(Translated by https://www.hiragana.jp/)
中山晋平 - Wikipedia コンテンツにスキップ

中山なかやま晋平しんぺい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
中山なかやま晋平しんぺい

中山なかやま 晋平しんぺい(なかやま しんぺい、1887ねん明治めいじ20ねん3月22にち - 1952ねん昭和しょうわ27ねん12月30にち)は、日本にっぽん作曲さっきょくおおくの傑作けっさくといわれる童謡どうよう流行りゅうこうしん民謡みんようなどをのこした。作品さくひん多岐たきにわたり、校歌こうかしゃひとしふく中山ちゅうざん作品さくひん判明はんめいしているものだけで1770きょく存在そんざいする。

一部いちぶ作品さくひん現在げんざい抒情じょじょうまたは日本にっぽん歌曲かきょくとしてうたがれている。長調ちょうちょうきょくはほとんどがヨナ音階おんかいかれている。また、童謡どうようには「うさぎのダンス」や「かえる(かはづ)の夜回よまわり」のようなピョンコぶしがかなりある。その作品さくひんぐん独特どくとく曲調きょくちょうからぞくに「晋平しんぺいぶし」とばれしたしまれている。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]
中山なかやま晋平しんぺい生家せいか長野ながのけん中野なかの
中山なかやま晋平しんぺい記念きねんかん長野ながのけん中野なかの

長野ながのけん下高井しもたかいぐん新野あらたのむらげん中野なかの)にまれる。生家せいか名主なぬし村長そんちょうした旧家きゅうかであったが父親ちちおや急死きゅうしにより落魄らくはくし、養蚕ようさんをする母親ははおや女手おんなでひとつでそだてられ、長野ながの師範しはん学校がっこう講習こうしゅう修了しゅうりょう1903ねん明治めいじ36ねん)に尋常じんじょう高等こうとう小学校しょうがっこう代用だいよう教員きょういんとなる。唱歌しょうかきで生徒せいとからも唱歌しょうか先生せんせいばれた。1905ねん明治めいじ38ねん)、故郷こきょうでの代用だいよう教員きょういんしょく上京じょうきょう島村しまむら抱月ほうげつおとうとえんにより抱月ほうげつ書生しょせいとなる。1908ねん明治めいじ41ねん)、東京とうきょう音楽おんがく学校がっこう入学にゅうがく1909ねん明治めいじ42ねん)、本科ほんかのピアノはいる。1912ねん明治めいじ45ねん)、梁田やなださだらとともに東京とうきょう音楽おんがく学校がっこう本科ほんか卒業そつぎょう東京とうきょう浅草あさくさ千束ちづか小学校しょうがっこう音楽おんがくせん教員きょういんつとめるかたわ作曲さっきょく活動かつどうおこなう。

島村しまむら抱月ほうげつ松井まつい須磨子すまこらとともに旗揚はたあげした「芸術座げいじゅつざ」に参加さんか1914ねん大正たいしょう3ねん)、トルストイの『復活ふっかつ公演こうえんげき中歌なかうたカチューシャのうた』を作曲さっきょく。『カチューシャのうた』は松井まつい須磨子すまこ歌唱かしょうによってだい流行りゅうこうとなり、一躍いちやく有名ゆうめいになった。翌年よくねん公演こうえんしたツルゲーネフの『その前夜ぜんや』のげき中歌なかうたゴンドラのうた』も大人気だいにんきであった。

1917ねん大正たいしょう6ねん)には北原きたはら白秋はくしゅうて、トルストイの『贖罪しょくざい』を戯曲ぎきょくした『けるかばね』のげき中歌なかうたとして『さすらいのうた』、『今度こんどまれたら』(日本にっぽんにおける出版しゅっぱんほうでのレコード発禁はっきんだい1ごう歌手かしゅ松井まつい須磨子すまこ歌詞かしちゅうの「かわい女子じょしらそ。」の部分ぶぶんわいせつとみなされた[1])を発表はっぴょうした。

