(Translated by https://www.hiragana.jp/)
浅蔵五十吉 - Wikipedia コンテンツにスキップ

あさぞうじゅうきち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

あさぞう じゅうきち(あさくら いそきち、1913ねん2がつ26にち - 1998ねん4がつ9にち)は、日本にっぽん陶芸とうげいである。あさぞうじゅうきち代目だいめ本名ほんみょう与作よさく(よさく)。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

石川いしかわけん能美のみぐん寺井てらいまちげん能美のみまれ。初代しょだい徳田とくた八十やそきち北出きたいでとう次郎じろうひとし師事しじ

1981ねん昭和しょうわ56ねん)、日本にっぽん芸術げいじゅついんしょう受賞じゅしょう[1]1984ねん昭和しょうわ59ねん)に日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいん1992ねん平成へいせい4ねん)に文化ぶんか功労こうろうしゃ1996ねん平成へいせい8ねん)に九谷焼くたにやき作家さっかとしてはじめてとなる文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょうした。

1993ねん平成へいせい5ねん)、故郷こきょう寺井てらいまちに「あさぞうじゅうきち美術館びじゅつかん」が開館かいかんした。設計せっけい池原いけはら義郎よしお

1998ねん平成へいせい10ねん)4がつ9にち呼吸こきゅう不全ふぜんのため金沢大学かなざわだいがく医学部いがくぶ付属ふぞく病院びょういん死去しきょ[2]享年きょうねん85。1999ねん平成へいせい11ねん)には後継こうけいしゃさん代目だいめ襲名しゅうめいした[3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 朝日新聞あさひしんぶん』1981ねん3がつ4にち東京とうきょう本社ほんしゃ発行はっこう朝刊ちょうかん、22ぺーじ
  2. ^ あさぞうじゅうきち日本にっぽん美術びじゅつ年鑑ねんかん』p421 1999ねん
  3. ^ あさぞうじゅうきち 五十吉深香陶窯”. Japan Pottery Net. 2022ねん8がつ21にち閲覧えつらん