出典 しゅってん : フリー百科 ひゃっか 事典 じてん 『ウィキペディア(Wikipedia)』
『三 さん 源 げん 一覧 いちらん 』(さんげんいちらん)は、『源氏物語 げんじものがたり 』の注釈 ちゅうしゃく 書 しょ 。
1496年 ねん (明 あかり 応 おう 5年 ねん )11月成立 せいりつ 。10巻 かん 10冊 さつ 。『花鳥 かちょう 余情 よじょう 』『河 かわ 海 うみ 抄 しょう 』『紫 むらさき 明 あきら 抄 しょう 』の三 さん 書 しょ を合 あ わせこの一 いち 書 しょ で済 す むようにしたものである。諸 しょ 注 ちゅう 集成 しゅうせい の性格 せいかく を持 も った注釈 ちゅうしゃく 書 しょ であり、諸 しょ 注 ちゅう 集成 しゅうせい の性格 せいかく を持 も った注釈 ちゅうしゃく 書 しょ としては最 もっと も早 はや い時期 じき に成立 せいりつ したものである。室町 むろまち ・戦国 せんごく 時代 じだい の公卿 くぎょう ・歌人 かじん である富 とみ 小路 しょうじ 俊 しゅん 通 どおり の著 ちょ とされているが、本書 ほんしょ の序文 じょぶん を書 か いている三条西 さんじょうにし 実隆 さねたか の大 おお きな影響 えいきょう の元 もと に成立 せいりつ した書物 しょもつ であり、三条西 さんじょうにし 実隆 さねたか を実質 じっしつ 的 てき な著者 ちょしゃ と見 み ることもできる[ 1] 。
本書 ほんしょ は『三 さん 賢 けん 一覧 いちらん (さんけんいちらん)』と呼 よ ばれることもあるが、この「三 さん 賢 けん 」とは、『花鳥 かちょう 余情 よじょう 』『河 かわ 海 うみ 抄 しょう 』『紫 むらさき 明 あきら 抄 しょう 』の三 さん 書 しょ それぞれの著者 ちょしゃ である一条 いちじょう 兼良 かねら 、四辻 よつつじ 善成 よしなり 、素 す 寂 さび の三 さん 人 にん を中国 ちゅうごく 古来 こらい の三 さん 賢人 けんじん のになぞらえたことによるものである。
本書 ほんしょ は余 あま り普及 ふきゅう しなかったらしく、伝 つて 本 ほん は少 すく なく後世 こうせい の注釈 ちゅうしゃく 書 しょ における言及 げんきゅう も少 すく ないが、慶福 けいふく 院 いん 花屋 はなや 玉 だま 栄 さかえ がその著書 ちょしょ 『花屋 はなや 抄 しょう 』や『玉 たま 栄 さかえ 集 しゅう 』において本書 ほんしょ を高 たか く評価 ひょうか していたり、林 はやし 羅山 らざん と源 みなもと 義 よし 弁 べん 引抄の著者 ちょしゃ 一華堂切臨の師 し 一華堂乗阿との間 あいだ に起 お こった論争 ろんそう (いわゆる「源氏 げんじ 問答 もんどう 」)において本書 ほんしょ の説 せつ が引 ひ かれているといった例 れい が見 み られる。
三条西 さんじょうにし 実隆 さねたか の日記 にっき である『実隆 さねたか 公 おおやけ 記 き 』には、本書 ほんしょ の成立 せいりつ に関 かか わる以下 いか のような記述 きじゅつ が見 み られる。
明 あかり 応 おう 5年 ねん 10月 がつ 3日 にち (1496年 ねん 11月7日 にち )
俊 しゅん 通 どおり 朝臣 あそん 来 らい 、河 かわ 海 うみ 、花鳥 かちょう 両部 りょうぶ 一具可抄出之支度也、其事相談 そうだん 之 の 、愚 ぐ 存分 ぞんぶん 粗 ほぼ 示 しめせ 之 の 了 りょう
