(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小宮豊隆 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小宮こみや豊隆とよたか

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
小宮こみや 豊隆とよたか
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん (1884-03-07) 1884ねん3月7にち
日本の旗 日本にっぽん
死没しぼつ 1966ねん5月3にち(1966-05-03)(82さいぼつ
出身しゅっしんこう 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく
学問がくもん
研究けんきゅう分野ぶんや ドイツ文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

小宮こみや 豊隆とよたか(こみや とよたか、1884ねん明治めいじ17ねん3月7にち - 1966ねん昭和しょうわ41ねん5月3にち)は、日本にっぽんどく文学ぶんがくしゃ文芸ぶんげい評論ひょうろん演劇えんげき評論ひょうろん東北大学とうほくだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ日本学士院にほんがくしいん会員かいいん

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

福岡ふくおかけんなかぐん久富ひさとみむらげん京都きょうとぐんみやこまち)にまれる。少年しょうねんちちうしなうが、祖母そぼははのもと裕福ゆうふく家庭かていそだ[1][2]旧制きゅうせい福岡ふくおか県立けんりつ豊津とよつ中学校ちゅうがっこうげん福岡ふくおか県立けんりつそだてとくかん高等こうとう学校がっこう)を第一高等学校だいちこうとうがっこう (旧制きゅうせい)げん東京大学とうきょうだいがく教養きょうよう学部がくぶ)にすすむ。同期どうき安倍あべ能成よしなりなか勘助かんすけ藤村ふじむらみさお尾崎おざき放哉ほうさい岩波いわなみ茂雄しげおがいた。

1905ねん明治めいじ38ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく文科ぶんか大学だいがくどく文科ぶんか入学にゅうがく大学だいがく時代じだい夏目なつめ漱石そうせき門下もんか木曜もくようかい)となり、寺田てらだ寅彦とらひこ森田もりた草平そうへい芥川あくたがわ龍之介りゅうのすけ内田うちだ百閒ひゃっけん鈴木すずき三重吉みえきち久米くめ正雄まさお松岡まつおかゆずる野上のかみ豊一郎とよいちろう津田つだ青楓せいふうたちと交際こうさい。1908ねん卒業そつぎょう。1920ねん海軍かいぐんだい学校がっこう嘱託しょくたく教授きょうじゅ、1922ねん法政大学ほうせいだいがく教授きょうじゅ、23-24ねん欧州おうしゅう滞在たいざい。1925ねん東北とうほく帝国ていこく大学だいがく法文学部ほうぶんがくぶ教授きょうじゅ。1946ねん同定どうていねん退官たいかん(48ねん名誉めいよ教授きょうじゅ[3]

どく文学ぶんがくしゃとしては、東北とうほく帝国ていこく大学だいがく法文学部ほうぶんがくぶ教授きょうじゅ図書館としょかんちょう慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく講師こうしつとめた。1946ねん昭和しょうわ21ねん)に東北とうほく帝国ていこく大学だいがくしてからは、東京とうきょう音楽おんがく学校がっこうげん東京藝術大学とうきょうげいじゅつだいがく)の校長こうちょう[4]国語こくご審議しんぎかい委員いいんなどを歴任れきにん東京とうきょう音楽おんがく学校がっこう校長こうちょう時代じだいに、森田もりたたま紹介しょうかい伊福部いふくべあきら作曲さっきょく講師こうしむかえた。49ねん退職たいしょく。1950ねん昭和しょうわ25ねん)3がつには当時とうじ学習がくしゅういん院長いんちょうだった安倍あべ能成よしなり招聘しょうへいされ、学習院女子短期大学がくしゅういんじょしたんきだいがくげん学習がくしゅういん女子じょし大学だいがく)の初代しょだい学長がくちょう就任しゅうにん。1957ねん昭和しょうわ32ねん)3がつまでつとめた。1951ねん学士がくしいん会員かいいんとなる。

家族かぞく

[編集へんしゅう]

夏目なつめ漱石そうせきとのかかわり

[編集へんしゅう]

夏目なつめ漱石そうせき門下生もんかせいとして、大正たいしょう6ねんはじまる『漱石そうせき全集ぜんしゅう編纂へんさんながかかわり、伝記でんきとうおおくのすぐれた著作ちょさくのこした。他方たほう漱石そうせき崇拝すうはいするあま神格しんかくすることがおおいとして、「漱石そうせき神社じんじゃ神主かんぬし」と揶揄やゆされることが戦後せんご一時期いちじきにあった[11]

