(Translated by https://www.hiragana.jp/)
吉田五十八 - Wikipedia コンテンツにスキップ

吉田よしだ五十八いそや

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉田よしだ五十八いそや
生誕せいたん 1894ねん12月19にち
東京とうきょう東京とうきょう日本橋にほんばし
現在げんざい東京とうきょう中央ちゅうおう日本橋にほんばし
死没しぼつ (1974-03-24) 1974ねん3月24にち(79さいぼつ
東京とうきょう
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしんこう 東京とうきょう美術びじゅつ学校がっこう
職業しょくぎょう 建築けんちく
受賞じゅしょう 日本にっぽん芸術げいじゅついんしょう(1952ねん
文化ぶんか勲章くんしょう(1964ねん
おくしたがえさんおく勲一等くんいっとう瑞宝章ずいほうしょう(1974ねんぼつ叙位じょい叙勲じょくん
所属しょぞく 吉田よしだ五十八いそや研究けんきゅうしつ
建築けんちくぶつ 日本にっぽん芸術げいじゅついん会館かいかん
五島ごしま美術館びじゅつかん
だい和文わぶんはなかん
中宮なかみやてら本堂ほんどう
梅原うめはら竜三郎りゅうさぶろうやしき

吉田よしだ 五十八いそや(よしだ いそや、1894ねん明治めいじ27ねん12月19にち - 1974ねん昭和しょうわ49ねん3月24にち)は、昭和しょうわ活躍かつやくし、和風わふう意匠いしょうである数寄屋すきや建築けんちく独自どくじ近代きんだいした建築けんちくである。 東京とうきょうまれ。東京とうきょう美術びじゅつ学校がっこうげん東京芸術大学とうきょうげいじゅつだいがく美術びじゅつ学部がくぶ卒業そつぎょう母校ぼこう教壇きょうだんち、おおくの後進こうしんそだてた。

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

1894ねん東京とうきょう日本橋にほんばし太田おおた信義のぶよし太田おおた胃散いさん創業そうぎょうしゃ)とトウ(どう)のあいだの5なんだい8としてまれた。ちちが58さいのときのだからということでじゅうはち命名めいめいされた。その4さいときちちを、中学生ちゅうがくせいときははくしたため、長兄ちょうけいつましたそだてられた。1909ねん母方ははかたせいえるのをふせぐため養子ようしとして吉田よしだせいいだ。

常盤ときわ尋常じんじょう小学校しょうがっこう東京とうきょう開成かいせい中学校ちゅうがっこうげん開成かいせい学園がくえん)を卒業そつぎょう中学ちゅうがく在学ざいがくちゅう同級生どうきゅうせい久保寺くぼでら保久やすひさ(のち教育きょういくしゃ)のつよすすめで建築けんちくこころざし、1915ねん東京とうきょう美術びじゅつ学校がっこう図案ずあんだい2入学にゅうがくし、岡田おかだ信一郎しんいちろうまなぶ。大学だいがくにははちねん在籍ざいせきし、在学ざいがくちゅうから住宅じゅうたく店舗てんぽ設計せっけいがけた。1923ねん卒業そつぎょうすると、麻布まふ自宅じたくに「吉田よしだ建築けんちく事務所じむしょ」を開設かいせつした。

1925ねん学生がくせい時代じだいからしんかれていたドイツ、オランダのモダニズム建築けんちくるため、あに援助えんじょけ、ヨーロッパ、アメリカをまわった。この旅行りょこう留学りゅうがくでモダニズム建築けんちくよりも、ヨーロッパ各地かくちのこルネサンス建築けんちくゴシック建築けんちくといった古典こてん建築けんちくほうつよ感銘かんめいけた。これが吉田よしだ建築けんちくかんおおきくえることになる。吉田よしだはヨーロッパの古典こてん建築けんちくについて、その伝統でんとう民族みんぞくせい前提ぜんていにあるからこそ出来できたものであり、日本人にっぽんじんであるみずからには到底とうてい出来できるものではないとかんがえた。そのことから、日本人にっぽんじんであるみずからにしかつくない建築けんちくとはなにかをかんがえるうち、当時とうじ過去かこ建築けんちく様式ようしきでしかなかった数寄屋造すきやづくり近代きんだい着目ちゃくもくした。みずからの建築けんちく方向ほうこうせいさだめた吉田よしだ中断ちゅうだんしていた設計せっけい業務ぎょうむ再開さいかいすると、縁故えんこ関係かんけい依頼いらいによる仕事しごとなどをこなしつつ、日本にっぽん伝統でんとうてき建築けんちくについて勉強べんきょうはじめる。

1930年代ねんだいなかばから吉田よしだ独自どくじ近代きんだいした数寄屋造すきやづくり住宅じゅうたく発表はっぴょうはじめた(1930年代ねんだい建築けんちく参照さんしょう)。吉田よしだ手法しゅほうおもなものとして、大壁おおかべづくり採用さいようつるしたば欄間らんま省略しょうりゃくあらぐみ障子しょうじよこ棧の障子しょうじ採用さいよう押込おしごめ発明はつめい、リシン吹付ふきつけかべ、アルミパイプの下地したじまどとう工業こうぎょう生産せいさん材料ざいりょう採用さいようしき椅子いすしき生活せいかつのレベルによる融合ゆうごうなどがげられる。

