(Translated by https://www.hiragana.jp/)
片岡球子 - Wikipedia コンテンツにスキップ

片岡かたおかたま

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
片岡かたおか たま
1962ねん片岡かたおか
誕生たんじょう (1905-01-05) 1905ねん1がつ5にち
出生しゅっしょう 北海道ほっかいどう札幌さっぽろ
死没しぼつねん (2008-01-16) 2008ねん1がつ16にち(103さいぼつ
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
芸術げいじゅつ分野ぶんや 日本にっぽん
教育きょういく 女子じょし美術びじゅつ専門せんもん学校がっこうげん女子美術大学じょしびじゅつだいがく
テンプレートを表示ひょうじ

片岡かたおか たま(かたおか たまこ、1905ねん明治めいじ38ねん1がつ5にち - 2008ねん平成へいせい20ねん1がつ16にち)は、昭和しょうわから平成へいせい時代じだいにかけて活躍かつやくした日本にっぽん画家がか日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいん[1]文化ぶんか功労こうろうしゃ文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょうしゃ[2]位階いかいしたがえさん現在げんざい北海道ほっかいどう札幌さっぽろひがし出身しゅっしん[3]

来歴らいれき人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

1926ねん大正たいしょう15ねん)、女子じょし美術びじゅつ専門せんもん学校がっこうげん女子美術大学じょしびじゅつだいがく日本にっぽん高等こうとう卒業そつぎょう

卒業そつぎょう神奈川かながわけん横浜よこはま大岡おおおか尋常じんじょう高等こうとう小学校しょうがっこうげん横浜よこはま市立しりつ大岡おおおか小学校しょうがっこう)につとめながら創作そうさくつづける。画家がか志望しぼう反対はんたいする両親りょうしんから勘当かんどうされながら画業がぎょうすすめるがみかどてんげん日展にってん)には3落選らくせん。しかし1930ねん昭和しょうわ5ねん)、だい17かい院展いんてんに「枇杷びわ」ではつ入選にゅうせん。さらに1933ねん昭和しょうわ8ねん)の院展いんてんにも入選にゅうせんするが、そのなんかいもの落選らくせん経験けいけんし「落選らくせん神様かみさま」とばれた時期じきもあった。

しかしそのは1939ねん昭和しょうわ14ねん)のだい26かい院展いんてんに「緑陰りょくいん」が入選にゅうせんいんとも推挙すいきょされて以後いご毎回まいかい入選にゅうせんするようになる。1955ねん昭和しょうわ30ねん)に横浜よこはま市立しりつ大岡おおおか小学校しょうがっこう依願いがん退職たいしょくし、女子美術大学じょしびじゅつだいがく日本にっぽん専任せんにん講師こうしとなる。1960ねん昭和しょうわ35ねん)に助教授じょきょうじゅ、1965ねん昭和しょうわ40ねん)には教授きょうじゅとなる。1966ねん昭和しょうわ41ねん)に愛知県立芸術大学あいちけんりつげいじゅつだいがく開校かいこう日本にっぽん主任しゅにん教授きょうじゅ、1973ねん昭和しょうわ48ねん)より客員きゃくいん教授きょうじゅ

その型破かたやぶりな構成こうせい大胆だいたんいろ使づかいから、一部いちぶ人々ひとびとからその画風がふうは「ゲテモノ」とまでばれておもなやむが、小林こばやし古径こけいは「いまのあなたのはゲテモノにちがいないが、ゲテモノと本物ほんもの紙一重かみひとえだ… あなたの絶対ぜったいえてはいけない…」とはげました。たまうつくしくえがくことがすべてではないとしんじ、自身じしん信念しんねんしたがった創作そうさくつづけ、やがて従来じゅうらい日本にっぽん概念がいねんるがすような力強ちからづよ表現ひょうげん確立かくりつした。「めん構(つらがまえ)」・「富士山ふじさん」シリーズではとくたか評価ひょうかける。1982ねん昭和しょうわ57ねん)からは裸婦らふの「ポーズ」シリーズにもむ。また歌舞伎かぶき役者やくしゃよん代目だいめ中村なかむら雀右衛門じゃくえもん交流こうりゅうがあり、有名ゆうめい助六すけろく揚巻あげまき打掛うちかけ墨絵すみえがけている。

