夜叉やしゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤクシャぞう シュンガあさ ギメ東洋とうよう美術館びじゅつかん

夜叉やしゃ(やしゃ、サンスクリット: यक्षyakṣaパーリ: यक्खyakkhaおとうつしわけ暴悪ぼうあくとしやましおに威徳いとく)は、古代こだいインド神話しんわ登場とうじょうするおにかみくすりまた(やくしゃ)ともしょうする。のちに仏教ぶっきょうれられ護法ごほうぜんしんいちみこととなった。

インド神話しんわ[編集へんしゅう]

一般いっぱんにインド神話しんわにおける鬼神きじん総称そうしょうであるともわれるが、鬼神きじん総称そうしょうとしてはアスラという言葉ことば使用しようされている(仏教ぶっきょうにおいては、アスラ=阿修羅あしゅら総称そうしょうではなく固有こゆう鬼神きじんとして登場とうじょう)。

夜叉やしゃにはおとこおんながあり、おとこヤクシャ(Yaksa)、おんなヤクシーもしくはヤクシニーばれる。財宝ざいほうかみクベーラ毘沙門天びしゃもんてん)の眷属けんぞくわれ、その性格せいかく仏教ぶっきょうれられてからもわらなかったが、一方いっぽうひとらう鬼神きじん性格せいかくあわった。ヤクシャは鬼神きじんである反面はんめん人間にんげん恩恵おんけいをもたらす存在そんざいかんがえられていた。森林しんりん神霊しんれいであり、樹木じゅもく関係かんけいするため、ひじりいつきとも絵図えずされることもおおい。またみずとの関係かんけいもあり、「みず崇拝すうはいする(yasy-)」といわれたので、yaksya とづけられたという語源ごげんせつもある。バラモン教ばらもんきょう精舎しょうじゃ前門ぜんもんには一対いっつい夜叉やしゃぞうき、これを守護しゅごさせていたといい、現在げんざい金剛力士こんごうりきしぞうはその名残なごりであるともいう。

護法ごほうぜんしんとして[編集へんしゅう]

説法せっぽうする夜叉やしゃ(背後はいごには観音かんのん菩薩ぼさつ)。幕末ばくまつ仏教ぶっきょうほん挿絵さしえ

インド神話しんわにおける夜叉やしゃ仏教ぶっきょう包括ほうかつされ、仏法ぶっぽう守護しゅごするはちしゅひとつとして、また毘沙門天びしゃもんてん眷属けんぞくとして羅刹らせつとも北方ほっぽう守護しゅごする。また夜叉やしゃには、てん夜叉やしゃ夜叉やしゃ虚空こくう夜叉やしゃ三種さんしゅがあり、夜叉やしゃ以外いがい飛行ひこうするという。

大乗だいじょう仏典ぶってんでは薬師やくし如来にょらいじゅう二神にかみすすむや、般若はんにゃ経典きょうてん守護しゅごするじゅうろくぜんしんなどが夜叉やしゃである。

その文化ぶんか[編集へんしゅう]

タイのヤック

スリランカではヤカ(Yaka)という病魔びょうまとされ、おうマハーコーラ・サンニ・ヤカー(Mahakola Sanni Yaka)がいるとされる。

タイでは、ヤック(ยักษ์)とばれ、緑色みどりいろ赤色あかいろたいになった巨大きょだいぞう寺院じいんとうもんにしばしばかれている。画像がぞうはタイのバンコク・プラナコーンタイ王室おうしつ宮廷きゅうていない寺院じいん入口いりくちにあるワット・シーラッタナーサーサダーラームのヤックぞうである(じつはタイ国際こくさい空港くうこうにも同様どうようのヤックぞういてある)。

仏教ぶっきょう影響えいきょうけたマニきょうパルティア文書ぶんしょバクトリア出土しゅつど)では、イエス・キリストマニにおいて夜叉やしゃなどのデーウ(悪魔あくま)をはらう、とかれた護符ごふ文書ぶんしょがある。またいくつかの夜叉やしゃ特徴とくちょう併記へいきされており、たとえばヴィシュヴァパーニ(Viśvapāṇi)はいちにちだい時間じかん支配しはいし、ペシャワルみ、塩味しおあじのものをべる、とある。

ジャイナきょうではヤクシャ、ヤクシニーは守護神しゅごじんとされる。

日本語にほんご中国ちゅうごくなどでは「凶悪きょうあく人間にんげん」の比喩ひゆとして使つかわれており、「外面がいめん菩薩ぼさつ内心ないしん如夜叉にょやしゃ」などの慣用かんようもある[1]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ だいさんはん, デジタル大辞泉だいじせん,大辞林だいじりん. “外面がいめん菩薩ぼさつ内心ないしん如夜叉にょやしゃ(ゲメンジボサツナイシンニョヤシャ)とは”. コトバンク. 2019ねん11月7にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]