ルーコウサウルス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルーコウサウルス
Lukousaurus
ルーコウサウルスの頭蓋骨ずがいこつのスケッチ
地質ちしつ時代じだい
前期ぜんきジュラ紀じゅらき - シネムーリアン
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
うえつな : 四肢しし動物どうぶつじょうつな Tetrapoda
つな : 爬虫つな Reptilia
つな : そうゆみつな Diapsida
階級かいきゅうなし : しゅりゅうさまるい Archosauromorpha
ぞく : ルーコウサウルスぞく Lukousaurus
学名がくめい
Lukousaurus
Young1940
和名わみょう
ルーコウサウルス
たね

ルーコウサウルスまたはルコウサウルス学名がくめい Lukousaurusみぞのトカゲ」の)は、ちいさな頭蓋骨ずがいこつ吻部だい部分ぶぶんをもとに記載きさいされたしゅりゅうさまるいであり、特徴とくちょうてきなみだこつかくしめし、中国ちゅうごく雲南うんなんしょう前期ぜんきジュラ紀じゅらきろくゆたかるいそう英語えいごばん発見はっけんされ、1940ねん楊鍾けんによって記載きさいされた[1]ぞくめい盧溝橋ろこうきょう由来ゆらいし、にちちゅう戦争せんそうどき北京ぺきん近郊きんこうの「十字路じゅうじろ」である[1]しきしゅであるルーコウサウルス・イニLukousaurus yini)は、一部いちぶ研究けんきゅうしゃによってケラトサウルスるいぞくする暫定ざんていてきししあしるいとしてされており、また研究けんきゅうしゃらによってコエルロサウルスるい分類ぶんるいされていた。ルーコウサウルスの頭蓋骨ずがいこつはそのおおきさのわりにかなり頑丈がんじょうだが、典型てんけいてきししあしるいのものであると著者ちょしゃによって説明せつめいされた。だが、2012ねんにルーコウサウルスがなにであれ、間違まちがいなくしゅりゅうさまるいであることが判明はんめいした[2]

発見はっけん歴史れきし[編集へんしゅう]

ろくゆたか地域ちいきそうじょ分布ぶんぷ区分くぶん。ルーコウサウルスの化石かせきは、画像がぞうくろてんから北東ほくとうやく2kmの地点ちてん発見はっけんされた。

1930年代ねんだい後半こうはん中国ちゅうごく雲南うんなんしょうろくゆたか家田いえだげんちょうくぼ)の現場げんば付近ふきんで、ぜん頭蓋骨ずがいこつしもあご一部いちぶ、そしておそらく上腕じょうわんこつちかくで発見はっけんされた[3][1]。ルーコウサウルスの頭蓋骨ずがいこつろくゆたかそうあかそう下部かぶジュラ紀じゅらき地層ちそう発見はっけんされたが、1940ねんに楊鍾けんによって命名めいめいされた時点じてんでは、そうさんじょうのものであるとかんがえられていた[3] 。楊鍾けんは、ルーコウサウルスの頭蓋骨ずがいこつ非常ひじょう奇妙きみょうであり、ルーコウサウルスの分類ぶんるいぐんがコエルロサウルスるいであるとかんがえていただけでなく、はらりゅうあしるいカルノサウルスるいにも形態けいたいていると指摘してきした[3]ぞくめい盧溝橋ろこうきょう由来ゆらいする。にちちゅう戦争せんそうはじまり、日本にっぽんによる中国ちゅうごく植民しょくみん支配しはいたいする中国ちゅうごく抵抗ていこう象徴しょうちょうとなった北京ぺきん近郊きんこうの「十字路じゅうじろ」だった[3][1]たね小名しょうみょうは、きゅう日本にっぽんぐん侵略しんりゃくにもかかわらず調査ちょうさ作業さぎょうつづけた中国ちゅうごく地質ちしつ調査ちょうさきょく英語えいごばんもとふく所長しょちょういんさん中国語ちゅうごくごばん敬意けいいあらわしている[1]。ルーコウサウルスのホロタイプ標本ひょうほんは、中国ちゅうごく北京ぺきん中国科学院ちゅうごくかがくいん脊椎動物せきついどうぶつ古人こじんるいがく研究所けんきゅうじょうちにホロタイプIVPP 23として保管ほかんされている[3][1]。シモンズは1965ねんに、ある上腕じょうわんこつとおくらいきょうほねした脛骨けいこつ腓骨ひこつをルーコウサウルスとしたが、それ以前いぜん発見はっけんされていた標本ひょうほんとのあいだ部位ぶい重複じゅうふくはない[4][1][3]

