札幌さっぽろ

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

さっぽろし ウィキデータを編集
札幌さっぽろ
札幌市旗 札幌市章
札幌さっぽろはた
1964ねん11月3にち制定せいてい
札幌さっぽろあきら
1911ねん8がつ制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 北海道ほっかいどう地方ちほう
都道府県とどうふけん 北海道ほっかいどう石狩いしかり振興しんこうきょく
市町村しちょうそんコード 01100-2
法人ほうじん番号ばんごう 9000020011002 ウィキデータを編集
面積めんせき 1,121.26km2
そう人口じんこう 1,953,600ひと [編集へんしゅう]
住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう人口じんこう、2024ねん3がつ31にち
人口じんこう密度みつど 1,742ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 江別えべつ北広島きたひろしま石狩いしかり恵庭えにわ千歳ちとせ石狩いしかりぐん当別とうべつまち
後志しりべ総合そうごう振興しんこうきょく小樽おたる虻田あぶたぐん喜茂別きもべつまち京極きょうごくまち余市よいちぐん赤井川あかいかわむら
胆振いぶり総合そうごう振興しんこうきょく伊達だて
ライラック
はな スズラン
とり カッコウ
札幌さっぽろ市役所しやくしょ
市長しちょう 秋元あきもと克広かつひろ
所在地しょざいち 060-8611
北海道ほっかいどう札幌さっぽろ中央ちゅうおうきた1じょう西にし2丁目ちょうめ
北緯ほくい4303ふん43びょう 東経とうけい14121ふん16びょう / 北緯ほくい43.0619 東経とうけい141.3544 / 43.0619; 141.3544座標ざひょう: 北緯ほくい4303ふん43びょう 東経とうけい14121ふん16びょう / 北緯ほくい43.0619 東経とうけい141.3544 / 43.0619; 141.3544

札幌さっぽろ市役所しやくしょ庁舎ちょうしゃ
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

札幌市位置図

政令せいれい指定してい都市とし / / まちむら


地図
ウィキプロジェクト

札幌さっぽろ(さっぽろし)は、北海道ほっかいどうみちひさし地方ちほう位置いちする道庁どうちょう所在地しょざいちおよび石狩いしかり振興しんこうきょく所在地しょざいち政令せいれい指定してい都市としであり、10の行政ぎょうせいかれる。北海道ほっかいどう行政ぎょうせい経済けいざい文化ぶんか中心ちゅうしんであり、道内どうないおよびさん大都市だいとしけん以外いがい国内こくない人口じんこう最多さいた人口じんこう195まん8200にん[1]2023ねん9月30にち現在げんざい)である。また、歓楽街かんらくがいすすきの東京とうきょう新宿しんじゅく歌舞伎町かぶきちょう福岡ふくおか中洲なかすならんで「日本にっぽんさんだい歓楽街かんらくがい」としょうされ[2]全国ぜんこくてき有名ゆうめいである。

概要がいよう

札幌さっぽろ市役所しやくしょ展望てんぼう回廊かいろうから大通だいつう公園こうえん札幌さっぽろテレビ塔てれびとう

日本にっぽんさいきた政令せいれい指定してい都市としであり、内陸ないりく市町村しちょうそんなかもっと人口じんこうおお都市としでもある。全国ぜんこくなかでも横浜よこはま大阪おおさか名古屋なごやぐ4番目ばんめ人口じんこうゆうしており、北海道ほっかいどう全体ぜんたい人口じんこうやく4わりじゃくやく37%)のほとんどをめている大都市だいとしけん構成こうせいしている。地下鉄ちかてつ札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ)がとお日本にっぽんさいきたでもある。北海道ほっかいどうプライメイトシティであり、札幌さっぽろ都市としけん形成けいせいしている。官公庁かんこうちょう地方ちほうささえぶん部局ぶきょくおお立地りっちしているため、北海道ほっかいどうにおける地方ちほう中枢ちゅうすう都市としとしての役割やくわりになっており、全国ぜんこく規模きぼだい企業きぎょう北海道ほっかいどう支社ししゃ支店してん多数たすう立地りっちする支店してん経済けいざい都市としである。

アイヌ人々ひとびとらしていた蝦夷えぞ1869ねん明治めいじ2ねん)に北海道ほっかいどう改称かいしょうされ開拓かいたく使かれて札幌さっぽろほん建設けんせつはじまった[3]。1875ねん最初さいしょ屯田とんでんへい入植にゅうしょく札幌さっぽろ建設けんせつ計画けいかく当時とうじ開拓かいたく判官ほうがんしま義勇よしたけによって構想こうそうされ、京都きょうと参考さんこうにしたまちづくりは創成そうせいきょう東側ひがしがわのたもとを基点きてん東西とうざい基軸きじく創成川そうせいかわ南北なんぼく基軸きじく渡島ととうどおり現在げんざいみなみ1じょうどおり)として区画くかくわりすすめていった[4][5][6]現在げんざい南北なんぼく基軸きじく大通だいつう公園こうえん[7])。このため、中心ちゅうしんおおくは街並まちなみが碁盤ごばんじょうになっている[8]まち中心ちゅうしんには東西とうざい方向ほうこう大通だいつう公園こうえん位置いちしており、大通だいつう公園こうえん北側きたがわ北海道庁ほっかいどうちょうしゃ札幌さっぽろ市役所しやくしょ札幌さっぽろえき北海道大学ほっかいどうだいがくなどの公的こうてき機関きかん所在しょざいする官公庁かんこうちょうがいオフィスがいであり、大通だいつう公園こうえん南側みなみがわすすきの中心ちゅうしんとしただい規模きぼ歓楽街かんらくがい繁華はんかがいひろがっている[9]

開拓かいたく時代じだいからだい世界せかい大戦たいせんまえまでの札幌さっぽろ行政ぎょうせい都市としとしての性格せいかくつよかったが、戦後せんご戦中せんちゅうからの日本にっぽん政府せいふ統制とうせい経済けいざい政策せいさくなどによって、それまで小樽おたる集中しゅうちゅうしていた卸売おろしうりぎょうもの問屋とんや)や金融きんゆう機関きかん道外みちそと企業きぎょう支店してんなどが中央ちゅうおう官庁かんちょう出先でさき機関きかん集中しゅうちゅうした札幌さっぽろ数多かずおお移転いてんし、だいさん産業さんぎょう主軸しゅじくとした道内どうない経済けいざい中心ちゅうしんとなった[10][11]人口じんこうしゅとして道内どうないかく市町村しちょうそんからの転出てんしゅつしゃれるかたちによって急増きゅうぞう[12]1970ねん日本にっぽん国内こくないで8番目ばんめとなる100まんにん都市としとなった[13](「人口じんこうらん参照さんしょう)。また、周辺しゅうへん町村ちょうそん編入へんにゅう合併がっぺいして市域しいき拡大かくだいしていき[14]、かつては農村のうそんであったそれらの地域ちいきベッドタウンとして住宅じゅうたくしていった[15]

1972ねんにはアジアはつとなる冬季とうきオリンピック札幌さっぽろオリンピック)を開催かいさい[16]。その国際こくさいスキー連盟れんめい各種かくしゅ国際こくさい大会たいかいアジア冬季とうき競技きょうぎ大会たいかい国際こくさい大学だいがくスポーツ連盟れんめい主催しゅさい冬季とうきユニバーシアード競技きょうぎ大会たいかいFIFAワールドカップFIBAバスケットボール・ワールドカップ世界せかいラリー選手権せんしゅけんラグビーワールドカップなどすうおおくの国際こくさい大会たいかい開催かいさいされている。札幌さっぽろとしても各種かくしゅイベントや展示てんじかい企業きぎょう会議かいぎ報奨ほうしょう旅行りょこうなどの誘致ゆうち開催かいさい (MICE) への積極せっきょくてきみをおこなっており[17]、「国際こくさい会議かいぎ観光かんこう都市とし」に認定にんていされている。冬季とうきさっぽろゆきまつりといったイベントなど、毎年まいとし1,300まんにん前後ぜんこう観光かんこうきゃくおとずれる観光かんこう都市としとなっており[18]市町村しちょうそん魅力みりょくランキング調査ちょうさでも毎年まいとし上位じょういにランクインしている都市としである[19]。2013ねんにはユネスコ(国際こくさい連合れんごう教育きょういく科学かがく文化ぶんか機関きかん)により創設そうせつされた創造そうぞう都市としネットワークの「メディアアーツ都市とし分野ぶんや世界せかいで2都市としに(アジアでははじめて)認定にんていされた[20][21]

2026ねん冬季とうきオリンピック開催かいさい立候補りっこうほすることを表明ひょうめいして誘致ゆうち活動かつどうおこなっていたが[22][23]立候補りっこうほおよび誘致ゆうち活動かつどう2030ねん大会たいかい変更へんこうする意向いこうしめした[24]。しかし、2020ねん東京とうきょうオリンピックにおける不祥事ふしょうじなどの影響えいきょうにより市民しみんからの理解りかいられないことや財政ざいせいてき観点かんてんから、2023ねん10がつ、2030ねん大会たいかい誘致ゆうち断念だんねん[25]2034ねん大会たいかい誘致ゆうち目指めざ方針ほうしんとした[26]。だが、その発表はっぴょう2にちに、2大会たいかい開催かいさい同時どうじ決定けっていIOCより発表はっぴょうされた[27]ため2034ねん大会たいかい誘致ゆうちきびしいものとなった[28][29] 。さらにIOCが2034ねん大会たいかいまでの候補こうほ内定ないていし、2038ねん大会たいかいについても候補こうほしぼんだため、2023ねん12月に札幌さっぽろ招致しょうち活動かつどうの「停止ていし」を宣言せんげんした[30]

めい由来ゆらい

由来ゆらいアイヌの「サッ・ポロ・ペッ」(sat-poro-pet、かわいたおおきいかわ)とする松浦まつうら武四郎たけしろうによるせつ(「かつての豊平川とよひらがわ乾季かんき極端きょくたん水量すいりょうすくなくなるかわだったため」、あるいは「一帯いったい乾燥かんそうした広大こうだい土地とちだったため」)や、「サリ・ポロ・ペッ」(sari-poro-pet、その葦原よしわらが・広大こうだいな・かわ)であるとする山田やまだ秀三しゅうぞうによるせつなどがある[3]

前述ぜんじゅつとおり、札幌さっぽろはアイヌ由来ゆらい地名ちめいであるが、確認かくにんされた文献ぶんけん資料しりょう最古さいこのものはシャクシャインたたかいにおける津軽つがる藩士はんし報告ほうこくしょであり、石狩いしかり河口かこうから3さかのぼった集落しゅうらくが「さつほろ」と表記ひょうきされていた[31]

ふる記録きろくでは平仮名ひらがな表記ひょうきされているが、時代じだいるにしたがってカタカナ表記ひょうき漢字かんじ表記ひょうきへとわっていった[32]。 17世紀せいき~18世紀せいきごろの文献ぶんけんでは、「さつほろ」「さつぽろ」「しやつほろ」「すな保呂ほろ」など表記ひょうきのゆれはあるものの、平仮名ひらがな万葉仮名まんようがなしるされている。最後さいごられる平仮名ひらがな表記ひょうき1807ねん(文化ぶんか4ねん)の「くださつほろ」である。 1791ねん(寛政かんせい3ねん)の地図ちずに「サツホロ」と表記ひょうきされて以降いこう、「サツホロ」というカタカナ表記ひょうき一般いっぱんてきになる。それ以外いがいにカタカナで「サツポロ」「シヤツボロ」としめされたものがあるが、これは一般いっぱんてきではない。 幕末ばくまつになると、「察縨」「さつ縨」と漢字かんじ表記ひょうきされるようになる。これが明治めいじに「縨」が「ほろ」にわり、「札幌さっぽろ」という表記ひょうき定着ていちゃくした。

地理ちり

札幌さっぽろ中心ちゅうしん周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん。2020ねん9がつ27にち撮影さつえいの147まい合成ごうせい作成さくせい
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

位置いち

石狩平野いしかりへいや南西なんせい位置いちし、面積めんせきは1,121.26 km2香港ほんこんとほぼおな面積めんせきゆうしている[3]距離きょり東西とうざい42.30キロメートル(km)南北なんぼく45.40 kmにわたって市域しいきひろがっている[3]平坦へいたん中心ちゅうしんなどは豊平川とよひらがわ形成けいせいした扇状地せんじょうちである[8]

南西なんせい山岳さんがく地帯ちたいで、一部いちぶささえしゃく洞爺とうや国立こくりつ公園こうえん指定していされている[33]

地形ちけい

山地さんち

おもやま
峡谷きょうこく

河川かせん

おもかわ

おもたき

湖沼こしょう

おもみずうみ

おもぬま

おもいけ

海岸かいがん

湾岸わんがん

札幌さっぽろ北西ほくせい石狩湾いしかりわんがあるが、ここにめんしている部分ぶぶん小樽おたるぜにはこである。札幌さっぽろ市域しいき海岸かいがんせんからやく400m内側うちがわであり、非常ひじょうちかいが、うみめんしてはいない。

気候きこう

札幌さっぽろ気候きこう日本海にほんかいがわ気候きこうとされており[3]ケッペンの気候きこう区分くぶんでは湿潤しつじゅん大陸たいりくせい気候きこうまたは亜寒帯あかんたい湿潤しつじゅん気候きこう(Dfa)にぞくするが近年きんねん気温きおん上昇じょうしょうにより温暖おんだん湿潤しつじゅん気候きこうちかくなっている。4月から6がつ晴天せいてんおおく、本州ほんしゅうなどにられる梅雨つゆ時期じきい。なついちにち平均へいきん気温きおんが20えるつづく。10月には紅葉こうようはじまり、12月上旬じょうじゅんからったゆき根雪ねゆきとなることがおお[3]。12月から2がつ冬季とうき積雪せきせつ寒冷かんれい特徴とくちょうとしており、いちふゆ降雪こうせつりょうはおよそ5mにもたっする[3]。3月にはいると寒気さむけゆるみ、4がつ上旬じょうじゅんには根雪ねゆき終日しゅうじつむかえる[3]シカゴモントリオールなど札幌さっぽろどう程度ていどかそれ以上いじょう寒冷かんれい大都市だいとしはあるが、それらの都市とし降雪こうせつりょうは2mほどである。人口じんこうやく200まんにんかかえる大都市だいとし札幌さっぽろほどの豪雪ごうせつ地域ちいき位置いちするのは、世界せかいてきてもめずらしい[34]。 また、とりわけ冬季とうきおな札幌さっぽろ市内しないであっても日本海にほんかいがわ太平洋たいへいようがわ内陸ないりく方面ほうめん山間さんかんなどで風向かざむきや雪雲ゆきぐもうごき、寒気さむけ流入りゅうにゅう具合ぐあい、さらにヒートアイランド現象げんしょうなど、降雪こうせつりょう気温きおんにはおおきなちがいがるのが特徴とくちょうであり、気象台きしょうだい数値すうちおおきくことなることがすくなくない。

