(Translated by https://www.hiragana.jp/)
法正 - Wikipedia コンテンツにスキップ

法正のりまさ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
法正のりまさ
清朝時代の法正の肖像
きよしあさ時代じだい法正のりまさ肖像しょうぞう
こうかん
尚書しょうしょれいまもるぐん将軍しょうぐん
出生しゅっしょう 熹平5ねん176ねん
扶風ぐん郿県
死去しきょ たてやすし25ねん220ねん
拼音 Fǎ Zhèng
こうじき
諡号しごう つばさこう
主君しゅくん りゅうあきらりゅう
テンプレートを表示ひょうじ

ほう ただし(ほう せい、176ねん - 220ねん)は、中国ちゅうごくこうかん末期まっき参謀さんぼう政治せいじりゅうつかえて活躍かつやくしたはかりごとしんこうじきつかさ扶風ぐん郿県(現在げんざい陝西せんせいしょうたからにわとりまゆけん)のひと曾祖父そうそふまた高祖父こうそふ)は法雄のりお[1]祖父そふほうしんちちほうほう邈。

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

たてやすし元年がんねん196ねん)、飢饉ききんったため同郷どうきょうはじめたちともえきしゅうまきりゅうあきらせた。ひさしくしてりゅうあきらしたでは新都しんと県令けんれいぐんこうじょういた。任用にんようされず、またえきしゅう出身しゅっしんのともに僑客となっていたものふしぎょうさを誹謗ひぼうされた。

その、かねてから「りゅうあきらでは大事だいじせない」とかんがえていた法正のりまさは、親友しんゆうちょうまつともりゅう備のえきしゅう攻略こうりゃく協力きょうりょくすることにした。法正のりまさちょうまつともりゅうあきら進言しんげんし、曹操そうそう断交だんこうさせりゅう備と盟約めいやくむすばせた。さらちょう脅威きょうい利用りようしてりゅうあきらふたたうごかし、りゅう備のした使者ししゃとしておもむき、ひそかに自身じしんちょうまつ協力きょうりょくして、りゅうつぶさえきしゅうはいるようすすめた。個人こじんてきしたしかった彭羕りゅう備への仕官しかんもとめてきたさいには、龐統ともにこれを推挙すいきょしている(『しょくしょ』彭羕でん)。そのていたびりゅうあきらたい焦土しょうど作戦さくせん進言しんげんしたといたりゅう備が、どう対処たいしょすべきかこれを法正のりまさ相談そうだんすると、法正のりまさりゅうあきらにはその作戦さくせん実行じっこうできないと予測よそくし、降伏ごうぶく勧告かんこくする手紙てがみりゅうあきらおくった。同年どうねん214ねん)に成都せいと包囲ほういされると、りゅうあきらもなく降伏ごうぶくした。

りゅう備がえきしゅう支配しはい成功せいこうすると、その功績こうせきによりしょくぐん太守たいしゅ[2]あげ武将ぶしょうぐんにんじられ、中央ちゅうおう政治せいじしょかずらあきらともたるとともに[3]りゅう備の策謀さくぼう相談役そうだんやくとなった(『しょくしょさきぬしでん)。もとしょくぐん太守たいしゅであったもとやすしは、りゅうあきら敗北はいぼくしそうになるとりゅう備への投降とうこうはかったことから、りゅうつぶさうとまれていた。しかし名声めいせいたか人物じんぶつであったため、法正のりまさはその虚名きょめい[4]利用りようするようすすめた。またこののちまご夫人ふじんから離縁りえんされたりゅうつぶさいもうときよし皇后こうごう)をめとるよう説得せっとくしている。

しょかずらあきら法正のりまさ性向せいこうことなっていたが(『しょくしょほう正伝せいでん)、おおやけ立場たちばってたがいにみとっていた。また、しょかずらあきらつね法正のりまささとしじゅつたかっていたため、法正のりまさしょくぐん太守たいしゅとしての公正こうせいいも容認ようにんした[5]えきしゅううち、かつてちょう魯がおさめていたかんちゅう曹操そうそう支配しはいにあり、なつほうふかしちょう駐屯ちゅうとんしていた。同年どうねん217ねん)、曹操そうそうぐん内情ないじょう分析ぶんせきした法正のりまさりゅうつぶさかんちゅう侵攻しんこうすすめ、自身じしん軍師ぐんしとして従軍じゅうぐんした。りゅう備のした適切てきせつ進言しんげんおこないつつ、同年どうねん219ねん)のじょうぐんやまたたかでもぐんかんとしてさくけんじ、ただしめいじてなつこうふちらせるなど見事みごと勝利しょうりみちびいている。法正のりまさ献策けんさくった曹操そうそうは「りゅう備があのようなさくかんがくはずがない。だれかにおしえられたにちがいないとおもっていた」とかたったという。しかし、『三国志さんごくし』の注釈ちゅうしゃくしゃである裴松は、曹操そうそう発言はつげんたいして「これは、おもうにくやまぎれのことばであって、事実じじつ推測すいそくしたものではない」と批判ひはんしている[6]。また「わしは有能ゆうのう人材じんざいをほぼすべあつめたが、なぜ法正のりまさのみれられなかったのだろうか」ともべた[7]

