(Translated by https://www.hiragana.jp/)
讃岐国 - Wikipedia コンテンツにスキップ

讃岐さぬきこく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
讃岐さぬきもりから転送てんそう
讃岐さぬきこく

-讃岐さぬきこく
-南海なんかいどう
別称べっしょう さんしゅう(さんしゅう)
所属しょぞく 南海なんかいどう
相当そうとう領域りょういき 香川かがわけん[ちゅう 1]
しょもと
国力こくりょく うえこく
距離きょり 中国ちゅうごく
ぐんさとかず 11ぐん90さと
国内こくない主要しゅよう施設しせつ
讃岐さぬき国府こくふ 香川かがわけん坂出さかいで
讃岐さぬき国分寺こくぶんじ 香川かがわけん高松たかまつ讃岐さぬき国分寺こくぶんじあと
讃岐さぬき国分こくぶ尼寺あまでら 香川かがわけん高松たかまつ讃岐さぬき国分こくぶ尼寺あまでらあと
一宮いちのみや 田村たむら神社じんじゃ香川かがわけん高松たかまつ
テンプレートを表示ひょうじ

讃岐さぬきこく(さぬきのくに)は、かつて日本にっぽん地方ちほう行政ぎょうせい区分くぶんだったれいせいこくひとつ。南海なんかいどうぞくする。現在げんざい香川かがわけんうえこく

国名こくめい[編集へんしゅう]

古事記こじき神代かみしろ呼称こしょうは「めしいにしえ」とい、二名にみょうとうかおひとつとされた。 国名こくめい表記ひょうきとして、「讃岐さぬき」のほか「さん伎」「さんささえ」とも表記ひょうきされたことが木簡もっかんからかっている[1]

高松たかまつはん藩儒はんじゅ中山なかやま城山しろやま[ちゅう 2]によってまとめられた地誌ちしである『ぜんさん』(1828ねん文政ぶんせい11ねん)に成立せいりつ)には「四国しこくないほかくによりもぬき[ちゅう 3]せまいために『せまぬき(さぬき)』としょうした」とされ、この名称めいしょう文字もじときるにてんじて『讃岐さぬき』となったとしるされている[2][3]

現在げんざいでも香川かがわけん地域ちいき区分くぶんとして「ひがしさん」「ちゅうさん」「西にしさん」という名称めいしょう使用しようされている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

律令制りつりょうせいにおいて、讃岐さぬき国造くにのみやつこ領域りょういきであった現在げんざい香川かがわけん四国しこく部分ぶぶんと、おそらく塩飽諸島しわくしょとう範囲はんいとして成立せいりつした。江戸えど時代じだい小豆島あずしま直島諸島なおしましょとう備前びぜんこくからゆずられた。

平安へいあん時代じだい初期しょきには真言しんごん密教みっきょうおこすことになる空海くうかい讃岐さぬきこく那珂なかぐんまれた。平安へいあん末期まっきには瀬戸内海せとないかい水運すいうんにぎっていた平家ひらか屋島やしま根拠地こんきょちひとつとしていたが、源義経みなもとのよしつね奇襲きしゅうやぶれてほろんだ。室町むろまち時代じだいには細川ほそかわ讃岐さぬき南朝なんちょうかた白峰しらみね合戦かっせんやぶると、讃岐さぬき阿波あわ中心ちゅうしんとして細川ほそかわ一族いちぞく四国しこく管轄かんかつした。

近代きんだい以降いこう沿革えんかく[編集へんしゅう]

国内こくない施設しせつ[編集へんしゅう]

すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

国府こくふ[編集へんしゅう]

讃岐さぬき国府こくふあと香川かがわけん坂出さかいで

国府こくふ阿野あのぐん存在そんざいした。現在げんざい坂出さかいで府中ふちゅうまち北緯ほくい3417ふん36.97びょう 東経とうけい13355ふん06.25びょう / 北緯ほくい34.2936028 東経とうけい133.9184028 / 34.2936028; 133.9184028 (讃岐さぬき国府こくふあと))において、2012年度ねんど平成へいせい24年度ねんど)に中心ちゅうしん施設しせつつかっている[4]

国分寺こくぶんじ国分こくぶ尼寺あまでら[編集へんしゅう]

神社じんじゃ[編集へんしゅう]

延喜えんぎ式内しきないしゃ
延喜えんぎしきかみめいちょう』には、大社たいしゃ33しゃ小社しょうしゃ21けい24記載きさいされている(「讃岐さぬきこく式内しきないしゃ一覧いちらん参照さんしょう)。大社たいしゃ3しゃ以下いかしめすもので、いずれも名神めいしん大社たいしゃである。
総社そうじゃ一宮いちのみや以下いか
中世ちゅうせい諸国しょこく一宮いちのみやせい基礎きそてき研究けんきゅう』にもとづく一宮いちのみや以下いか一覧いちらん[5]