漱石そうせきの『三四郎さんしろう』のモデルとしてもられる。俳号はいごうの逢里(ほうりう)は、豊隆とよたか音読おんよみ(ほうりゅう)にべつてたもの。

文芸ぶんげい演劇えんげきかんして

[編集へんしゅう]

のう歌舞伎かぶき俳句はいくなどの伝統でんとう芸術げいじゅつにも造詣ぞうけいふかかった。とく松尾まつお芭蕉ばしょうかんしては、1925ねん大正たいしょう14ねん)から、「閑さやいわにしみせみこえ」にてくるせみアブラゼミニイニイゼミかという問題もんだいめぐって齋藤さいとう茂吉しげよしと2ねんしの論争ろんそうをおこなった。小宮こみやは「しづかさや、とか、いわにしみるといった表現ひょうげん は、威勢いせいのよいアブラゼミにはふさわしくない。このせみは、ニイニイゼミであろう」と主張しゅちょう結局けっきょく、この山形やまがたけん立石寺りっしゃくじ旧暦きゅうれき5月27にち新暦しんれきで7がつ下旬げじゅん)につくられたことと、この時期じき山形やまがたでアブラゼミはかないことがあきらかになり、齋藤さいとう論破ろんぱされた。

小宮こみや一般いっぱんになじみふかいのは、漱石そうせき寺田てらだ寅彦とらひこ編纂へんさん伝記でんきつうじてである。1954ねん昭和しょうわ29ねん)には、浩瀚こうかん漱石そうせきでん夏目なつめ漱石そうせき』(1938ねん初版しょはん新書しんしょばんさんさつ改訂かいてい刊行かんこうしたもの)で日本にっぽん芸術げいじゅついんしょう受賞じゅしょう[12]

また初代しょだい中村なかむら吉右衛門きちえもんわかころから評価ひょうかし、折々おりおり吉右衛門きちえもんろんつづったものが、後年こうねん中村なかむら吉右衛門きちえもん』としてまとまっている。歌舞伎かぶきのう俳句はいくとう日本にっぽん文化ぶんか諸相しょそうつうじた論客ろんかくであった。

ロシアイワン・ツルゲーネフスウェーデンヨハン・アウグスト・ストリンドベリ訳書やくしょもあり、本来ほんらい専門せんもん分野ぶんやにとらわれない幅広はばひろ活動かつどうをおこなった。ロシア出身しゅっしん日本にっぽんがくものセルゲイ・エリセーエフとは終生しゅうせい友人ゆうじんであった。

邦楽ほうがく廃止はいし論争ろんそう

[編集へんしゅう]

東京とうきょう音楽おんがく学校がっこう校長こうちょう時代じだい1948ねんに、小宮こみや同校どうこう邦楽ほうがく廃止はいしするあん提出ていしゅつし,おおきな論争ろんそうこした。東京とうきょう音楽おんがく学校がっこう邦楽ほうがく1930ねんもうけられていたが、「それは国粋こくすい主義しゅぎからであり、当時とうじ校長こうちょうすぎよしみ寿ことぶきゴリ押ごりおしによるものだ」という意見いけん学内がくないにあり、小宮こみや支持しじする洋楽ようがく教授きょうじゅなかには「着物きものしろ足袋たびはいて三味線しゃみせんをペンペンやられるのはざわりみみざわりだ」とものまであった。

これにたいして,吉川よしかわえい小泉こいずみ文夫ふみおら、邦楽ほうがく教官きょうかん学生がくせい卒業生そつぎょうせいらを中心ちゅうしんにして反対はんたい運動うんどうき、問題もんだい国会こっかいにまでもちこまれた。結果けっかとして廃止はいしあん退しりぞけられ、音楽おんがく学校がっこうわって翌年よくねん新設しんせつされることになっていた東京芸術大学とうきょうげいじゅつだいがく邦楽ほうがく設置せっちする要望ようぼう文部もんぶ委員いいんかいによって決議けつぎされ、1950ねんには正式せいしき設置せっちされた。