1919ねん大正たいしょう8ねん)、前年ぜんねん島村しまむら抱月ほうげつ死去しきょにより「芸術座げいじゅつざ」が解散かいさんおなじく1919ねん斎藤さいとう佐次郎さじろうによる児童じどう雑誌ざっしかねふね』に童謡どうよう発表はっぴょうするが、当時とうじはまだ童謡どうよう認知にんちひくく、教員きょういんとして唱歌しょうかおしえるべき立場たちばをはばかって「萱間かやま三平さんぺい」との変名へんめいによる発表はっぴょうであった[2]。そのしばら童謡どうよう作曲さっきょくからはとおざかるが、わりに斎藤さいとう佐次郎さじろう恩師おんしほんきょ長世ながよ紹介しょうかいしている。1920ねん大正たいしょう9ねん)からは野口のぐち雨情うじょうんで『かねふね』からおおくの童謡どうよう発表はっぴょうした。他方たほう、「しん民謡みんよう」(創作そうさく民謡みんよう)にもちからそそぎ、野口のぐち雨情うじょう西條さいじょう八十やそ北原きたはら白秋はくしゅうひとし作詞さくしによるおおくのきょくつくった。そのかず全国ぜんこくで141きょくにのぼる[3]

1922ねん大正たいしょう11ねん)、千束ちづか小学校しょうがっこう教員きょういん退職たいしょく1928ねん昭和しょうわ3ねん)からは日本にほんビクター専属せんぞくとなり、世界せかいてきオペラ歌手かしゅ藤原ふじわら義江よしえ佐藤さとう千夜子ちやこ歌唱かしょうで『なみ浮のみなと』『出船しゅっせんみなと等々とうとうおおくのヒットきょくんだ。1929ねん昭和しょうわ4ねん)、西條さいじょう八十やそとのコンビでつくった『東京とうきょう行進曲こうしんきょく』は佐藤さとう千夜子ちやこ歌唱かしょうで25まんまいのレコードげを記録きろくした。このころ昭和しょうわ4-5ねんラジオ文化ぶんか発展はってんともない、作曲さっきょくした流行りゅうこう楽譜がくふしゅうが「中山なかやま晋平しんぺい作曲さっきょく全集ぜんしゅう」として銀座ぎんざ山野やまの楽器がっきみせから順次じゅんじ発刊はっかんされ、竹久たけひさゆめ表紙ひょうし人気にんき手伝てつだおおいにれる。そのアルト歌手かしゅよんいえ文子ふみこバリトン歌手かしゅ徳山とくやま藤山ふじやま一郎いちろう(バリトン歌手かしゅ増永ますなが丈夫たけお)ら東京とうきょう音楽おんがく学校がっこう出身しゅっしん声楽せいがくらがビクターに入社にゅうしゃし、中山なかやま晋平しんぺい作品さくひんうたった。洋楽ようがく手法しゅほう日本人にっぽんじん情緒じょうちょかん原始げんしてき郷愁きょうしゅうまえた作品さくひんおおのこした。

1937ねん昭和しょうわ12ねん)、前妻ぜんさいである敏子としこ夫人ふじん存命ぞんめいちゅうから愛人あいじん関係かんけいにあった鹿児島かごしまけん出身しゅっしんもと芸妓げいぎ歌手かしゅ新橋しんばし喜代三きよぞう再婚さいこん。1942ねん昭和しょうわ17ねん)、日本にっぽん音楽おんがく文化ぶんか協会きょうかい理事りじちょう就任しゅうにん1944ねん昭和しょうわ19ねん)、戦局せんきょく悪化あっかともな熱海あたみ西山にしやままち疎開そかい同年どうねん日本音楽著作権協会にほんおんがくちょさくけんきょうかい理事りじちょう就任しゅうにんし、1948ねん昭和しょうわ23ねん)にどう会長かいちょうとなる。戦後せんごはほとんどきょくつくることがなかった。1952ねん昭和しょうわ27ねん)1がつ3にちだい2かいNHK紅白こうはく歌合戦うたがっせん審査しんさ委員いいんちょうつとめる。

同年どうねん12月2にちみずからがつくった『ゴンドラのうた』が使つかわれた『きる』を映画えいがかんたが、その翌日よくじつたおれ、30にち330ふん入院にゅういんさき熱海あたみ国立こくりつ病院びょういん死去しきょ死因しいん膵臓すいぞうえんであった。65さいぼつ死去しきょさいみずか作曲さっきょくした「あのまちこのまち」をくちずさんでいたという[4]