しくもどう時期じき来日らいにち滞在たいざいしたドイツじん建築けんちくブルーノ・タウトは、かつら離宮りきゅうとう数寄屋造すきやづくりなかに、モダニズム建築けんちくつうじる近代きんだいせいがあることを評価ひょうかした。これにより、日本にっぽん建築けんちくかいにおいても数寄屋すきや建築けんちく注目ちゅうもくされはじめ、そのながれで吉田よしだ数寄屋すきや建築けんちく近代きんだい数寄屋すきや建築けんちくひょうされ、ひろ注目ちゅうもくあつめた。1937ねん結婚けっこん

1940年代ねんだい以後いご作品さくひんごと数寄屋造すきやづくり近代きんだい手法しゅほう発展はってんさせ、仕事しごとりょう比例ひれいえていった。1941ねん母校ぼこう東京とうきょう美術びじゅつ学校がっこう講師こうし就任しゅうにん。1944ねん東京とうきょう戦火せんかおよぶことをおそれ、神奈川かながわけん二宮にのみやまち疎開そかいし、自邸じていてる。

戦後せんご住宅じゅうたく以外いがい劇場げきじょう美術館びじゅつかん寺院じいんなど、公共こうきょう建築けんちくだい規模きぼ建造けんぞうぶつ依頼いらい設計せっけいおおくなり、自身じしん手法しゅほうをさらに進展しんてんさせた。1946ねんから1961ねんまで東京とうきょう美術びじゅつ学校がっこう教授きょうじゅ(1949ねんより東京芸術大学とうきょうげいじゅつだいがく)をつとめた。

1964ねんあき文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょう建築けんちくでは伊東いとう忠太ちゅうたぎ2にん)。1963ねんから68ねんまで皇居こうきょしん宮殿きゅうでん造営ぞうえい顧問こもんつとめた。

1974ねん結腸けっちょうがんにより死去しきょ享年きょうねん79。ワシントンの日本にっぽん大使たいし公邸こうてい遺作いさくとなった。没後ぼつごの1976ねんより、功績こうせき記念きねん吉田よしだ五十八いそやしょうもうけられた。墓所はかしょ多磨たま霊園れいえん

受賞じゅしょうとう

[編集へんしゅう]
  • 1952ねん 日本にっぽん芸術げいじゅついんしょう[1]
  • 1954ねん 日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいん
  • 1960ねん メキシコ建築けんちく協会きょうかい名誉めいよ会員かいいん
  • 1964ねん 文化ぶんか勲章くんしょう
  • 1968ねん アメリカ建築けんちく協会きょうかい名誉めいよ会員かいいん
  • 1974ねん おくしたがえさんおく勲一等くんいっとう瑞宝章ずいほうしょうぼつ叙位じょい叙勲じょくん

建築けんちく作品さくひん

[編集へんしゅう]

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]

作品さくひんしゅう評伝ひょうでん

[編集へんしゅう]
  • 現代げんだい日本にっぽん建築けんちく全集ぜんしゅう3 吉田よしだ五十八いそやさんいち書房しょぼう、1978ねん
  • 吉田よしだ五十八いそや作品さくひんしゅう編集へんしゅう委員いいんかいへん新建築社しんけんちくしゃ改訂かいていばん1980ねん・1987ねん
  • 砂川すなかわ幸雄ゆきお建築けんちく 吉田よしだ五十八いそや晶文社しょうぶんしゃ、1991ねん
  • 吉田よしだ五十八いそやとそのながれ』和風わふう建築けんちくしゃ企画きかくへん学芸がくげい出版しゅっぱんしゃ、1993ねん
  • 富永とみながゆずる吉田よしだ五十八いそや自邸じてい吉田よしだ五十八いそや東京書籍とうきょうしょせき、2014ねん
  • 藤森ふじもりあきらしん田野たのくら徹也てつや五十八いそやさんの数寄屋すきや鹿島かしま出版しゅっぱんかい、2020ねん

余談よだん

[編集へんしゅう]
  • 長唄ながうた玄人くろうとはだしであった。「建築けんちくこおれる音楽おんがく」という言葉ことばをもじり「日本にっぽん建築けんちくこおれる長唄ながうた」とったという。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 朝日新聞あさひしんぶん』1952ねん3がつ26にち東京とうきょう本社ほんしゃ発行はっこう夕刊ゆうかん、2ぺーじ
  2. ^ きゅう山川やまかわ秀峰しゅうほうてい”. きん現代げんだい建造けんぞうぶつ緊急きんきゅう重点じゅうてん調査ちょうさ建築けんちく神奈川かながわけん. 文化庁ぶんかちょう. 2023ねん8がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  3. ^ 諏訪すわ文化ぶんかセンター - 諏訪すわ公式こうしきホームページ
  4. ^ 2014ねんくに登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざいとなった - 文化ぶんか遺産いさんオンライン - 諏訪すわ文化ぶんかセンター(きゅう北澤きたざわ会館かいかん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 吉田よしだ五十八いそや作品さくひんしゅう新建築社しんけんちくしゃ、1980ねん
  • 砂川すなかわ幸雄ゆきお建築けんちく 吉田よしだ五十八いそや晶文社しょうぶんしゃ、1991ねん