小宮こみや主張しゅちょうは、邦楽ほうがく過去かこ芸術げいじゅつであり、大学だいがく教育きょういくすべきほどのものではないゆえ、邦楽ほうがく廃止はいしし、わりに邦楽ほうがく研究所けんきゅうじょもうければいいというものであった。また新聞しんぶん紙上しじょうにて、「(邦楽ほうがくが)世界せかい芸術げいじゅつ仲間入なかまいりをするためにはかなら洋楽ようがく過程かていなければならぬというのが自分じぶん信念しんねんだ」とべ、国会こっかいでも「邦楽ほうがく将来しょうらい発展はってんせいはない。きん三味線しゃみせん遊里ゆうり芝居しばいむすびついた江戸えど時代じだい町人ちょうにん文化ぶんかぎず、国家こっか国民こくみんやくつものではない」といった邦楽ほうがく低俗ていぞくとみなす内容ないよう答弁とうべんおこなった。[13]

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]
  • 烙印らくいん春陽しゅんようどう, 1913
  • 演劇えんげき評論ひょうろん日月じつげつしゃ, 1914
  • 伝統でんとう藝術げいじゅつ研究けんきゅう岩波書店いわなみしょてん, 1923
  • 落葉らくようしゅう春陽しゅんようどう 1923
  • 批評ひひょうしゅう岩波書店いわなみしょてん, 1923
  • 芭蕉ばしょう研究けんきゅう岩波書店いわなみしょてん, 1933、復刊ふっかん1982、角川かどかわ文庫ぶんこ, 1956
  • 巴里ぱり滞在たいざい岩波書店いわなみしょてん, 1934、復刊ふっかん1987
  • 神楽かぐら研究けんきゅう資料しりょうたび伝説でんせつ, 1934
  • のう歌舞伎かぶき岩波書店いわなみしょてん, 1935
  • 漱石そうせき襍記』小山こやま書店しょてん, 1935、角川かどかわ文庫ぶんこ, 1955
  • 演劇えんげき論叢ろんそうせいぶんかく, 1937
  • 夏目なつめ漱石そうせき岩波書店いわなみしょてん, 1938 - 本書ほんしょかんしては「参考さんこう文献ぶんけん」を参照さんしょう
    かく 上中かみなかで、どう新書判しんしょばん, 1953、新版しんぱん1975ほか/岩波いわなみ文庫ぶんこ, 1986-87、新版しんぱん1999ほか
  • 啄木鳥けら 随筆ずいひつしゅう中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ, 1941
  • 漱石そうせき寅彦とらひこ三重吉みえきち岩波書店いわなみしょてん, 1942、復刊ふっかん1983、角川かどかわ文庫ぶんこ, 1952
  • 漱石そうせき藝術げいじゅつ岩波書店いわなみしょてん, 1942、復刊ふっかん1994ほか - 『漱石そうせき全集ぜんしゅう解説かいせつ集成しゅうせい
  • ひと作品さくひん小山こやま書店しょてん, 1943
  • 芭蕉ばしょう紀行きこうぶん生活せいかつしゃ, 1945
  • 断層だんそう白日はくじつ書院しょいん, 1946
  • 悲劇ひげき喜劇きげき福村ふくむら書店しょてん, 1947
  • 『芭焦・世阿弥ぜあみ秘伝ひでんかん白日はくじつ書院しょいん, 1947
  • 巴里ぱりたび モスコウ藝術げいじゅつ観劇かんげき好学こうがくしゃ, 1949
  • られざる漱石そうせき弘文こうぶんどう, 1951
  • 歌舞伎かぶき未來社みらいしゃ, 1952
  • ひとのこと 自分じぶんのこと』角川書店かどかわしょてん, 1955
  • ちゃ利休りきゅう角川書店かどかわしょてん, 1956、角川かどかわ新書しんしょ, 1964
  • 身辺しんぺん歳時記さいじき角川書店かどかわしょてん, 1957
  • 芭蕉ばしょうしょう岩波いわなみ新書しんしょ, 1961、復刊ふっかん1989
  • 中村なかむら吉右衛門きちえもん岩波書店いわなみしょてん, 1962、復刊ふっかん1982、岩波いわなみ現代げんだい文庫ぶんこ, 2000
  • げいのこと・藝術げいじゅつのこと』角川書店かどかわしょてん, 1964
  • 『ベルリン日記にっき角川書店かどかわしょてん, 1966
  • 『イタリー日記にっき角川書店かどかわしょてん, 1979
  • よもぎさと句集くしゅう小宮こみや恒子つねこ 1984 私家版しかばん
  • 漱石そうせき先生せんせいわたしたち』中公ちゅうこう文庫ぶんこ 2023.11