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

ルーコウサウルスの分類ぶんるいは、しき標本ひょうほんとその上腕じょうわんこつ奇妙きみょう特徴とくちょうのため、非常ひじょう確実かくじつ。ルーコウサウルスは、サルトプスポドケサウルス英語えいごばんアンモサウルス(=アンキサウルス)と比較ひかくしたこう眼窩がんかこつ眼窩がんか形状けいじょうもとづいてコエルロサウルスるいとして最初さいしょ記載きさいされたが、現在げんざいこれらの分類ぶんるいぐんすべてコエルロサウルスるいとはみなされていない[5][6][7][3]おおきさと「頭蓋骨ずがいこつのいくつかの特徴とくちょう」もパレオサウルス英語えいごばんていると指摘してきされているが、パレオサウルスは疑問ぎもんめいとされている[8]ただしえだあきら1992ねん中国ちゅうごく恐竜きょうりゅうかんする著書ちょしょなかでルーコウサウルスをポドケサウルス(=コエロフィシス)にあてて、これは楊鍾けんによるポドケサウルスとの当初とうしょ分類ぶんるい同様どうよう結論けつろんとなったが、1997ねんケネス・カーペンターはルーコウサウルスを確定かくていししあしるいとした[9][10]2008ねん、ミッキー・モーティマーはルーコウサウルスはアベリサウルスケラトサウルスるいスフェノスクスのいずれかであるとしんじていたが、スターリング・ネスビットが開発かいはつした系統けいとう発生はっせいマトリックスをもちいてルーコウサウルスを基盤きばんてきにせわにるい位置いちづけ、2011ねん立場たちば修正しゅうせいした[11]。ノールらは2012ねんに、ぜん眼窩がんかまど構造こうぞうにおいてルーコウサウルスがしゅりゅうるいにせわにるい類似るいじしていることを発見はっけんした[2]。そしてイルミスは2004ねんに、ルーコウサウルスはししあしるいでも恐竜きょうりゅうでも恐竜きょうりゅうさまるいでもなかったとべた[12]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g C.-C. Young. (1940). Preliminary notes on the Lufeng vertebrate fossils. Bulletin of the Geological Society of China 20(3-4):235-239
  2. ^ a b Knoll F., Rohrberg K. (2012). CT scanning, rapid prototyping and re-examination of a partial skull of a basal crocodylomorph from the Late Triassic of Germany. Swiss Journal of Geosciences 105:109–115.
  3. ^ a b c d e f g Young, Chung-Chien (1948). “On Two New Saurischians From Lufeng, Yunnan*: Young:-Two New Saurischians From Lufeng” (英語えいご). Bulletin of the Geological Society of China 28 (1–2): 75–90. doi:10.1111/j.1755-6724.1948.mp281-2007.x. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1755-6724.1948.mp281-2007.x. 
  4. ^ Simmons D.J. (1965), The non-therapsid reptiles of the Lufeng Basin, Yunnan, China. Field Geol 15; 1-93.
  5. ^ Yates, Adam M. (2010-05-12). “A revision of the problematic sauropodomorph dinosaurs from Manchester, Connecticut and the status of Anchisaurus Marsh: THE TAXONOMIC STATUS OF ANCHISAURUS” (英語えいご). Palaeontology 53 (4): 739–752. doi:10.1111/j.1475-4983.2010.00952.x. 
  6. ^ Baron, Matthew G.; Norman, David B.; Barrett, Paul M. (2017). “A new hypothesis of dinosaur relationships and early dinosaur evolution” (英語えいご). Nature 543 (7646): 501–506. Bibcode2017Natur.543..501B. doi:10.1038/nature21700. ISSN 1476-4687. PMID 28332513. https://www.nature.com/articles/nature21700. 
  7. ^ Carrano, Matthew T.; Sampson, Scott D. (2004-09-27). “A review of coelophysoids (Dinosauria: Theropoda) from the Early Jurassic of Europe, with comments on the late history of the Coelophysoidea” (英語えいご). Neues Jahrbuch für Geologie und Paläontologie - Monatshefte 2004 (9): 537–558. doi:10.1127/njgpm/2004/2004/537. https://www.schweizerbart.de/papers/njgpm/detail/2004/92607/A_review_of_coelophysoids_Dinosauria_Theropoda_fro?af=crossref. 
  8. ^ Galton, Peter (2007). "Notes on the remains of archosaurian reptiles, mostly basal sauropodomorph dinosaurs, from the 1834 fissure fill (Rhaetian, Upper Triassic) at Clifton in Bristol, southwest England". Revue de Paléobiologie. 26 (2): 505–591.
  9. ^ Dong, Z., & Tung, C. M. (1992). Dinosaurian faunas of China. Springer.
  10. ^ K. Carpenter, 1997, "A giant coelophysoid (Ceratosauria) theropod from the Upper Triassic of New Mexico, USA", Neues Jahrbuch für Geologie und Paläontologie, Abhandlungen 205 (#2): 189-208
  11. ^ Theropod Database Blog post about Lukousaurus
  12. ^ Irmis, R. B. (2004). First report of Megapnosaurus (Theropoda: Coelophysoidea) from China. PaleoBios, 24(3), 11-18.

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]