三宮さんのみや以下いかしょう[6]一説いっせつに、多和たわ神社じんじゃ(さぬき志度しど北緯ほくい3419ふん17.97びょう 東経とうけい13409ふん54.49びょう / 北緯ほくい34.3216583 東経とうけい134.1651361 / 34.3216583; 134.1651361 (多和たわ神社じんじゃ一説いっせつ讃岐さぬきこくさんみや))では讃岐さぬきこくさんみやであるとつたえる。

地域ちいき[編集へんしゅう]

ぐん[編集へんしゅう]

和名わみょうしょう』には、小豆しょうずぐんいた11ぐん刈田かりたぐんふくむ)がかかげられている。

江戸えど時代じだいはん[編集へんしゅう]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

国司こくし[編集へんしゅう]

日付ひづけ=旧暦きゅうれき

讃岐さぬきもり[編集へんしゅう]

讃岐さぬきかい[編集へんしゅう]

  • きの長谷ながたにつよし(892ねん寛平かんぺい4ねん)5がつ23にち-897ねん寛平かんぺい9ねん)5がつ25にちしたがえじょうしたがえよん
  • けんかいみなもとよりゆき(1198ねんたてひさ9ねん)1がつ13にち-1199ねんたてひさ10ねん)1がつ20日はつかしたがえじょうせい

守護しゅご[編集へんしゅう]

鎌倉かまくら幕府ばくふ[編集へんしゅう]

室町むろまち幕府ばくふ[編集へんしゅう]

戦国せんごく時代じだい[編集へんしゅう]

戦国せんごく大名だいみょう[編集へんしゅう]

  • 十河そごう在地ざいち土豪どごうで、阿波あわ三好みよしむすび、勢力せいりょく拡大かくだいした。三好みよし没落ぼつらく長宗我部ちょうそかべ元親もとちか領土りょうどうばわれるが、豊臣とよとみ秀吉ひでよしにより十河そごうしろ周辺しゅうへんのみを安堵あんどされた。
  • 讃岐さぬき香川かがわ讃岐さぬき守護しゅごだい鎌倉かまくら景正かげまさ子孫しそん讃岐さぬき西にし半分はんぶん支配しはいしたが、長宗我部ちょうそかべ元親もとちか降伏ごうぶくしたがったため、秀吉ひでよしにより改易かいえきされた。
  • 長宗我部ちょうそかべ元親もとちか土佐とさ戦国せんごく大名だいみょう香川かがわしたがえさせ、1580ねんごろには讃岐さぬき大半たいはん平定へいてい、1584ねんには十河そごうしろとし讃岐さぬき完全かんぜん平定へいてい離島りとうのぞく)(異論いろんあり)したが、翌年よくねん豊臣とよとみ秀吉ひでよし四国しこく侵攻しんこうにより土佐とさいちこくのみ安堵あんどされる。

豊臣とよとみ政権せいけん[編集へんしゅう]

武家ぶけ官位かんいとしての讃岐さぬきもり[編集へんしゅう]

江戸えど時代じだい以前いぜん[編集へんしゅう]

江戸えど時代じだい[編集へんしゅう]

讃岐さぬきこく合戦かっせん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 成立せいりつ当初とうしょ領域りょういきには、小豆島しょうどしま直島諸島なおしましょとうふくまれていない。
  2. ^ 江戸えど後期こうき儒学じゅがくしゃ高松たかまつはんかかえた藩儒はんじゅのひとり。1763ねん - 1837ねん
  3. ^ ぬき。東西とうざい距離きょりのこと。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ さん伎国那珂なかぐん調ちょう備頭」、「さんささえこく」(奈良なら文化財ぶんかざい研究所けんきゅうじょ木簡もっかんデータベース)。
  2. ^ 中山なかやま城山しろやまちょ青井あおいつね太郎たろうやくくにやく ぜんさん藤田ふじた書房しょぼう1937ねん6がつ20日はつか原本げんぽん初版しょはん発行はっこう1972ねん8がつ1にち復刻ふっこく初版しょはん発行はっこう。P.18
  3. ^ 中山なかやま城山しろやまちょ桑田くわたあきらやくくちやく ぜんさん城山しろやまかいよしたくみしゃ1991ねん2がつ24にち初版しょはん発行はっこう。P.15
  4. ^ 讃岐さぬき国府こくふあと探索たんさく事業じぎょう香川かがわけん埋蔵まいぞう文化財ぶんかざいセンター)。
  5. ^ 中世ちゅうせい諸国しょこく一宮いちのみやせい基礎きそてき研究けんきゅう』(岩田いわた書院しょいん、2000ねん)pp. 546-547。
  6. ^ 中世ちゅうせい諸国しょこく一宮いちのみやせい基礎きそてき研究けんきゅう』(岩田いわた書院しょいん、2000ねん)p. -547。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん書籍しょせき[編集へんしゅう]