へん校訂こうてい

[編集へんしゅう]
  • 芭蕉ばしょう俳諧はいかい論集ろんしゅう 共編きょうへん 岩波いわなみ文庫ぶんこ、1939ねん復刊ふっかん1993ねん
  • 寺田てらだ寅彦とらひこ随筆ずいひつしゅう 岩波いわなみ文庫ぶんこ ぜん5かん、1948ねん、のち改版かいはん+ワイドばん
  • ぶんあかつき花屋はなや日記にっき 芭蕉ばしょう臨終りんじゅう岩波いわなみ文庫ぶんこ、1952ねん復刊ふっかん2017ねん
  • 明治めいじ文化ぶんか だい9かん 音楽おんがく演芸えんげいへん洋々ようようしゃ、1954ねんはら書房しょぼう、1980ねん開国かいこくひゃくねん記念きねん文化ぶんか事業じぎょうかいへん
  • 明治めいじ文化ぶんか だい10かん 趣味しゅみ娯楽ごらくへん洋々ようようしゃ、1955ねん同上どうじょう
  • 校本こうほん芭蕉ばしょう全集ぜんしゅう 角川書店かどかわしょてん ぜん10かん別巻べっかん1、1967-1970ねん監修かんしゅう

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]
  • つみ ズウダアマン 博文ひろぶみかん, 1914
  • アウグステインろん ルドルフ・オイケン 日月じつげつしゃ, 1915
  • 下女げじょ ストリントベルク 岩波書店いわなみしょてん, 1924
  • ちち ストリントベルク 岩波いわなみ文庫ぶんこ,1927
  • 幽霊ゆうれいきょく ストリントベルク 岩波いわなみ文庫ぶんこ, 1927
  • 稲妻いなづま ストリントベルク 岩波いわなみ文庫ぶんこ, 1927
  • アナトール シュニッツラー 岩波いわなみ文庫ぶんこ, 1928
  • ヴィルヘルム・マイステルの徒弟とてい時代じだい ゲーテ 岩波いわなみ文庫ぶんこ ぜん3かん, 1953

