(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大島雅太郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大島おおしま雅太郎まさたろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

大島おおしま 雅太郎まさたろう(おおしま まさたろう、1868ねん1がつ25にち慶応けいおう4ねん/明治めいじ元年がんねん1がつ1にち) - 1948ねん昭和しょうわ23ねん6月9にち)は、戦前せんぜん三井みつい合名ごうめい会社かいしゃ理事りじ蒐書慶應義塾けいおうぎじゅく評議ひょうぎいん日本にっぽん書誌しょし学会がっかい同人どうじん

源氏物語げんじものがたり写本しゃほん収集しゅうしゅうられるが、鎌倉かまくら時代ときよからの写本しゃほん収集しゅうしゅうつとめ、その膨大ぼうだいなコレクションはあお谿書(せいけいしょおく)としょうした。戦後せんご財閥ざいばつ解体かいたい公職こうしょく追放ついほうとなり、きゅう蔵書ぞうしょ散逸さんいつした。雅号がごうけいみやび角田つのだ文衛ふみえ大島おおしまひととなりを、「恭謙きょうけん温良おんりょう」とひょうした。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

大島おおしまちち塚本つかもとちょうみんおとうとでもある大島おおしまけいきゅう日向ひなたこく延岡のべおかはん藩士はんしで、北条ほうじょうりゅう兵学へいがく指南しなんやくであり、西南せいなん戦争せんそうでは西郷さいごう隆盛たかもりひきいる西郷さいごうぐん呼応こおうするとう薩諸たいひとつの延岡のべおかたいしょう隊長たいちょうとなる。雅太郎まさたろう長男ちょうなんとして日向ひなたこくまれる。

はじめ、私塾しじゅくあきらてんしゃはいり、藩主はんしゅ内藤ないとうまさしきょまなぶ。のちに教員きょういんとなり、松本まつもとじゅん次郎じろう加藤かとう好太郎こうたろう佐々木ささき良太郎りょうたろうとも上京じょうきょうし、明治めいじ23ねん1890ねん慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理財りざい卒業そつぎょう三井みつい銀行ぎんこう入行にゅうこう三井みつい同族どうぞくかい事務じむきょくて、三井みつい合名ごうめい会社かいしゃうつる。のちに、台湾たいわん拓殖たくしょく製茶せいちゃ会社かいしゃ取締役とりしまりやく芝浦製作所しばうらせいさくしょ監査かんさやく三井生命保険みついせいめいほけんひとし三井みつい財閥ざいばつけい企業きぎょう要職ようしょく歴任れきにん三井みつい合名ごうめい理事りじかいだん琢磨たくま理事りじちょうもとで、阪井さかい徳太郎とくたろうとも理事りじ就任しゅうにん

歌道かどうたしなみ、佐佐木ささき信綱のぶつな師事しじして和歌わかおさめ、池田いけだ亀鑑きかん親交しんこうつようになる。池田いけだ源氏物語げんじものがたり研究けんきゅうには、大島おおしま購入こうにゅうした写本しゃほんおおいにあずかっていた[1]。その一方いっぽう日本にっぽん書誌しょし学会がっかい同人どうじんとなり、長沢ながさわ規矩きく川瀬かわせ一馬かずまともがくえんむすび、有数ゆうすう古書こしょ収集しゅうしゅうとなった。

だい世界せかい大戦たいせん財閥ざいばつ解体かいたいによりその膨大ぼうだい蔵書ぞうしょ市場いちばりになり、いまだにだい部分ぶぶん蔵書ぞうしょ行方ゆくえ不明ふめいとなっている。しかし、2000ねん以後いごから徐々じょじょ慶應義塾けいおうぎじゅく図書館としょかんなどに写本しゃほん活字かつじばんあつまりはじめている[2]日本にっぽん各地かくちかく大学だいがく図書館としょかん大島おおしまのコレクションほん所蔵しょぞうされている。

あお谿書

[編集へんしゅう]

くろしるしは「さがせはな文庫ぶんこ」である。

あお谿書ふくまれていたもののうち、いくつかをげる:

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん月報げっぽう, だい 310 - 345 ごう
  2. ^ 三田みたメディアセンターニュース6がつ・7がつ合併がっぺいごう No.136

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 国文学こくぶんがく解釋かいしゃく鑑賞かんしょう,だい 65 かん
  • 角田つのだ文衛ふみえ紫式部むらさきしきぶでん その生涯しょうがいと「源氏物語げんじものがたり」』 法藏館ほうぞうかん、2007ねん
  • 上原うえはらさく光源氏ひかるげんじ物語ものがたり傳來でんらい武蔵野むさしの書院しょいん、2011ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
  • 大島本おおじまほん - 一般いっぱんの「大島本おおじまほん」とばれる写本しゃほんについても記述きじゅつ