい最澄さいちょうから一心いっしんさんかん妙義みょうぎさづけられ、その最澄さいちょう死去しきょした。

とうへの留学りゅうがく

[編集へんしゅう]

遣唐使けんとうし渡海とかい困難こんなん

[編集へんしゅう]

うけたまわ3ねん836ねん)、1かい渡航とこう失敗しっぱいよくうけたまわ4ねん837ねん)、2かい渡航とこうこころみたが失敗しっぱいした。うけたまわ5ねん838ねん)6がつ13にち博多はかた出港しゅっこう。『入唐にっとう求法ぐほう巡礼じゅんれいぎょう』をこのからしるはじめる。志賀島しかのしまからあげしゅうひがしりょうゆたかむらまで8日間にちかん無事ぶじ渡海とかいする(しかし「よっつのふね」のうち1そう遭難そうなんしている)。円仁えんにんったふねたすかったものの、ふねのコントロールがかずなぎさげてしまい、円仁えんにんしおれ、ふね全壊ぜんかいするというかたちでの上陸じょうりくだった(『くだり開成かいせい3ねん(838ねん)7がつ2にちじょう)。

上陸じょうりくであるとう開成かいせい3ねん7がつ2にち日本にっぽんうけたまわ5ねん7がつ2にち日付ひづけ一致いっちしていた。とう日本にっぽんおなれき使つかっているのだから当然とうぜんではあるが、異国いこくでも日付ひづけまったおなじであることにあらためて感動かんどうしている(『くだり』838ねん開成かいせい4ねん)7がつ2にちじょう)。

天台山てんだいざん目指めざすも規制きせい実力じつりょく滞在たいざい

[編集へんしゅう]

最後さいご遣唐使けんとうしとしてとう留学りゅうがくするが、短期間たんきかんの請益そう学業がくぎょうおさめたそうが、そのごうふか疑問ぎもん解決かいけつするための短期たんき留学りゅうがくそう)であったため目指めざ天台山てんだいざんへは、規制きせいきびしくなり旅行りょこう許可きょかりず、そのまま帰国きこくせねばならない事態じたいおちいった。とうへのとめじゅうから皇帝こうていなんねがるがみとめられない。そこで円仁えんにん遣唐使けんとうしいちぎょうはなれて、外国がいこくじんそう滞在たいざいにはから皇帝こうてい勅許ちょっきょ必要ひつようだったが、危険きけんおかして不法ふほうざいとう決意けついする[1]天台山てんだいざんにいた最澄さいちょう姿すがた童子どうじ子供こども)のときていたというわか天台てんだいそうけいぶんが、日本にっぽんから高僧こうそうあげしゅうているという情報じょうほうなつかしくおもい、天台山てんだいざんからはるばる円仁えんにんたずねてきた。けいぶんから滞在たいざいちゅう円仁えんにん世話せわなにかとてくれるようになる。うみしゅう東海とうかいけんから大使たいしいちぎょうからはないちごすも、村人むらびとたちに不審ふしんそうだと警戒けいかいされる。中国ちゅうごくつうじず、「自分じぶんしんそうだ」と主張しゅちょうしているがしん言葉ことばでもなく、あやしいそうだと役所やくしょされ、ふたたから大使たいしいちぎょうのところにもどされる(『くだり開成かいせい4ねん839ねん)4がつ10日とおかじょう)。

ざいとうしんじん社会しゃかいたす

[編集へんしゅう]

当時とうじ中国ちゅうごく山東さんとう半島はんとう沿岸えんがん一帯いったいちょうたからだかをはじめとするおおくのしん人海じんかいしょう活躍かつやくしていたが、山東さんとう半島はんとうしんじん港町みなとちょう赤山あかやまうらざいとうしんじん社会しゃかいたすけをりてから残留ざんりゅう成功せいこう不法ふほう在留ざいりゅうしゃでありながら通行つうこう許可きょかしょうひとし)する。遣唐使けんとうしいちぎょうからはなれ、寄寓きぐうしていたちょうたからだか設立せつりつ赤山あかやま法華ほっけいんせいはやしというしんそうから天台山てんだいざんわりに五台山ごだいさん紹介しょうかいされ、天台山てんだいざんはあきらめたが五台山ごだいさんというあらたな目標もくひょう見出みいだす。はるって五台山ごだいさんまでのやく1270キロメートルをあるく。とうないではおおくはいちにちやく40kmを徒歩とほ移動いどうしていた(『くだり開成かいせい5ねん840ねん)2がつ19にち~4がつ28にちの58日間にちかん)。

五台山ごだいさん巡礼じゅんれい

[編集へんしゅう]