札幌さっぽろ札幌さっぽろ管区かんく気象台きしょうだい)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 11.2
(52.2)
13.9
(57)
19.1
(66.4)
28.0
(82.4)
34.2
(93.6)
33.7
(92.7)
36.0
(96.8)
36.3
(97.3)
32.7
(90.9)
29.7
(85.5)
22.4
(72.3)
14.8
(58.6)
36.3
(97.3)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F −0.4
(31.3)
0.4
(32.7)
4.5
(40.1)
11.7
(53.1)
17.9
(64.2)
21.8
(71.2)
25.4
(77.7)
26.4
(79.5)
22.8
(73)
16.4
(61.5)
8.7
(47.7)
2.0
(35.6)
13.1
(55.6)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −3.2
(26.2)
−2.7
(27.1)
1.1
(34)
7.3
(45.1)
13.0
(55.4)
17.0
(62.6)
21.1
(70)
22.3
(72.1)
18.6
(65.5)
12.1
(53.8)
5.2
(41.4)
−0.9
(30.4)
9.2
(48.6)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −6.4
(20.5)
−6.2
(20.8)
−2.4
(27.7)
3.4
(38.1)
9.0
(48.2)
13.4
(56.1)
17.9
(64.2)
19.1
(66.4)
14.8
(58.6)
8.0
(46.4)
1.6
(34.9)
−4.0
(24.8)
5.7
(42.3)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −27.0
(−16.6)
−28.5
(−19.3)
−22.6
(−8.7)
−14.6
(5.7)
−4.2
(24.4)
0.0
(32)
5.2
(41.4)
5.3
(41.5)
−0.9
(30.4)
−4.4
(24.1)
−15.5
(4.1)
−24.7
(−12.5)
−28.5
(−19.3)
降水こうすいりょう mm (inch) 108.4
(4.268)
91.9
(3.618)
77.6
(3.055)
54.6
(2.15)
55.5
(2.185)
60.4
(2.378)
90.7
(3.571)
126.8
(4.992)
142.2
(5.598)
109.9
(4.327)
113.8
(4.48)
114.5
(4.508)
1,146.1
(45.122)
降雪こうせつりょう cm (inch) 137
(53.9)
116
(45.7)
74
(29.1)
6
(2.4)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
1
(0.4)
30
(11.8)
113
(44.5)
479
(188.6)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥0.5 mm) 22.1 19.2 18.3 12.3 10.2 9.3 9.4 10.5 11.7 14.0 18.3 19.9 175.1
平均へいきん降雪こうせつ日数にっすう 29.1 25.2 22.5 6.7 0.1 0.0 0.0 0.0 0.0 0.9 13.5 26.8 124.4
湿度しつど 69 68 65 61 65 72 75 75 71 67 67 68 69
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 90.4 103.5 144.7 175.8 200.4 180.0 168.0 168.1 159.3 145.9 99.1 82.7 1,718
出典しゅってん気象庁きしょうちょう平均へいきん:1991ねん - 2020ねんきょく:1876ねん - 現在げんざい[35][36]
札幌さっぽろ札幌さっぽろ管区かんく気象台きしょうだい)1961ねん - 1990ねん平均へいきん気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F −1.1
(30)
−0.5
(31.1)
3.5
(38.3)
11.1
(52)
17.3
(63.1)
21.2
(70.2)
24.8
(76.6)
26.1
(79)
21.8
(71.2)
15.7
(60.3)
8.2
(46.8)
2.0
(35.6)
12.5
(54.5)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −4.6
(23.7)
−4.0
(24.8)
−0.1
(31.8)
6.4
(43.5)
12.0
(53.6)
16.1
(61)
20.2
(68.4)
21.7
(71.1)
17.2
(63)
10.8
(51.4)
4.3
(39.7)
−1.4
(29.5)
8.2
(46.8)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −8.4
(16.9)
−8.0
(17.6)
−3.9
(25)
2.2
(36)
7.4
(45.3)
12.0
(53.6)
16.6
(61.9)
18.2
(64.8)
12.9
(55.2)
6.0
(42.8)
0.5
(32.9)
−4.9
(23.2)
4.2
(39.6)
出典しゅってん理科りか年表ねんぴょう


手稲ていね手稲山口ていねやまぐち(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 9.3
(48.7)
11.8
(53.2)
17.9
(64.2)
29.2
(84.6)
33.5
(92.3)
33.3
(91.9)
37.1
(98.8)
36.0
(96.8)
33.8
(92.8)
28.7
(83.7)
23.6
(74.5)
15.0
(59)
37.1
(98.8)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F −0.4
(31.3)
0.2
(32.4)
4.0
(39.2)
11.3
(52.3)
17.7
(63.9)
21.5
(70.7)
25.1
(77.2)
26.3
(79.3)
22.9
(73.2)
16.5
(61.7)
8.8
(47.8)
1.9
(35.4)
13.0
(55.4)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −3.7
(25.3)
−3.3
(26.1)
0.4
(32.7)
6.5
(43.7)
12.2
(54)
16.2
(61.2)
20.3
(68.5)
21.6
(70.9)
17.8
(64)
11.4
(52.5)
4.7
(40.5)
−1.3
(29.7)
8.6
(47.5)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −7.7
(18.1)
−7.7
(18.1)
−3.8
(25.2)
1.6
(34.9)
7.1
(44.8)
11.9
(53.4)
16.4
(61.5)
17.5
(63.5)
12.8
(55)
6.1
(43)
0.5
(32.9)
−5.0
(23)
4.1
(39.4)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −20.9
(−5.6)
−20.3
(−4.5)
−17.6
(0.3)
−9.7
(14.5)
−1.5
(29.3)
0.9
(33.6)
7.2
(45)
8.2
(46.8)
1.8
(35.2)
−3.0
(26.6)
−9.9
(14.2)
−16.7
(1.9)
−20.9
(−5.6)
降水こうすいりょう mm (inch) 84.9
(3.343)
66.5
(2.618)
53.4
(2.102)
46.7
(1.839)
51.9
(2.043)
52.1
(2.051)
86.3
(3.398)
122.0
(4.803)
131.8
(5.189)
101.8
(4.008)
107.4
(4.228)
93.3
(3.673)
998.0
(39.291)
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 78.9 88.6 144.2 181.3 195.3 165.5 161.6 171.1 162.8 142.9 94.3 76.7 1,668.1
出典しゅってん1:気象庁きしょうちょう
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう
豊平とよひら北海道ほっかいどう農業のうぎょう研究けんきゅうセンター気象きしょう観測かんそくじょうにおける観測かんそく(1981ねん - 2000ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F −1.9
(28.6)
−1.2
(29.8)
2.4
(36.3)
10.1
(50.2)
16.0
(60.8)
19.8
(67.6)
23.6
(74.5)
24.9
(76.8)
21.0
(69.8)
14.8
(58.6)
7.3
(45.1)
1.1
(34)
11.49
(52.68)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −11.1
(12)
−10.8
(12.6)
−6.3
(20.7)
0.8
(33.4)
5.4
(41.7)
10.3
(50.5)
15.2
(59.4)
17.1
(62.8)
11.8
(53.2)
5.0
(41)
−1.2
(29.8)
−7.3
(18.9)
2.41
(36.33)
降水こうすいりょう mm (inch) 60.8
(2.394)
56.8
(2.236)
46.0
(1.811)
57.7
(2.272)
63.1
(2.484)
53.9
(2.122)
81.1
(3.193)
157.8
(6.213)
144.2
(5.677)
106.5
(4.193)
66.0
(2.598)
63.0
(2.48)
956.9
(37.673)
降雪こうせつりょう cm (inch) 64
(25.2)
89
(35)
75
(29.5)
27
(10.6)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
1
(0.4)
12
(4.7)
42
(16.5)
-
(121.9)
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 93.9 110.9 153.3 155.2 159.5 148.2 133.6 142.9 140.1 135.9 79.3 73.6 1,526.4
出典しゅってん北海道ほっかいどう農業のうぎょう研究けんきゅうセンター

ふゆのヒートアイランド現象げんしょう

札幌さっぽろ
あめゆたか説明せつめい
123456789101112
 
 
114
 
-1
-7
 
 
94
 
0
-7
 
 
77
 
4
-3
 
 
57
 
12
3
 
 
53
 
17
8
 
 
47
 
22
13
 
 
81
 
25
17
 
 
124
 
26
19
 
 
135
 
22
14
 
 
109
 
16
8
 
 
104
 
9
1
 
 
112
 
2
-4
気温きおん°C
そう降水こうすいりょう(mm)
出典しゅってん気象庁きしょうちょう 札幌さっぽろ 平年へいねんとしがつごとの
インペリアル換算かんさん
123456789101112
 
 
4.5
 
31
19
 
 
3.7
 
32
20
 
 
3
 
39
27
 
 
2.2
 
53
38
 
 
2.1
 
63
47
 
 
1.8
 
71
55
 
 
3.2
 
77
63
 
 
4.9
 
80
66
 
 
5.3
 
72
58
 
 
4.3
 
61
46
 
 
4.1
 
47
34
 
 
4.4
 
36
25
気温きおん°F
そう降水こうすいりょう(in)

近年きんねん札幌さっぽろでもヒートアイランド現象げんしょう日本にっぽんさん大都市だいとし同様どうよういちじるしい。この100年間ねんかん札幌さっぽろの1がつ最低さいてい気温きおんは6.5上昇じょうしょうし、名古屋なごやの+4.3大阪おおさかの+3.6上回うわまわり、東京とうきょうの+6.9ちか上昇じょうしょうとなっている[37]札幌さっぽろ管区かんく気象台きしょうだい設置せっちされている札幌さっぽろ都心としんでは、ヒートアイランド現象げんしょうにより厳寒げんかん最低さいてい気温きおんが-20前後ぜんこうがることは皆無かいむとなり、-10以下いかになることも激減げきげんしている。さらに、1がつ最低さいてい気温きおん平年へいねん(-6.4)よりひくくなることもすくなくなった。とくに2000ねん以降いこう最低さいてい気温きおん上昇じょうしょうりつ東京とうきょう上回うわまわっている。そのため、北海道ほっかいどうない比較的ひかくてき温暖おんだん気候きこうとされていたみちみなみ沿岸えんがんや、東北とうほく地方ちほう内陸ないりく一部いちぶ地域ちいきよりも厳寒げんかん最低さいてい気温きおんたかくなるおおくなっており、気象台きしょうだい周辺しゅうへんから大通だいつう公園こうえん札幌さっぽろえきにかけての中心ちゅうしん市街地しがいち地域ちいき冬季とうき気温きおん札幌さっぽろ市内しないではもっとたかくなっており快晴かいせい朝晩あさばん中心ちゅうしんとき周囲しゅういとは5~10ことなることもある。なお、気象台きしょうだいからやく8㎞ほど南西なんせいにある周囲しゅうい農地のうちのままと都市とし影響えいきょうちいさいひつじおかでは国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ法人ほうじん北海道ほっかいどう農業のうぎょう研究けんきゅうセンターによる気象きしょう観測かんそくが1973ねん以降いこう継続けいぞくしておこなわれており、気象台きしょうだいとは位置いちことなるものの札幌さっぽろ本来ほんらい気候きこう指標しひょうともなっておりほぼ毎年まいとし-20以下いか観測かんそくしている。

地域ちいき

札幌さっぽろ10 色分いろわ地図ちず

行政ぎょうせい

コード めい 人口じんこう
ひと
面積めんせき
(km2)
人口じんこう密度みつど
ひと/km2
設置せっち 設置せっち理由りゆう
01101-1 中央ちゅうおう 244,545 46.42 5,268.1 1972ねん4がつ1にち 政令せいれい指定してい都市とし移行いこうともな措置そち
01102-9 きた 283,537 63.57 4,460.23
01103-7 ひがし 260,190 56.97 4,567.14
01104-5 白石しらいし 213,347 34.47 6,189.35
01105-3 豊平とよひら 226,593 46.23 4,901.43
01106-1 みなみ 133,596 657.48 203.19
01107-0 西にし 218,380 75.10 2,907.86
01108-8 厚別あしべつ 123,592 24.38 5,069.4 1989ねん11月6にち 白石しらいしよりぶん
01109-6 手稲ていね 140,131 56.77 2,468.4 西にしよりぶん
01110-0 清田きよた 109,689 59.87 1,832.12 1997ねん11月4にち 豊平とよひらよりぶん

隣接りんせつ自治体じちたい

石狩いしかり振興しんこうきょく

後志しりべ総合そうごう振興しんこうきょく

胆振いぶり総合そうごう振興しんこうきょく

人口じんこう

札幌さっぽろ人口じんこうは2008ねん平成へいせい20ねん)8がつに190まんにん突破とっぱしており[13]男女だんじょ女性じょせいの10.0にんたい男性だんせいは9.0にんとなっている。10代までは男性だんせい人口じんこうほうおおく、20だい以降いこう女性じょせい人口じんこうほうおおくなる。

うみめんしていない市区しく町村ちょうそんでは、日本にっぽん一人口ひとりぐちおおい。

1920ねん大正たいしょう9ねん)のだいいちかい国勢調査こくせいちょうさでは、人口じんこうは102580にんであり、函館はこだて小樽おたるいで道内どうないでは3番目ばんめであった[38]。そのだいいち世界せかい大戦たいせん好景気こうけいきなどによって、当時とうじ基幹きかん産業さんぎょうであった食品しょくひん工業こうぎょう繊維せんい工業こうぎょうなどの軽工業けいこうぎょう発達はったつし、人口じんこう順調じゅんちょうびていった[38]。1941ねん昭和しょうわ16ねん)の調査ちょうさでは人口じんこうが224729にんはじめて20まんにんえ、函館はこだていて道内どうない1となった[38]

だい世界せかい大戦たいせんこうは、戦前せんぜんから推進すいしんされていた日本にっぽん政府せいふ統制とうせい経済けいざい政策せいさくによって、政府せいふ出先でさき機関きかん集中しゅうちゅうした札幌さっぽろ経済けいざいてき役割やくわり急激きゅうげき上昇じょうしょうした[10][11][38][39]。さらに戦前せんぜんまでの道内どうない経済けいざい中心ちゅうしんであった函館はこだて小樽おたる衰退すいたいや、1950ねん昭和しょうわ25ねん)の北海道開発ほっかいどうかいはつほう制定せいてい・1952ねん昭和しょうわ27ねん)のだいいち北海道ほっかいどう総合そうごう開発かいはつ計画けいかく施行しこうなどの、政府せいふ主導しゅどう北海道開発ほっかいどうかいはつ事業じぎょうやそれにともな道外みちそと資本しほん道内どうない進出しんしゅつなどもあいまって、企業きぎょう工場こうじょうなどの札幌さっぽろへの新設しんせつ移転いてん相次あいついだ[38][40]とく戦前せんぜんまでは小樽おたる集中しゅうちゅうしていた道内どうない主要しゅよう金融きんゆう機関きかん卸売おろしうり業者ぎょうしゃ道外みちそと企業きぎょう支店してんなどが、事業じぎょう拠点きょてん軒並のきな札幌さっぽろうつしたことは、戦後せんご北海道ほっかいどう産業さんぎょう構造こうぞうにも重大じゅうだい変化へんかをもたらした[10][11][41]戦後せんご全国ぜんこくてき都市とし集中しゅうちゅう傾向けいこう道内どうないだいいち産業さんぎょう農林のうりん水産すいさんぎょうなど)の不振ふしんなどの事情じじょうもあり、戦前せんぜんはそれほど顕著けんちょではなかった道内どうないかく市町村しちょうそんからの札幌さっぽろへの人口じんこう流入りゅうにゅう目立めだつようになる[38]。1953ねん昭和しょうわ28ねんごろから人口じんこう社会しゃかい増加ぞうか顕著けんちょとなり[42]、1955ねん昭和しょうわ30ねん)の調査ちょうさでは人口じんこうが426620にんと40まんにん突破とっぱした[38]