そのりゅう備が遠征えんせいしてきた曹操そうそう退しりぞけ、かんちゅう制覇せいはかんちゅうおうしょうすると、尚書しょうしょれいまもるぐん将軍しょうぐんにんじられたが、翌年よくねん(220ねん)に病死びょうしした。享年きょうねん45さいりゅう備はなん日間にちかんかれいたみ、つばさこうという諡号しごうおくりなった[8]死後しごこういで関内かんないこうとなり、のちたてまつくるまじょうかん太守たいしゅ昇進しょうしんした。

あきらたけ2ねん222ねん)、えびすりょうたたかりゅう備が大敗たいはいしたさいしょかずらあきらは「もしほうこうじききていれば、陛下へいかりゅう備)の東征とうせいめられたはずだ。かりめられなくとも、今回こんかいのような大敗たいはいはしなかったろうに」[9]なげいている。

逸話いつわ

[編集へんしゅう]

りゅう備が曹操そうそうあらそっていたさいぐん前進ぜんしん躊躇ちゅうちょし、後退こうたいすべきであった。りゅう備はおおいにおこって後退こうたいゆるさなかった。りゅう備のまわりまであめのようにそそ危険きけんであったが、群臣ぐんしんえていさめるものはいなかった。そこで法正のりまさりゅう備のまえつと、りゅう備は法正のりまさけるようにとめいじた。「あかりこう(りゅう備)がいしなかにおられるのに、どうしてごときがけられましょうか」と法正のりまさこたえると、りゅう備はやっと法正のりまさとも後退こうたいした[10]

評価ひょうか

[編集へんしゅう]

ちん寿ひさしは「法正のりまさ判断はんだんりょくすぐれ、並外なみはずれた計略けいりゃく所有しょゆうしゃであった。しかし、徳性とくせいについて賞賛しょうさんされることはなかった。しんてはめればほどかくよしみ比類ひるいするだろうか」とべている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ こう漢書かんしょ法雄のりおでんによると、法雄のりおひとしじょうおう末裔まつえいしょうしていたとしるされている。その主張しゅちょうただしければ、法正のりまさもまたじょうおう末裔まつえいということになる。
  2. ^ しょくしょさきぬしでんく『さん輔決ろくちゅう』によると、りゅう備がりゅうあきらってわったさいけんすめらぎはじめかさむすめ婿むこであるあに)がこうかんしょくぐん太守たいしゅ任命にんめいされた。
  3. ^ しょかずらあきら法正のりまさは、りゅうともみせきいわおともに『しょく』を起草きそうしている(『しょくしょせきでん)。
  4. ^ 法正のりまさもとやすし虚名きょめいのみの人物じんぶつであるとりゅうつぶさかたった。
  5. ^ 法正のりまさしょくぐん太守たいしゅ着任ちゃくにんすると、わずかなうらみにもかなら報復ほうふくし、自分じぶん非難ひなんしたものすうにん勝手かって殺害さつがいした。このため、あるひとしょかずらあきらにそれをげると、しょかずらあきらは「きみいまがあるのは法正のりまさのおかげである。その功績こうせきかんがえると処罰しょばつすることはできない」ととがめなかったという。法正のりまさかんちゅう軍務ぐんむ従事じゅうじしたさいは、楊洪太守たいしゅ代行だいこうしている。
  6. ^ 正史せいし三国志さんごくし』ちくま学芸がくげい文庫ぶんこ212ぺーじ
  7. ^ 華陽かようこくこころざし』に記載きさい
  8. ^ りゅう備から諡号しごうあたえられたのは法正のりまさだけである(『しょくしょさきぬしでん)。
  9. ^ 原文げんぶんは「ほうこうちょくわかざいのりのう主上しゅじょうせいれいひがしぎょう。就復ひがしぎょう、必不かたぶけ危矣」
  10. ^ しょく書法しょほう正伝せいでんちゅう

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]