同年 どうねん 11月 がつ 20日 はつか (1496年 ねん 12月24日 にち )
俊 しゅん 通 どおり 朝臣 あそん 来 らい 、勘 かん 一 いち 盛 もり 雑談 ざつだん 、河 かわ 海 うみ 花鳥 かちょう 等 とう 一 いち 奥書 おくがき 加 か 之 の 、少々 しょうしょう 猶 なお 注 ちゅう 等 とう 加 か 之 の 草本 そうほん 持 じ 来 らい 、一覧 いちらん 了 りょう
同年 どうねん 11月 がつ 23日 にち (1496年 ねん 12月27日 にち )
俊 しゅん 通 どおり 朝臣 あそん 来 らい 、源氏物語 げんじものがたり 注 ちゅう 事 こと 聴不審 しん 之 の 事 こと 談 だん 之 の 、愚 ぐ 存分 ぞんぶん 示 しめせ 了 りょう
同年 どうねん 11月 がつ 26日 にち (1496年 ねん 12月30日 にち )
俊 しゅん 通 どおり 朝臣 あそん 花鳥 かちょう 余情 よじょう 与河 よこう 海 かい 抄 しょう 一 いち 具 ぐ 書 しょ 之 の 、企 くわだて 抄出 しょうしゅつ 、銘 めい 並 なみ 序 じょ 事 ごと 先日 せんじつ 所望 しょもう 之 の 、今日 きょう 閑暇 かんか 之 の 間 あいだ 草 くさ 遺 のこ 之 これ
本書 ほんしょ の伝 つて 本 ほん は比較的 ひかくてき 少 すく なく、わずかに以下 いか のようなものが確認 かくにん できるのみである。
^ 宮川 みやがわ 葉子 ようこ 「三条西 さんじょうにし 実隆 さねたか と三 さん 源 げん 一覧 いちらん 実隆 さねたか 公 おおやけ 記 き の二 ふた つの条 じょう をめぐる考察 こうさつ 」『解釈 かいしゃく 』第 だい 40巻 かん 第 だい 8号 ごう 、1994年 ねん (平成 へいせい 6年 ねん )8月 がつ 。のち「第 だい 二 に 部 ぶ 第 だい 一 いち 章 しょう 第 だい 七 なな 節 せつ 三条西 さんじょうにし 実隆 さねたか と三 さん 源 げん 一覧 いちらん 実隆 さねたか 公 おおやけ 記 き の二 ふた つの条 じょう をめぐる考察 こうさつ 」『三条西 さんじょうにし 実隆 さねたか と古典 こてん 学 がく 』風間 かざま 書房 しょぼう 、1995年 ねん (平成 へいせい 7年 ねん )12月、pp. 518-527。 ISBN 4-7599-0955-9
井上 いのうえ 宗雄 むねお 「「三 さん 源 げん 一覧 いちらん 」の著者 ちょしゃ 富小路 とみこうじ 俊 しゅん 通 どおり とその子 こ 資 し 直 ひた と」『立教大学 りっきょうだいがく 日本 にっぽん 文学 ぶんがく 』通 どおり 号 ごう 第 だい 17号 ごう 、立教大学 りっきょうだいがく 日本 にっぽん 文学 ぶんがく 会 かい 、1966年 ねん (昭和 しょうわ 41年 ねん )11月、pp. 88-92。
「三 さん 源 げん 一覧 いちらん 」伊井 いい 春樹 はるき 編 へん 『源氏物語 げんじものがたり 注釈 ちゅうしゃく 書 しょ ・享受 きょうじゅ 史 し 事典 じてん 』東京 とうきょう 堂 どう 出版 しゅっぱん 、2001年 ねん (平成 へいせい 13年 ねん )9月 がつ 15日 にち 、pp. 364-365。 ISBN 4-490-10591-6
人物 じんぶつ
巻 まき (帖 じょう )
総論 そうろん 第 だい 一部 いちぶ 第 だい 二 に 部 ぶ 第 だい 三 さん 部 ぶ 異名 いみょう ・外伝 がいでん
関連 かんれん 項目 こうもく