宮瀬みやせ富之とみゆき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮瀬みやせ 富之とみゆき
(みやせ とみゆき)
本名ほんみょう 宮瀬みやせ 富夫とみお[1][2]
誕生たんじょう (1941-10-04) 1941ねん10月4にち(82さい[1]
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
芸術げいじゅつ分野ぶんや 彫塑ちょうそ
代表だいひょうさく源氏物語げんじものがたり絵巻えまきおもう」(2009ねん日本にっぽん芸術げいじゅついんしょう[3][4]
受賞じゅしょう #来歴らいれき参照さんしょう
活動かつどう期間きかん 昭和しょうわ後期こうき - 平成へいせい時代じだい[1]
影響えいきょうけた
芸術げいじゅつ
松田まつだ尚之なおゆき[1]
テンプレートを表示ひょうじ

宮瀬みやせ 富之とみゆき(みやせ とみゆき、1941ねん昭和しょうわ16ねん10月4にち[1] - )は、日本にっぽん彫刻ちょうこく[1]本名ほんみょう宮瀬みやせ富夫とみお[1][2]日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいん

来歴らいれき[編集へんしゅう]

1942ねん昭和しょうわ16ねん10月4にちまれる[1]松田まつだ尚之なおゆき師事しじした[1]

1967ねん昭和しょうわ42ねん)「ポーズするおんな」が日展にってん入選にゅうせん[1]、その1972ねん昭和しょうわ47ねん)「みずたまり」が日展にってんしょう[1]よく1973ねん昭和しょうわ48ねん)「ふうのよそおい」が日展にってん特選とくせん受賞じゅしょう[1]

1984ねん昭和しょうわ59ねん)に大阪おおさかなり短期大学たんきだいがく教授きょうじゅ就任しゅうにん、のちどう短大たんだいだい学長がくちょうになる[1]

1999ねん平成へいせい11ねん)には金沢美術工芸大学かなざわびじゅつこうげいだいがく教授きょうじゅ兼任けんにんした[1]

2005ねん平成へいせい17ねん)のだい37かい日展にってん出品しゅっぴんした「はんなりと石庭いしにわに」は内閣ないかく総理そうり大臣だいじんしょう受賞じゅしょうした[1][5]

2009ねん平成へいせい20ねん)、だい40かい改組かいそてん出品しゅっぴんした「源氏物語げんじものがたり絵巻えまきおもう」が日本にっぽん芸術げいじゅついんしょう受賞じゅしょう[1][3][4]

2013ねん平成へいせい25ねん)5がつ23にち現在げんざい日展にってん理事りじ[6]

2014ねん平成へいせい26ねん)には東京とうきょう葛飾かつしか柴又しばまたにある山田やまだ洋次ようじミュージアムで来場らいじょうしゃ400まんにん達成たっせい式典しきてんわせて設置せっちされた山田やまだ洋次ようじ胸像きょうぞう作成さくせいした[7][8]

2022ねんれい4ねん)、日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいん選出せんしゅつされる。

おも制作せいさくぶつ[編集へんしゅう]

作品さくひんめい製作せいさくねん備考びこう出典しゅってん
全国ぜんこく女子じょし駅伝えきでん 皇后こうごうさかずき1989ねん平成へいせい元年がんねん西京極にしきょうごく総合そうごう運動公園うんどうこうえん正面しょうめん玄関げんかんまえ[9][10]
青春せいしゅん軌跡きせき1989ねん平成へいせい元年がんねん西京極にしきょうごく総合そうごう運動公園うんどうこうえん野球やきゅうじょう北側きたがわ[9]
麦藁むぎわら帽子ぼうし少女しょうじょ1993ねん平成へいせい5ねん京都きょうと府立ふりつ植物しょくぶつえん中庭なかにわ[11]
源氏物語げんじものがたり絵巻えまきおもう」2009ねん平成へいせい20ねん平成へいせい20年度ねんどだい65かい日本にっぽん芸術げいじゅついんしょう / 日本にっぽん芸術げいじゅついんぞう[1][3]
山田やまだ洋次ようじ胸像きょうぞう2014ねん平成へいせい26ねん山田やまだ洋次ようじミュージアムくち[7][8]
巨大きょだいかがやき」不明ふめい琵琶湖びわこ疎水そすい記念きねんかんまえ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q デジタルばん 日本人にっぽんじんめいだい辞典じてん+Plus. “宮瀬みやせ富之とみゆき みやせ とみゆき”. コトバンク. 2017ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ a b だい88かい通常つうじょう総会そうかい報告ほうこく”. 公益社こうえきしゃだん法人ほうじん日本にっぽん彫刻ちょうこくかい. 2017ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c 作品さくひん詳細しょうさい”. 日本にっぽん芸術げいじゅついん. 2017ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  4. ^ a b 芸術げいじゅついんしょう井上いのうえひさしさんら9. 朝日新聞あさひしんぶん. (2009ねん3がつ20日はつか). https://www.asahi.com/showbiz/stage/koten/TKY200903200186.html 
  5. ^ 大臣だいじんしょう受賞じゅしょうしゃ一覧いちらん昭和しょうわ33ねん現在げんざい”. 日展にってん. 2017ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  6. ^ 会員かいいん名簿めいぼ”. 日展にってん (2013ねん5がつ23にち). 2013ねん9がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 山田やまだ洋次ようじ監督かんとく胸像きょうぞうに「ずかしい」 ミュージアムで除幕じょまくしき. スポーツニッポン (スポすぽツニッポン新聞社つにっぽんしんぶんしゃ). (2014ねん11月9にち). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/11/09/kiji/K20141109009249810.html 
  8. ^ a b 山田やまだ洋次ようじ監督かんとく、テレテレ胸像きょうぞう除幕じょまくしき普通ふつうんだのちにできるもの」”. サンケイスポーツ (産経新聞さんけいしんぶんしゃ). (2014ねん11月9にち). https://www.sanspo.com/article/20141109-WTNFZKSGM5MQJMRAP2V3T5P5DA/ 
  9. ^ a b 西京極にしきょうごく散策さんさく”. 京都新聞社きょうとしんぶんしゃ (2004ねん3がつ1にち). 2017ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  10. ^ 47NEWS. (2013ねん8がつ26にち). http://www.47news.jp/photo/697325.php+2017ねん6がつ23にち閲覧えつらん [リンク]
  11. ^ 京都きょうと府立ふりつ植物しょくぶつえん (2004ねん9がつ17にち). “芸術げいじゅつあき 到来とうらい”. 京都きょうと. 2017ねん6がつ23にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]