1975ねん昭和しょうわ50ねん日本にっぽん芸術げいじゅついんしょう恩賜おんししょう受賞じゅしょう。1976ねん昭和しょうわ51ねんくんさんとう瑞宝章ずいほうしょう受章じゅしょう。1982ねん昭和しょうわ57ねん)には日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいんえらばれ[1]、1986ねん昭和しょうわ61ねん)には文化ぶんか功労こうろうしゃとして顕彰けんしょうされた。1989ねん平成へいせい元年がんねん)に文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょう[2]

女性じょせい画家がかとして上村うえむら松園しょうえん小倉おぐらゆうかめいでさんにん授賞じゅしょうであり、「日本にっぽんさんだい女流じょりゅう画家がか」としょうされることもある。

100さいむかえてからのう梗塞こうそくたおれたが、療養りょうようつとめながら現役げんえきつづけていた。2008ねん平成へいせい20ねん)1がつ16にち2155ふん急性きゅうせい心不全しんふぜんのため神奈川かながわけん藤沢ふじさわうち病院びょういん死去しきょ。103さいぼつじょしたがえさん

生涯しょうがい独身どくしんとおしていた。

年譜ねんぷ

[編集へんしゅう]
  • 1905ねん明治めいじ38ねん)1がつ5にち北海道ほっかいどう札幌さっぽろまれる
  • 1922ねん大正たいしょう11ねん)、北海道庁ほっかいどうちょうりつ札幌さっぽろ高等こうとう女学校じょがっこうげん北海道ほっかいどう札幌北さっぽろきた高等こうとう学校がっこう師範しはん卒業そつぎょう画家がかになることを決意けつい女子じょし美術びじゅつ専門せんもん学校がっこうげん女子美術大学じょしびじゅつだいがく日本にっぽん高等こうとう入学にゅうがく
  • 1926ねん大正たいしょう15・昭和しょうわ元年がんねん)、女子じょし美術びじゅつ専門せんもん学校がっこう卒業そつぎょう神奈川かながわ県立けんりつ横浜よこはま大岡おおおか尋常じんじょう高等こうとう小学校しょうがっこう教諭きょうゆ就任しゅうにん
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん)、日本にっぽん美術びじゅついん再興さいこうだい17かいてん入選にゅうせん(「枇杷びわ」)。研究けんきゅう会員かいいんになる
  • 1935ねん昭和しょうわ10ねん)、日本にっぽん美術びじゅついん絵画かいがだい19かい試作しさくてん入選にゅうせん。「炬燵こたつ」が試作しさくしょう受賞じゅしょう
  • 1938ねん昭和しょうわ13ねん)、日本にっぽん美術びじゅついん絵画かいが研究けんきゅう会員かいいん研究けんきゅうかいで「寒空さむぞら」が大観たいかんしょうだいいちしょう受賞じゅしょう
  • 1939ねん昭和しょうわ14ねん)、日本にっぽん美術びじゅついん絵画かいが研究けんきゅうかいで「新緑しんりょく」がだい観賞かんしょうだいしょう受賞じゅしょうだい26かい院展いんてん入選にゅうせん(「緑陰りょくいん」)。いんとも推挙すいきょ以後いご毎回まいかい入選にゅうせん
  • 1942ねん昭和しょうわ17ねん)、日本にっぽん美術びじゅついん絵画かいが研究けんきゅうかいで「祈祷きとうそう」がだい観賞かんしょう受賞じゅしょう
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん)、安田やすだうつぼ入門にゅうもんだい31かい院展いんてん鑑査かんさ出品しゅっぴんさくなつ」が日本にっぽん美術びじゅついんしょう受賞じゅしょう
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん)、だい33かい院展いんてん入選にゅうせん室内しつない」が日本にっぽん美術びじゅついんしょう受賞じゅしょう
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん)、だい35かい院展いんてん入選にゅうせん剃髪ていはつ」が日本にっぽん美術びじゅついんしょう白寿はくじゅしょう受賞じゅしょう
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん)、だい36かい院展いんてん入選にゅうせん行楽こうらく」が奨励しょうれいしょう白寿はくじゅしょう受賞じゅしょう。このころ東京芸大とうきょうげいだい山本やまもとゆたか教授きょうじゅより彫刻ちょうこくデッサンをまな
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん)、だい37かい院展いんてん入選にゅうせん美術びじゅつにて」が日本にっぽん美術びじゅついんしょうだい観賞かんしょう受賞じゅしょう日本にっぽん美術びじゅついん同人どうじん推挙すいきょ