全国ぜんこくてき都市とし集中しゅうちゅう傾向けいこう昭和しょうわ30年代ねんだい(1955ねん~1964ねん)の高度こうど経済けいざい成長せいちょうでさらにすすみ、北海道ほっかいどう中心ちゅうしん都市としである札幌さっぽろではとく顕著けんちょあらわれた[38]。1960ねん昭和しょうわ35ねん以降いこう北海道ほっかいどう全体ぜんたい人口じんこう増加ぞうかりつ低下ていかしたが、札幌さっぽろ年間ねんかん3%から8%のたか比率ひりつ転入てんにゅうによる人口じんこう増加ぞうかすすんだ。小樽おたるなどからの商業しょうぎょう従事じゅうじしゃ転居てんきょや、道内どうない石炭せきたん産業さんぎょう衰退すいたいによる炭鉱たんこう離職りしょくしゃ流入りゅうにゅう、さらに郡部ぐんぶからの移転いてんなど、転入てんにゅうもとぜんみち規模きぼおよび、札幌さっぽろ人口じんこう年間ねんかん5まんにんのペースで急増きゅうぞうした[13][12](1967ねん昭和しょうわ42ねん)の「住民じゅうみん登録とうろく人口じんこう移動いどう調査ちょうさ報告ほうこくしょ」によると、もっと転入てんにゅうおおかったのは小樽おたるからで、いで夕張ゆうばりなどの炭鉱たんこう地域ちいき都市としがランクインしている[12])。その生活せいかつけん拡大かくだいにより周辺しゅうへん市町しちょうベッドタウン進行しんこうするものの札幌さっぽろ人口じんこう増加ぞうか一途いっとをたどり、1965ねん昭和しょうわ40ねん)の調査ちょうさでは人口じんこうが794908にん、1970ねん昭和しょうわ45ねん)の調査ちょうさでは人口じんこうが1,010,123にんとなり日本にっぽん国内こくないで8番目ばんめとなる100まんにん都市としとなった[13][38]。1972ねん昭和しょうわ47ねん)には川崎かわさき福岡ふくおかとともに政令せいれい指定してい都市とし移行いこうし、せい施行しこうされた[13][38]戦後せんご札幌さっぽろ大都市だいとしは、北海道ほっかいどうないからの道外みちそとへの人口じんこう流出りゅうしゅつ歯止はどめになった部分ぶぶんはあるものの、雇用こようざらとなる事業じぎょう拠点きょてん札幌さっぽろやその周辺しゅうへん集中しゅうちゅうしたことにより、道内どうないのう漁業ぎょぎょう地域ちいききゅう炭鉱たんこう地域ちいき過疎かそ助長じょちょうする一因いちいんともなった[38]

1979ねん昭和しょうわ54ねん)に札幌さっぽろ人口じんこう神戸こうべいたことでろく大都市だいとし牙城がじょうくずれ、4ねんの1983ねん昭和しょうわ58ねん)には京都きょうといた。なお、札幌さっぽろ同日どうじつ政令せいれい指定してい都市とし移行いこうした川崎かわさき福岡ふくおかがそれぞれ京都きょうと神戸こうべくのは2010年代ねんだいである。

産業さんぎょうべつ人口じんこうでは、戦後せんご都市とし特色とくしょくである消費しょうひてき性格せいかくつよめられたこともあり、だいさん産業さんぎょう卸売おろしうりぎょう小売こうりぎょう・サービスぎょうなど)従事じゅうじしゃ割合わりあい急激きゅうげき上昇じょうしょうし、1966ねん昭和しょうわ41ねん)にはぜん産業さんぎょう人口じんこうやく7わりたっした[43]だいいち産業さんぎょうは、戦中せんちゅうから戦後せんごにかけて、円山まるやままち琴似ことにまち札幌さっぽろむらなどの農業のうぎょう従事じゅうじしゃおお隣接りんせつ町村ちょうそん合併がっぺいしたこともあり、1950年代ねんだいまでは就業しゅうぎょう人口じんこうおおきな変化へんかはなかった[15]。そのは、急速きゅうそく人口じんこう流入りゅうにゅう対応たいおうするために、農地のうち宅地たくち転用てんようしたことなどによって離農りのうしゃ続出ぞくしゅつし、1967ねん昭和しょうわ42ねん)にはぜん産業さんぎょう人口じんこうわずか3.9%にまで減少げんしょうした[15]

平成へいせい27ねんをピークに減少げんしょう傾向けいこうにあるとかんがえられてきたが、平成へいせい29ねんにおいても、人口じんこうつづけている。北海道ほっかいどうない自治体じちたい唯一ゆいいつ推計すいけい人口じんこう毎月まいつき発表はっぴょうしている。

2018ねん平成へいせい30ねん札幌さっぽろ人口じんこう動態どうたい調査ちょうさによれば、人口じんこう前年ぜんねんで1934にんえたが、増加ぞうかはば前々まえまえねん(3862にん)よりった[44]転入てんにゅう転出てんしゅつによる「社会しゃかい増加ぞうかすう」は、転入てんにゅうが63344にんたいし、転出てんしゅつは55697にんで、7647にんのプラス(転入てんにゅう超過ちょうか)であった[44]内訳うちわけをみると、道内どうない市町村しちょうそんとは11560にん転入てんにゅう超過ちょうかだったのにたいし、道外みちそととは3913にん転出てんしゅつ超過ちょうかになっている[44]。また、出生しゅっしょうしゃすうから死亡しぼうしゃすういた「自然しぜん増加ぞうかすう」はマイナス6016にんで、2009ねん平成へいせい21ねんから10ねん連続れんぞく自然しぜんげんとなった[44]社会しゃかい増加ぞうかすう人口じんこう増加ぞうかすう全体ぜんたいにおける割合わりあいは、2000年代ねんだいはいってからふたた上昇じょうしょう傾向けいこうにあり、近年きんねん札幌さっぽろ人口じんこう増加ぞうか原因げんいんひとつとされている[44][45]。2020ねんれい2ねん総務そうむしょう統計とうけいきょくの「住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう人口じんこう移動いどう報告ほうこく」によると、札幌さっぽろてん超過ちょうかすうは10493にんで、大阪おおさか東京とうきょう特別とくべつ横浜よこはまさいたまいで全国ぜんこく5であり、65さい以上いじょう転入てんにゅう超過ちょうかすうでは全国ぜんこく最多さいたであった[46]

れい3ねん10がつ1にち時点じてん推計すいけい人口じんこうは1,975,001にんであり、前年ぜんねんで64にんげんとなった。

2022ねん(れい4ねん)9がつ1にち現在げんざい外国がいこくじん登録とうろくしゃすうは15,072にんである。合計ごうけい特殊とくしゅ出生しゅっしょうりつは1.12(2019年度ねんど)である。

札幌さっぽろ全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 札幌さっぽろ年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ札幌さっぽろ
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい

札幌さっぽろ(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

歴史れきし

江戸えど時代じだい札幌さっぽろは「サツホロ」または「シヤツホロ」とばれ、西にし蝦夷えぞイシカリ場所ばしょぞくした[47]当時とうじのサツホロは、サッ・ポロ・ペッ(アイヌかわいたおおきなかわかわひろかわ現在げんざい豊平川とよひらがわ流域りゅういきしたが、当時とうじりゅう現在げんざい豊平とよひらきょう付近ふきんから現在げんざい伏籠川ふしこがわりゅうをたどり、篠路しのろがわ沿いに茨戸ばらと茨戸川ばらとがわきゅう石狩川いしかりがわ)にむものであった[47]狭義きょうぎでのサツホロは茨戸川ばらとがわ河口かこうげん茨戸ばらと付近ふきん)をし、サツホロブト(サッポロかわ合流ごうりゅうてん)ともばれた[47]1669ねん寛文ひろふみ9ねん)のシャクシャイン蜂起ほうき津軽つがるはんまきただみぎ衛門えもんしるした『石狩いしかり地形ちけいこと』には、「石狩いしかり浜口はまぐちよりいち里程りていのぼこうて、はつはやふより里程りていとうこうてさつほろとさるしょに狄有。さつほろの枝川えだがわ竪穴たてあなはんさとけいぬま御座ぎょざこう」という記述きじゅつがあり、サッポロベツにアイヌ住人じゅうにんがおり、サッポロベツの支流しりゅうぬまがあったことがうかがえる[47][48]

1752ねんたかられき2ねん)の地図ちずでは、石狩川いしかりがわ支流しりゅうにハツサブがわ発寒川はっさむがわ)・サツホロかわまれ、さらにサツホロかわ左岸さがんべいセオイどうのアプタどうえがかれており、やま人夫にんぷ糧米りょうまい輸送ゆそうであったことがわかる[47]。その天明てんめいから寛政かんせいにかけて、松前まさきはんによってアイヌ支配しはいのためイシカリ場所ばしょが13箇所かしょけられ、そのうちハッシャブ場所ばしょ現在げんざい茨戸川ばらとがわ左岸さがん発寒川はっさむがわ合流ごうりゅう付近ふきん現在げんざいきた区内くない)・シノロ場所ばしょ現在げんざい茨戸川ばらとがわ左岸さがん篠路しのろがわ合流ごうりゅう付近ふきん現在げんざいきた区内くない)・ナイホウ場所ばしょ伏篭ふせご川上かわかみりゅう付近ふきん現在げんざいひがし区内くない)・うえサッポロ場所ばしょ豊平川とよひらがわ流域りゅういき)・しもサッポロ場所ばしょ豊平川とよひらがわ流域りゅういき)が、現在げんざい札幌さっぽろ相当そうとうする地域ちいきひらかれた[47]。これらの場所ばしょばれる松前まさきはん家臣かしん知行ちぎょう幕末ばくまつまで存続そんぞくした[47]。1807ねん文化ぶんか4ねん)に西にし蝦夷えぞ一時いちじ幕府ばくふりょうとなると[49]、1810ねん文化ぶんか7ねん)に石狩いしかり場所ばしょないのアイヌの調査ちょうさおこなわれたが、上記じょうきのハッシャブ場所ばしょのぞく4場所ばしょむアイヌの人数にんずう合計ごうけいは552めい男性だんせい279にん女性じょせい273にん)であった[50]

げん札幌さっぽろ市内しないへの和人わじん定住ていじゅうは、1855ねん安政あんせい2ねん)ごろに、豊平とよひら河畔かはん渡船とせん仕事しごと従事じゅうじしていた志村しむらてついちと、どう河畔かはん狩猟しゅりょう従事じゅうじしていた吉田よしだしげるはち一家いっか最初さいしょとされる[47][51]1857ねん安政あんせい4ねん)には札幌さっぽろえつ千歳ちとせ道路どうろ完成かんせいし、豊平川とよひらがわ官費かんぴ渡船とせんもうけられ、通行つうこうかれた[47]同年どうねん松浦まつうら武四郎たけしろうちょう日誌にっし』には、「こんサツホロ蝦夷えぞ文化ぶんかなな庚午こうごのとしのあらためひゃくきゅうじゅうにんゆうしが、いま此処ここら人別にんべつちょうややけん人別にんべつじゅうろくにんならでなし」とあり、サツホロアイヌのおおくがべつ地域ちいき移住いじゅうしたことが記録きろくされている[47]。また、松浦まつうら武四郎たけしろう西にし蝦夷えぞ日誌にっし』によると、当時とうじはこかん奉行ぶぎょうがツイシカリ(対雁ついしかりとう時流じりゅうわったサッポロベツが石狩川いしかりがわ合流ごうりゅうする地点ちてん)に大府おおふくことを提案ていあんしたのにたいし、松浦まつうら札幌さっぽろといひらめ豊平とよへい)のあたりにくことを献策けんさくしている[47]

石狩平野いしかりへいやから勇払平野ゆうふつへいやにかけてつらなる石狩いしかり低地ていちたいは、ふるくから北海道ほっかいどう日本海にほんかいがわ太平洋たいへいようがわ連絡れんらくする交通こうつう要地ようちであり、江戸えど時代じだいはいると石狩いしかり勇払ゆうふつあいだむす簡易かんい道路どうろつくられた[52]。また、木材もくざい魚介ぎょかいるいなどの天然てんねん資源しげんみ、地味じみ肥沃ひよくであることから、幕府ばくふ松前まさきはん東北とうほく地方ちほうしょはんなどによる調査ちょうさ探検たんけんおこなわれていた[52]石狩平野いしかりへいや西部せいぶ位置いちする札幌さっぽろが、幕末ばくまつから開発かいはつ対象たいしょうとなり、さらに明治維新めいじいしんのちには北方ほっぽう警備けいび開拓かいたく事業じぎょう拠点きょてんとなったことは、上記じょうき事情じじょうけっして無関係むかんけいではない[52]

明治維新めいじいしん1869ねん明治めいじ2ねん)に石狩いしかりこく札幌さっぽろぐんぞくし、同年どうねん開拓かいたく判官ほうがんしま義勇よしたけ指導しどうした札幌さっぽろほん建設けんせつはじまる[8][53]同年どうねん旧暦きゅうれき11月、しま義勇よしたけ函館はこだてぜにはこ経由けいゆ札幌さっぽろりし、現在げんざい中央ちゅうおうきた1じょう西にし1丁目ちょうめ近在きんざい元村もとむら大友おおとも亀太郎かめたろう役宅やくたくうつし、官邸かんてい建築けんちく着手ちゃくしゅした[53]当時とうじ札幌さっぽろ中心ちゅうしん森林しんりんかこまれ、ほん建設けんせつには苦心くしん惨憺さんたんたるものあった[8][53]しますうひゃくにん大工だいく職人しょくにん人足ひとあしのほか地元じもとアイヌの協力きょうりょく都市とし建設けんせつはじ[8][53]元村もとむら木材もくざい伐採ばっさい[53]住宅じゅうたく倉庫そうこかり御宮おみや病院びょういん道路どうろなどを建設けんせつした[53]当時とうじ石狩いしかり小樽おたるなどを管轄かんかつし、開拓かいたく使対立たいりつ関係かんけいにあった兵部ひょうぶしょう井上いのうえ弥吉やきち小出こいで房一ふさいちろうらは、管轄かんかつない物資ぶっし開拓かいたく使ることをきんじたため[54]札幌さっぽろほん深刻しんこく食料しょくりょう不足ふそくおちいった[8][54]。このためもとむら篠路しのろむらなどの周辺しゅうへん町村ちょうそんから食料しょくりょう徴収ちょうしゅうしたり、余市よいち忍路おしょろ厚田あつたなどの請負人うけおいにんから援助えんじょけるなどをして糊口ここうしのいだ[54]しま自身じしんたて小屋こやいぬいてさむさをしのぐほどであった[8]

しまおもった札幌さっぽろ建設けんせつ開拓かいたく使長官ちょうかんひがし久世くせどおり兵部ひょうぶしょうとの対立たいりつみ、よく1870ねん明治めいじ3ねん)2がつしましょくして東京とうきょうった[55]後任こうにん判官ほうがんには岩村いわむらとおるしゅん就任しゅうにんしたが、資金しきん不足ふそくなどの理由りゆうから札幌さっぽろほん経営けいえい一時いちじ中止ちゅうしとなった[55]しま部下ぶかであったけん監事かんじ西村にしむらさだらはその状況じょうきょううれい、ひがし久世くせ経営けいえい再開さいかいつようったえたため、1870ねん12月に経営けいえい再開さいかいまった[56]中央ちゅうおうみなみ1じょうひがし1丁目ちょうめには「札幌さっぽろ建設けんせついしぶみ」があるほか、しま銅像どうぞう札幌さっぽろ市役所しやくしょロビーと北海道神宮ほっかいどうじんぐうてられている[8]