うけたまわ7ねん(840ねん)、五台山ごだいさん巡礼じゅんれいする。標高ひょうこう3000m最高峰さいこうほうきただいかのうほうにも登山とざんする(47さい)。五台山ごだいさんでは、長老ちょうろうこころざしとおから「とおくにからよくてくれた」とあたたかくむかえられる(『くだり開成かいせい5ねん(840ねん)4がつ28にちじょう)。五台山ごだいさんおとずれた2人ふたり日本人にっぽんじんだという(1人ひとりは、最澄さいちょうとともに入唐にっとうし、帰国きこくせず五台山ごだいさん客死かくしした霊仙りょうぜん三蔵さんぞう)。法華経ほけきょう密教みっきょう整合せいごうせいかんする解決かいけつ問題もんだいなど「未決みけつさんじゅうじょう」の解答かいとう日本にっぽんにまだ伝来でんらいしていなかった五台山ごだいさん所蔵しょぞう仏典ぶってん37かん書写しょしゃする。また、南台みなみだいきりふか山中さんちゅうで「きよしとう」(ブロッケン現象げんしょう[2]。『くだり開成かいせい5ねん(840ねん)5がつ22にちじょう、6月21にちじょう、7がつ2にちじょう)などの奇瑞きずい多数たすう目撃もくげきし、文殊もんじゅ菩薩ぼさつ示現じげんちがいないと信仰しんこうあらたにする。

長安ながやすへの求法ぐほう

[編集へんしゅう]

当時とうじ世界せかい最大さいだい都市としにして最先端さいせんたん文化ぶんか発信はっしんでもあった長安ながやすくことを決意けついし、五台山ごだいさんからやく1100キロメートル徒歩とほ旅行りょこうする(53日間にちかん)。そのさい大興善寺だいこうぜんじもとせい和尚おしょうから灌頂をけ、金剛こんごうかい大法たいほうを授き、あおりゅうてらしんからも灌頂をけ、胎蔵かい盧遮那るしゃなけい大法たいほう悉地大法たいほうを授く。また、金剛こんごうかい曼荼羅まんだら長安ながやす絵師えしおうめぐみ代価だいか6せんぶんえがかせる。

たいみつにまだなかった念願ねんがん金剛こんごうかい曼荼羅まんだらたこのばんいま最澄さいちょうゆめあらわれ、曼荼羅まんだらりながらなみだながらに大変たいへんよろこんでくれたという。円仁えんにん最澄さいちょうはいしようとしたが、最澄さいちょうはそれをせいしてぎゃく弟子でし円仁えんにんふかはいしたという(『くだり開成かいせい5ねん(840ねん)10がつ29にちじょう)。えがかせていた曼荼羅まんだら完成かんせいする(『くだり開成かいせい5ねん(840ねん)12月22にちじょう)。

しばらくして、からあさ帰国きこくひゃくねがるが拒否きょひされる(かいあきら元年がんねん841ねん)8がつ7にち最初さいしょ)が、そのあいだ入唐にっとう以来いらい5年間ねんかんあまりをともすごして愛弟子まなでしおもんみあかつきうしなう(『くだりかいあきら3ねん843ねん)7がつ25にちじょう享年きょうねん32)。また、サンスクリットまなび、仏典ぶってん多数たすう書写しょしゃした。長安ながやすときには423合計ごうけい559かんっていた(『入唐にっとうしんもとめ聖教せいきょう目録もくろく』)。そして、かいあきら2ねん842ねん)10がつかいあきらはいぼとけがはじまり、外国がいこくじんそう国外こくがい追放ついほうという予期よきせぬかたちで、帰国きこくかなった(かいあきら5ねん2がつ)。なおこのさい強制きょうせいてき還俗げんぞくさせられており、再度さいど剃髪ていはつしたのは帰国きこく直前ちょくぜんである。

帰国きこくたび苦難くなん

[編集へんしゅう]

当時とうじ長安ながやす情勢じょうせいは、とう衰退すいたいあいまって騒然そうぜんとしていた。治安ちあん悪化あっか不審火ふしんび相次あいついでいた。その長安ながやすまち夜半やはんったが(曼荼羅まんだら膨大ぼうだい経巻きょうかん無事ぶじかえるため)、よるにもかかわらずおおくの長安ながやす住人じゅうにん送別そうべつけた。送別そうべつじんおおくは、から高官こうかん仏教徒ぶっきょうともとのほか、僧侶そうりょおよ円仁えんにん長安ながやすらしをささえた長安ながやす在留ざいりゅうしんひとたちがおもであった。はなむけとしてきぬ12たけ(30mあまり)をおくってくれたしんじんもいた(かいあきら5ねん845ねん)5がつ15にち)。あるくこと107日間にちかん山東さんとう半島はんとうしんじんまち赤山あかやままであるいてもどった[注釈ちゅうしゃく 1]

このさいしんじんから役人やくにんにしてちょうたからだか部下ぶかしょうちょうえい円仁えんにんのためにから政府せいふ公金こうきん帰国きこくせん建造けんぞうしてくれたが、密告みっこくい、このふねではかえれなくなる。