  • 木原きはら溥幸 『近世きんせい讃岐さぬき地域ちいき歴史れきし点描てんびょうよしたくみしゃ、2016ねん7がつ初版しょはんISBN 978-4-86387-074-1
  • 木原きはら溥幸 『地域ちいきにみる讃岐さぬき近世きんせいよしたくみしゃ、2016ねん12月だいはんISBN 978-4-86387-079-6
  • 唐木からき裕志ひろし橋詰はしづめしげる大山おおやましんたかし渋谷しぶや啓一けいいち古野ふるの徳久とくひさ萩野はぎの憲司けんじ(ちょ,編集へんしゅう),よし智子さとこ石井いしい信雄のぶおもりかく也・松本まつもと和彦かずひこ松田まつだちょうゆかり片桐かたぎり孝浩たかひろじょうまつしん也・山内やまうちゆずるひさひろし土居どいさとしとも山内やまうちおさむとも福家ふけ清司せいじ長谷川はせがわ賢二けんじ市村いちむら高男たかお(ちょ) 『中世ちゅうせい讃岐さぬきよしたくみしゃ、2016ねん11月だいはんISBN 978-4-86387-078-9
  • 木原きはら溥幸(ちょ,編集へんしゅう),井上いのうえ勝之かつゆき植村うえむら正治しょうじおか俊二しゅんじ小山こやま泰弘やすひろ千葉ちば幸伸ゆきのぶ平井ひらい忠志ただしこうせい丸尾まるおひろし溝渕みぞぶち利博としひろ渡部わたなべ明夫あきお(ちょ) 『近世きんせい讃岐さぬきよしたくみしゃ、2013ねん12月だいはんISBN 978-4-86387-042-0
  • 木原きはら溥幸(ちょ,編集へんしゅう),安藤あんどうぶんりょう井上いのうえ勝之かつゆき大山おおやましんたかし坂田さかた知己ともみ長町ながまちひろし渡辺わたなべ昭夫あきお(ちょ) 『古代こだい讃岐さぬきよしたくみしゃ、2013ねん11月だいはんISBN 978-4-86387-040-6
  • 武田たけだ和昭かずあき讃岐さぬき仏像ぶつぞう したよしたくみしゃ、2014ねん1がつだいはんISBN 978-4-86387-051-2
  • 武田たけだ和昭かずあき讃岐さぬき仏像ぶつぞう うえよしたくみしゃ、2013ねん11月だいはんISBN 978-4-86387-043-7
  • 小林こばやしりょうせい讃岐さぬきかみよしたくみしゃ、2013ねん7がつ初版しょはんISBN 978-4-86387-032-1
  • 木原きはら溥幸 『近世きんせい後期こうき讃岐さぬき地域ちいき社会しゃかいよしたくみしゃ、2012ねん11月初版しょはんISBN 978-4-86387-027-7
  • 木原きはら溥幸 『史料しりょうにみる讃岐さぬき近世きんせいよしたくみしゃ、2010ねん11月初版しょはんISBN 978-4-86387-009-3
  • 木原きはら溥幸 『藩政はんせいにみる讃岐さぬき近世きんせいよしたくみしゃ、2007ねん4がつ初版しょはんISBN 978-4-938236-14-4
  • 阿津あつ秋良あきら(津森つもりあきら) 『讃岐さぬきおもしろ人物じんぶつ図鑑ずかんパートⅢ』 よしたくみしゃ、2009ねん7がつ初版しょはんISBN 978-4-938236-15-1
  • 阿津あつ秋良あきら(津森つもりあきら) 『讃岐さぬきおもしろ人物じんぶつ図鑑ずかんパートⅡ』 よしたくみしゃ、2003ねん2がつ初版しょはんISBN 978-4-938236-82-3
  • 阿津あつ秋良あきら(津森つもりあきら) 『讃岐さぬきおもしろ人物じんぶつ図鑑ずかんよしたくみしゃ、1997ねん11月初版しょはん
  • さぬきうどん研究けんきゅうかいしん 讃岐さぬきうどん入門にゅうもんよしたくみしゃ、2006ねん10がつ改訂かいていだいはんISBN 978-4-938236-81-6
  • 津森つもり あきら古典こてんさん岐路きろよしたくみしゃ、2006ねん4がつ初版しょはんISBN 978-4-938236-95-3
  • 津森つもり あきら義経よしつね 讃岐さぬきける』 よしたくみしゃ、2005ねん1がつ初版しょはんISBN 978-4-938236-90-8

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]