明治めいじ初期しょき現在げんざい札幌さっぽろ市域しいき所在しょざいしたアイヌのコタン集落しゅうらく)は4つあり、そのうちうえサッポロコタンが現在げんざい中央ちゅうおうきた2じょうひがし1丁目ちょうめ付近ふきん、サクシコトニコタンが現在げんざい偕楽えん緑地りょくちから北海道大学ほっかいどうだいがくキャンパス付近ふきん、フシココタンが現在げんざいひがしきた9じょうひがし9丁目ちょうめ付近ふきん、ハッサムコタンが現在げんざい西にし琴似ことに4の1付近ふきんだった[8][57]かれらは上川かみかわ族長ぞくちょうクーチンコロにぞくし、毎年まいとし7がつから10がつまで石狩いしかりぐん役所やくしょ出稼でかせぎしていた[57]

年表ねんぴょう

札幌さっぽろりゃく年表ねんぴょう[58]、「道路どうろ建設けんせつ歴史れきし参照さんしょう[59]

江戸えど時代じだい以前いぜん

明治めいじ

しま義勇よしたけ
岩村いわむらとおるしゅん
1891ねん明治めいじ24ねん)の札幌さっぽろ市街しがい

大正たいしょう時代じだい

大正たいしょう初期しょき札幌さっぽろ』(1918ねん
大正たいしょう時代じだい札幌さっぽろえき
  • 1918ねん大正たいしょう7ねん):北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく現在げんざい北海道大学ほっかいどうだいがく)を札幌さっぽろ設置せっち東北とうほく帝国ていこく大学だいがくからのう大学だいがく移管いかんひらきどう50ねん記念きねん北海道ほっかいどう博覧はくらんかい開催かいさい札幌さっぽろ石材せきざい馬車ばしゃ鉄道てつどう市内しない路線ろせん電車でんしゃし、札幌さっぽろ電気でんき軌道きどう運行うんこう開始かいし定山渓じょうざんけい鉄道てつどうせん運行うんこう開始かいし(1969ねん廃止はいし)。
  • 1920ねん大正たいしょう9ねん):だい1かい国勢調査こくせいちょうさ札幌さっぽろ人口じんこうは102,580にんであった(当時とうじ小樽おたる人口じんこうは108,113にん函館はこだて人口じんこう144,749にんちょん道一みちかずであった)。薄野すすきの遊郭ゆうかく現在げんざい白石しらいし菊水きくすい移転いてん
  • 1922ねん大正たいしょう11ねん):市制しせい施行しこう
  • 1924ねん大正たいしょう13ねん):豊平とよひらきょう永久えいきゅうきょうとなり、かたまり舗装ほそう竣工しゅんこう

きん現代げんだい

昭和しょうわ時代じだい

1936ねん大通だいつう公園こうえん
昭和しょうわ戦後せんご
1950年代ねんだい札幌さっぽろ市役所しやくしょ
札幌さっぽろオリンピック記念きねん硬貨こうか

現代げんだい

平成へいせい時代じだい

れい時代じだい

年表ねんぴょう

札幌さっぽろりゃく年表ねんぴょう[87]、「道路どうろ建設けんせつ歴史れきし参照さんしょう[88]

行政ぎょうせい区画くかく変遷へんせん

明治めいじ
  • 1869ねん明治めいじ2ねん):開拓かいたく使設置せっち蝦夷えぞ北海道ほっかいどう改称かいしょう。11こく86ぐんかれ石狩いしかりこく札幌さっぽろぐんとなる。
  • 1871ねん明治めいじ4ねん):開拓かいたく使かり本庁ほんちょう所在地しょざいち現在げんざいきた4じょうひがし1丁目ちょうめ付近ふきん)を中心ちゅうしんに、1さとやく3.9キロメートル)四方しほう区域くいきが、札幌さっぽろ市街しがい区域くいきさだめられる[89]。また、その区域くいきないには村落そんらくつくらないという方針ほうしんから、東本願寺ひがしほんがんじかん刹所東方とうほうの「からしいち(しんぴいち)のむら」の住民じゅうみん50を、円山まるやまむら琴似ことにむらさい入植にゅうしょくさせた[89]
  • 1872ねん明治めいじ5ねん):現在げんざいきた3じょう西にし6丁目ちょうめに、開拓かいたく使本庁ほんちょう庁舎ちょうしゃ設置せっち。このしん庁舎ちょうしゃ中心ちゅうしん東西とうざい4まち南北なんぼく5まち本庁ほんちょう敷地しきちさだめられ、さらに1さと四方しほう区域くいき札幌さっぽろ市街しがい区域くいきあらためられた(ただし翌年よくねん以降いこう区域くいきない次々つぎつぎ村落そんらく新設しんせつされたため、その規模きぼ徐々じょじょ縮小しゅくしょうされていった)[89][90]
  • 1876ねん明治めいじ9ねん):だいせい施行しこうし、札幌さっぽろぐんだい一大いちだいさだめられ、そのしたに6つのしょうかれた[91]
  • 1879ねん明治めいじ12ねん):こおり町村ちょうそん編制へんせいほう施行しこうによって札幌さっぽろ市街地しがいち札幌さっぽろとなり、札幌さっぽろぐんより離脱りだつ[92]
  • 1880ねん明治めいじ13ねん):札幌さっぽろ札幌さっぽろぐん札幌さっぽろ区役所くやくしょ管轄かんかつとなる[93]
  • 1884ねん明治めいじ17ねん):札幌さっぽろぐん札幌さっぽろぐんがいぐん役所やくしょ管轄かんかつとなり、札幌さっぽろ区役所くやくしょ管轄かんかつ札幌さっぽろのみとなる[94]
  • 1886ねん明治めいじ19ねん):やまはなむらからかも中島なかじま現在げんざい中島なかじま公園こうえん編入へんにゅう[95][96][97]おなじころ、円山まるやまむら一部いちぶ編入へんにゅう[95]
  • 1899ねん明治めいじ32ねん)10がつ1にち北海道ほっかいどうせい施行しこうし、札幌さっぽろとなる。札幌さっぽろ以外いがい北海道ほっかいどうないには函館はこだて小樽おたる設置せっち
  • 1910ねん明治めいじ43ねん)4がつ1にち札幌さっぽろむら現在げんざい中央ちゅうおうひがし一部いちぶ)の一部いちぶ白石しらいしむら大字だいじうえ白石しらいしむら現在げんざい白石しらいし一部いちぶ)の一部いちぶ現在げんざい菊水きくすい地区ちく一部いちぶ)、岩村いわむら大字だいじやまはなむら現在げんざい中央ちゅうおうみなみ一部いちぶ)の屯田とんでんひょうむら地区ちく豊平とよひらまち大字だいじ豊平とよひらむら現在げんざい豊平とよひら一部いちぶ)のだい部分ぶぶん現在げんざい豊平とよへいあさひまち水車みずくるままち編入へんにゅう。また、札幌さっぽろ区内くない一部いちぶ地域ちいきが、琴似ことにむら編入へんにゅう
大正たいしょう
  • 1922ねん大正たいしょう11ねん)8がつ1にち市制しせい施行しこうし、札幌さっぽろとなる。このとき市域しいき現在げんざい中央ちゅうおうきたひがし白石しらいし豊平とよひらかく一部いちぶ
昭和しょうわ
  • 1941ねん昭和しょうわ16ねん)4がつ1にち円山まるやままち現在げんざい中央ちゅうおう一部いちぶ西にし20丁目ちょうめ以西いせい旭ヶ丘あさひがおかなど)、みなみ一部いちぶ川沿かわぞえ南沢みなみさわ藻岩下もいわしたなど))編入へんにゅう
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん
    • 4がつ1にち札幌さっぽろむら一部いちぶ編入へんにゅう[98]
    • 6月1にち白石しらいしむらすで札幌さっぽろだった菊水きくすい地区ちく一部いちぶのぞ現在げんざい白石しらいし一部いちぶ厚別あしべつ全体ぜんたい編入へんにゅう
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん)4がつ1にち広島ひろしまむら一部いちぶ編入へんにゅう[99]
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん)3がつ1にち琴似ことにまち現在げんざい中央ちゅうおう一部いちぶみやもり盤渓ばんけい)、きた一部いちぶ新琴似しんことに新川しんかわ屯田とんでんきた25じょう以北いほく)、西にし一部いちぶきゅう手稲ていねまち平和へいわ西町にしまちみやさわのぞ地域ちいき)、手稲ていね一部いちぶ新発寒しんはつさむ))、札幌さっぽろむらひがしだい部分ぶぶん)、篠路しのろむら現在げんざいきた一部いちぶ篠路しのろ))編入へんにゅう
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん)5がつ1にち豊平とよひらまちすで札幌さっぽろだった豊平とよへいあさひまち水車みずくるままちのぞ現在げんざい豊平とよひら一部いちぶ清田きよたみなみだい部分ぶぶん編入へんにゅう
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん)3がつ1にち手稲ていねまち現在げんざい西にし一部いちぶ平和へいわ西町にしまちみやさわ)、きゅう琴似ことにまちだった新発寒しんはつさむのぞ手稲ていね一部いちぶ編入へんにゅう
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん)4がつ1にち政令せいれい指定してい都市とし移行いこうし、中央ちゅうおうきたひがし白石しらいし豊平とよひらみなみ西にしの7による行政ぎょうせいせい施行しこう
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん)12月:小樽おたる一部いちぶ編入へんにゅう[100]
平成へいせい
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん)11月6にち西にしより手稲ていね白石しらいしより厚別あしべつぶんし、9となる。
  • 1997ねん平成へいせい9ねん)11月4にち豊平とよひらより清田きよたぶんし、10となる。

政治せいじ

市政しせい

札幌さっぽろ市長しちょう補助ほじょ機関きかんとしてふく市長しちょう旧称きゅうしょう助役じょやく)がかれ、市長しちょう議会ぎかい同意どうい選任せんにんする。任期にんき市長しちょうおなじ4ねん。2018ねん平成へいせい30ねん現在げんざいで3にん選任せんにんされている[101]政令せいれい指定してい都市とし移行いこうせい施行しこうし、現在げんざいは10かれている。かく区長くちょう市長しちょう事務じむ補助ほじょ執行しっこう法令ほうれいなどにより委任いにんされた事務じむみずからの権限けんげん責任せきにんおこな[101]。また、事務じむ目的もくてき性質せいしつなどにわせてしつきょくもうけ、きょくにはしょしつなどをもうけており、さらにかかりなどにかれている。職員しょくいんすうやく14,000にん[101]

医療いりょうかんしては、イタリアバザリアほう制定せいていなど、世界せかい精神せいしん病棟びょうとう廃止はいし隔離かくり拘禁こうきん違法いほうすすなか[102]札幌さっぽろ精神せいしん病床びょうしょうすう全国ぜんこく市町村しちょうそんもっとおおく、7200しょうがある。人口じんこう1まんにんたりの精神せいしん病床びょうしょうすうは、世界せかい平均へいきんが1.5しょうたいし、札幌さっぽろは38しょうで、札幌さっぽろ世界一せかいいち精神病せいしんびょう患者かんじゃ社会しゃかいてき入院にゅういんひろがった都市としである[103]

市長しちょう

歴代れきだい首長しゅちょう
だい 名前なまえ 就任しゅうにん年月としつき 退任たいにん年月としつき
区長くちょう官選かんせん
初代しょだい 対馬つしま嘉三郎かさぶろう 1899ねん明治めいじ32ねん)12月 1902ねん明治めいじ35ねん)5がつ
2だい 加藤かとうひろし六郎ろくろう 1902ねん明治めいじ35ねん)6がつ 1906ねん明治めいじ39ねん)6がつ
3だい 青木あおきじょうけん 1906ねん明治めいじ39ねん)11月 1912ねん大正たいしょう元年がんねん)11月
4だい 阿部あべ宇之はち 1913ねん大正たいしょう2ねん)8がつ 1919ねん大正たいしょう8ねん)8がつ
5だい 佐藤さとうともぐま 1919ねん大正たいしょう8ねん)12月 1921ねん大正たいしょう10ねん)12月
市長しちょう官選かんせん
初代しょだい 高岡たかおか直吉なおきち 1923ねん大正たいしょう12ねん)2がつ 1927ねん昭和しょうわ2ねん)12月
2だい 橋本はしもと正治しょうじ 1927ねん昭和しょうわ2ねん)12月 1937ねん昭和しょうわ12ねん)5がつ
3だい 三沢みさわ寛一かんいち 1937ねん昭和しょうわ12ねん)7がつ 1945ねん昭和しょうわ20ねん)7がつ
4だい 上原うえはら六郎ろくろう 1945ねん昭和しょうわ20ねん)8がつ 1946ねん昭和しょうわ21ねん)11月
市長しちょう公選こうせん
5だい 高田たかだとみあずか 1947ねん昭和しょうわ22ねん)4がつ 1959ねん昭和しょうわ34ねん)4がつ
6だい 原田はらだ與作よさく 1959ねん昭和しょうわ34ねん)5がつ 1971ねん昭和しょうわ46ねん)5がつ
7だい 板垣いたがき武四たけし 1971ねん昭和しょうわ46ねん)5がつ 1991ねん平成へいせい3ねん)5がつ
8だい かつら信雄のぶお 1991ねん平成へいせい3ねん)5がつ 2003ねん平成へいせい15ねん)5がつ
9だい 上田うえだ文雄ふみお 2003ねん平成へいせい15ねん)6がつ 2015ねん平成へいせい27ねん)5がつ
10代 秋元あきもと克広かつひろ 2015ねん平成へいせい27ねん)5がつ 在任ざいにんちゅう

役所やくしょ

  • 札幌さっぽろ市役所しやくしょ
    • 中央ちゅうおう区役所くやくしょ
    • きた区役所くやくしょ
      • 篠路しのろ出張所しゅっちょうしょ
    • ひがし区役所くやくしょ
    • 白石しらいし区役所くやくしょ
    • 豊平とよひら区役所くやくしょ
    • みなみ区役所くやくしょ
      • 定山渓じょうざんけい出張所しゅっちょうしょ
    • 西にし区役所くやくしょ
    • 厚別あしべつ区役所くやくしょ
    • 手稲ていね区役所くやくしょ
    • 清田きよた区役所くやくしょ

行政ぎょうせい機構きこう

  • 会計かいけいしつ
  • 危機きき管理かんり対策たいさくしつ
  • 市長しちょう政策せいさくしつ
  • 総務そうむきょく
  • 市民しみんまちづくりきょく
  • 財政ざいせいきょく
  • 保健ほけん福祉ふくしきょく
  • ども未来みらいきょく
  • 環境かんきょうきょく
  • 経済けいざいきょく
  • 観光かんこう文化ぶんかきょく
  • 建設けんせつきょく
  • 都市としきょく
  • 交通こうつうきょく
  • 水道局すいどうきょく
  • 病院びょういんきょく市立しりつ札幌さっぽろ病院びょういん
  • 消防局しょうぼうきょく
  • 教育きょういく委員いいんかい
  • 選挙せんきょ管理かんりいんかい事務じむきょく
  • 人事じんじ委員いいんかい事務じむきょく
  • 監査かんさ事務じむきょく
  • 農業のうぎょう委員いいんかい事務じむきょく
  • 議会ぎかい事務じむきょく

情報じょうほう公開こうかい

札幌さっぽろでは、1989ねん4がつに『札幌さっぽろ情報じょうほう公開こうかい条例じょうれい』を施行しこう2000ねん4がつには全部ぜんぶ改正かいせい札幌さっぽろ情報じょうほう公開こうかい条例じょうれい施行しこう2004ねん1がつからインターネットによる公文書こうぶんしょ公開こうかい請求せいきゅう受付うけつけ開始かいししている[104]