円仁えんにん無事ぶじきている」という情報じょうほう日本にっぽんつたわっていたらしく、比叡山ひえいざんから弟子でしせいうみ円仁えんにんむかえにとうにやってきて、再会さいかいげる。すわえしゅうしんじんやくかたり通訳つうやくのこと)りゅうまことげん帰国きこく便船びんせんさがしをたのみ(かれしんとう日本語にほんごあやつれるトライリンガルであった)、かれつけたしん商人しょうにんかねめずらし貿易ぼうえきせん便乗びんじょうして帰国きこくする。円仁えんにんりゅうまことげんすなきんりょう大坂おおさか腰帯こしおびおくっている。朝鮮半島ちょうせんはんとう沿岸えんがんすすみながらの90日間にちかん船旅ふなたびであった。しんせん小型こがただが高速こうそく堅牢けんろうであることにおどろいている。博多はかた到着とうちゃくし、おおとり臚館はいった(『くだりうけたまわ14ねん847ねん)9がつ19にちじょう)。日本にっぽん政府せいふ円仁えんにん無事ぶじかえってきたかねめずらししん商人しょうにん十分じゅうぶん報酬ほうしゅうむくいるように太政官だじょうかんはっし、ここで9ねん6ヶ月かげつおよんだ日記にっき入唐にっとう求法ぐほう巡礼じゅんれいぎょう』(ぜん4かん)の記述きじゅつえている(『くだりうけたまわ14ねん(847ねん)12月14にちじょう)。54さい最澄さいちょう空海くうかい日本にっぽん搬入はんにゅうしなかった経典きょうてんやその新訳しんやく経典きょうてん意識いしきてきあつめてかえり、日本にっぽん密教みっきょう発展はってん寄与きよした[5]

この9ねん6ヶ月かげつおよ求法ぐほうたびあいだつづった日記にっきが『入唐にっとう求法ぐほう巡礼じゅんれいぎょう』で、これは日本人にっぽんじんによる最初さいしょ本格ほんかくてき旅行りょこうであり、とき皇帝こうていたけはじめによる仏教ぶっきょう弾圧だんあつであるかいあきらはいぼとけ様子ようす生々なまなましくつたえるものとして歴史れきし資料しりょうとしてもたか評価ひょうかされ、とくエドウィン・O・ライシャワー研究けんきゅうにより日本にっぽんでも著名ちょめいになり、欧米おうべいでもられるようになる。

帰国きこく

[編集へんしゅう]

目黒めぐろ不動ふどうとしてられる瀧泉寺たきせんじや、山形やまがたにある立石寺りっしゃくじ松島まつしま瑞巌寺ずいがんじひらいたとわれる。慈覚大師だいし円仁えんにん開山かいさんしたり再興さいこうしたりしたとつたわるてら関東かんとうに209てら東北とうほくに331てらあまりあるとされ、平泉ひらいずみ中尊寺ちゅうそんじ浅草あさくさ浅草寺せんそうじもそのひとつ(岩舟いわふねまち観光かんこう協会きょうかいHP)。このほか北海道ほっかいどうにも開基かいき伝承でんしょう存在そんざいする(有珠うす善光よしみつてら)。

のち円仁えんにん山門さんもんしょうされた。円珍えんちんてら門派もんぱとなり、両者りょうしゃ長期ちょうきにわたり対立たいりつ関係かんけいになった(山門やまかど寺門てらかどあらそ)。

じん寿ことぶき4ねん854ねん)4がつ3にち円仁えんにんは61さいだい3だい延暦寺えんりゃくじ座主ざす任命にんめいされた。

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]
  • せい円満えんまんにして温雅おんがまゆふとひとであったとわれる。
  • 浄土宗じょうどしゅう開祖かいそ法然ほうねんは、私淑ししゅくする円仁えんにんころもをまといながらくなったという。

伝説でんせつ

[編集へんしゅう]

円仁えんにんの、安蘇あそさんふもと手洗てあらいくぼまれたというせつでは、桓武かんむ天皇てんのうのべれき13ねんこうさとし菩薩ぼさつ大慈寺だいじじ住職じゅうしょくのとき、南方なんぽう紫雲しうんがたなびき、たずねていくと安蘇あそ山麓さんろく現在げんざいさんむくげやまのふもと岩舟いわふねまち下津原しもつはら手洗てあらいくぼ)の関家せきや大慈寺だいじじだい檀那だんなであった駅長えきちょうみずのえ生首なまくび麻呂まろいえいたりて男児だんじ誕生たんじょうした。「八雲やくもしょう」をもとにしたいいつたえである。もと安蘇あそぐん下津原しもつはら手洗てあらいくぼは「慈覚大師だいし誕生たんじょう」として栃木とちぎ史跡しせき指定していされている。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 2010ねん7がつ河南かなんしょうとうふう法王ほうおうてらで、おどうかこへいにはめまれていた石板せきばんに「円仁えんにん」「だいとうかいあきらねん」の文字もじきざまれているのが発見はっけんされ、円仁えんにん足跡あしあとしめ貴重きちょう資料しりょうであると発表はっぴょうされた[3])が、そのになってこの石板せきばん後世こうせいさくまたは模造もぞうひんではないかとの疑問ぎもんげかけられており、2010ねん9がつ現在げんざい真贋しんがんあきらかとなっていない(毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ2010ねん9がつ16にち夕刊ゆうかん)、(読売新聞よみうりしんぶん2010ねん9がつ8にち円仁えんにん石板せきばん捏造ねつぞうつよまる」)[4]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]