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん)、横浜よこはま市立しりつ大岡おおおか小学校しょうがっこう依願いがん退職たいしょく女子美術大学じょしびじゅつだいがく日本にっぽん専任せんにん講師こうし就任しゅうにん横浜よこはまみなみ大岡おおおかまちから東京とうきょう世田谷せたがや粕谷かすやまち転居てんきょ
  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん)、日本にっぽん美術びじゅついんだい14かい春季しゅんきてんに「海岸かいがん」を出品しゅっぴん以後いご1969ねん昭和しょうわ44ねんだい24かいてんまで毎回まいかい出品しゅっぴん
  • 1960ねん昭和しょうわ35ねん)、女子美術大学じょしびじゅつだいがく日本にっぽん画家がか助教授じょきょうじゅ
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん)、院展いんてん出品しゅっぴん渇仰かつごう」が1960ねん昭和しょうわ35ねん文部省もんぶしょう優秀ゆうしゅう美術びじゅつひんに。片岡かたおかたま日本にっぽん画展がてん火山かざんがテーマの作品さくひん発表はっぴょう以後いご富士山ふじさんをテーマとするまで6~7年間ねんかん各地かくち火山かざん取材しゅざい作品さくひん制作せいさくだい11かい芸術げいじゅつ選奨せんしょう文部もんぶ大臣だいじんしょう受賞じゅしょう院展いんてん出品しゅっぴんさく渇仰かつごう」および個展こてんしょ作品さくひんにおいて日本にっぽんかい新風しんぷうおくり、とく人物じんぶつ解釈かいしゃく新生面しんせいめんひらいた)。だい46かい院展いんてん舞楽ぶがくテーマのはつ作品さくひん幻想げんそう出品しゅっぴん文部もんぶ大臣だいじんしょう受賞じゅしょう日本にっぽん美術びじゅついん評議ひょうぎいん就任しゅうにん
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん)、だい5かい現代げんだい日本にっぽん美術びじゅつてんに「さくらとうひる」「さくらとうよる招待しょうたい出品しゅっぴんはつわたりおうフランスイタリアイギリス各地かくち美術館びじゅつかんめぐ
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん)、女子美術大学じょしびじゅつだいがく日本にっぽん教授きょうじゅ就任しゅうにん
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん)、女子美術大学じょしびじゅつだいがく客員きゃくいん教授きょうじゅ愛知県立芸術大学あいちけんりつげいじゅつだいがく日本にっぽん主任しゅにん教授きょうじゅ就任しゅうにん。「めん構」シリーズ制作せいさく開始かいし。このころから「富士山ふじさん」シリーズを製作せいさく開始かいし
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん)、北海道庁ほっかいどうちょう依頼いらいで「函館はこだて街頭がいとう風景ふうけい」を制作せいさく道庁どうちょうあかレンガに展示てんじ)。神奈川かながわけん藤沢ふじさわ辻堂東海岸つじどうひがしかいがん転居てんきょ
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん)、だい56かい院展いんてんに「めん構一 葛飾かつしか北斎ほくさい」「めん構二 東洲斎写楽とうしゅうさいしゃらく出品しゅっぴんめん構シリーズはつ浮世絵うきよえ作品さくひん
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん)、定年ていねんにより愛知県立芸術大学あいちけんりつげいじゅつだいがく客員きゃくいん教授きょうじゅ
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん)、自伝じでんじょう(こころ)ありて」執筆しっぴつ だい59かい院展いんてん出品しゅっぴんさくめんとりぶんひとしさかえ」がだい31かい日本にっぽん芸術げいじゅついん恩賜おんししょう受賞じゅしょう[4]院展いんてんろくじゅうねんあゆてんに「めん構 安藤あんどう広重ひろしげ」(1973ねん昭和しょうわ48ねん))を出品しゅっぴん
  • 1976ねん昭和しょうわ51ねん)、あき叙勲じょくんくんさんとう瑞宝章ずいほうしょう受章じゅしょう