政令せいれい指定してい都市とし 情報じょうほう公開こうかい総合そうごうランキング[105]
年度ねんど 札幌さっぽろのランキング 対象たいしょう都市としすう
1996 5 12
1998 4 8
1999 4 8
2000 1 9
2001 1 10
2002 2 10
2003 7 12
2004 9 13
2005 1 13
2006 2 14
2007 1 15
2008 3 17
2010 11 19

札幌さっぽろ市民しみん憲章けんしょう

札幌さっぽろ市民しみん憲章けんしょうは、1963ねん昭和しょうわ38ねん)11月3にち市民しみん総意そういとして制定せいていされた[106]

札幌さっぽろ市民しみん憲章けんしょう
前章ぜんしょう:わたしたちは、時計とけいだいかねがなる札幌さっぽろ市民しみんです。
1しょう元気げんきではたらき、ゆたかなまちにしましょう。
2しょうそら道路どうろ草木くさきみずも、きれいなまちにしましょう。
3しょう:きまりをよくまもり、みよいまちにしましょう。
4しょう未来みらいをつくるどものしあわせなまちにしましょう。
5しょう世界せかいとむすぶたか文化ぶんかのまちにしましょう。

みちせい機関きかん

議会ぎかい

市議会しぎかい

札幌さっぽろ1953ねん4がつ全国ぜんこく先駆さきがけて市議会しぎかい公開こうかいした[107]市議会しぎかいには、とし4かい定期ていきてきひら定例ていれいかい通常つうじょう3がつ、5月、9月、12月)と必要ひつようおうじてひら臨時りんじかいがあり、その招集しょうしゅう市長しちょうおこなう。2019ねん現在げんざい定数ていすうは68めい

委員いいんかい
  • 常任じょうにん委員いいんかい
    • 総務そうむ委員いいんかい
    • 財政ざいせい市民しみん委員いいんかい
    • 文教ぶんきょう委員いいんかい
    • 厚生こうせい委員いいんかい
    • 建設けんせつ委員いいんかい
    • 経済けいざい委員いいんかい
  • 議会ぎかい運営うんえい委員いいんかい
  • 特別とくべつ委員いいんかい
会派かいは構成こうせい

2019ねん7がつ5にち時点じてん会派かいは構成こうせい以下いかとおり。

会派かいはめい 議席ぎせきすう 当選とうせん公認こうにん推薦すいせん党派とうは
札幌さっぽろ市議会しぎかい自由民主党じゆうみんしゅとう議員ぎいんかい 27 自民党じみんとう公認こうにん27めい
札幌さっぽろ市議会しぎかい民主みんしゅ市民しみん連合れんごう議員ぎいんかい 20 立憲りっけん民主党みんしゅとう公認こうにん19めい立憲りっけん民主党みんしゅとう推薦すいせん無所属むしょぞく1めい
札幌さっぽろ市議会しぎかい公明党こうめいとう議員ぎいんかい 10 公明党こうめいとう公認こうにん10めい
日本にっぽん共産党きょうさんとう札幌さっぽろ市議会しぎかい議員ぎいんだん 10 日本にっぽん共産党きょうさんとう公認こうにん10めい
札幌さっぽろ市議会しぎかい市民しみんネットワーク北海道ほっかいどう 1 市民しみんネットワーク北海道ほっかいどう公認こうにん1めい

みち議会ぎかい

北海道ほっかいどう議会ぎかい議員ぎいん札幌さっぽろ選出せんしゅつ
  • 定数ていすう:28めい
  • 任期にんき:2019ねん5がつ13にちから2023ねん5月12にち
選挙せんきょ 氏名しめい 会派かいはめい
中央ちゅうおう (3) 千葉ちばえいもり 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
檜垣ひがき尚子しょうこ 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
藤川ふじかわ雅司まさし 民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう立憲りっけん民主党みんしゅとう
きた (4) 山根やまねひろ 民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう立憲りっけん民主党みんしゅとう
吉川よしかわたかしみやび 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
みち泰憲やすのり 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
中野渡なかのわたり志穂しほ 北海道ほっかいどう議会ぎかい公明党こうめいとう議員ぎいんだん
ひがし (4) 渡邊わたなべ靖司やすし 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
阿知あちりょう寛美ひろみ 北海道ほっかいどう議会ぎかい公明党こうめいとう議員ぎいんだん
渕上ふちがみ綾子あやこ 民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう立憲りっけん民主党みんしゅとう
宮川みやがわじゅん 日本にっぽん共産党きょうさんとう北海道ほっかいどう議会ぎかい議員ぎいんだん
白石しらいし (3) 伊藤いとうじょういち 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
広田ひろたまゆみ 民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう立憲りっけん民主党みんしゅとう
もり成之しげゆき 北海道ほっかいどう議会ぎかい公明党こうめいとう議員ぎいんだん
厚別あしべつ (2) 花崎はなさきまさる 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
菅原すがわらかずただし 民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう立憲りっけん民主党みんしゅとう
豊平とよひら (3) 吉田よしだ祐樹ゆうき 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
松山まつやま丈史たけし 民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう立憲りっけん民主党みんしゅとう
大越おおこしみのり 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
清田きよた (2) 梶谷かじたに大志ひろし 民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう立憲りっけん民主党みんしゅとう
宮下みやしたじゅんいち 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
みなみ (2) まるいわ浩二こうじ 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
畠山はたけやまみのり 民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう立憲りっけん民主党みんしゅとう
西にし (3) 武田たけだ浩光ひろみつ 民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう立憲りっけん民主党みんしゅとう
加藤かとう貴弘たかひろ 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
和田わだたかしとも 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
手稲ていね (2) 角谷かどや隆司たかし 自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ
須田すだ靖子やすこ 民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう立憲りっけん民主党みんしゅとう

衆議院しゅうぎいん

衆議院しゅうぎいん議員ぎいん
選挙せんきょ 議員ぎいんめい 党派とうはめい 当選とうせん回数かいすう 備考びこう
北海道ほっかいどうだい1中央ちゅうおうみなみ西にし 道下みちした大樹だいき 立憲りっけん民主党みんしゅとう 2 選挙せんきょ
北海道ほっかいどうだい2きたひがし 松木まつきけんおおやけ 立憲りっけん民主党みんしゅとう 6 選挙せんきょ
北海道ほっかいどうだい3白石しらいし豊平とよひら清田きよた 高木たかぎ宏壽ひろとし 自由民主党じゆうみんしゅとう 3 選挙せんきょ
荒井あらいゆう 立憲りっけん民主党みんしゅとう 1 比例ひれい復活ふっかつ
北海道ほっかいどうだい4手稲ていねなど) 中村なかむら裕之ひろゆき 自由民主党じゆうみんしゅとう 4 選挙せんきょ
大築おおつき紅葉こうよう 立憲りっけん民主党みんしゅとう 1 比例ひれい復活ふっかつ
北海道ほっかいどうだい5厚別あしべつなど) 和田わだ義明よしあき 自由民主党じゆうみんしゅとう 3 選挙せんきょ

国家こっか機関きかん

行政ぎょうせい機関きかん所在地しょざいち一覧いちらん参照さんしょう[108]

官公庁かんこうちょう

内閣ないかく官房かんぼう

  • アイヌ総合そうごう政策せいさくしつ北海道ほっかいどう分室ぶんしつ

人事院じんじいん

  • 事務じむ総局そうきょく北海道ほっかいどう事務じむきょく

内閣ないかく

総務そうむしょう

法務省ほうむしょう

財務省ざいむしょう

厚生こうせい労働省ろうどうしょう

農林水産省のうりんすいさんしょう

経済けいざい産業さんぎょうしょう

国土こくど交通省こうつうしょう

環境省かんきょうしょう

防衛ぼうえいしょう

裁判所さいばんしょ

独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん特殊とくしゅ法人ほうじんなど

独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん所在地しょざいち一覧いちらん」「特殊とくしゅ法人ほうじんとう所在地しょざいち一覧いちらん」(れい3ねん7がつ1にち現在げんざい参照さんしょう[109][110]

独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん

特殊とくしゅ法人ほうじんなど

施設しせつ

公文書こうぶんしょかん図書館としょかん

公文書こうぶんしょかん

図書館としょかん

美術館びじゅつかん博物館はくぶつかん

文化ぶんか施設しせつ

運動うんどう施設しせつ

多目的たもくてき施設しせつ

公園こうえん

対外たいがい関係かんけい

くにべつ外国がいこくじん登録とうろくすう

2009ねん2がつ札幌さっぽろ外国がいこくせき市民しみん意識いしき調査ちょうさ 報告ほうこくしょ(ダイジェストばん[112]によると、札幌さっぽろ外国がいこくじん登録とうろく総数そうすうは9,126 にん

内訳うちわけ
国籍こくせきべつ上位じょうい 人数にんずう
中国ちゅうごく 3,255 にん(やく35.7%)
韓国かんこく朝鮮ちょうせん北朝鮮きたちょうせん 2,714 にん(やく29.7%)
アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく 522 にん(やく5.7%)
フィリピン 316 にん(やく3.5%)
ロシア 267 にん(やく2.9%)
カナダ 166 にん(やく1.8%)
英国えいこく 163 にん(やく1.8%)
オーストラリア 150 (やく1.6%)
ネパール 122にん (やく1.3%)
インドネシア 108にん (やく1.2%)
その 1343 にん(やく15.0%)

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

姉妹しまい都市とし[113]および「交流こうりゅう協定きょうていとう締結ていけつ都市とし[114]参照さんしょう

海外かいがい

姉妹しまい都市とし

提携ていけい都市とし

国内こくない

提携ていけい都市とし

その

国際こくさい機関きかん

ざい札幌さっぽろ外国がいこく公館こうかんとう参照さんしょう[115]

領事館りょうじかん

総領事館そうりょうじかん

名誉めいよ領事館りょうじかん

  • アイルランドの旗アイルランド名誉めいよ領事館りょうじかん
  • インドネシアの旗インドネシア共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • ウガンダの旗ウガンダ共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • オーストリアの旗オーストリア共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • ガーナの旗ガーナ共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • カナダの旗カナダ名誉めいよ領事館りょうじかん
  • カンボジアの旗カンボジア王国おうこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • グアテマラの旗グアテマラ共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • スペインの旗スペイン王国おうこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • タイ王国の旗タイ王国おうこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • チェコの旗チェコ共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • チリの旗チリ共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • ドイツの旗ドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • デンマークの旗デンマーク王国おうこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • ニュージーランドの旗ニュージーランド名誉めいよ領事館りょうじかん
  • ノルウェーの旗ノルウェー王国おうこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • フィリピンの旗フィリピン共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • フィンランドの旗フィンランド共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • ブラジルの旗ブラジル連邦れんぽう共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • ベトナムの旗ベトナム社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • ベルギーの旗ベルギー王国おうこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • フランスの旗フランス共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • モンゴルの旗モンゴルこく名誉めいよ領事館りょうじかん
  • リトアニアの旗リトアニア共和きょうわこく名誉めいよ領事館りょうじかん

外国がいこく政府せいふ関連かんれん機関きかん

  • カナダ政府せいふ札幌さっぽろ通商つうしょう事務所じむしょ
  • ざい札幌さっぽろサハリンしゅう代表だいひょう
  • 札幌さっぽろアメリカン・センター
  • 札幌さっぽろアリアンス・フランセーズ
  • 札幌さっぽろ韓国かんこく教育きょういくいん

その関連かんれん機関きかん

経済けいざい

北海道ほっかいどう経済けいざいセンター
札幌さっぽろ商工しょうこう会議かいぎしょ
札幌さっぽろ都心としん中心ちゅうしん業務ぎょうむ地区ちく
札幌さっぽろえき周辺しゅうへん
日本にっぽんさんだい歓楽街かんらくがいの1つであるすすきの夜景やけい

北海道ほっかいどう経済けいざい中心ちゅうしん都市としで、市内しないそう生産せいさん名目めいもくで7ちょう6100おくえんれいもと年度ねんど[116]札幌さっぽろ経済けいざい人口じんこう増加ぞうかともな市民しみんサービスや事業じぎょうしょけのサービスぎょうなどのだいさん産業さんぎょうもっと発達はったつしており、地元じもと形成けいせいされた需要じゅよう対応たいおうする内需ないじゅがた産業さんぎょう中心ちゅうしん発展はってんしてきた[117]流通りゅうつうぎょうでは札幌さっぽろ成長せいちょうした小売こうり企業きぎょう北海道ほっかいどうがい展開てんかいするれい複数ふくすうあるほか、コンテンツ産業さんぎょう育成いくせい計画けいかくまれて以降いこう、IT、情報じょうほうメディア、コンテンツ産業さんぎょうけい企業きぎょう集積しゅうせきしている[118]

だいいち産業さんぎょう

明治めいじ時代じだい開拓かいたく初期しょきから屯田とんでんへい水田すいでんはたけ開墾かいこんおこない、1876ねんには北海道大学ほっかいどうだいがく前身ぜんしんとなる札幌さっぽろのう学校がっこう設置せっちされるなど北方ほっぽう農業のうぎょう技術ぎじゅつ拠点きょてんとしての役割やくわりになってきた[119]太平洋戦争たいへいようせんそうこう札幌さっぽろ急速きゅうそく発展はってんともな都市とし基盤きばん整備せいびのために農地のうち転用てんようされ、農地のうち農家のうか戸数こすう減少げんしょうすすんだ[119]2006ねん農業のうぎょう産出さんしゅつがくはおよそ38.4おくえんで、こうしゅが30.7おくえん畜産ちくさんが7.8おくえんとなっている[119]おも産物さんぶつは、タマネギ札幌さっぽろ)、カボチャスイカホウレンソウなどで、タマネギにかんしては札幌さっぽろ栽培さいばい発祥はっしょうである。

だい産業さんぎょう

北海道ほっかいどうにおける工事こうじ出来高できだかベース)の構成こうせいは、2010ねん公共こうきょう56.4%、民間みんかん43.6%と公共こうきょう割合わりあい半数はんすう以上いじょうめており、全国ぜんこくもっとたか比率ひりつとなっている[119]公共こうきょう事業じぎょう減少げんしょう傾向けいこうともない、札幌さっぽろでも建設けんせつぎょう事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょう員数いんずうともに減少げんしょうしている[119]製造せいぞうぎょうにおいては、札幌さっぽろ製造せいぞうひん出荷しゅっかがくは2010ねんで4696おくえんとなっており、北海道ほっかいどうないでは工業こうぎょう都市とし苫小牧とまこまい室蘭むろらんいでだい3となっている[119]。また、製造せいぞうぎょうにおいても事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょう員数いんずうともに減少げんしょう傾向けいこうとなっている[119]おも業種ぎょうしゅ食料しょくりょうひん製造せいぞうぎょう印刷いんさつどう関連かんれんぎょう金属きんぞく機械きかい製造せいぞうぎょうとなっている[119]