告別こくべつしき翌年よくねん1がつ16にち築地つきじ本願寺ほんがんじにて、日本にほんビクターの社葬しゃそうとしておこなわれ、作曲さっきょく佐々木ささき俊一しゅんいち指揮しきするオーケストラによる「哀悼あいとう」、児童じどう合唱がっしょうだんによる「てるてる坊主ぼうず」、最後さいごには「カチューシャのうた」がうたわれた。墓所はかしょ多磨たま霊園れいえん

鹿児島かごしま小原おはらりょうぶし」や「酋長しゅうちょうむすめ」のヒットでられる芸者げいしゃ歌手かしゅ新橋しんばし喜代三きよぞう中山なかやま嘉子よしこ)は後妻ごさい

2007ねん平成へいせい19ねん7がつ生誕せいたん120ねん記念きねんして出身しゅっしんである長野ながの県内けんない有志ゆうし中心ちゅうしんとなり晋平しんぺい数奇すうき人生じんせい忠実ちゅうじつ再現さいげんした映画えいが「ララ、うたながれる-中山なかやま晋平しんぺい物語ものがたり」(長野ながのうつとぎ製作せいさく)がつくられ、長野ながの権堂ごんどうまち映画えいがかん長野ながの松竹しょうちく相生あいおい」にてやく2週間しゅうかん一般いっぱん公開こうかいされ、同月どうげつ文部もんぶ科学かがくしょう選定せんてい作品さくひんえらばれた。

作品さくひん

[編集へんしゅう]
西條さいじょう八十やそひだり)とともに(1931ねん熱海あたみ

2002ねん12月31にち死後しご50ねん著作ちょさくけん消滅しょうめつ

童謡どうよう

流行りゅうこう

  • カチューシャのうた
  • ゴンドラのうた
  • 『さすらいのうた
  • 『にくいあん畜生ちくしょう
  • 船頭せんどう小唄こうた
  • なみ浮のみなと
  • 酒場さかばうた
  • 出船しゅっせんみなと
  • 当世とうせい銀座ぎんざぶし
  • 『この太陽たいよう
  • 東京とうきょう行進曲こうしんきょく
  • 銀座ぎんざやなぎ
  • える神火しんか
  • 神風かみかぜだから』
  • 建国けんこく音頭おんど
  • 瑞穂みずほおどり』
  • 紅屋べにやむすめ
  • ほこをおさめて』
  • 煙草たばこのめのめ』
  • ながぼし
  • 花園はなぞのこい
  • 『あの尾根おねえて』
  • こい海辺うみべで』

しん民謡みんよう

校歌こうか

など。およそ3000きょく

記念きねん施設しせつ

[編集へんしゅう]
中山なかやま晋平しんぺい記念きねんかん静岡しずおかけん熱海あたみ熱海あたみ梅園うめぞのうち

同名どうめいの「中山なかやま晋平しんぺい記念きねんかん」が2箇所かしょ存在そんざいする。

えんじた俳優はいゆう

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 永岡書店ながおかしょてんかん「おもしろ雑学ざつがく百科ひゃっか」(ISBN 4-5220-1507-0)。レコードの発禁はっきん出版しゅっぱんほう対象たいしょうとされるまでは治安ちあん警察けいさつほうだい16じょうによって禁止きんししていた。
  2. ^ 中山なかやまは1930ねんにも「松下まつした庄三郎しょうざぶろう名義めいぎ映画えいがあら!その瞬間しゅんかん』の主題歌しゅだいか作曲さっきょくしている。
  3. ^ 信濃しなの教育きょういくかい信濃しなの教育きょういく』947ごう
  4. ^ 小島こじまのべかい詩人しじん野口のぐち雨情うじょう ここにてねむる』宇都宮うつのみやあきら地区ちくあかるいまちづくり協議きょうぎかい、2016ねん1がつ、7ぺーじ 
  5. ^ 施設しせつ案内あんない 中山なかやま晋平しんぺい記念きねんかん - 熱海あたみ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

主要しゅよう研究けんきゅう

[編集へんしゅう]
  • 斉藤さいとう武雄たけお定本ていほん中山なかやま晋平しんぺい うたとロマンにきたぜん生涯しょうがい郷土きょうど出版しゅっぱんしゃ, 1987ねん
  • 菊池きくちきよし麿まろ近代きんだい日本にっぽん流行りゅうこうちち 中山なかやま晋平しんぺいでん郷土きょうど出版しゅっぱんしゃ, 2007ねん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]