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 小宮こみや豊隆とよたかみやこまち歴史れきし民俗みんぞく博物館はくぶつかん平成へいせい22ねん1がつ1にち
  2. ^ 倉田くらた保雄やすお夏目なつめ漱石そうせきとジャパノロジー伝説でんせつ』、近代きんだい文芸ぶんげいしゃ、2007、p94
  3. ^ 小宮こみや豊隆とよたか年譜ねんぷ」『逢里句集くしゅう
  4. ^ 岩波書店いわなみしょてん編集へんしゅう へん近代きんだい日本にっぽん総合そうごう年表ねんぴょう だいよんはん岩波書店いわなみしょてん、2001ねん11月26にち、351ぺーじISBN 4-00-022512-X 
  5. ^ 安藤あんどう広太ひろたろうしょうろん : 人間にんげん形成けいせい軌跡きせき辿たど山本やまもと ゆうさん 東京家政大学とうきょうかせいだいがく教員きょういん養成ようせい教育きょういく推進すいしんしつ年報ねんぽう まき 2 2016-03-01
  6. ^ 現代げんだい随想ずいそう全集ぜんしゅうだい28かん小宮こみや豊隆とよたか,岸田きしだ日出刀ひでと,やなぎ宗悦むねよししゅうそうもとしゃ (1955ねん)p120
  7. ^ 官報かんぽう. 1924ねん01がつ16にち、p190
  8. ^ 犬塚いぬづか武夫たけお人事じんじ興信録こうしんろくだい4はん [大正たいしょう4(1915)ねん1がつ]
  9. ^ 漱石そうせき株式かぶしきじょうかれ家計かけいとその時代じだい片桐かたぎり甚佐ちょ。「自分じぶん研究けんきゅうかい代表だいひょうマエダヨシヒロblog 2014.6.2づけ「わが祖父そふ夏目なつめ漱石そうせき投資とうし顧問こもんだった」
  10. ^ a b 教師きょうし夏目なつめ金之助きんのすけ研究けんきゅう(10) : 小宮こみや豊隆とよたかとの師弟してい関係かんけい森下もりした きょうこう 明星大学めいせいだいがく教育きょういくがく研究けんきゅう紀要きよう,(21),13-22 (2006-03-20)
  11. ^ 川副かわそえこくもと近代きんだい日本にっぽん文学ぶんがくろん』p.245。他方たほう平岡ひらおか敏夫としおは、『夏目なつめ漱石そうせき』(岩波いわなみ文庫ぶんこ 下巻げかん pp.327 - 8)の解説かいせつつぎのように指摘してきする。「この漱石そうせきでん漱石そうせきぼつじゅうねんにして小宮こみや豊隆とよたか吐露とろした自己じこ批判ひはん自責じせきしょでもあって、みぎのような大患たいかん以後いご漱石そうせきを、当時とうじとはぎゃくたか評価ひょうかしようとこころみたのが本書ほんしょということになる。「漱石そうせきなまなかみ、せいなかみ、こうして相互そうご反撥はんぱつ矛盾むじゅんするふたつのものを、ひとつのものに連結れんけつさせたいとまれ(こいねが)った。「のりてんわたし」は、そのこと可能かのうにする唯一ゆいいつみちであった」(なな〇 「『硝子がらすなか』」)という漱石そうせきぞうがそこにえがされてくるが、唐木からき順三じゅんぞうふくめての戦前せんぜんのこののりてん私的してき漱石そうせきぞうはん措定そていざしたのが、江藤えとうあつし夏目なつめ漱石そうせき』(あきらさんいち)をはじめとする戦後せんご漱石そうせき研究けんきゅうであった。「このやまいちゅう経験けいけんした天宝てんぽう(ブリス)によって、漱石そうせき思想しそう一大いちだい転換てんかんきたすという小宮こみや豊隆とよたかなどの解釈かいしゃくは、あたまえ人間並にんげんなみ自分じぶんおとずれた仮死かし状態じょうたい驚喜きょうきし、病気びょうき一種いっしゅ幸福こうふくかんじている作家さっか姿すがたを、門下生もんかせい特有とくゆう感傷かんしょうゆがめたものにすぎない」 といった江藤えとう批判ひはんとともに、じつわか小宮こみや豊隆とよたか門下生もんかせい自体じたい大患たいかん漱石そうせきを 「ろう」 「おきな」 などと批判ひはんしていた事実じじつ記憶きおくしておくのも、サークルをくりがえしがちな研究けんきゅううえでたいせつなことだろう。」
  12. ^ 朝日新聞あさひしんぶん』1953ねん2がつ10日とおか東京とうきょう本社ほんしゃ発行はっこう朝刊ちょうかん、7ぺーじ
  13. ^ 福岡ふくおか正太しょうた小泉こいずみ文夫ふみお日本にっぽん伝統でんとう音楽おんがく研究けんきゅう : 民族みんぞく音楽おんがくがく研究けんきゅう出発しゅっぱつてんとして」『国立こくりつ民族みんぞくがく博物館はくぶつかん研究けんきゅう報告ほうこくだい28かんだい2ごう国立こくりつ民族みんぞくがく博物館はくぶつかん、2003ねん、257-295ぺーじdoi:10.15021/00004024ISSN 0385180XNAID 110004413230 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
公職こうしょく
先代せんだい
石原いしはらけん
日本の旗 東北とうほく帝国ていこく大学だいがく附属ふぞく図書館としょかんちょう
1940ねん - 1946ねん
次代じだい
高橋たかはしみのる
がくしょく
先代せんだい
新設しんせつ
俳文はいぶん学会がっかい会長かいちょう
1950ねん - 1962ねん
次代じだい
久松ひさまつ潜一せんいち
先代せんだい
新設しんせつ
学習院女子短期大学がくしゅういんじょしたんきだいがくなが
1953ねん - 1957ねん
学習院大学がくしゅういんだいがく短期大学たんきだいがく部長ぶちょう
1950ねん - 1953ねん
次代じだい
安倍あべ能成よしなり
先代せんだい
小宮こみや豊隆とよたか
文政ぶんせいがく部長ぶちょう
学習院大学がくしゅういんだいがく文学部ぶんがくぶなが
1952ねん - 1957ねん
次代じだい
富永とみなが惣一そういち
先代せんだい
安倍あべ能成よしなり
学習院大学がくしゅういんだいがく文政ぶんせいがく部長ぶちょう
1951ねん - 1952ねん
次代じだい
小宮こみや豊隆とよたか
文学ぶんがく部長ぶちょう
舞出まいで長五郎ちょうごろう
政経学部せいけいがくぶちょう
その役職やくしょく
先代せんだい
新設しんせつ
都民劇場とみんげきじょう会長かいちょう
1955ねん - 1965ねん
都民劇場とみんげきじょう運営うんえい委員いいんちょう
1947ねん - 1955ねん
次代じだい
新関にいぜき良三りょうぞう