札幌さっぽろでは「札幌さっぽろがたものづくり産業さんぎょう」としてIT産業さんぎょう、バイオ産業さんぎょう、コンテンツ産業さんぎょうあらたな産業さんぎょう振興しんこうとして発展はってんしており、1986ねんには札幌さっぽろテクノパーク分譲ぶんじょう開始かいしし、1990年代ねんだいには札幌さっぽろえき北口きたぐち周辺しゅうへん中心ちゅうしんにIT関連かんれん企業きぎょう集積しゅうせきした[119]札幌さっぽろのIT産業さんぎょう主要しゅよう製造せいぞうぎょう上回うわまわ規模きぼになっており、北海道ほっかいどう全体ぜんたいのおよそ8わりのシェアになっている[119]。また、2011ねん12月には札幌さっぽろ総合そうごう特別とくべつ区域くいきほうによる「札幌さっぽろコンテンツ特区とっく」(2016ねん特区とっく解除かいじょ[120]札幌さっぽろふく北海道ほっかいどうない一部いちぶ市町村しちょうそんが「北海道ほっかいどうフード・コンプレックス国際こくさい戦略せんりゃく総合そうごう特区とっく」に指定していされており、フード特区とっくでは北海道ほっかいどうさん農水のうすいさん資源しげん加工かこうひん付加ふか価値かち向上こうじょう販路はんろ拡大かくだいなどをはかっている[121]

だいさん産業さんぎょう

札幌さっぽろもっと発達はったつしている産業さんぎょうである。小売こうりぎょうかんしては事業じぎょうしょすう減少げんしょう傾向けいこうであるが、従業じゅうぎょうしゃすう飲食料品いんしょくりょうひん小売こうりぎょう中心ちゅうしん増加ぞうかしている[119]不動産ふどうさんぎょう事業じぎょうしょすう割合わりあいは、全国ぜんこく北海道ほっかいどう地方ちほう中枢ちゅうすう都市とし仙台せんだい広島ひろしま福岡ふくおか)のいずれと比較ひかくしても札幌さっぽろ割合わりあい上回うわまわっている[119]札幌さっぽろ中心ちゅうしん駅前通えきまえどおり地区ちく)のオフィス平均へいきん賃料ちんりょう2011ねん12月まつ時点じてんで13,445えんつぼとなっており、東京とうきょうまるうち地区ちくの3ぶんの1の賃料ちんりょうとなっている[119]札幌さっぽろ2000ねんからコールセンター誘致ゆうち活動かつどうおこなっており、金融きんゆうぎょう保険ほけんぎょう小売こうりぎょうなど全国ぜんこく有数ゆうすうのコールセンター集積しゅうせきとなっている[119]。サービスぎょうかんしては、学術がくじゅつ研究けんきゅう専門せんもん技術ぎじゅつサービスぎょう事業じぎょうしょすう構成こうせい全国ぜんこく北海道ほっかいどう比較ひかくしてたか割合わりあいになっている[119]。また、サービスぎょうにおける業種ぎょうしゅべつ従業じゅうぎょうしゃすう構成こうせいをみると、医療いりょう福祉ふくしぎょうもっとおおく、いで宿泊しゅくはくぎょう飲食いんしょくぎょう生活せいかつ関連かんれんサービスぎょう娯楽ごらくぎょうつづいている[119]

札幌さっぽろ拠点きょてん企業きぎょう

農林のうりんぎょう

建設けんせつぎょう

製造せいぞうぎょう

食品しょくひん

機械きかい

石油せきゆ石炭せきたん製品せいひん

運輸うんゆ

公共こうきょう交通こうつう

その運輸うんゆ

卸売おろしうりぎょう

小売こうりぎょう

百貨店ひゃっかてん・スーパーマーケット

コンビニエンスストア

ホームセンター

ドラッグストア

保険ほけん調剤ちょうざい薬局やっきょく

自動車じどうしゃ産業さんぎょう機械きかい小売こうり

燃料ねんりょう・ガス小売こうり

外食がいしょく産業さんぎょう

その小売こうり

金融きんゆう保険ほけんぎょう

金融きんゆう機関きかん

生命せいめい保険ほけん

証券しょうけんぎょう

証券しょうけん取引とりひきしょ

その金融きんゆう保険ほけん

不動産ふどうさんぎょう

サービスぎょう

観光かんこう

アミューズメント

医療いりょう福祉ふくしサービス

広告こうこく代理だいり

コンサルタント

人材じんざい紹介しょうかい

学習がくしゅう支援しえん

そのサービス

札幌さっぽろ事務じむきょく協同きょうどう組合くみあい

その協会きょうかい団体だんたい

産業さんぎょう団地だんち一覧いちらん

「さっぽろ産業さんぎょうポータル」参照さんしょう[124]

きた

  • 新川しんかわ地区ちく工業こうぎょう団地だんち

ひがし

  • 東苗穂ひがしなえぼ工業団地こうぎょうだんち
  • 丘珠おかだま鉄工てっこう団地だんち
  • 丘珠おかだま地区ちく工業こうぎょう団地だんち
  • 札幌さっぽろリサイクル団地だんち

白石しらいし

  • 米里よねさと北地きたじ工業団地こうぎょうだんち
  • 大谷地おおやち流通りゅうつう業務ぎょうむ団地だんち流通りゅうつうセンター

みなみ

  • 札幌さっぽろアートヴィレッジ

西にし

  • 発寒はっさむ鉄工てっこう団地だんち
  • 発寒はっさむ鉄工てっこう関連かんれん団地だんち
  • 発寒はっさむ木工もっこう団地だんち
  • 発寒はっさむ地区ちくだい2工業こうぎょう団地だんち
  • 発寒はっさむ地区ちくだい3工業こうぎょう団地だんち
  • 発寒はっさむ地区ちくだい4工業こうぎょう団地だんち

厚別あしべつ

  • 厚別あしべつ地区ちく軽工業けいこうぎょう団地だんち
  • 厚別あしべつ地区ちくだい2軽工業けいこうぎょう団地だんち
  • 札幌さっぽろテクノパーク

手稲ていね

  • 手稲ていね工業こうぎょう団地だんち
  • 手稲山口ていねやまぐち地区ちく軽工業けいこうぎょう団地だんち

清田きよた

札幌さっぽろ創業そうぎょうされたおも企業きぎょう

かつて札幌さっぽろにあった企業きぎょう

情報じょうほう通信つうしん

マスメディア

テレビ・FMの送信そうしんしょ手稲山ていねやま、AMラジオの送信そうしんしょ江別えべつ江別えべつラジオ放送ほうそうしょ)に設置せっちしている。2015ねん6がつ現在げんざい札幌さっぽろでは全国ぜんこく市区しく町村ちょうそん基礎きそ自治体じちたい)でもっとおおい8きょく放送ほうそうしている。

新聞しんぶんしゃ

出版しゅっぱんしゃ

放送ほうそうきょく

テレビ放送ほうそう

エリア放送ほうそう

  • ことにTV 琴似ことに商店しょうてんがい西にし

ラジオ放送ほうそうきょく

コミュニティ放送ほうそうきょく

インターネットラジオきょく

ケーブルテレビ事業じぎょうしゃ

通信つうしん

情報処理じょうほうしょり・データセンター

電気でんき通信つうしん

ソフトウェア

その

生活せいかつ基盤きばん

ライフライン

電力でんりょく

ガス

上下水道じょうげすいどう

ねつ供給きょうきゅう

教育きょういく機関きかん

北海道大学ほっかいどうだいがく
大学だいがく

国立こくりつ

公立こうりつ

私立しりつ

通信つうしん

短期大学たんきだいがく

私立しりつ

交通こうつう

IC乗車じょうしゃカードはJR北海道ほっかいどう導入どうにゅうしている「Kitaca」、札幌さっぽろ交通こうつうきょく導入どうにゅうしている「SAPICA」があるが、KitacaがSAPICAエリア(一部いちぶのぞく)でかた利用りようできるサービスのため、注意ちゅうい必要ひつようである[125][126]。また、高齢こうれいしゃ社会しゃかい参加さんか促進そくしんするため「敬老けいろう優待ゆうたい乗車じょうしゃしょう」や、さわがいしゃ交通こうつう助成じょせいとして「福祉ふくし乗車じょうしゃしょう」などを発行はっこうしている[127][128]

空路くうろ

札幌さっぽろ丘珠おかだま空港くうこう(2012ねん6がつ

空港くうこう

鉄道てつどう

札幌さっぽろえき南口みなみぐち(2009ねん10がつ
札幌さっぽろえき北口きたぐち(2018ねん9がつ

中心ちゅうしんとなるえき札幌さっぽろえき大通おおどおりえきである(りょうえき札幌さっぽろ駅前通えきまえどおり地下ちか歩行ほこう空間くうかんかいして直結ちょっけつしている) 。私鉄してつけいではかつて定山渓じょうざんけい鉄道てつどうげんじょうてつ)が運営うんえいする定山渓じょうざんけい鉄道てつどうせん存在そんざいしたが、1969ねん全線ぜんせん廃止はいしとなった。

鉄道てつどう路線ろせん

現在げんざい鉄道てつどう路線ろせんは、JR北海道ほっかいどうほか札幌さっぽろ交通こうつうきょく運営うんえいする札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ札幌さっぽろ交通こうつう事業じぎょう振興しんこう公社こうしゃ運行うんこうする札幌さっぽろ市電しでんがある。

北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう
日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ
札幌さっぽろ交通こうつうきょく
札幌さっぽろ交通こうつう事業じぎょう振興しんこう公社こうしゃ

索道さくどう鋼索こうさく鉄道てつどう

バス

札幌さっぽろえき南口みなみぐち札幌さっぽろえきバスターミナル(2011ねん3がつ
中央ちゅうおうバス札幌さっぽろターミナル(2011ねん10がつ

かつては路線ろせんバス札幌さっぽろ市営しえいバス運行うんこうしていたが、北海道中央ほっかいどうちゅうおうバスジェイ・アール北海道ほっかいどうバス、じょうてつの3しゃ譲渡じょうとして廃止はいしした。都市としあいだバスは札幌さっぽろえき周辺しゅうへんから北海道ほっかいどうないかく都市としへの高速こうそくバスしん千歳空港ちとせくうこうおよび札幌さっぽろ丘珠おかだま空港くうこうへの連絡れんらくバス、観光かんこうへのシャトルバス発着はっちゃくしている。

路線ろせんバス

バスターミナル

タクシー

北海道ほっかいどう運輸うんゆきょくによれば、札幌さっぽろ交通こうつうけんにおける2013年度ねんどまつ合計ごうけいタクシー車両しゃりょう台数だいすうは4,874りょう適正てきせい車両しゃりょうすう4728りょう)。2013年度ねんど実働じつどう実車じっしゃりつは30.4 %(2001ねんマイナス14.1 %)。2013年度ねんどそう実車じっしゃキロは1おく1,773まん5,777 km(前年度ぜんねんど1.2 %ぞう)。2013年度ねんどにちしゃ営収およびにちしゃ実車じっしゃキロは、それぞれ28,800えんおよび74.8 km(2001年度ねんどにちしゃ営収はマイナス23. 9%、にちしゃ実車じっしゃキロはマイナス30.2 %)であった。この事実じじつけて2015ねん10がつ20日はつか運輸うんゆ審議しんぎかいは「札幌さっぽろけんではタクシーの供給きょうきゅう輸送ゆそうりょく削減さくげんしなければ、タクシー事業じぎょう健全けんぜん経営けいえい維持いじし、公共こうきょう交通こうつうとしての機能きのう発揮はっきできない」として、タクシー適正てきせい活性かっせいほうだいさんじょうだいいちこうもとづき、札幌さっぽろ交通こうつうけん[注釈ちゅうしゃく 2]そう車両しゃりょうすう制限せいげんすることが可能かのうな「特定とくてい地域ちいき」として指定していすることが適当てきとうであると判断はんだんした。特定とくてい地域ちいき指定してい期間きかん満了まんりょう2018ねん10月31にちであったが[138]再々さいさい延長えんちょうて「じゅん特定とくてい地域ちいき」となっている[139]

北海道ほっかいどうハイヤー協会きょうかい加盟かめい事業じぎょうしゃによる普通ふつうしゃ初乗はつの上限じょうげん運賃うんちんは、距離きょりせい(1.28km)が670えん時間じかんせい(30ふん)が3,540えんとなっている[140]

道路どうろ

札幌南さっぽろみなみ本線ほんせん料金りょうきんしょ(2017ねん6がつ

札幌さっぽろ市街地しがいち道路どうろは、開拓かいたく使都市とし計画けいかくもとづき1869ねん明治めいじ2ねん)にはじまり1871ねん明治めいじ4ねん)から本格ほんかくてきつくられはじめられ、碁盤ごばんのようにはしっているのが特徴とくちょうである[141]札幌さっぽろ建設けんせつ計画けいかくした開拓かいたく使判官ほうがんしま義勇よしたけは、中国ちゅうごく長安ながやす日本にっぽん京都きょうとふうにしたいとかんがえていたが、工事こうじ難航なんこうから免官めんかんとなり、1870ねん明治めいじ3ねん)に開拓かいたく次官じかん黒田くろだ清隆きよたかがこれにわっておおくのアメリカじん技師ぎしまねせてしん都市とし開発かいはつし、アメリカしきのまちづくりをおこなっていった結果けっかだといわれる[141]

当初とうしょは、「札幌さっぽろどおり」「石狩いしかりとおる」といった地名ちめい街路がいろめいとするネーミングがなされていたが、明治めいじなかごろからは、街路がいろめい東西とうざいは「みなみ1じょう」、南北なんぼくは「西にし1丁目ちょうめ」のように名称めいしょうがつけられた[141]

高速こうそく道路どうろ

東日本ひがしにっぽん高速こうそく道路どうろ北海道ほっかいどう支社ししゃ(NEXCO東日本ひがしにっぽん

国道こくどう

観光かんこう

文化財ぶんかざい

札幌さっぽろ市内しない指定してい文化財ぶんかざいくにみち)」参照さんしょう[142]

くに指定してい文化財ぶんかざい

みち指定してい文化財ぶんかざい

指定してい文化財ぶんかざい

くに登録とうろく文化財ぶんかざい

札幌さっぽろ市内しない登録とうろく文化財ぶんかざい参照さんしょう[144]

観光かんこうスポット

中央ちゅうおう

きた

ひがし

白石しらいし

豊平とよひら

みなみ

西にし

厚別あしべつ

手稲ていね

清田きよた

文化ぶんか名物めいぶつ

祭事さいじ催事さいじ

文化ぶんかイベント

音楽おんがくイベント

スポーツ大会たいかい

札幌さっぽろでこれまでに開催かいさいされたおもなスポーツ大会たいかい

名産めいさん特産とくさん

味噌みそラーメン」や「スープカレー発祥はっしょうとされ[145][146]北海道ほっかいどう新鮮しんせん食材しょくざいかした様々さまざましょく文化ぶんか発達はったつしている。2005ねんに「スイーツ王国おうこくさっぽろ推進すいしん協議きょうぎかい」が設立せつりつしており、洋菓子ようがし製造せいぞうさかんな札幌さっぽろからスイーツの普及ふきゅうとおして北海道ほっかいどう経済けいざいあらたな活力かつりょくそうとかく方面ほうめんへのみがおこなわれている[147]。2009ねんには札幌さっぽろとして『北海道ほっかいどうしょくあいするまち札幌さっぽろ宣言せんげんおこない、北海道ほっかいどう内外ないがいしょく発信はっしんするだけではなく、北海道ほっかいどうしょく消費しょうひしていくことの必要ひつようせいとなえている[148]