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん)、にちふつ現代げんだい美術びじゅつパリてんパリグラン・パレ)に「喜多川きたがわ歌麿うたまろ出品しゅっぴん国際こくさい交流こうりゅう基金ききん買上かいあげ。だい27かい神奈川かながわ文化ぶんかしょう受賞じゅしょう
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん)、日本にっぽん美術びじゅついん理事りじ就任しゅうにんNHKテレビ番組ばんぐみ女性じょせい手帳てちょうたまばなし)」出演しゅつえん放映ほうえい
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん)、日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいん就任しゅうにん
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん)、だい38かいはる院展いんてんに「ポーズ1」出品しゅっぴんはじめての裸婦らふ作品さくひん
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん)、文化ぶんか功労こうろうしゃえらばれる
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん)、だい42かい中日ちゅうにち文化ぶんかしょう受賞じゅしょう[5]文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょう
  • 1990ねん平成へいせい2ねん)、藤沢ふじさわ名誉めいよ市民しみんえらばれる[6]
  • 1993ねん平成へいせい5ねん)、愛知県立芸術大学あいちけんりつげいじゅつだいがく教官きょうかん卒業生そつぎょうせいやく20ねんかけた「法隆寺ほうりゅうじ金堂こんどう壁画へきが模写もしゃぜん32めん完成かんせい一般いっぱん公開こうかい
  • 1996ねん平成へいせい8ねん)、愛知県立芸術大学あいちけんりつげいじゅつだいがく美術びじゅつ学部がくぶ愛知あいちけん奨学しょうがく基金ききんとして1おくえん寄贈きぞう
  • 1998ねん平成へいせい10ねん)、日本にっぽん美術びじゅついん創立そうりつひゃく周年しゅうねん記念きねんてん東京とうきょうてんに「めんゆたか太閤たいこう黒田くろだ如水じょすい」(1970ねん昭和しょうわ45ねん))「ポーズ15」(1997ねん平成へいせい9ねん))出品しゅっぴん
  • 1999ねん平成へいせい11ねん)、都営地下鉄とえいちかてつ大江戸おおえどせん築地つきじ市場いちばえき構内こうないの「ゆとりの空間くうかん」に設置せっちされる「江戸えど浮世絵うきよえたち」原画げんが制作せいさく
  • 2000ねん平成へいせい12ねん)、「あつ挑戦ちょうせん・・片岡かたおかたまぜんぞうてん横浜よこはま美術館びじゅつかん開催かいさい
  • 2008ねん平成へいせい20ねん)、急性きゅうせい心不全しんふぜんのため103さい死去しきょじょしたがえさん
  • 2014ねん平成へいせい26ねん)、名古屋なごや御園座みそのざ緞帳どんちょう富士ふじ献花けんか」が日本体育大学にほんたいいくだいがく世田谷せたがやキャンパスに寄贈きぞうされる。日体大にったいだい除幕じょまくしきは2015ねん3がつおこなわれた。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 東京とうきょう文化財ぶんかざい研究所けんきゅうじょかん日本にっぽん美術びじゅつ年鑑ねんかん」より:「日本にっぽん芸術げいじゅついんしん会員かいいん決定けってい」(2015ねん11月20にち)、2018ねん7がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 東京とうきょう文化財ぶんかざい研究所けんきゅうじょかん日本にっぽん美術びじゅつ年鑑ねんかん」より:「文化ぶんか勲章くんしょう文化ぶんか功労こうろうしゃ決定けってい」(2015ねん11月20にち)、2018ねん7がつ19にち閲覧えつらん
  3. ^ 片岡かたおかたま美術びじゅつひん買取かいとり市場いちば
  4. ^ 朝日新聞あさひしんぶん』1975ねん4がつ8にち東京とうきょう本社ほんしゃ発行はっこう朝刊ちょうかん、18ぺーじ
  5. ^ 中日ちゅうにち文化ぶんかしょう 受賞じゅしょうしゃ一覧いちらん”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん. 2022ねん6がつ2にち閲覧えつらん
  6. ^ 名誉めいよ市民しみん”. 藤沢ふじさわ. 2022ねん7がつ30にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]