名物めいぶつ

名産めいさん

  • 札幌さっぽろひがし丘珠おかだま地区ちく生産せいさんされるタマネギ品種ひんしゅ)「あじはこぶね登録とうろく品種ひんしゅ
  • さつおうひがし丘珠おかだま地区ちく生産せいさんされるタマネギの品種ひんしゅ札幌さっぽろ改良かいりょう品種ひんしゅ
  • 札幌大さっぽろだいだま最大さいだいきゅうおおきさで生産せいさんされるキャベツ品種ひんしゅ)「あじはこぶね登録とうろく品種ひんしゅ
  • 大浜おおはまみやこ南瓜かぼちゃ手稲ていね山口やまぐち地区ちく生産せいさんされるカボチャ品種ひんしゅ
  • サッポロスイカ(手稲ていね山口やまぐち地区ちく生産せいさんされるスイカ品種ひんしゅ
  • ポーラスター(清田きよた真栄しんえい有明ありあけ地区ちく生産せいさんされるホウレンソウ品種ひんしゅ
  • サトホロ(札幌さっぽろ農業のうぎょうセンターが開発かいはつしたイチゴ品種ひんしゅ
  • 札幌さっぽろはちぎょう北海道ほっかいどう伝統でんとう野菜やさいトウモロコシ品種ひんしゅ大通だいつう公園こうえん名物めいぶつきとうきび創業そうぎょう当時とうじ品種ひんしゅ一般いっぱんに「はちれつとうきび」とばれる)「あじはこぶね登録とうろく品種ひんしゅ
  • サッポロミドリ(雪印種苗ゆきじるししゅびょう開発かいはつした札幌さっぽろ発祥はっしょう枝豆えだまめ品種ひんしゅ
  • 札幌さっぽろ大長おおちょうナンバン(札幌さっぽろ伝統でんとう野菜やさいトウガラシ品種ひんしゅ
  • 札幌さっぽろしろゴボウ(札幌さっぽろ伝統でんとう野菜やさいゴボウ品種ひんしゅ

団体だんたい

おも楽団がくだん合唱がっしょうだん
  • 札幌さっぽろ交響こうきょう楽団がくだん
  • 札幌さっぽろフィルハーモニー管弦楽かんげんがくだん
  • 北海道ほっかいどう交響こうきょう楽団がくだん
  • ノルト・シンフォニカー
  • 札幌さっぽろ室内しつない管弦楽かんげんがくだん
  • 札幌さっぽろ100交響こうきょう楽団がくだん
  • オーケストラHARUKA
  • 札幌さっぽろ西にしオーケストラ
  • 札幌さっぽろ市民しみんオーケストラ
  • 札幌さっぽろ放送ほうそう合唱がっしょうだん

スポーツ

出身しゅっしん関連かんれん著名ちょめいじん

栄誉えいよ市民しみん名誉めいよ市民しみん

平岸ひらぎし霊園れいえんうち栄誉えいよ市民しみん霊域れいいきには、橋本はしもと高岡たかおか板垣いたがき墓所はかしょがある。

札幌さっぽろ出身しゅっしん人物じんぶつ

札幌さっぽろ観光かんこう大使たいし

札幌さっぽろ所縁しょえんがあり、同市どうし応援おうえんしゃである会社かいしゃ役員やくいんとうに「札幌さっぽろ観光かんこう大使たいし」を委嘱いしょくし、同市どうし魅力みりょく国内外こくないがい発信はっしんすることで、同市どうし知名度ちめいどアップと観光かんこうきゃく誘致ゆうちはかることを目的もくてきとした制度せいど札幌さっぽろ商工しょうこう会議かいぎしょ企画きかく運営うんえいおこなっており、希望きぼうしゃによる公募こうぼ大使たいしからの推薦すいせんにより、適任てきにん判断はんだんされたもの委嘱いしょくされる。任期にんきやく2ねんで、2023ねん3がつ現在げんざい人数にんずうやく180めい[149]

札幌さっぽろ舞台ぶたいとした作品さくひん

札幌さっぽろフィルムコミッション」は、札幌さっぽろ舞台ぶたいにした映画えいがやテレビ番組ばんぐみCM撮影さつえいなどにたいしてロケ気象きしょう、イベント情報じょうほう撮影さつえい必要ひつよう申請しんせいなどの各種かくしゅ情報じょうほう提供ていきょうしている[150]。また、「ジャパン・フィルムコミッション北海道ほっかいどうブロックちょうとして、北海道ほっかいどう全域ぜんいき撮影さつえいするさいには北海道ほっかいどうないかく自治体じちたいへの連絡れんらく窓口まどぐちとなって撮影さつえい円滑えんかつすすむように支援しえんしている[151]

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 東京とうきょう大阪おおさか名古屋なごやいで全国ぜんこくで4番目ばんめとなる地下鉄ちかてつ開業かいぎょうであった。
  2. ^ 道路どうろ運送うんそうほう施行しこう規則きそくだいじょう規定きていもとづき北海道ほっかいどう運輸うんゆ局長きょくちょうさだめる営業えいぎょう区域くいき

出典しゅってん

  1. ^ 札幌さっぽろ. “人口じんこう統計とうけい”. 札幌さっぽろ. 2023ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ 九州きゅうしゅう最大さいだい西日本にしにほんいち歓楽街かんらくがいゆうする「中洲なかす川端かわばた」エリア。飲食いんしょくてん出店しゅってんのポイントは? 飲食いんしょくてん.COM 店舗てんぽ物件ぶっけんさが”. 飲食いんしょくてん.COM. 2021ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e f g h 札幌さっぽろのあらまし”. 札幌さっぽろ. 2014ねん11月28にち閲覧えつらん
  4. ^ 道路どうろ建設けんせつ歴史れきし”. 札幌さっぽろ. 2015ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  5. ^ さっぽろのまちづくりの基点きてん 創成そうせいきょう” (PDF). 歴史れきし散歩道さんぽみち. 札幌さっぽろ中央ちゅうおう. 2015ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  6. ^ 北海道ほっかいどう住所じゅうしょ面白おもしろい!? じょう丁目ちょうめ秘話ひわ”. 北海道ほっかいどうファンマガジン (2008ねん3がつ14にち). 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  7. ^ 大通だいつう公園こうえん歴史れきし植物しょくぶつ”. 札幌さっぽろ公園こうえん緑化りょくか協会きょうかい. 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c d e f g h i たずねて 1869】どう建設けんせつ札幌さっぽろ原野げんやに「世界一せかいいち構想こうそう北海道新聞ほっかいどうしんぶん日曜にちよう朝刊ちょうかんべつり2020ねん10がつ18にち1-2めん
  9. ^ 大通だいつう公園こうえん歴史れきし植物しょくぶつ”. 大通だいつう公園こうえん -公益こうえき 財団ざいだん法人ほうじん 札幌さっぽろ公園こうえん緑化りょくか協会きょうかい. 2023ねん9がつ13にち閲覧えつらん
  10. ^ a b c 『【岩波いわなみ写真しゃしん文庫ぶんこ236】札幌さっぽろ』、岩波書店いわなみしょてん、1957ねん、37ぺーじ
  11. ^ a b c 札幌さっぽろ編纂へんさん委員いいんかい札幌さっぽろひゃくねんのあゆみ』、札幌さっぽろ、1970ねん、479ぺーじ
  12. ^ a b c 札幌さっぽろ編纂へんさん委員いいんかい札幌さっぽろひゃくねんのあゆみ』、札幌さっぽろ、1970ねん、506-507ぺーじ
  13. ^ a b c d e だい1 札幌さっぽろのあゆみと将来しょうらいぞう 1しょう 歴史れきし自然しぜん” (PDF). 札幌さっぽろ市政しせい概要がいよう平成へいせい26年版ねんばん. 札幌さっぽろ. 2014ねん11月28にち閲覧えつらん
  14. ^ 札幌さっぽろ編纂へんさん委員いいんかい札幌さっぽろひゃくねんのあゆみ』、札幌さっぽろ、1970ねん、503-504ぺーじ
  15. ^ a b c 札幌さっぽろ編纂へんさん委員いいんかい札幌さっぽろひゃくねんのあゆみ』、札幌さっぽろ、1970ねん、520-523ぺーじ
  16. ^ a b c SAPPORO 1972” (English). 国際こくさいオリンピック委員いいんかい (IOC). 2014ねん12月1にち閲覧えつらん
  17. ^ 札幌さっぽろMICE総合そうごう戦略せんりゃく”. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月2にち閲覧えつらん
  18. ^ 平成へいせい25年度ねんどばん札幌さっぽろ観光かんこう -平成へいせい24年度ねんど観光かんこう概要がいよう- だい2しょう 観光かんこうきゃく入込はいりこめ状況じょうきょう” (PDF). 札幌さっぽろ (2014ねん). 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  19. ^ だい9かい地域ちいきブランド調査ちょうさ2014」調査ちょうさ結果けっか もっと魅力みりょくてき市区しく町村ちょうそん函館はこだて北海道ほっかいどうは6ねん連続れんぞく” (PDF). ブランド総合そうごう研究所けんきゅうじょ (2014ねん10がつ6にち). 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  20. ^ ユネスコ創造そうぞう都市としネットワーク加盟かめいについて”. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月5にち閲覧えつらん[リンク]
  21. ^ Sapporo, Japan” (English). UNESCO. 2014ねん12月5にち閲覧えつらん
  22. ^ 札幌さっぽろ、26ねん冬季とうき五輪ごりん立候補りっこうほ年内ねんない表明ひょうめい市民しみん調査ちょうさ賛成さんせい多数たすう. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん (北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ). (2014ねん10がつ30にち). オリジナルの2014ねん10がつ30にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141030030958/http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/571385.html 2014ねん12月15にち閲覧えつらん 
  23. ^ 2026ねん冬季とうきオリンピック・パラリンピック招致しょうち”. 札幌さっぽろ. 2018ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  24. ^ 札幌さっぽろ. “北海道ほっかいどう札幌さっぽろ2030オリンピック・パラリンピック冬季とうき競技きょうぎ大会たいかい招致しょうち”. 札幌さっぽろ. 2023ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  25. ^ 今後こんご北海道ほっかいどう札幌さっぽろ冬季とうきオリンピック・パラリンピック競技きょうぎ大会たいかい招致しょうちについて”. 札幌さっぽろ. 2023ねん11月2にち閲覧えつらん
  26. ^ 2030ねん冬季とうき五輪ごりん招致しょうち断念だんねん “2034ねん以降いこう可能かのうせいさぐる”札幌さっぽろ・JOC”. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. 2023ねん11月2にち閲覧えつらん
  27. ^ IOC 2030ねんと34ねんふゆ五輪ごりん・パラ開催かいさい 同時どうじ決定けっていすること可決かけつ”. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. 2023ねん11月2にち閲覧えつらん
  28. ^ 2034ねん 冬季とうき五輪ごりん招致しょうち事実じじつじょう 困難こんなん札幌さっぽろ市長しちょう 2大会たいかい同時どうじ決定けってい”. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. 2023ねん11月2にち閲覧えつらん
  29. ^ 想定そうていがい誤算ごさん札幌さっぽろ冬季とうきオリンピック 招致しょうち暗転あんてん実像じつぞう”. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. 2023ねん11月2にち閲覧えつらん
  30. ^ 札幌さっぽろ、9年間ねんかん冬季とうき五輪ごりん招致しょうち終止符しゅうしふ 開催かいさい支持しじなやみ「撤退てったい」『毎日新聞まいにちしんぶん』、2023ねん12月19にち2023ねん12月23にち閲覧えつらん
  31. ^ 札幌さっぽろ地名ちめいがわかるほん』164ぺーじ
  32. ^ 札幌さっぽろ地名ちめいがわかるほん』168 - 170ぺーじ
  33. ^ ささえしゃく洞爺とうや国立こくりつ公園こうえん”. 北海道ほっかいどう地方ちほう環境かんきょう事務所じむしょ. 環境省かんきょうしょう. 2014ねん8がつ10日とおか閲覧えつらん
  34. ^ 札幌さっぽろ基本きほん情報じょうほう ようこそSAPPORO”. 札幌さっぽろ. 2014ねん11月29にち閲覧えつらん
  35. ^ 平年へいねんとしがつごとの”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  36. ^ 観測かんそく史上しじょう1~10年間ねんかんつうじての”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  37. ^ 日本にっぽん各地かくちにおける気温きおんとう長期ちょうき変化へんか傾向けいこう” (PDF). 気象庁きしょうちょう. 2014ねん11月28にち閲覧えつらん
  38. ^ a b c d e f g h i j k 東京とうきょう新聞しんぶん、1982ねん10がつ18にちづけ朝刊ちょうかん22めん戦後せんご都市とし集中しゅうちゅう傾向けいこう - 札幌さっぽろのケース ちゅう都市としから100まん都市としへ」
  39. ^ 白木しらきさわあさひ戦後せんご札幌さっぽろ膨張ぼうちょう」『札幌さっぽろ歴史れきしだい41ごう札幌さっぽろ総務そうむきょく文化ぶんか資料しりょうしつ、2001ねん8がつ、57ぺーじ
  40. ^ 札幌さっぽろ編纂へんさん委員いいんかい札幌さっぽろひゃくねんのあゆみ』、札幌さっぽろ、1970ねん、483-484ぺーじ
  41. ^ 札幌さっぽろ編纂へんさん委員いいんかい札幌さっぽろひゃくねんのあゆみ』、札幌さっぽろ、1970ねん、506ぺーじ
  42. ^ 札幌さっぽろ編纂へんさん委員いいんかい札幌さっぽろひゃくねんのあゆみ』、札幌さっぽろ、1970ねん、505ぺーじ
  43. ^ 札幌さっぽろ編纂へんさん委員いいんかい札幌さっぽろひゃくねんのあゆみ』、札幌さっぽろ、1970ねん、508-510ぺーじ
  44. ^ a b c d e 札幌さっぽろ人口じんこう 10ねん連続れんぞく自然しぜんげん 昨年さくねん 社会しゃかい増加ぞうかすうはプラス=北海道ほっかいどう読売新聞よみうりしんぶん、2019ねん1がつ23にち朝刊ちょうかん道内どうないめん27ぺーじ
  45. ^ 札幌さっぽろ人口じんこう、186まん1431にんに-昨年さくねん1年間ねんかんで1まん2245にんぞう北海道ほっかいどう毎日新聞まいにちしんぶん、2004ねん1がつ15にち朝刊ちょうかん地方ちほうばん19ぺーじ
  46. ^ 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう人口じんこう移動いどう報告ほうこく 2020ねんれい2ねん結果けっか - 総務そうむしょう統計とうけいきょく
  47. ^ a b c d e f g h i j k 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 北海道ほっかいどうへん上巻じょうかん』、600ぺーじ
  48. ^ 札幌さっぽろ区史くし』 158ぺーじ
  49. ^ 札幌さっぽろ区史くし』 206ぺーじ
  50. ^ 札幌さっぽろ区史くし』 219 - 224ぺーじ
  51. ^ 札幌さっぽろ区史くし』 289 - 290ぺーじ
  52. ^ a b c 札幌さっぽろ区史くし』 131 - 134ぺーじ
  53. ^ a b c d e f 札幌さっぽろ区史くし』 316 - 319ぺーじ
  54. ^ a b c 札幌さっぽろ区史くし』 329 - 332ぺーじ
  55. ^ a b 札幌さっぽろ区史くし』 332 - 334ぺーじ
  56. ^ 札幌さっぽろ区史くし』 353 - 356ぺーじ
  57. ^ a b 札幌さっぽろ区史くし』 323 - 328ぺーじ
  58. ^ 札幌さっぽろりゃく年表ねんぴょう” (PDF). 札幌さっぽろ. 2017ねん12月18にち閲覧えつらん
  59. ^ 道路どうろ建設けんせつ歴史れきし”. 札幌さっぽろ. 2017ねん12月18にち閲覧えつらん
  60. ^ a b 札幌さっぽろ区史くし』 217 - 219ぺーじ
  61. ^ 札幌さっぽろ区史くし』 283 - 287ぺーじ
  62. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん - 北海道ほっかいどう上巻じょうかん角川書店かどかわしょてん、657ぺーじ
  63. ^ 札幌さっぽろ編集へんしゅう委員いいんかいへん札幌さっぽろ 政治せいじ行政ぎょうせいへん』65-66ぺーじ
  64. ^ 札幌さっぽろ 文化ぶんか社会しゃかいへん』、札幌さっぽろ編集へんしゅう委員いいんかいへん、694 - 695ぺーじ
  65. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 北海道ほっかいどうへん上巻じょうかん』、601ぺーじ
  66. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 北海道ほっかいどうへん上巻じょうかん』、603 ぺーじ
  67. ^ 札幌さっぽろ 文化ぶんか社会しゃかいへん』、札幌さっぽろ編集へんしゅう委員いいんかいへん、700ぺーじ
  68. ^ さつだる国道こくどう物語ものがたり北海道ほっかいどう道路どうろ調査ちょうさかい、76ぺーじ
  69. ^ 86さっぽろはなみどり博覧はくらんかい”. 乃村工藝こうげいしゃ. 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  70. ^ a b だい44かい大会たいかい概要がいよう”. 日本にっぽん体育たいいく協会きょうかい. 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  71. ^ PMFとは”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織そしき委員いいんかい. 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  72. ^ 歴史れきし開催かいさい結果けっか”. YOSAKOIソーランまつ公式こうしきサイト. YOSAKOIソーランまつ組織そしき委員いいんかい. 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  73. ^ ヒストリー”. 北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ. 2016ねん12月23にち閲覧えつらん
  74. ^ 開発かいはつ経緯けいい”. JRタワー. 札幌さっぽろえき総合そうごう開発かいはつ. 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  75. ^ 札幌さっぽろドームのあゆみ・イベント実績じっせき”. 札幌さっぽろドーム. 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  76. ^ a b MATCHES” (English). 2002 FIFA World Cup Korea/Japan. 国際こくさいサッカー連盟れんめい(FIFA). 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  77. ^ すべての障害しょうがいしゃ権利けんり確立かくりつけて 〜だい6かいDPI(障害しょうがいしゃインターナショナル)世界せかい会議かいぎ札幌さっぽろ大会たいかい” (PDF). きた交差点こうさてん Vol.13 SPRING-SUMMER 2003. 北海道ほっかいどう道路どうろ管理かんり技術ぎじゅつセンター. 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  78. ^ 北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ”. 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  79. ^ 要人ようじん車列しゃれつ札幌さっぽろだい混雑こんざつ 会合かいごう、レセプション相次あいつぐ”. 47NEWS (共同通信社きょうどうつうしんしゃ). (2008ねん7がつ8にち). オリジナルの2015ねん1がつ1にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150101021352/http://www.47news.jp/feature/kyodo/toyako_summit/2008/07/post_71.html 2014ねん12月31にち閲覧えつらん 
  80. ^ iCommons Summit(アイサミット)2008』のご案内あんない”. さっぽろ産業さんぎょうポータル. さっぽろ産業さんぎょう振興しんこう財団ざいだん (2008ねん7がつ15にち). 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  81. ^ 日本にっぽんAPECだい2かい高級こうきゅう実務じつむしゃ会合かいごう(SOM2)およ関連かんれん会合かいごう貿易ぼうえき担当たんとう大臣だいじん会合かいごう(MRT)の開催かいさい』(プレスリリース)外務省がいむしょうhttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/4/0426_03.html2014ねん12月31にち閲覧えつらん 
  82. ^ チ・カ・ホ 札幌さっぽろ駅前通えきまえどおり地下ちか広場ひろば”. 札幌さっぽろ駅前通えきまえどおりまちづくり. 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  83. ^ 札幌さっぽろきた3じょう広場ひろばオフィシャルサイト”. 札幌さっぽろ駅前通えきまえどおりまちづくり. 2014ねん12月2にち閲覧えつらん
  84. ^ 札幌さっぽろ国際こくさい芸術げいじゅつさい”. 2017ねん12月18にち閲覧えつらん
  85. ^ 札幌さっぽろ路面ろめん電車でんしゃループ事業じぎょう”. 札幌さっぽろ. 2021ねん9がつ21にち閲覧えつらん
  86. ^ 震度しんどデータベース検索けんさく地震じしんべつ検索けんさく結果けっか”. 気象庁きしょうちょう. 2019ねん1がつ4にち閲覧えつらん
  87. ^ 札幌さっぽろりゃく年表ねんぴょう” (PDF). 札幌さっぽろ. 2017ねん12月18にち閲覧えつらん
  88. ^ 道路どうろ建設けんせつ歴史れきし”. 札幌さっぽろ. 2017ねん12月18にち閲覧えつらん
  89. ^ a b c 札幌さっぽろ編集へんしゅう委員いいんかいへん札幌さっぽろ 政治せいじ行政ぎょうせいへん』66ぺーじ
  90. ^ 札幌さっぽろ編集へんしゅう委員いいんかいへん札幌さっぽろ 政治せいじ行政ぎょうせいへんだい11図説ずせつ明文めいぶんより。
  91. ^ 札幌さっぽろ編集へんしゅう委員いいんかいへん札幌さっぽろ 政治せいじ行政ぎょうせいへん』66-67ぺーじ
  92. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 北海道ほっかいどうへん上巻じょうかん』601ぺーじ
  93. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 北海道ほっかいどうへん上巻じょうかん』603ぺーじ
  94. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 北海道ほっかいどうへん上巻じょうかん』603-604ぺーじ
  95. ^ a b 札幌さっぽろ 政治せいじ行政ぎょうせいへん』、札幌さっぽろ編集へんしゅう委員いいんかいへん、69ぺーじ
  96. ^ 札幌さっぽろ編集へんしゅう委員いいんかいへん札幌さっぽろ 政治せいじ行政ぎょうせいへん』352 - 353ぺーじ
  97. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 北海道ほっかいどうへん上巻じょうかん』1031 - 1032ぺーじ
  98. ^ 札幌さっぽろ編集へんしゅう委員いいんかいへん札幌さっぽろ 政治せいじ行政ぎょうせいへん』74-76ぺーじ
  99. ^ 札幌さっぽろ編集へんしゅう委員いいんかいへん札幌さっぽろ 政治せいじ行政ぎょうせいへん』78ぺーじ
  100. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 北海道ほっかいどうへん上巻じょうかん』602ぺーじ
  101. ^ a b c だい3 市政しせい仕組しくみと管理かんり” (PDF). 札幌さっぽろ市政しせい概要がいよう平成へいせい26年版ねんばん. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月15にち閲覧えつらん
  102. ^ 福祉ふくし新聞しんぶん編集へんしゅう (2008ねん5がつ12にち). 精神せいしん病院びょういん廃止はいししたイタリアの大学だいがく教授きょうじゅ講演こうえん精神せいしん医療いりょうはピアサポートが主流しゅりゅうに」”. 福祉ふくし新聞しんぶん (福祉ふくし新聞しんぶんしゃ). http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/10935 2017ねん4がつ2にち閲覧えつらん 
  103. ^ 上村うえむら英生ひでお (2008ねん5がつ12にち). 論説ろんせつ委員いいんしつから「ふう精神せいしん病床びょうしょうらそう”. どうしんウェブ電子でんしばん (北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ). http://s-bi.com/wp_diary/mon/2008/05/14/post-655.html 2017ねん4がつ2にち閲覧えつらん  札幌さっぽろ美容びよう形成けいせい外科げか札幌さっぽろ精神せいしん病床びょうしょうすう世界一せかいいち」2008ねん5がつ14にちによるアーカイブ
  104. ^ 情報じょうほう公開こうかい制度せいどのあゆみ”. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月14にち閲覧えつらん
  105. ^ 全国ぜんこく市民しみんオンブズマン各種かくしゅランキング・落札らくさつりつ調査ちょうさ”. 全国ぜんこく市民しみんオンブズマン連絡れんらく会議かいぎ. 2014ねん12月15にち閲覧えつらん
  106. ^ 札幌さっぽろ市民しみん憲章けんしょう”. 札幌さっぽろ. 2014ねん11月28にち閲覧えつらん
  107. ^ 市議会しぎかい歴史れきし だい7〜8” (PDF). 札幌さっぽろ市議会しぎかい. 2014ねん12月15にち閲覧えつらん
  108. ^ 行政ぎょうせい機関きかん所在地しょざいち一覧いちらん” (PDF). 総務そうむしょう. 2023ねん4がつ14にち閲覧えつらん
  109. ^ 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん所在地しょざいち一覧いちらん所管しょかんしょうべつれい3ねん7がつ1にち現在げんざい” (PDF). 総務そうむしょう. 2023ねん4がつ14にち閲覧えつらん
  110. ^ 特殊とくしゅ法人ほうじんとう所在地しょざいち一覧いちらん所管しょかんしょうべつれい3ねん7がつ1にち現在げんざい” (PDF). 総務そうむしょう. 2023ねん4がつ14にち閲覧えつらん
  111. ^ 札幌さっぽろ図書館としょかん”. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月3にち閲覧えつらん
  112. ^ 外国がいこくせき市民しみん調査ちょうさ
  113. ^ 姉妹しまい都市とし”. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月4にち閲覧えつらん
  114. ^ 交流こうりゅう協定きょうていとう締結ていけつ都市とし”. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月4にち閲覧えつらん
  115. ^ ざい札幌さっぽろ外国がいこく公館こうかんとう”. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月4にち閲覧えつらん
  116. ^ れいもと年度ねんど札幌さっぽろ市民しみん経済けいざい計算けいさん 結果けっか概要がいよう”. 札幌さっぽろ. 2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  117. ^ だいI 札幌さっぽろ産業さんぎょうのあゆみ” (PDF). さっぽろの産業さんぎょう2012. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月1にち閲覧えつらん
  118. ^ 立花たちばなあきら創造そうぞう都市とし札幌さっぽろのメディア・アート政策せいさくにおけるクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの応用おうようかんする考察こうさつ」『計画けいかく行政ぎょうせいだい41かんだい3ごう日本にっぽん計画けいかく行政ぎょうせい学会がっかい、2018ねん8がつ、42-49ぺーじCRID 1390010799164051456doi:10.14985/jappm.41.3_42ISSN 0387-2513 
  119. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p だいII 産業さんぎょう分類ぶんるい札幌さっぽろ産業さんぎょう” (PDF). さっぽろの産業さんぎょう2012. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月1にち閲覧えつらん
  120. ^ 札幌さっぽろコンテンツ特区とっく”. 札幌さっぽろ. 2018ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  121. ^ 北海道ほっかいどうフード・コンプレックス国際こくさい戦略せんりゃく総合そうごう特区とっく”. 札幌さっぽろ. 2018ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  122. ^ きゅうDCMホーマック
  123. ^ きゅう・ホーマックニコット
  124. ^ さっぽろ産業さんぎょうポータル”. さっぽろ産業さんぎょう振興しんこう財団ざいだん. 2014ねん11月28にち閲覧えつらん
  125. ^ 利用りよう可能かのうエリア”. 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. 2014ねん12月4にち閲覧えつらん
  126. ^ SAPICAの利用りよう可能かのうエリア”. 札幌さっぽろ総合そうごう情報じょうほうセンター. 2014ねん12月4にち閲覧えつらん
  127. ^ 乗車じょうしゃけんのご案内あんない”. 札幌さっぽろ. 2015ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  128. ^ さわがいしゃ交通こうつう助成じょせい”. 札幌さっぽろ. 2015ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  129. ^ 運航うんこう北海道ほっかいどうエアシステム
  130. ^ https://www.info.hac-air.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/mmb_compressed.pdf
  131. ^ https://www.info.hac-air.co.jp/wp-content/uploads/2023/08/%E3%80%90HACPRESSRELEASE%E3%80%9123010.pdf
  132. ^ https://www.info.hac-air.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/ilovepdf_merged.pdf
  133. ^ https://www.info.hac-air.co.jp/wp-content/uploads/2021/08/HACPRESSRELEASE_21008.pdf
  134. ^ https://www.info.hac-air.co.jp/wp-content/uploads/2023/10/%E3%80%90HACPRESSRELEASE%E3%80%91%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E4%B8%98%E7%8F%A0%E7%A7%8B%E7%94%B0%E9%96%8B%E8%A8%ADFNL.pdf
  135. ^ 日本航空にほんこうくう(JAL)とコードシェア
  136. ^ https://tokiair.com/wp/wp-content/uploads/2024/01/b54181066dfe3030e380ca98a83bcbfe.pdf
  137. ^ 札幌さっぽろえき周辺しゅうへんバスのりばご案内あんない(れい5ねん10がつ1にち以降いこう)”. 札幌さっぽろ (2023ねん9がつ27にち). 2023ねん10がつ2にち閲覧えつらん
  138. ^ 運輸うんゆ審議しんぎかい (20 October 2015). 答申とうしんしょ札幌さっぽろ交通こうつうけん)」(国運こくうんしんだい78ごう)『一般いっぱん乗用じょうよう旅客りょかく運送うんそう事業じぎょうかか特定とくてい地域ちいき指定していについて』(たいら27だい5011)」 (PDF). 2016ねん11月9にち閲覧えつらん平成へいせい27ねん10がつ20日はつか 国土こくど交通こうつう大臣だいじん石井いしい啓一けいいち殿どの 運輸うんゆ審議しんぎかい会長かいちょう上野うえの文雄ふみお
  139. ^ タクシー特定とくてい地域ちいき特措法とくそほう 特定とくてい地域ちいき(2022ねん10がつ1にち現在げんざい)” (PDF). 総連そうれん (2015ねん10がつ20日はつか). 2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  140. ^ れい5ねん5がつ31にちよりタクシー運賃うんちん改定かいていされます ~札幌さっぽろA・C地区ちく帯広おびひろA・B地区ちく~”. 北海道ほっかいどう運輸うんゆきょく (2023ねん5がつ1にち). 2023ねん9がつ29にち閲覧えつらん
  141. ^ a b c ロム・インターナショナル(へん) 2005, pp. 157–159.
  142. ^ 札幌さっぽろ市内しない指定してい文化財ぶんかざいくにみち”. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  143. ^ アイヌ古式こしき舞踊ぶよう - 文化ぶんか遺産いさんオンライン文化庁ぶんかちょう
  144. ^ 札幌さっぽろ市内しない登録とうろく文化財ぶんかざい”. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月31にち閲覧えつらん
  145. ^ ラーメン”. ようこそSAPPORO 札幌さっぽろ公式こうしき観光かんこうサイト. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月4にち閲覧えつらん
  146. ^ スープカレー”. ようこそSAPPORO 札幌さっぽろ公式こうしき観光かんこうサイト. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月4にち閲覧えつらん
  147. ^ さっぽろスイーツ”. 札幌さっぽろ. 2014ねん12月4にち閲覧えつらん
  148. ^ 事業じぎょう評価ひょうか調書ちょうしょ” (PDF). 札幌さっぽろ (2012ねん). 2016ねん12月23にち閲覧えつらん
  149. ^ 札幌さっぽろ観光かんこう大使たいし制度せいどのしおり - 札幌さっぽろ商工しょうこう会議かいぎしょ
  150. ^ 札幌さっぽろフィルムコミッションの”. 札幌さっぽろフィルムコミッション. 2018ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  151. ^ ジャパン・フィルムコミッション北海道ほっかいどうブロック”. 札幌さっぽろフィルムコミッション. 2018ねん5がつ25にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク

行政ぎょうせい

産業さんぎょう

観光かんこう

歴史れきし

その